Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
tea

主要訳語: tea(15)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
うまそうにお茶を飲む: take a grateful pull of tea ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 198
お茶の時間にひと休みする: stop for tea プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 88
外でお茶を飲む: sit outside with one’s tea フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 435
お茶のようにして飲むと強壮剤の効果がある: make a tonic tea フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 107
ケーキをつまみお茶をのむ: have tea and cake 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 207
(人を)お茶によぶ: have sb to tea ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 251
お茶を飲み終える: finish off one’s tea クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 351
コンフリーを煎じたお茶: comfrey tea タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 63
お茶を運んでくる: bring some tea 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 97
しゃかりきになって(人に)お茶を飲ませようとする: be frantic to get sb to take a cup of tea スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 175
お茶にありつこうとしている: be about to sit down to one’s tea セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 113
放課後とかお茶の時間とかに遊びにくる: come to play for the afternoon, and for tea プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
アイスティー: iced tea トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 255
煎茶: the tea ceremony 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 167
一喫の茶をもって御返報致したく存じおります: let me repay with a cup of tea スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

ふくさ: tea wrapper 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 30
茶筒: tea canister 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 207
お茶なんかいるかぁっ!: fuck the tea スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
麦茶: barley tea 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 78
樹皮を煎じて飲む: use the bark for a tea タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 89
茶碗に手を触れない: refuse to drink tea 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
あいかわらず、もぐもぐやってはお茶をすすったりしている: only munch away, and drink some more tea ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 132
そんなことは、皆さん方には用のないことだ: it’s not everybody’s cup of tea 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 71
およびじゃない: isn’t one’s cup of tea レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 133
一皿のチキン−フライド・ステーキ: a chicken-fried steak フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 85
じつに優秀な教師: a very able teacher クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 283
ランナーを二人おいて: with two of one’s teammates aboard プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 382
グラブをだしにして、ずいぶんからかった: continued to tease him about his glove. ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 389
網焼きステーキと大黄のタルトを腹に収める: absorb one’s grilled steak and rhubarb-tart セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 117
〜が着々と進行している: steady and accelerating advance of the multifarious ways of ... 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 89
いやがうえにも感情をかきたてる(人の)言葉つきに新たにどっとわきでる涙: the tears which sb’s affecting accents cause to flow afresh ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 193
チームは受け入れ状態にあるの: how’s the team going to accept sb プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する: teach oneself to be outgoing and enthusiastic by an act of will イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 293
いよいよ急に、いよいよ一文字に、その恐るべき引力へと(人を)駆り立てる: drift sb on faster and faster, more and more steadily to the terrible action ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 107
〜したのでなく〜したのなら: if one actually did ... instead of doing アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 292
最後はひやかし気味につけくわえる: add teasingly ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 256
言ふまでもなくこれは憂さ晴らしである: need hardly add that one is simply letting off steam 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 77
(人の)恩師: sb’s much admired teacher 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 10
お茶一杯出ぬ会見の席上: at a meeting adorned not even by a cup of tea ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 89
エアロビクスのインストラクターをやる: teach aerobics 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 29
じりじりと次第に遅れて行く: drop slowly, steadily aft マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 320
あらためて涙がせぐりあげてくる: burst into tears again 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 47
守備についている方のチームを憎む: against the team in the field 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 116
泣かぬぞと気張る: steel oneself against tears 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 193
高温の茶を用いたる危険行為: violent aggression with hot tea アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 34
そのお陰で、チームは三点リードすることができた: it put the team ahead by three runs プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 297
機体をこゆるぎもさせない: hold the aircraft rock steady クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
パスワードをそっくり残らず盗む: steal all the passwords ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 129
谷間という谷間は、霧がもうもうと立ちこめている: there is a steaming mist in all the hollows ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 14
そこはまさに修羅場だ: it is all tears confusion カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 129
〜に、ほとんど泣きたいほどの恨みを抱く: feel all the bitterness of ... and be reduced to the verge of tears 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 17
真実涙ぐみそうになっている: be almost moved to tears 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 8
ずっとひいきにしていたチーム: have always been a favorite team プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 289
あの昂然として、恐怖のまっただ中を歩む: walk among the terrors with a steady head ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 171
そう思うと〜が全身を襲ってくる: and there steals over one ... ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
喫茶店兼クッキー屋: a small bakery and tearoom バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 127
ついさっきまで無造作に流されていた血と同じように、今度は涙が手放しで流され: tears are shed as freely as blood at another time ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 185
古染の煎茶茶碗の揃ひ: a set of antique China teacups 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 134
いまにも泣きだしてしまいそうな顔をする: look as though one would burst into tears any minute 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 18
手あたりしだいに盗む: steal anything スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
涙があふれ出る: the tears are running anywhere ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 399
監房の中を無茶苦茶にする: tear one’s cell apart ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 349
心の中が葛藤の嵐: feel tear apart inside 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 51
神妙な態度と一定の歩調で進む: keep a meek appearance and a steady pace ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 508
「犯人を捜すよりシステムを見直したほうがいい」と訴えてきた: I have argued above that we should look at the systems instead of looking for someone to blame ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
〜のため池は沸き立ち: make the steam arising from the bubbling lake 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 7
(人に)おしえてもらいながら: with sb as one’s teacher 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 215
めきめきと力をつけてくる: be an ascending team ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 33
涙に暮れながら言う: ask in tears ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 475
一人でやってみたいと、(自分から)願い出る: ask leave to teach oneself ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 76
ゆるぎない威厳に満ちた声: voice of steadfast authority アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 224
眼は冴え、頭はかりかりし、神経は張りつめる: spend most of the night awake and steaming, taut スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 171
自分の涙をけんめいに押しとどめる: fight back one’s own tears クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 212
ステディカム・ショット。後退しながら: steadicam back タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 200
涙ぐんでいるような目: the eyes that seem to be holding back tears 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 43
両眼をせい一杯瞠き、こぼれでようとする涙を堪えている: open one’s eyes as wide as one can to keep the tears back 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 68
いろいろなものをつぎつぎと集中投下する: drop a steady barrage of objects プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 26
この町をフランチャイズとするメジャーリーグ・チーム: our major league baseball team トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 15
変わりゆく世界の基本的な最新知識を、どうして企業研修で教えないのだろう?: Why are we not teaching the basic up-to-date understanding of our changing world in corporate education? ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
警棒や催涙ガスで: with batons and tear gas ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
三つ巴の争い: with three teams battling ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 11
あちこちのチームがやってきて熱戦をくりひろげる: local teams battling one another 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 37
涙をかろうじて食い止める: keep the tears at bay スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 324
この城館が呈すべきはずの光景: a picture of the chateau as it is to be ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 220
教育熱心な担任もあてがわれた: we were given dedicated teachers ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
たんに美しいというだけのものに接すると、思わず眼がしらが熱くなる: mere beauty can fill sb’s eyes with tears ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 79
午前中に学校であったこと、先生に対する不満、意味がないと思えるような宿題などについて延々と話し合った: we dissected whatever had gone on that morning at school, any beefs we had with teachers any assignments that struck us as useless ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
ビーフステーキ:beefsteak 辞遊人辞書
ビフテキ:beefsteak 辞遊人辞書
(人の)両眼から涙がぼろぼろこぼれ落ちる: the tears begin to fall from sb’s eyes ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 500
盗みをやりだす: begin stealing things ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 500
眼の奥からじわりと熱いものがこみあげてくる: feel hot, loose tears behind one’s eyes スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 283
チームのヤジ将軍: the leading bench jockey on the team ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 341
(人の)育ての親ともいうべき: sb’s teacher and benefactor 池波正太郎著 フリュー訳 『秋風二人旅』(Master Assassin ) p. 120
打撃面では(人を)はるかに凌いでいる: be far better hitting team ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 193
〜と〜のあいだを何度も往復して時間を奪われることなく: instead of on the roads between ... and ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 72
当惑を隠せないひそひそ声は根強くつづいていた: a strong and steady buzz of bewilderment プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 391
ほうほうと立ちのぼる湯気にまみれて: shrouded in the billowing steam from the pots 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 7
書いた所は寸々に引き裂いて屑籠へ投げ込む: tear up the paper and throw the bits into wastepaper basket 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 109
無念の涙をあふれさせて: through one’s bitter tears of frustration ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 373
涙をこぼすというかたちではしゃいでいる: be so blatantly enjoying one’s tears 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 17
胸の晴れたような思いで、涙を流す: blessed with the relief of tears ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 14
盲めっぽうに開発チームを送り出す: send out teams blindly ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 207
にじみ出る涙を押し戻す: blink back one’s tears ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 577
たった二、三度手きびしい叱責を受けただけで、(人の)頭にすっかり刷りこまれている: have taken only a few blistering occasions to teach sb スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 331
やむなくその辺をぐるぐるまわる: tear off around the block トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 284
血縁をさしおいて: instead of blood クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 85
教師が頭の悪い子を叱るような、ずけずけと仮借ない叱責調だ: chide sb in the curt, bloodless way that a schoolteacher corrects a dull pupil イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 222
風がひっきりなしに吹いている: a steady wind is blowing ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 270
うっぷん晴らし: blow off steam ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 151
雲の切れ間から青空が覗く: sky breaks up into long steaks of blue ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 447
自分でも相当しっかりした理屈のわかる人間と思っている: certainly esteem oneself a steady, reasonable kind of body E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 69
煎じすぎだ、煮出しすぎだ、出がらしだ: the tea is stewed, coddled and boiled フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 200
両軍ベンチ: both teams ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 10
手に負えない子供たちをまともに教育する: teach hard boys ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 202
ツイート