Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
19
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

This was the tail end of the 1960s: 時代は一九六〇年代の終わりごろ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
it is 1955 again: 一九五五年がもどってくる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
Europeans talk as if they all will be winners in 1993: ヨーロッパは1993年になれば猫も杓子も金が儲かるかのように浮かれている サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 114
by 1975 the year Anna and Ola were born: アンナとオーラが生まれた1975年には ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
it’s not 1955 anymore: いまはもう一九五五年じゃないんだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 153
go back to 1930: 一九三〇年につくられてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
by 1949: 1949年頃になると ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 171
by 1949: 1949年になると ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 170
$190,000 and change: 十九万なにがしか トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165
It had been built in the 195Os and was designed as a co-op: その団地は一九五〇年代にコープアパート(組合式共同住宅)として建てられ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
COVID-19:新型コロナウィルス 辞遊人辞書
COVID-19:COVID-19 辞遊人辞書
one day in early November 19XX: 19XX年の十一月の初め ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 465
one day in early 19XX: 19XX年の初めに ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 422
one day in early 1959: 一九五九年の初めに ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 58
watched this footage back in the daze and fury of 19XX: 同じ場面を19XX年に、混乱し、怒りを感じながら見た ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 553
Ministerial Declaration of the 1990 U. N. Economic Commission for Europe meeting: 1990年国連欧州経済委員会会合の閣僚声明 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 6
that would be a trip to District 19: そうなれば警察につきだされる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
during the spring through autumn of 19XX: 19XX年の春から秋にかけて ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 429
in the early 1970s: 一九七〇年代のはじめごろ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 70
in the late 1960s and early 1970s: 1960年代末から1970年代初頭にかけて ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 8
in the early 1980s: 1980年代前半のこと ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 5
XX are enough to live on for a while in the early 1960s: 一九六〇年代には、XXだけあれば、当座は不足なく暮らしていける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 365
very early in 1990: 一九九〇年に替わったばかりのころ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
at the end of 19XX: 19XX年の暮れに ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 333
near the end of 1975: 一九七五年の暮れ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 258
not every 19-year-old boy can do: 〜というのは、なかなか十九歳の若者にできることではない アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 239
for the tax-year 1989: 一九八九年度における スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 223
my grandfather, born in 1912 was the grandson of slaves, the son of a millworker: 一九—二年生まれの祖父は奴隷の孫であり工場労働者の息子で ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
Ms. Mental Illness of 1991: 一九九一年度ミス精神障害 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 172
interlocutor:ミンストレル・ショー(19世紀アメリカの大衆芸能)の司会者 辞遊人辞書
late 1971: 一九七一年後半 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
late 1940s: 1940年代の終わり頃 サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 21
very early in 1990 that must have been: たしか暦が一九九〇年に替わったばかりのころだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
XXX now felt he could count on those 21 victories of 1945 as real: XXXはこれでやっと、一九四五年に挙げた二一勝がまぐれではなかったと、自信を持てるようになった ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 36
until the 1960s when they really started getting rich on oil, their populations were poor and illiterate: 彼らが石油で金持ちになりはじめたのは1960年代。それ以前は、国民は貧しく文字も読めなかった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 8
the 1980s opened with ...: 1980年代の幕開けは〜であった サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 107
out on Route 119: 一一九号線沿いにある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
since 1940s: 1940年代からこのかた ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
Western Europe grew slowly in the 1980s: 1980年代に西欧経済の成長がはかばかしくなかったのは ... サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 108
... stick somewhere in time about 1945: 時の流れに取り残された〜は一九四五年当時のままである フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 46
Unix Epoch:協定世界時 (UTC) の1970年1月1日午前0時 辞遊人辞書
Unix time:協定世界時 (UTC) での1970年1月1日午前0時0分の時刻からの秒数 辞遊人辞書
until 1992: 一九九二年までは メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 239
WASP:米国陸軍航空隊婦人操縦士隊(Women's Air Force Service Pilots。1944年解散)の隊員 辞遊人辞書
ツイート