訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
No
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
〜どころではない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
no
hero
: 英雄どころではない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 176
〜などみじんもない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
mean
accomplishment
: 安っぽいところなどみじんもない造り
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 101
〜は抜き
*
類
国
連
郎
G
訳
no
politics
: 政治は抜きだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 149
〜は聞きたくない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
buts
: しかしは聞きたくない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 301
ああ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
;
but
generally
one
can
make
a
shrewd
guess
: ああ。だが、たいていおよその見当はつけられるものだ
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 125
'
No
,'
answered
Stern
simply
: 「ああ」スターンはただそれだけ答えた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 122
いいんだ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 216
いえ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
--just
kind
of
crampy
: いえ、ちょっとごろごろするだけなんです
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 183
いえ、そんな
*
類
国
連
郎
G
訳
No
--: いえ、そんな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
いえ、ちがうわ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
Polly
thought
: 「いえ、ちがうわ」ポリーは思った
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 110
いかなる〜も〜できない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
merchant
could
sell
: いかなる商人もこれを扱うことはできない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 61
いかん
*
類
国
連
郎
G
訳
'
No
, sir'
James
transfixed
him
with
a
glare
: 「それはいかん」ジェームズは眼光鋭く彼をにらみつけた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 290
いっこう〜ない
*
類
国
連
郎
G
訳
have
no
impulse
to
sympathize
with
sb: いっこう同情する気にもならない
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 63
いっさいなし
*
類
国
連
郎
G
訳
no
questions
asked
: 質問はいっさいなし
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 239
no
calls
: 電話連絡もいっさいなし
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 14
いや
*
類
国
連
郎
G
訳
you
can’t
say
no
: いやとはいわせないぞ
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 220
what
would
happen
if
I
said
no
: いやだといったら?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 237
No
: いや。
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
no-no-no
: いや、まったくちがう
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 210
no
,
thanks
: いや、遠慮しとく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 141
‘
No
,’
sb
said
: 「いや」(人は)答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 82
いや、そんなことは
*
類
国
連
郎
G
訳
"No,"
No
rris
said
,
and
then
managed
a
smile
of
his
own
: 「いや、そんなことは」なんとか笑顔をとりつくろってノリスはいった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
いや、ちがう
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: いや、ちがう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
いや、ちがった
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: いや、ちがった!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 319
いやいや
*
類
国
連
郎
G
訳
No
it
did
not
,
because
she
absolutely
loathed
the
school
uniform
: いやいや、この学校の制服には桃子はうんざりした
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 154
いらない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
company
: 相手はいらない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 296
うーむ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: うーむ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 45
ううん
*
類
国
連
郎
G
訳
No
just
asking
: ううん、ちょっと訊いてみただけ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
No
: ううん
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 82
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
ううん、そうじゃない
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: ううん、そうじゃない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 147
うそ
*
類
国
連
郎
G
訳
'
No
,'
she
said
: 「うそ」ブラッシーはいった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 202
うん
*
類
国
連
郎
G
訳
No
;
I
don't
think
there's
anything
like
that
wrong
with
Pamela
Dean
: うん、パメラ・ディーンに関する限り、そういう意味で怪しい点はなかったと思う
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 125
きれている
*
類
国
連
郎
G
訳
have
no
whiskey
: ウィスキーがきれている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 173
これっぽちの
*
類
国
連
郎
G
訳
no
consideration
for
sb: (人に)対してこれっぽちの思いやりもない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 304
さらさらない
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
no
part
of
one’s
plan
to
do
: 〜するつもりは、〜にもさらさらない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 208
しまった
*
類
国
連
郎
G
訳
Oh
,
no
!: あっ、しまった!
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 131
そうじゃない
*
類
国
連
郎
G
訳
"
No
,
you
dummy,"
Gaunt
said
: 「そうじゃない。馬鹿」ゴーントはさえぎった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 188
そうじゃなくて
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 165
そうだろ、え
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: そうだろ、え?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
そうではない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
そうはいかない
*
類
国
連
郎
G
訳
"
No
,"
he
said
: 「そうはいかない」アランはいった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
その必要はない
*
類
国
連
郎
G
訳
“
No
,”
a
voice
said
from
behind
them
: 「その必要はない」ふたりの背後から声がかかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
そりゃそうだけど
*
類
国
連
郎
G
訳
"
No
,"
she
said
hastily
,
in
a
small
voice
: 「そりゃそうだけど」あわてたような小声でマートルは答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 303
だめだ
*
類
国
連
郎
G
訳
no
one-way
streets
: 一方通行はだめだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
ちがう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 42
ちがうでしょ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
Polly--what
you
really
need
is
some
courage
: ちがうでしょ、ポリー。あなたになによりも必要なのは勇気じゃないの?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 250
ちっとも〜しちゃいない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
no
better
: ちっともよくなっちゃいない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
でない
*
類
国
連
郎
G
訳
do
sb
no
good
: 〜が(人にとって)有益でない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 83
とりたてて〜でない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
established
reputation
: とりたてて有名でない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 151
どうして〜ではない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
no
dummy
: どうしてばかではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 305
ない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
way
one
will
win
this
argument
: この議論に勝ち目はない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 126
speak
no
more
about
...: それぎり〜について話をする機会がない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 128
receive
no
helpful
response
from
sb: (人が)あいづちを打ってくれない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 9
no
conspiratorial
discussions
take
place
: 秘密の話などは一切ない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 483
ないところ
*
類
国
連
郎
G
訳
a
place
of
no
compromise
: 中間のないところ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 508
ないよ
*
類
国
連
郎
G
訳
hell
,
no
: ないよ、そんなの
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 350
ね
*
類
国
連
郎
G
訳
No
it
has
to
be
live
stillness
: ね、生きているのに、しんとしていなきゃいけないのよ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 260
ひとつない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
are
no
stars
and
the
moon
is
in
travail
: 星影ひとつなく、新月もまだ陣痛のさなかにある
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 196
ひとつもない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
are
no
jobs
in
sb’s
line
of
work
: (人の)探しているような職種の求人はひとつもない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 78
ふん
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 67
べつに
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: べつに
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 258
まだだ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
sit
down
a
moment
longer
: まだだ。もうちょっとすわっててくれ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
まったくの
*
類
国
連
郎
G
訳
people
of
no
cultivation
: まったくの田舎者
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 48
まるで違う
*
類
国
連
郎
G
訳
No
no
,
no
!: いやいや、まるで違う!
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 128
もうとうない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
thought
in
either
mind
of
doing
: 〜するつもりももうとうない
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 190
やなこった
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: やなこった!
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 420
センは消えた
*
類
国
連
郎
G
訳
no
animals
: 動物のセンはこれで消えた
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 202
ゼロ
*
類
国
連
郎
G
訳
no
way
sb
can
...: 〜するチャンスはゼロ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 24
no
spatial
perception
: スペース感覚ゼロ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 239
ノー
*
類
国
連
郎
G
訳
say
no
: ノーって答える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
一言も〜ない
*
類
国
連
郎
G
訳
give
no
answer
than
a
gruff
sound
of
a
acquiescence
: 何か口の中で、そうだというようなことは行ったらしいが、返事は一言もしない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 152
一向に
*
類
国
連
郎
G
訳
pay
no
attention
: 一向に気にしない
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 9
一向に〜ない
*
類
国
連
郎
G
訳
distance
was
no
barrier
to
conversation
: 距離は一向に彼らの会話を妨げはしなかった
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 67
一切
*
類
国
連
郎
G
訳
no
copy
exists
: 手紙は一切のこっていない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 503
皆無だ
*
類
国
連
郎
G
訳
have
no
sth: 〜は皆無だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 150
皆目
*
類
国
連
郎
G
訳
I
have
no
idea
how
: 皆目見当がつかん
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 75
気配も感じられない
*
類
国
連
郎
G
訳
no
sb: (人の)気配も感じられない
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 130
拒否
*
類
国
連
郎
G
訳
the
answer
,
whatever
,
is
no
: どちらにしても拒否であることはたしかだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 223
見あたらない
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
no
...: 〜が見あたらない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 12
少しも
*
類
国
連
郎
G
訳
there
are
no
delays
: 少しも遅れない
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 56
寸時の〜もない
*
類
国
連
郎
G
訳
There's
no
let-up
: 寸時の休みもない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 38
駄目
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: 駄目?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 328
No
--stay
here
with
me
: 駄目。わたしといっしょにいるの
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
No
: 駄目
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 110
駄目だ
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: 駄目だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 151
知らぬ存ぜぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
say
‘no’
right
across
the
board
: 何を訊かれても知らぬ存ぜぬで押し通す
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 156
抜きの
*
類
国
連
郎
G
訳
whiskey
and
water
,
no
ice
: 氷抜きの水割り
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 253
微塵も
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
sth: 〜とは微塵も感じられない
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 95
不要
*
類
国
連
郎
G
訳
no
night
man
: 夜警不要
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 26
無用
*
類
国
連
郎
G
訳
no
argument
: 口論無用
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 348
no
answering
back
: 問答無用
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 252
迷惑
*
類
国
連
郎
G
訳
No
: 迷惑?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 275
余地もない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
arguing
with
...: 〜には議論の余地もない
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 65
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑
ツイート