Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
he

主要訳語: he(37)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
イエス・キリスト:He スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 123
あいつ:he ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 136
あの勇気を範として学ぶ: profit from his courage and example ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 168
あのひと:he アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 330
あの人のことだから: knowing him ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 212
あの人:he マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 262
あの男:he マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 311
あの野郎は〜を知らねえのさ: he don’t know ... カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 53
あれ:he ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 152
あんなの:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 236
うちの人:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 144
きゃつ:he 池波正太郎著 フリュー訳 『殺しの四人』(Master Assassin ) p. 55
こいつ:he ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 236
こちら:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 330
この子:he ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 264
この人:he トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 129
この男:he トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 54
この野郎:he トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 301
これは:he 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 58
〜とは、ご当人様も気がつくまい: he little imagines ... E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 5
そいつ:he トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 242
やっこさん:he スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
やつの正体: his full identify ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 234
やつ:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 380
向こうでもあなたのことをそう言っている: he says the same of you トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 82
主よ、あなたがわれわれのために創りたもうたこの世界: the world He has made for us トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
主人:he カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 328
先方:he フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 187
全身:he トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
相手:he ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 237
(人の)ダンスの相手は男なのか女なのか: is it he’s or she’s when sb dances the hokey-pokey? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 49
男:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 260
奴:he ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 225
当人はですね、発作の間のことを覚えているんでしょうか?: would he remember what took place in the relapse? ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 35
当人:he フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 102
彼はきみの息子も同然だったじゃないか: he was practically your own son ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 185
夫:he ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 148
本人:he マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 83

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

出て行く男女に誰彼の差別なく一々握手する: shake hands with every person individually as he or she goes out ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 57
生涯〜するやつじゃない: he never had done in his life ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 245
やつはまだ子供だよ: he’s a good kid トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 264
松のみどりどす。そら、行列は見てまっせ: The green of the pines ... and the parade 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 194
心を表現するとともに隠し、隠すとともに表現する: they conceal/express and express/conceal the mind (kokoro) 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 20
時代は一九六〇年代の終わりごろ: This was the tail end of the 1960s ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
〜のことで拷問のような尋問責めにあう: go through the 3rd degree with ... ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 99
どうしたってあるひとつの結論に達しないわけにはいかない。すなわち、 ...: the conclusion is inescapable: ... メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 96
といって、チャーリーを索敵にさしむけることさえしていない。: : they hadn’t even bothered to send Charlie on reconnaissance マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 351
何故なら糞尿は大地の象徴であるから: : excrement is a symbol for the earth 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 10
大伽藍のひとつものみ込みそうに〜: ..., big enough to drown a cathedral マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 159
どなたか、いいセールスマンをご存じなら: if you hear of a dealer フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 98
ざっと一○○○人ほど: a thousand others ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 51
顔には一種独特の色つやが加わる: impart a peculiar delicacy to the complexion ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 164
(人の)ものを何か読んだことがある: there is a story of sb’s one read カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 262
明日の十時まで、私にはやることが山のようにあるんだ: have a lot of work ahead of me before ten tomorrow スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 42
湿った風が一瞬そよいだり、少しだけ空が高くなったりと、それはわずかな変化かもしれない: It can be subtle, a whiff of humidity in the air, a slight lifting of the sky ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
断酒会に出てる: be on the Life Plan down there at AA トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 241
まるで見当違いのことが出てきたのには(人は)唖然となる: be genuinely taken aback by the irrelevancy クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 125
〜のときには、意表を衝かれる: be taken aback when 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 216
風に船を委せる: abandon sb’s ship to the winds 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 28
(人が)が去ったあと、小部屋にひとり残された(人は)思った: alone in the tiny room where sb1 had abandoned sb2 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
永すぎた夢想を捨てる: abandon the dream one have cherished too long 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 107
この義務を放擲する: abandon the task 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 145
患者をヘルプレスな状態に放置する: abandon the patient to his helplessness 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 17
放心状態に落ちる: abandon oneself to the fancy 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 71
すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる: turn with the reckless air of a man who abandons himself to his destiny ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 194
自由自在に竪琴をひく: play the harp with effortless abandon 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 123
(人の)放恣な肉の記憶をよびさます: awake the memory of sb’s own sensual abandon 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 116
夜逃げ同様の店のしめかただった: abandoned the bar and fled into the night 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
〜のことで逃げ腰になる: abandon the good fight on sth ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 47
家の荒れた裏庭には: in the abandoned yard behind sb’s house ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 280
出されなかったものの下書き: the abandoned draft of one セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 45
人たちが切り捨てられたと感じて、政府への信頼が損なわれる: would destroy the trust of the people abandoned behind them ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
作戦が中止になる: the operation is abandoned ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 511
自己放棄的な愛し方は、(人が)はじめてのものではない: sb in not the first man she has loved in this totally abandoned way 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 178
今の人にはほとんどわからないような冷酷な非情さ: an inhuman abandonment consideration not easy to be understood in these days ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
赤面する: be abashed トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
照れくさそうである: seem abashed 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 184
悪びれている: be abashed 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 102
悪びれる: be abashed 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 212
ちょっとどぎまぎした笑いを(人に)向ける: give sb a rather abashed grin マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 440
いっこうに動じるけしきもない: be not the least bit abashed マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 80
怖気づく: be abashed by ... 三島由紀夫著 モリス訳 『金閣寺』(The Temple of the Golden Pavilion ) p. 41
田舎の色男: abashed country swain ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 52
怒りの力は〜の前に抜けてしまった: one’s anger have abated by the time ... 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 77
戦乱がひとまず小康状態に入る: the fighting temporarily abates 辻邦生著 スナイダー訳 『安土往還記』(The Signore ) p. 33
人生の西も東もてんで解っていない: don’t know the ABC’s of life 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 40
尾部: at the end of one’s abdomen フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 71
それには〜という事情も加わっている: this is abetted by the fact that ... 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 126
〜するのは厭なのだ: simply abhor the idea of doing 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 223
心のもっと奥深くに潜むある感情のかけら: splinter of something more abiding buried closer to one’s heart トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 183
ものの形を思い浮かべる感性: the ability to create images フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 77
稀にみる神学的才能に恵まれ: theologian of considerable ability 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 5
人は自分の持っている才能を出来るだけ働かせなくては嘘だ: it’s a crime not to make the best use of whatever ability one has 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 132
能力の限界まで: to the best of one’s ability デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 434
将来の世代が自分のニーズを満たす能力を損なうことなく現在のニーズをみたす: meet the needs of the present without compromising the ability of future generations to meet their own needs ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 9
有能なら、〜を許す: forgive ... for the sake of ability トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 148
それを実証する力が自分に備わっていない筈はない: why shouldn’t one have the ability to prove it? 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 142
体の機敏さ: the ability of handling one’s body 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 95
ひとを見る目だけは、育ててきた: if nothing else, one value one’s ability to judge other people 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 165
何年先まで見通しだ: have a remarkable ability to see years ahead 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 344
夕映えの映る: ablaze with the scarlet glow of the setting sun 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 44
明りが煌々とつく: the lights all ablaze ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 154
じつに優秀な教師: a very able teacher クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 283
〜の中でも腕ききの連中: some of the most able among ... 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 17
きみの出番だ: you’ll be able to help ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 188
台所まわりのことに眼がとどかないものだ: not be able to find one’s way around the kitchen with a map and a guide-dog スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 302
答えの言葉に窮する: not able to find the words for a reply デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 411
医者や子供たちがなにを言ってもまったく無駄だ: neither sb’s doctor nor sb’s children is able to reason with sb in any way at all ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 133
首をうなだれ黙りこくるしかすべのない: head lowered, able to say nothing 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 120
その出来事の真相をつかみきれぬままにいる: have never been able to learn the whole story of the matter ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 428
命のあるうちに失せろ: get away from there while you’re able ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 78
考えようがない: don’t seem to be able to find the answer 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 49
みんなとても頭がよく健康な男性だったのに高収入の安定した職を得られず: these were highly intelligent, able-bodied men who were denied access to stable high-paying jobs ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
父親としてなみはずれた心理だろうか: Are such reflections abnormal for a father? 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 56
空気はまったくの無風状態である: the air is abnormally still メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 207
旗艦では: aboard the flagship マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 187
ステュワート家が引っ越すときにはその決まりは廃止されていたようだ: by the time the Stewarts got there, the quotas had apparently been abolished ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
自由化する: be abolished サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 104
こんな地獄みたいな幻想に悩んだのだから: in the shape of these abominable fancies スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 14
凡俗の群れには鼻もひっかけない: abominate the common herd ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 230
あのいまわしい催し物のこと: about the abomination スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
堕ろす: have the abortion 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 89
この人里離れた山奥に住む人たちに、栄養についての聞き取り調査を行っていた: interviewing the people in this remote village about their nutrition ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
生まれて一年たつかたたぬに: when about one year old, ... 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 8
(事)にまつわるもっとも特異な経験のひとつは、...: One of the most peculiar things about sth was トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 146
〜は今なお子供の領分である: sth be about the child of now フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 145
法律をさかなにしたばかな業界ジョーク: witless jokes lawyers make about the law トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
乗客が定員の三分の一くらい: the flight is only about a third full クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 379
〜するのは〜するときくらいだ: about the only time ... is when ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 108
さして変りはない: be about the same フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 237
こそ泥とか、小切手偽造とか、せいぜいその程度のものだった: petty thievery and bad checks were about as bad as he got ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 303
(人の)腰ほどの高さのところで: at about the height of sb’s waist 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 5
ほぼおなじころに: about the same time トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
男の際立った特徴にと胸をつかれる: strike sb about the man スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
夜のちょうどいま時分になると: just about this time of the night ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 240
〜するのと前後して: at about the time that ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 62
(人と)前後して着く: arrive at about the same time as sb 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
ぬかるみの中を自棄にどしどし歩く: walk about angrily and aimlessly in the mud 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 221
そろそろ〜しようかと相談している気配である: they are about to ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 88
考えれば考えるほど: the more one think about it スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things )
ツイート