訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
next
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
〜に隣接した
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
...: りんせつした
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 101
〜わきの
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
the
hall
: 玄関わきの
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 12
あくる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
morning
: あくる朝
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 64
あとは
*
類
国
連
郎
G
訳
Next
he
had
to
learn
not
to
dress
too
flashy
: あとはあまり派手な格好をせぬことだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 354
いまから
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
next
ten
seconds
: いまから十秒以内に
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 390
お次
*
類
国
連
郎
G
訳
guess
what
comes
next
: お次はどうなる?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 243
かたわらの
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
...: 〜のかたわらの
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 37
このつぎ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 87
この先
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
five
years
: この先5年間
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 136
the
next
few
months
: この先数か月
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 102
これから先
*
類
国
連
郎
G
訳
will
spend
the
next
XX
years
of
one’s
life
doing
: これから先XX年のあいだ、〜するつもりだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 18
そのあと
*
類
国
連
郎
G
訳
next
come
sth: そのあとが〜だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 212
そのあとから
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 252
その後
*
類
国
連
郎
G
訳
spend
the
next
twenty
years
doing
...: その後二十年かけて〜する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 232
その後の
*
類
国
連
郎
G
訳
how
the
next
four
years
would
unfold
: その後の四年間の動向
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 48
そば
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
sth: 〜のそばに
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 7
そばの
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
down
next
to
sth: 〜のそばの椅子にかける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 232
それから
*
類
国
連
郎
G
訳
for
the
next
two
hours
: それから2時間
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 210
<例文なし>
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 293
それからの
*
類
国
連
郎
G
訳
for
the
next
few
years
: それからの数年にわたって
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 170
それで
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 182
ついで
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 230
つぎ
*
類
国
連
郎
G
訳
have
to
wait
what
seems
to
be
forever
for
the
next
: つぎがくるまで延々待つ破目になる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 508
つぎなる
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
next
stop
: (人の)つぎなるねらい目
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 385
つぎに
*
類
国
連
郎
G
訳
try
to
figure
out
the
next
thing
: つぎに何をしようかと知恵をしぼる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 72
つぎの
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
...: つぎの瞬間、〜だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 398
the
next
thing
: つぎの瞬間
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 201
move
sb
up
to
the
next
level
: つぎのクラスに上げる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
つぎの瞬間
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
: つぎの瞬間
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 105
つづいて
*
類
国
連
郎
G
訳
next
one’s
appreciation
to
sb: つづいてお礼申し上げたいのは、(人)です
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 236
つづく
*
類
国
連
郎
G
訳
next
few
pitches
: つづく二、三球
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 291
むこう
*
類
国
連
郎
G
訳
for
the
next
few
hours
: むこう何時間かは
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 7
わき
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
one’s
bed
: ベッドわきの
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 121
わきに
*
類
国
連
郎
G
訳
put
one’s
head
down
next
to
sb: (人の)わきに突っ伏す
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 129
一瞬
*
類
国
連
郎
G
訳
angles
alter
from
one
instant
to
the
next
: 角度が一瞬々々に変わる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 91
横
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
...: 〜の横には
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 445
次
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
danger
in
what
comes
next
: この次が危険なところだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 544
the
next
step
will
be
to
do
...: 次はいよいよ〜ということになるだろう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 227
graduate
to
the
next
stage
of
things
: 一つの段階を終えて次に移る
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 198
be
next
: 次は(人の)番だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 294
次の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
move
: 次の手
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 95
次回
*
類
国
連
郎
G
訳
on
one’s
next
visit
: 次回おいでの節は
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 295
周辺に
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
...: (場所の)周辺に
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 82
前
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
guy
: (人の)前にすわっている人
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 216
be
ambling
down
the
next
street
: 前方を悠然と歩いている
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 15
続く
*
類
国
連
郎
G
訳
for
each
of
the
next
four
nights
: 続く四夜
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 116
同様
*
類
国
連
郎
G
訳
be
as
impersonal
as
the
next
: 手つかずの新品同様
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 264
二の舞
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
Pearl
Harbor
: 真珠湾の二の舞
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 149
並べる
*
類
国
連
郎
G
訳
work
at
desks
placed
next
to
each
other
: 机を並べる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 186
明
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
day
,
April
1
,
at
noon
: 明四月一日正午
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 212
明日の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
sunset
: 明日の夕方
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 138
翌年の
*
類
国
連
郎
G
訳
next
season
: 翌年のその季節
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 19
隣
*
類
国
連
郎
G
訳
be
in
a
prominent
place
next
to
...: 〜の隣に晴れがましく並ぶ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 41
隣で
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
next
to
sb
doing
: (人の)隣で〜する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 72
隣に
*
類
国
連
郎
G
訳
a
sanglier
hanging
next
to
...: 隣に吊られたイノシシ
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 278
隣の
*
類
国
連
郎
G
訳
man
next
door
: 隣の主人
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 37
隣接する
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
yard
: 隣接する庭
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
脇
*
類
国
連
郎
G
訳
next
to
...: 〜の脇で
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 225
have
a
table
next
to
...: 〜の脇が指定席だ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 94
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
what
next
: 何を言いだすかしれない
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 176
the
next
time
...: 後日
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 288
the
next
room
: むこうのお部屋
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 67
the
next
plane
: いちばん早い飛行機
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 261
the
next
morning
: あくる日の朝
†
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 183
the
next
moment
: と思うと
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 302
the
next
day
: あくる日
†
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 150
the
man
next
door
: お隣り
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 109
next
year
: 年が明けたら
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 134
next
to
the
wall
: 壁際に
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 293
next
to
nothing
: 無にひとしい
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 225
next
to
...: 〜のそばへ持っていけば
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 76
next
to
...: 〜の横手
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 104
next
to
...: 肩をならべる
†
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 241
next
to
: あまり
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 9
next
to
: 一歩まちがえれば
†
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 84
next
step
: あと一歩で
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 209
next
day
: 明くる日
†
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 178
July
next
: 七月になったら
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 116
as
well
as
the
next
person
: 人並みの
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 261
with
the
next
thought
: 突然ある考えが頭にうかび
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 147
will
not
return
until
February
of
the
next
year
: 帰ってくるのは年が明けて二月、ということになる
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 204
when
one
next
opened
one’s
eyes
: 眼がさめると
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 210
what’ll
those
three
rascals
be
up
to
next
: あの三人はいろいろよくやってくれるからねえ
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 16
wait
to
see
what
will
happen
next
: 事の成行きを待つ
†
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 55
this
house
is
the
next
thing
to
being
condemned
: こいつは、幽霊屋敷もいいとこだ
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 86
then
the
next
time
: かと思うとつぎは
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 187
the
very
next
instant
: そのすぐあとで
†
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 111
the
season
next
year
: 来シーズン
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 396
the
patient
in
the
next
bed
: 相部屋の病人
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 85
the
next
time
one
would
do
everything
possible
to
do
: 今度こそは〜するつもりだ
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
the
next
thing
was,..
.: たちまちにして
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 194
the
next
thing
one
remembers
: 気がつくと
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 125
the
next
thing
one
know
...: 気がついてみたら〜
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 70
the
next
thing
one
know
: 気がついてみると
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
the
next
thing
one
knew
...: 気がついたら〜
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 23
the
next
thing
one
knew
...: 気がついたら〜だった
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 105
the
next
one
hear
, ...: やがて〜という噂を耳にする
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
the
next
best
thing
to
...: 〜につぐもの
†
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 74
the
girl
next
door
: 親しみのもてる娘
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 425
take
up
residence
in
the
empty
field
next
to
...: 近所の原っぱに巣くっている
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 9
stand
next
to
one’s
suitcases
: スーツケースを足下に置く
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 111
sit
down
next
to
sb’s
legs
: (人の)足下に座る
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 331
right
next
to
each
other
: きちんとそろえて
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 247
park
next
to
...: 〜とならんでとめてある
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 350
over
the
next
few
days
: このあと何日か
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 342
outline
one’s
next
steps
: 仕事のあらましの段取りをつける
†
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 67
one
minute
...
,
and
the
next
...: 〜するかと思うと、こんどは〜
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 206
one
day
one
is
in
the
pen
for
XX
years
and
the
next
day
one
is
free
: XX年間ずっと鉄格子の中に監禁されてきて、ある日突然自由の身として世間に放り出される
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 453
next
to
the
Macintosh
: マッキントッシュの前に
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 284
next
to
each
of
sb’s
commands
: (人の)コマンドごとに
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 37
next
thing
you
know
: そして、あっと気がつくと
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
it
must
be
worn
next
to
the
skin
for
maximum
effect
: 肌に密着させるほど効果があがる
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 328
it
is
next
to
impossible
to
do
...: 〜する術はほとんどない
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 466
it’s
the
next
best
thing
to
do
: 〜するよりはマシだ
†
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 319
in
the
next
room
: 襖の向こうで
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 229
in
the
next
couple
days
: 今日明日中
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 293
I
wonder
what
sb
will
do
next
: さあ、あちらがどう出るか見ものだ
†
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 58
have
next
to
no
toys
to
play
with
: ろくにあそぶおもちゃもない
†
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 31
get
next
to
sb: (人に)近づく
†
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 278
for
the
next
year
: あとあとまで
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 215
for
the
next
couple
weeks
: むこう二週間
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 49
for
the
next
couple
of
weeks
: それから二週間ばかり
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 211
for
next
to
nothing
: あまり稼ぎのよくない
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 9
figure
out
what
to
do
next
: 身のふり方を考える
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 261
everybody
had
been
as
short
of
food
as
the
next
man
: お互にひどい食生活であった
†
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 63
each
one
dottier
than
the
next
: おつむの弱いのばっかり
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 136
better
be
no
next
time
: 二度と〜せんようにしろ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 212
be
the
next
moment
obscured
by
sth: ある時は海藻の間に見え隠れする
†
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 221
be
right
next
to
...: 〜のすぐそばにある
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 231
be
right
next
door
to
one: 眼と鼻の先にいる
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 247
be
next
to
impossible
: ほとんど不可能に近い
†
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 18
be
next
to
impossible
: 夢のまた夢だ
†
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 11
be
each
plainer
than
the
next
: いずれ劣らぬ不器量
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 225
... one
day
...
the
next
: きょうは〜あしたは〜
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 276
...
and
the
very
next
moment
: 〜したと思うといきなり
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 70
next
reasonably
acceptable
person
who
comes
along
: 次に出会うほどほどの相手
†
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 44
affluence
one
day
,
the
gutter
the
next
: 昨日まで贅沢三昧だったのが今日は一文無し
†
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 245
the
next
time
he
would
hide
too
good
again
: 前回同様、彼は隠れたが最後、絶対に見つからない
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 88
have
next
to
attend
: 次に謹聴しなければならない
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 133
Besides
, she's
going
to
Pontocho
next
spring
: それに、ちいちゃんは来年の春から、先斗町へいかはんのどす
†
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 209
the
blank
side
of
the
next
brick
house
: 隣りの煉瓦造りの建物ののっぺらぼうな壁
†
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 231
whiz
from
one
bulletin
board
to
the
next
: 電子掲示板をつぎつぎとのぞいてみる
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 60
in
the
next
breath
: そう思う端から
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 294
lose
sleep
and
do
not
work
briskly
the
next
day
: 睡眠不足になって翌日の仕事にさしつかえる
†
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 189
But
it
makes
me
wonder
what
we're
going
to
find
next
: それにしても、今度はなにがとび出すことかと思う
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 290
the
next
chapter
in
this
story
: 次の一幕
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 202
the
next
science
class
: この次の理科の時間
†
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 56
They're
going
to
run
a
clinic
using
ultrasound
therapy
next
year
: 超音波治療の診察室が来年できる予定なの
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 80
clutch
greedily
toward
the
next
: 次の瞬間に待ちきれずに手を出す
†
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 100
He
collapsed
into
an
easy
chair
,
not
quite
sure
what
to
expect
next
: 彼はつぎになにが起こるかもわからないままに、安楽椅子に倒れこんだ
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 178
come
next
: 次に控えている
†
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 67
next
came
the
recounting
of
sexual
abuse
: そのあとが性的虐待で
†
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 212
at
sb’s
next
comments
: (人が)つぎになにかいうと
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 171
nothing
compare
to
what
come
next
: これの次が圧巻
†
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 418
She
made
out
like
she
was
concentrating
on
her
next
move
in
the
game
and
all
: チェッカーの、次に打つべき手やなんかを、一心に考えてるようなふりをしてんだよ
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
can
stay
on
a
couple
of
days
next
week
: 来週の初めも二日くらいできる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 328
the
next
crisis
comes
: 次ぎのいがみ合いがはじまる
†
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 188
when
the
next
crisis
comes
: こんどまたいざというとき
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 222
pass
the
data
on
to
the
next
: データを次に送る
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 276
from
one
day
to
the
next
not
expecting
too
much
: 今日も一日、明日も一日と確実に日々を送り、けっして多くを望まない
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 55
I'm
ten
years
older
,
with
smaller
digs
next
door
: 彼女より十歳も年長であるわたしのオフィスは、ここの隣りの小さな部屋だ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 44
sit
around
and
dread
the
next
kindred
disaster
: 次は家族の誰が面倒に引き込まれるのかといちいち心配する
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 539
the
next
introduces
farce
in
grim
disguise
: 次の瞬間には、とんだ悲喜劇が私を待ちかまえている
†
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 113
flop
down
next
to
sb: どたっと(人の)横に腰をおろす
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 147
Parnell
got
through
the
inning
easily
,
and
the
next
two
innings
as
well
: パーネルはその回と続く二イニングを楽々と抑えてしまった
†
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 17
one’s
elderly
next
-door
neighbor
: 隣の親父
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 138
Except
at
the
table
right
next
to
me
: ただ、僕のすぐ隣のテーブルだけが例外で、
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 110
for
the
next
few
months
: 何ヵ月かのあいだ
†
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 17
for
the
next
few
days
: 今日から当分の間
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 39
what
we’re
going
to
find
next
: 今度はなにがとび出すか
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 290
'Your
stop
is
next
'
the
conductor
said
firmly
: 「つぎですよ」と、車掌がきめつけるようにいった
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 101
first
thing
next
morning
: 翌朝一番
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 171
the
next
day
is
the
first
day
all
over
again
: 次の日になるとまた同じことをくりかえす
†
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 23
be
recounted
from
one
generation
to
the
next
: 親から子へと語り継がれていく
†
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 5
wait
patiently
for
sb
to
go
on
the
next
thing
: (人の)話を辛抱強く聞こうとする
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 331
rise
to
go
to
the
next
room
: 次の間へ立つ
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
ツイート