Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳類語辞典

ある  

いらせられる いらっしゃる いる お出でなされる お出でになる ございます ござ在る ござ有る ご座る ご座居る 候う 在します 在す 在らせられる 在る 存する 居る 御出でなされる 御出でになる 御出なされる 御座ある 御座います 御座いませ 御座る 御座候う 御座在る 御座居る 御座有る

存在

在世 生きる 生存 生息

位置

立つ

出席

見られる 見出される

生じる 生ずる 生起 発す 発する 発生 行なわれる 行われる 起きる 起こる 起る

然る

決定的 明瞭

シャイ

apply の訳語→ あてはまる あてはめる おしつける とりしきる のことである ほどこす 活かす 活用する 願い出る 求める 作用させる 刷く 使う 取り組む 照らして考える 申し出る 生きている 大いに参考になる 当てはめてみる 用いられる

a の訳語→ 〜のひとつも 〜の生まれ変り 〜の仲間である 〜当たり ある種の いい いくらか ここ さる ざっと その辺の たゞ一人の ただの たんなる でも とある という人物 とか とんだ どこかの どこぞの どれか どれかひとつの など なにがし なるじんぶつ なる名前 ひと ひとつ ひとつの ひと筋の ふっと 一介の 一脚 一言の 一皿の 一種 一種の 一人の 一寸 一本 一名 一夜の 何か 何某 手頃な 単独 物の 片方の

bear の訳語→ 〜する気になる がまんする こびりつく こらえ受けとめてやる しるされている だいじょうぶ つくってやる つける とんでくる ほほえみを絶やさず もつ 一気に燃え盛る 押してある 我慢する 堪える 記された 記す 熊公(後席手の俗称) 載せる 思う 乗せる 生む 生をうける 先天 通る 背負う 備え 平気の平左 抱える

bore の訳語→ あきる いいかげんにする うんざりする うんざりするような くいいるようにのぞき込む こらす たまったもんじゃない つまんない はた迷惑 まだるっこい めんどくさくなる わずらわしい 厭気がさす 気分はうんざりだ 穴のあくほどみつめる 穴のあくほど見つめる 倦いた 倦み果てる 退屈 退屈させる 退屈している 退屈する 退屈に悩まされる 陳腐なことを言う 津波 突き刺す 閉口する 閉口だ 飽きる 面倒臭がる 厄介者

certain の訳語→ ある程度の ある程度はっきりした あれこれ いくつか いくつかの いくつも いささかの かなりの きまった さぞかし しかと しかるべき すくなからず すこし そういうこと その どこか どこそこの どことなし なにか特別な なんとなく はっきり はっきりさとる はっきりして はっきりわかっている ひんぴんと まぎれもない まず まちがいない やや よっては わかる 一定の 一部 一面で 何かしら 何となく 確実 確信 感ぜられる 間違いない 疑いない 決まっている 語気が強い 考えられる 思い知らされる 自信ありげなようす 自信がある 捨て難い 少々 少し 深く 多少の 定められた 二つ三つ 不審な 癖である 別の 妙な

come の訳語→ 〜する あたる いざ おそいかかる おとずれる かけつける くる さしかかる さめる する つく とどけられる ともなう どうした はじまる まわってくる もうすぐ〜になる やってきやがる やって来る 押しかける 眼に飛び込んでくる 顔を出す 帰る 近づいてくる 駆けつける 現れる 効く 控えている 降臨なさる 産まれる 思いどおりになる 手に入る 襲う 出かけてくる 出てくる 出る 出向いてくる 出席する 巡ってくる 順応する 招く 昇る 触れる 身につく 身につける 吹いてくる 選ぶ 蘇ってくる 蘇る 送られる 足を運ぶ 達する 張りつめる 通う 電話に出る 登場する 到着する 到来する 突っ込む 突進する 届く 入ってくる 入る 入所する 入城する 迫る 抜ける 飛んでくる 飛来する 漂う 表に出る 浮かび上る 浮かぶ 浮き 浮上してくる 舞いこむ 聞こえてくる 訪れる 湧いてくる 由来する 来たる 来る 来合わせる 立ちよる 立ち去る 流れてくる ...

enjoy の訳語→ 〜してやろうという気がある 〜におおいに気をよくする 〜を誇る うつつをぬかす うれしい おもしろいと見る きわめる こよなく愛している したがる たしなむ たのしむ たんのうする という趣味がある とっておきの はしゃぐ ひたる ほしいままにする ほっとする もてあそぶ わくわくする 愛でる 悪い気がしない 悪い気はしない 楽しい 楽しく耳を傾ける 楽しみだ 楽しむ 堪能する 喜々としてやる 喜んで使う 嬉しいと感じる 嬉しそうに 気に入っている 興奮する 苦労知らずだ 好き 好きになる 好む 収める 心が踊る 静かに 大好きだ 陶酔を感じる 内心 美味しいとおもう 平らげる 暮す 本当に嬉しい 味わう 味をしめる 面白い 面白がる 愉快 遊ぶ

feel の訳語→ 〜する思いである 〜という気持ちがある 〜な感じをいだく 〜に苦しめられる 〜の感覚に襲われる 〜の気分だ 〜ような気がする おそう おぼえる さぐる つたわってくる つもりでいる なる 意識する 印象 解釈 感じがする 感じている 感じとる 感じる 感じを抱く 感情をもつ 感触 感触を持っている 寄せる 気が〜してくる 気がする 気づく 気になる 気持 気持ち 気持ちになる 気持になる 気持を抱く 気配でわかる 気分 気分である 気分になる 気分を味わう 胸中 具合 悟る 考え 考えている 考える 恨む 残り香 思い 思いあたる 思いこまされる 思いこんでいる 思いだ 思いをしている 思いをする 思い浮かべて居る 思える 思わせる 思われる 持ってみる 持つ 自負する 実感する 手さぐり 手で探る 手に伝わる感触 手を触れる 手探り 襲われる 信じている 心持ち 心持ちでいる 心地がする 心中 心得る 浸る 身体を包む 体感する 体験する 知る 伝わる 踏んでいる 得る 悩まされる 肌で感じる 判る 腹の中で思う 腹を立てる ...

find の訳語→ ~に就く 〜だった 〜ととる 〜なのです 〜になる 〜の姿が見えない かぎ出す さがしだす さがす さぐりだす してしまっている するようになる つかまえる つかむ つきとめる できあがっている ところ とりだす とり返す とれる ばれる ひきだす ふと見てしまう みつかる みつくろう みつける やりきれなくなる 斡旋 移る 確認する 覚える 眼にする 気がつく 究明する 恵まれる 決まる 検索する 見いだす 見える 見つかる 見つけだす 見つける 見てくれている 見てとる 見る 見出す 言わせれば 呼ぶ 考え出す 合わせる 自覚する 実現する 手をかける 手配する 拾う 出くわす 出会う 巡り会う 承知している 世話する 切り開く 訴える 代物 探しあてる 探しだす 探し出す 探し当てる 探す 探りあてる 探る 知っている 知れる 調達する 釣り上げる 当たる 突きとめる 突き止める 白羽の矢をたてる 発見する 判断する 抱く 目には〜とうつる 目に入る 落ちて来る

given の訳語→ 〜からいくと 〜からして 〜からには 〜から見て 〜に紛れて 〜を考えたら 〜を考えると 考えると 考慮に入れる 酔狂である 用いられれば

happen の訳語→ 〜なんだ 〜な目にあう 〜になる日が来る ありがちだ いきさつ じつは たまたま どうしたことか はからずも ふと〜する ふりかかる みまわれる もちあがる やる 運ぶ 何かのついで 何の気なしに〜 経緯 経験する 現実になる 始まる 持ちあがる 次第 出来する 身にふりかかる 進行中だ 成り行き 珍しい事態ではない 顛末 動き 変化が生まれる 魔がさす

hear の訳語→ ~という報告を受ける 〜だそうだ 〜とわかる (音が)する いわれる ききつける ききとる きく きこえる ご存じ そうだから そうです だったんだって? 引きだす 噂には聞く 音がする 音が聞こえる 音でわかる 音を聴く 確かめる 感づく 気どる 気配 気配がする 気配が伝わる 気配を感じる 仕入れる 伺う 耳でとらえる 耳に〜の音が飛び込んでくる 耳にきこえてくる 耳にしている 耳にする 耳にとどく 耳にとびこんでくる 耳にとびんでくる 耳にはいる 耳に届く 耳に入ってくる 耳に入る 耳に入れる 小耳にはさむ 消息 真相をきく 通じる 聞いた 聞いておる 聞えてくる 聞かされる 聞きかじる 聞きつけてくる 聞きつける 聞きとる 聞き込む 聞き分ける 聞く 聞くところによれば〜だそうだ 聞こえる 聞こえる気がする 名前を聞く 連絡がある 話しぶり 話だ 話をきく

hold の訳語→ 〜している 〜を押さえる あげる あてる おく おさえる かかえこむ かかえる かざす かぶせる かまえる ころす ささげる さしあげてみせる しっかりとつかむ じっと見入る すえられる すがる すでにつめかけている そのまま〜している たたえている つかまる つつしむ つつむ つづけている つなぐ つまむ つまる つめる とどまる とめる とらえつづける とらえる とる にぎる のべる はさむ ふりかざす みつめる もちつづける もっている よそおう 握りしめて離さない 握りしめる 握る 押さえる 押し隠して通す 含む 起こす 詰める 詰め込まれる 急変がない 掲げる 固持する 控える 催す 載る 殺す 持ち主 執着 取る 守る 手にする 手にとる 手に取る 手を添える 受け止める 収容 出す 召集する 上げる 心に焼きつく 正しい 静止する 組む 続く 帯びる 待たされている 逮捕する 置く 低下をくい止める 定員 定着 釘づけする 当を得る 得ている 呑む 二の足をふむ 入れてある 伴う 聞き入る 保つ 保持 保持する 保有する 崩さない 抱きしめる 抱きとめる 抱き締める 預かり合う 預かる 揚げる 抑える 頼る 立ててみせる 腕をまわす 腕を巻きつける 翳す

inform の訳語→ ささやく つげる 云い捨てる 教えてやる 教える 催促する 指摘する 紹介する 知らせてよこす 知らせる 通知する 報告する

involve の訳語→ 〜の一味に連なる かかりあいにする かんする たち会う どうしで形成する どっぷり漬かる のめり込む めぐる 引き起こす 加わる 噛む 巻き込む 関わり合う 関わる 始める 必要とする 瀕している 夢中にさせる 絡む

lie の訳語→ 〜にある いつわる うそ うらはら かくれている かたむく ころがっている ころがってる しらばくれる つくり話 つながれる でたらめ とまる ねそべっている のっかる のっている ひそむ ふせる ほんとのことはいわない わざと嘘をつく 安置されている 嘘だ 嘘っぱち 嘘でかためている 嘘をつく 横たわっている 横になる 臥せる 寄せられる 帰する 欺く 作り話 作り話を聞かせる 事実無根の陰口 呪文 出まかせ 信頼を裏切る 寝こむ 寝ころがる 寝ころぶ 寝そべる 寝っころがる 寝ている 寝る 身をひそめる 身をよこたえる 積まれている 体を低くする 大嘘 沈む 倒れている 倒れる 這う 騙す

locate の訳語→ 取り出す 出しっぱなしになっていた 所在をつきとめる 足どりを探る 探知する 並ぶ 立地する

mount の訳語→ さいなまれる つのらせる 坐る 据える 設置される 踏み締めて立つ

notice の訳語→ 〜ということがあると思う お願い けっして見逃さない ご案内 さとる ちょっと見る とりあう はじめて気づく ふと〜があるのに気がつく ビラの文句 一瞥 一目おく 観察する 関心 眼につく 眼にとめる 眼に入る 眼に留る 眼をくれる 眼をつける 眼を引き付ける 眼を向ける 眼を惹かれる 眼を配る 眼中にない 気にかける 気にしている 気をつけて見ると〜だ 気を遣う 気取られる 興味を示す 見いだされる 見かける 見とがめる 見逃さない 見付出す 告知 沙汰 察する 承知のことだ 人目を惹く 声をかける 注意 注意する 注意を払う 注目する 貼り札 貼り紙 認める 変に 目ざとく見つける 目につく 目にとまる 目にはいる 目をとめる 目を留める 目立つ 問題にする 予告

occupy の訳語→ すごす ついやす ふさぐ 占める 注意を引く 凌ぐ 領する

occur の訳語→ とげる と考える ひきおこされる ひらめく ふいと思いあたる ふと心に浮かぶ 胸裏を去来する 考えつく 思いうかぶ 思いつく 思い当たる 頭に浮かぶ 頭をかすめる 突然ひらめく

one の訳語→ あて いずれかの いったい えらく ことば この種の病人 これっきり たぐい たった一つの たった一度の たとえひとつでも だれやら どちらか どっちか なかにひとり なんぴと ひとつには ひとり ほう みな もう一度 もの やつ 一か所の 一回 一件 一人 一人きりの 一張羅の 一度 一本の 一枚 一面 指折りの 手合い 女性 人間 相手 息がかかってた男 他人 誰か 張本人 筆頭 片方 本人 唯一 唯一最大の

own の訳語→ 〜なりの (人)なりの (人)一流の おのが ご当人の しようの それぞれまったく異なる それ自体 だけ てめえの ほかならぬ みずから みとめる めいめい もともとは(人)自身がいいだした 個人的な 孤軍奮闘 己が 使っている 思い思いの 持ち前の 自らの 自家薬籠中のもの 自在に活用する 自身 自身の 自前 自前の 自然な 自宅の 自分 自分たちだけ 自分で 自分でも 自分なりに 自分なりの 自分の 自分のところの 自分の持ち物 自分の立場 手なづける 手にかかる 手持ちの 所有する 乗っ取る 占めている 専用の 束縛する 地所を保有する 直属 同じ 得意の 独自の 独特の 本心を白状する 練り上げた

particular の訳語→ お目当ての こだわる これといった これといって さして さも そんな ただひとつの とびきりの なおさらそうだ はっきりころといった ひどく やかまし屋 わけても 異常な 何も 格別 格別の 限定された 個別の 今度の 際立った 資料 事実 当て 特殊なきどった 別に 変わった 問題とされている

point の訳語→ いいたいの いう これだけのこと さす しかた じっと見つめる すすめる つきつける とがめる とき とるべき行動 ねらい もう ズバリという パーセント ポイント 暗示する 案内する 意見 意図 意味 一理 加減 核心 肝心 肝心かなめ 肝腎 肝要 急所 見て 見当をつける 言う 言う意味 語りかける 効果のほど 向ける 合図する 指がさす 指さす 指す 指をつきつける 私の言う意味 事態 時期 時点 示す 述べる 小数点 場合 切尖 先端 狙いを定める 打点 段階 地点 突きつける 突端 年収 変化 褒美 本題 問題 用件 要点 理由 論拠 睨む

presence の訳語→ 〜をうろつくこと いること そこにいた そば はいりこんでいる 謁見の場 御前 姿 手前 出向いたところで 人物 人柄 存在感 同席 風貌 平静 目のあたり 目の前にあること 来ていたこと

present の訳語→ (顔を)している いま お土産 ここにいる ここは この このたびの この場にいる さっそく さらけだす さらす すぐ その場の はからい はっきり現わす ほかに まとめる ようだ プレゼント 挨拶する 開陳する 寄附する 記述する 見えてくる 見せる 現在の 現実 乞う 広げる 今のままの 差し出す 姿を見せる 手みやげ 進呈 狙う 追憶を断ち切る 渡す 土産 当面 当面のこと 同席する 目が光っている 与える 立ち会う

reach の訳語→ あがってやってくる いたる かがむ からみつける こえる たどりつく つないでもらう のばす のぼりつめる ひろがり もぐりこむ もたらされる ようやく ポスト リーチ 悪があがきする 会う 開ける 勧める 陥る 響く 近く 近づく 行く 四面楚歌 取り上げる 手がとどく 手が伸びる 手に落ちる 手をさしのべる 手をつける 手をのばす 手をやる 手を伸ばす 手を突っ込む 手を入れる 拾いあげる 上がる 伸ばす 浸す 染み渡る 知れわたる 届けられる 入りこむ 入りする 入れる 飛びつく 漂ってくる 付近を通り過ぎる 無理をする 落ちる 連絡がつく 連絡をつける 連絡をとる 腕をさしいれる

remain の訳語→ 〜しておく 〜のままだ あいかわらず〜している あとにのこる いぜん いぜん消えない いつまでも いつまでも〜だ いつも〜だ いつも変わらず〜だ いまだに いまだに〜だ いまだに残っている かわりはない くすぶる この世にいる しばらく しばらくつづく すむ すわる そのまま その場にとどまる ついてはなれない つきまとう つづく である とどまっている ひきこもっている まだ〜 まだ〜している まだ去らない 位置にいる 依然として〜だ 依然として〜である 遺骸 遺体 引きこもっている 引っこむ 過ごす 解消する兆しがない 居残る 厳守 今でも 残る 止まる 死体 終始一貫 消えない 消えることはない 焼きつく 常に 食べさし 身じろがない 逗留する 昔のままだ 相変わらず〜 相変わらず〜したままだ 相変わらず〜だ 続ける 存在する 態度を崩さない 動かない 否めない 閉じこめられている 保たれている 保って 無くなったわけではない 名残をとどめる

reside の訳語→ 隠れている 秘められている

run の訳語→ 〜をはたらく あふれ出る いいようにする いちもくさんに走る いとなむ うごかす うろちょろする おかす かけずりまわる かける かけ足 かすめる すっとんでくる すっとんで行く ずらかる たたかう たどる つっぱしる とびかう とんでいく なくなる のびる はしる ひとっ走り やっていく やっている やってみる やってゆく わたる アイドリングする コロコロと 囲い 引く 運営 運営していく 営む 稼働させる 監督する 管理する 起伏する 牛耳る 駆けずりまわる 駆けだす 駆けていく 駆けぬける 駆けまわる 駆ける 駆け回る 駆け寄る 靴下の伝染病 掲載する 経営 経営する 減っている 合う 采配をふるう 錯綜する 仕掛ける 仕切る 使われている 姿を消させる 指揮をとる 失脚させる 疾駆する 疾走 実行される 取り仕切る 処理する 衝突する 進める 垂れている 水音 遂行する 生計を立てる 切りまわす 切りもりする 操縦する 操縦実技 走らせる 走りまわる 走る 叩く 奪う 逐電する 追う 追突 転がる 伝う 日報に出る 逃げる 逃げ惑う 逃亡 動かしている 動かす 突き倒す 突き当たる 敷く 撫でつける 撫でる 溶け出す 律する 流れる 連中 梳く

set の訳語→ あわせる かかる ぐいと引き締めた こりかたまっている さしむける しこむ しつらえる しめす そえる はじめる はってる はめこむ ひらいている ひらく カッとなる セット セットする テレビ ハメる 引きしめる 奥まった 押しあてる 押しやる 音楽 開始する 貫く 頑迷固陋な 狂う 緊張した 決める 決然とした 決定する 建てる 語る 向き 構成する 刻む 作る 作動する 仕事をはじめる 姿を隠す 糸が切れる 集合 準備 書かれている 整える 盛り上げる 設ける 前に進んでいく 打ち出す 直す 定める 赴く 並べられる 閉じこもった 名前をとどめる 与えられる

situated の訳語→ 〜の境遇にある 〜の状態にある 〜の状態に置かれた 〜の立場にある 位置している 敷地が〜の

sit の訳語→ あぐらをかく うずくまる おさまる おとなしくすわる したきりだ しゃがむ じっと じっとしている すわっている すわり すわりこむ すわり込む でんと腰を落ち着ける ならぶ へたりこむ またがる 椅子にかける 椅子に根をはやす 腰かける 腰をおろす 腰を下ろす 腰を落ち着ける 腰掛ける 坐っている 座る 座を占める 止まったきり 上体を起こす 乗り捨てられる 乗る 食卓につく 尻餅をつく 陣どる 陣取る 正坐する 席にいる 席を占める 対座する 待つ 置かれている 駐機する 納まる 付き添う 並べる 奉仕する 枕元 黙って 目を光らせてる

some の訳語→ 〜かなにか 〜か何か 〜というもの 〜みたいなもの 〜方 ある者 ある人 いいしれぬ いくばくの いささか いささかの収入 いろいろ おあまりの か何処か ごろ さまざまな ざっと〜ぐらい そこらの その位の たいした たっぷり ちょくちょく ちょっとした どういう どこかの誰か なかなか なかには〜ものもある なにか なにがしかの なんか なんとか ばかり まあ むかし もう少し やや〜そうに ようなもの よほど高価な 或る 一つ 一掬の 一端 一度ならず 一部では 一部には 一部の 一部の〜 何かの 何か形のある 何と大した〜ではないか 何らかの 何故か 何処か 何人か 何度か 僅かな 結構な 時として 少々の 少しは 少しばかり 少量の 人によっては 人もあり 数あるなかには、〜もある 多少とも 多少なりと 内外 二、三 薄々 比較的 余り ...

sometimes の訳語→ 〜することがある 〜することもある 〜することもしばしばである 〜という例もある 〜も珍しくない あるいは あるときには あるんです ある時は いつも えてして しばしば するいっぽう することが ただ たまには たまにはある ちょいちょい つい ついつい ときおり ときたま ときとして ときどきある ときに ときには どうかして どうかすると どうかすると〜することがある まま ままある ままあること めずらしくない めずらしくはない よく 或時は 往々にして 往々にして出てくる 間々 時々 時たま 時とすると 時には 時によっては 時によると 時もある 場合によっては 俗に 例だってある

stand の訳語→ こらえる たたずむ ちょこんと止まっている つったっている つったつ はかる よりかかる スタンド 下がる 我慢 楽譜立て 観客席 関係 起き上がる 起立する 携わる 建つ 合っている 際立つ 姿勢で 止まっている 従う 振る舞う 身を置く 身体を起こす 仁王立ちになる 据えられている 戦う 足をとめて棒立ちになる 足をとめる 足を止める 打席に立つ 耐える 待ちかまえる 待機する 断固 置かれる 駐車中 突っ立った 突っ立っている 突っ立ってる 突っ立つ 棒立ちになる 立ちすくむ 立ちつくす 立ちどまる 立ちふさがる 立ち現れる 立ち向かう 立ち止まる 立ち尽くす恰好になる 立っている 立てかける 佇む

there の訳語→ あすこに あすこは あちらで あの場 おい この世に そこ そこで そこに そこの そこらを そこを そっち そっちへ そのあたり その場で その場に その辺 その辺に そら それで そんなところに できた ほうら むこうじゃ よし 噛んでいた 現地 四通八達している 事実だ 所定の場所

wait の訳語→ おわらない お預け かしずく こっちの出方を見る目つきになる しばらく黙っている じっと耐える じっと待つ ためらう ねらっている ようすを見る 応答を待つ 覚悟 楽しみにする 関心外だ 頑張る 給仕の役をつとめる 見あわせる 見てらっしゃい 見計らう 見送る 後にする 手ぐすねをひいて待つ 出番を待つ 順番待ちをする 尽くす 先の話だ 先送りにする 息を殺す 足どめ 待たされる 待ちうける 待ちかねる 待ちのぞむ 待ちぼうけだ 待ち合わせる 待ち受ける 待った! 待って 待ってて 待ってる 備える 聞き耳を立てる 様子をうかがう 要する 佇んでいる

あるいは あるいは〜という手もある あるいはまた あるかなきかの あるかなしかの あるがままに あるがままに受け入れる あるく あること あるていど あるとは思われない あるなしの あるにせよ あるのに あるひとつの あるべき あるべき場所にある あるまいか あるまじき あるもの あるスタイルを与えるやり方 ある一点 ある人の特徴的な行動 ある分野への進出 ある原因から生じた ある土地特有の表現 ある季節に限った ある意味で ある意味マニアックな ある支配から解放された期間 ある日 ある日のこと ある日突然 ある時 ある物の末尾に書く ある物を試験的に供覧するための媒体 ある特徴をもつものすべてについて ある程度 ある程度は ある言語から別の言語にコンパイルする ある距離を置いて ある金額分の量 ある限りの


ツイート