Up
Previous
Next
一曲終わるごとにいっせいに拍手喝采を送る
一月あまりも
一月で手を出す
一月の十日をすぎたあたりから
一服
一服する
一服やりながら
一服を吸いこむ
一服盛られる
一望できる
一望のもとにながめられる
一望の裡にある
一朝にして
一朝一夕にはできない
一朝一夕にはまとまらない様子だ
一本
一本きり
一本とられる
一本の
一本また一本とたて続けに煙草を吸う
一本もない
一本やられてがっかり
一本一本
一本取られた
一本気で
一本気な
一本石
一本石の柱
一本立ちする
一本立ちで乗った
一本立ちの出来ない
一本調子
一本調子だ
一本調子で続ける
一本釘をさす
一本釘を刺す
一束
一条
一条の
一条の〜
一条の光
一条の日光
一条の鉄道線路が南へ南へとたどって行く
一条の長い光線
一杯
一杯おごらせて
一杯くわせる
一杯って?
一杯つき合う
一杯で
一杯に
一杯になっている
一杯の酒
一杯ひっかけずにおられん
一杯ひっかけにいく
一杯やってくれ
一杯やる
一杯喰わせる
一杯機嫌
一杯目の
一杯食わせる
一杯飲ませろよ
一枚
一枚かむ
一枚かんでいたからには
一枚かんでいる
一枚の紙から成っている
一枚の紙の上から下までをフルに使って書きつけられている
一枚めの写真を置いて三枚めの最後の写真を取上げる
一枚も二枚も上手だ
一枚一枚手で
一枚上
一枚噛んでいる
一枚岩
一枚岩の
一枚岩的な
一枚岩的なもの
一枚岩的な組織
一枚目
一桛の長さ
一棟
一様
一様であること
一様でない
一様な
一様なもの
一様に
一様性
一次元配列
一歩
一歩々々、ふみしめるように
一歩うしろへさがる
一歩さがる
一歩さきを読む
一歩しりぞく
一歩でも譲る
一歩の差
一歩へだたった
一歩まちがえれば
一歩もゆずらず
一歩もゆずらない
一歩もゆずるものではない
一歩も譲らない
一歩も退かない
一歩リードする
一歩一歩地面を踏みしめる
一歩一歩踏みしめて
一歩下がる
一歩前につめよる
一歩前にふみだす
一歩前に進み出る
一歩引く
一歩後ろに下がる
一歩手前
一歩譲る
一歩足を踏み出す
一歩踏みこむ
一歩踏みだした
一歩踏み出す
一歩進ごとに足が重くなっていきます。
一歩進めていうと
一歩遅れる
一段
一段お高くとまっている
一段と
一段とおしゃべりの声をはずませる
一段とすまなそうな顔をする
一段上を行く
一段上を行こうとする
一段低い生活に落とす
一段落
一段落した時
一段落ついた思いがする
一段落つく
一段高くなった
一民間人
一気
一気に
一気にそれを飲み干す
一気によぎる
一気にスピードをあげる
一気に上がる
一気に大きく成長する
一気に攻めこむ
一気に燃え盛る
一気に言う
一気に飲み干す
一気に飲む
一気呵成に
一泊二日ぐらいの
一泊二日ぐらいの釣りに出かける
一泡吹かせる
一派
一派に加わる
一派閥だけによってなされた
一流
一流〜
一流になる
一流の
一流のオリュンポス思想
一流の好意の寄せかた
一流の完璧なあたたかさ
一流の強気
一流の製作者
一流人
一流代理店をとおした英国物の強みだ
一滴
一滴だって
一滴も涙をこぼさない
一滴残らず
一滴残らず飲み干されたばかりではなく
一瀉千里に流れていく
一点
一点に収束したところ
一点の影も浮かべていない
一点の曇りもない
一点の曇りもないほど清らかな関係だ
一点の曇りもない状態
一点の曇りもなく合法的です
一点の汚れもない真白な壁
一点の煙
一点の疑いもいだかない
一点の雲もない
一点張りの
一点非のうちどころのない
一点非の打ちどころのない
一焼き分
一片
一片の
一物
一物をしごく
一理
一理ある
一理だ
一理ないわけではない
一環
一生
一生おろおろしなければならなくなる
一生から離れないだろう
一生が走馬灯のように目にうかぶ
一生けんめい
一生けん命
一生なおらん
一生にお目にかかれるかどうかの
一生に一度
一生に一度だけ
一生に一度の名プレー
一生に一度恋に身をやつす哀れな人間の一人だ
一生のしあわせ
一生の不覚だ
一生の不覚をとってしまった
一生の仕事
一生の語り草
一生の転変
一生やぶにらみになる
一生を男のお洒落に捧げたような男だ
一生を終える
一生を送る
一生を通じて
一生使えるものだ
一生信じる
一生嫉妬に苦しむ
一生後悔する
一生懸命
一生懸命〜する
一生懸命だ
一生懸命つくったプログラム
一生懸命に
一生懸命やる
一生懸命勉強する
一生懸命尽くす
一生懸命思い出そうとする
一生懸命稼いだ金
一生懸命考えても無駄だね
一生托す
一生涯
一生退屈しないだろう
一生道を踏み外すまいと努力する
一画
一番
一番いいもの
一番いい方法
一番いい防御率
一番かんじんのことをなおざりにしている
一番しまいの頁まで順順に開けて見る
一番だ
一番つまらないこと
一番に
一番の
一番のなやみ
一番のひけ目
一番のりの
一番の得意玉
一番の気がかり
一番の物知り
一番の目玉は
一番の秘密
一番の親友
一番の難関
一番上に
一番上の
一番下っ端の部下
一番主砲弾薬庫
一番乗り
一番乗りの
一番乗りの車が到着する
一番乗りをする
一番先に
一番分の悪い
一番効果的な
一番大切な
一番奥の
一番後ろの
一番手
一番手っ取りばやいこと
一番手合わせする
一番打者
一番汚いことをする男
一番砲塔
一番辛い
一番高い服
一癖ある
一癖あるらしい
一癖ある面がまえだ
一発
一発いく
一発うってくる
一発お見舞いする
一発くらわす
一発くらわせる
一発くれてやる
一発で
一発でも
一発ぶちこむ
一発みまう
一発やる
一発ガンとやる
一発屋
一発気合を入れる
一発見舞う
一発逆転
一皮むけば
一皮むけば相当のやつだ
一皮剥けば
一皿の
一皿分の飲食物
一盛り
一目
一目おいている
一目おいて接している
一目おかれる
一目おく
一目さんに帰ってくる
一目で
一目でわかってしまう
一目でわかる
一目でわかる大きな
一目で事態を把握する
一目で分かる
一目で気に入る
一目で知れる
一目で見てとる
一目も二目もおく
一目会えば
一目惚れする
一目接する
一目散に
一目散に暗がりの方へかけこんでいく
一目散に逃げだす
一目散に逃げ出す
一目散に遁げ戻ってくる
一目散に部屋から逃げ出したいような衝動に駆られる
一目瞭然
一目瞭然たらしめる
一目瞭然だ
一目瞭然で
一目瞭然である
一目置いている
一目置かれる
一目置く
一目見たとき
一目見て
一目見ておきたい
一目見る
一直線
一直線につづいている国道の向こう
一直線に飛び上がる
一直線の
一睡もしていない
一睡もしてない
一睡もせず
一瞥
一瞥する
一瞥すれば
一瞥もくれない
一瞥をくれる
一瞬
一瞬、言葉につまる
一瞬、間をおいて
一瞬かすめてすぎる
一瞬からみつくような視線を交わす
一瞬ぎょっとなる
一瞬そこに立ちすくむ
一瞬その手や口を休める
一瞬それが何なのかわからず
一瞬たじろぐ
一瞬ためらう
一瞬たりともじっとしていない
一瞬たりとも欺かれはしなかった
一瞬たりとも油断がならない
一瞬たりとも考えごとなどはしない
一瞬たりとも追跡の手を休めない
一瞬だけ飛び散る花火
一瞬にして
一瞬の
一瞬のうちに
一瞬のうちに吹っ飛ぶ
一瞬のためらいもなく
一瞬のためらいをのぞかせたあと
一瞬ののち
一瞬の休みもなく
一瞬の休止もない
一瞬の時間稼ぎになる
一瞬の裡に
一瞬の間
一瞬の間をおいて
一瞬まごついた表情をうかべる
一瞬わけがわからなくなる
一瞬カッとなって
一瞬ドキッとする
一瞬バツの悪そうな顔をする
一瞬口ごもる
一瞬後ずさりしかける
一瞬気がゆるむ
一瞬沈黙する
一瞬立ち止まる
一瞬考え込む
一瞬肝を冷やしたが
一瞬肝を冷やして
一瞬胸がとどろく
一瞬身をかたくする
一瞬鋭くにらむ
一瞬陽気になる
一瞬静止する
一知半解だ
一石二鳥
一石二鳥の
一礼して去る
一礼する
一票を投じる
一秒
一秒間でも無言で
一種
一種ずばぬけた境地にある
一種の
一種の〜にも似たもの
一種のたとえ話だ
一種のトラウマの状態にある
一種の人工重力の役をしている
一種の女蕩しだ
一種の小気味のいいおかしさがある
一種の感懐をもつ
一種の折衷案に落ち着く
一種の気晴らしでもある
一種の沈鬱な絶望
一種の空だのみ
一種の興奮を味わいながら一気に
一種の衝撃波音
一種ふしぎな浄らかなものからできている
一種名状しがたい自尊心
一種奇妙な
一種特別な目で見られる
一種特別の
一種特有の
一種独得の
一種独得の笑顔
一種独特の
一種異様な
一種異様な姿だ
一種言いようのない
一種質朴な点
一種近寄り難い
一種雑然とした
一突き
一端
一端なりとも
一端の
一笑に付す
一笑に附す
一筆書く
一等
一等けだかい感情と一等陋劣な感情との弁えがつかなくなる
一等へた
一等先に
一等兵曹
一等地
一等好きな
一筋
一筋の光明を見出す
一筋の後れ毛もなく
一筋の後れ毛もなく結い上げた
一筋の黄金がうねるように前進していく
一筋縄じゃいかない
一筋縄でいく
一筋縄ではいかない
一筋縄ではいかない人
一策
一策を案じる
一箇所にじっと佇む
一節
一糸まとわぬ姿で
一糸みだれぬ
一糸もまとわぬ裸になる
一糸も乱れない見事な
一糸をも纏わない
一糸乱れない
一糸乱れぬ
一級品
一組の動物を使ってする仕事
一続き
一網打尽に
一緒
一緒くたにされる
一緒でも楽しくないことはないが
一緒に
一緒に〜する
一緒にいる
一緒にいるところを目撃される
一緒にさせる
一緒にする
一緒にたちのぼってくる
一緒になった相手は酒飲みだ
一緒になって
一緒になって安定した結婚生活を送る
一緒になる
一緒にビールでもと思う
一緒に会いにいこうと言う
一緒に暮して面白味はない
一緒に暮す
一緒に暮らすように生まれついている
一緒に来たがらない
一緒に結びあう
一緒に行く
一緒に遠くに移る
一緒に飲みにいかないかという友達の誘いを断る
一緒の
一緒の職場
一線
一線を越える
一編の
一縷の
一縷の望みにすがっている
一群の人
一考する
一考に値する
一肌ぬぐ
一肌脱ぐ
一脈
一脚
一膳の食事
一致
一致した
一致した状態
一致した結論はこうです。態度をはっきりさせる。
一致しない
一致する
一致の
一致団結
一致団結させる
一致団結する
一致団結を訴える
一致点を見出す
一興だ
一般
一般に
一般にあまり知られていない本だ
一般には公表されない
一般には知られていない
一般には配布されない
一般に公開すべきでない
一般に受け入れられていない
一般に文化的な衝撃といわれるもの
一般に是認された
一般に行われている
一般に認められた
一般に認められていない
一般に通用している
一般の
一般の人
一般の受けが悪い
一般の方
一般人
一般人に理解しやすくする
一般公開前に上映される
一般公開前に上演される
一般公開前に配布される
一般公開前の公演
一般化
一般医
一般向き
一般向きで
一般向けの
一般回線
一般大衆に向けた
一般市民
一般市民を相手にする
一般庶民であると国家の指導的立場にいる人間であるとを問わず
一般庶民の言葉を用いる
一般性
一般意味論
一般理論を個々の具体的問題に適用した
一般生
一般的
一般的な
一般的に
一般的にいって
一般的に言う
一般的関心が集まる
一般社会から切り離す
一般論
一艦隊の出動
一苦労
一苦労だ
一蓮托生
一蓮托生の身の上
一行
一行ごとに間をおく
一見
一見〜とも見える
一見〜にはちがいない
一見〜に見える
一見〜らしきもの
一見いやあらためて見返しても
一見くだらない
一見したところ
一見したところ少しも外観に変化がない
一見して
一見の価値あり
一見の価値ありだぞ
一見の価値がある
一見マホガニーとも見える
一見控えめな
一見無秩序とも見える
一見荒っぽく見えて
一覧
一覧する
一覧可能性
一覧表
一覧表にする
一角
一触即発
一触即発の事態を招く可能性
一触即発の状態
一言
一言だけ
一言で
一言の
一言のこらず信じる
一言も〜ない
一言もない
一言もふた言もある
一言もむだな言葉はつかっていない
一言も出ない
一言も口をきかない
一言も口をはさまない
一言も触れてはいない
一言も言わない
一言も通じない
一言一句
一言一言を本心から語っている
一言二言
一言励ましの言葉があってもよさそうな気がする
一言教えてやる
一言注意する
一言触れる
一計がある
一計を案じて
一計を案ずる
一語
一語あまさず覚えといて
一語ごとにゼイゼイと息をつく
一語すら変えない
一語もはっきりと聞きとれない
一語ももらさず
一語一語かみしめるようにそういう
一語一語ばかていねいに区切っていう
一語一語確かめるように
一財産
一財産を手に入れる
一貫
一貫した
一貫して
一貫している
一貫性
一貫性を欠く
一走り行く
一足おくれて
一足さきに
一足ちがいで
一足ちがいで一台乗りそこねる
一足とびに夏になる
一足一足動かす
一足先に
一足歩く度に
一足遅れてやってくる
一路
一路その逆を歩んでいる
一路下り坂を転落して行く
一路隆盛へと向っている
一跳びに
一蹴
一蹴しようとする
一蹴のもとに
一身に
一身上の
一軍の選手枠に入る
一軒おいて隣り
一軒の田舎家のうちに
一軒家
一転して
一輪の荷車
一輪車
一輪車で運ぶ
一辺倒に
一途
一途な
一途に
一途に思いこんでいる
一途に惨めな思いにひたる
一通り
一通り〜をしてしまう
一通りのこと
一通りのことは話しておかなくてはなるまい
一通りのことを話す
一通り読んでおく
一連
一連の
一連の事件
一連の動作
一連隊
一週間
一週間でいちばん味気ない午前中
一週間でアブなくなる
一週間というもの
一週間にわたって
一週間に一度
一週間のうちXX回も門限を破る
一週間ぶっとおしで
一週間もつ
一週間以内に迫っている
一週間以内らしい
一週間分
一週間経つと
一進一退をつづけるフランスでの戦闘
一進一退を繰り返す
一過性の興味
一部
一部しか報告しない
一部であること
一部では
一部で噂されていたような
一部といってもいい
一部とする
一部には
一部には残っている
一部に対する
一部の
一部の〜
一部の人にとって
一部は
一部を成す
一部を改造する
一部分
一部分は
一部始終
一部始終が不吉なものに見えてくる
一部始終をしゃべる
一部始終を知る
一部始終を聞いたわけじゃないの
一部始終を聞く
一部始終を見ている
一部始終を見る
一部始終を見聞きする
一部始終を話す
一郭
一里塚
一銭も金がない
一閃
一陣の疾風
一陣の風が夜空を渡る
一隅に陣取っている
一隊
一階
一階の窓という窓から順繰りに覗く
一階席
一隻として〜ない
一雌一雄
一雌一雄の
一難
一面
一面だけからの
一面で
一面に〜する
一面にたまった水
一面に灰色を帯びている
一面に貼る
一面に露がきらきらしている
一面に黄色い海になる
一面の
一面の氷で埋められた谿
一面の濃霧を吹き払う
一面の見出し
一面の雪景色
一面トップを飾る
一面識もない
一頃の
一頓挫する
一頭地をぬく存在
一頭立ての
一頭立ての馬橇
一頭立て二人乗り二輪馬車
一頭立て二輪荷馬車
一顧する
一顧だにされず
一顰一笑
一風かわった
一風変わった
一騎打ち
一騎打ちで
一騒動
一騒動引き起こす
丁々発止とやりあっている
丁々発止とやり合う
丁付け
丁合い番号
丁場
丁寧
丁寧な
丁寧な口のきき方をする
丁寧な口調で
丁寧に
丁寧に立派に祭られている
丁数
丁数をつけた一葉
丁数付けをする
丁目
丁重
丁重さ
丁重さをそこなわぬように
丁重そのものの口調で語りかける
丁重だ
丁重な
丁重な打診
丁重に
丁重に扱ってもらう
七七イニングで一一七個の三振を奪う
七五セントの誤差が生じる
七分も狂っている
七十五パーセント
七宝をかける
七月になったら
七月のある夜の真夜中過ぎに
七月の後半から八月の末にかけて
七百ドル吐きだす
七転八倒しながら
七転八倒する
七転八倒の
七転八倒の苦しみ
七転八倒の苦しみをする
七面倒な
七面倒なこと
万
万々一にも身辺の危険などあるはずはない
万々歳
万が一
万が一のことを考えて預ける
万が一盗難にあったとき
万に一つということもありますからね
万一
万一に備えた
万一に備えた用意
万一の
万一のことがあって
万一のことがあっては
万一のさいは
万一のために蓄えた
万一のとき
万一のときに頼りになるもの
万一のときの用意に
万一の事
万一の事がある
万一の場合
万一の場合に備えて
万一の場合は
万一の時に働く
万事
万事あっさりと話がすんだ
万事うまいぐあい
万事うまくいった
万事うまくやりますから
万事うまく解決する
万事が
万事がうまい具合だ
万事が予期通りに運ぶ
万事そつなくやる
万事とどこおりなくはこんでいる
万事に
万事に気をつける
万事めでたくおさまる
万事をコントロールする
万事を心得てる
万事を知っている
万事を遣る
万事を針小棒大に言いふらす
万事了解いたしました
万事休す
万事休すだ
万事呑み込んでいる
万事呑み込んでいるものと大船に乗った気持ちで
万事安全で問題なしと決めつけるわけにはいかない
万事律義にやれ
万事心得ている
万事窮すだ
万事順調
万人
万人が疑わない放校理由
万人に
万人の復活
万人の財産である
万全
万全とはいえない
万全の手が打たれる
万全の手を打つ
万全の構えをとる
万全の用意はあるはずなのに
万全を期する
万力のように
万力のようにしっかりと
万力のようにしっかりとしがみついて放れない
万古不易
万国旗
万年筆大の
万引き
万引きする
万引き犯
万感を
万感をこめて
万歳
万歳をした格好の
万民に
万民に通用するというか
万民救済
万物
万端の用意をととのえている
万策尽きたが
万策盡きて困り果ててゐる
万能
万能家
万能性
万能薬
万能選手
万華鏡
万華鏡のような
万象に疲れた人の様に
万遍ない
万遍なく寝仕度を検める
万障くり合わせる
万障繰り合わせて
万難一挙解決の道
丈の短い
丈の短い衣服
丈の高い
丈の高い街灯
丈夫な
丈夫なうちに
丈夫に
丈夫に編んだ
丈夫に育つ
丈高い
丈高き
三
三○分ばかり粘る
三、四人
三々五々
三々五々かたまる
三々五々と客が集まる
三々五々にかたまって
三々五々へ戻っていく
三か月も泥や塵にまみれたなりの着物
三たび
三たびやってきた
三つの
三つのもの
三つの村
三つの部分から成る
三つの部分を持つ
三つの面を持つ
三つ子
三つ子の魂百まで
三つ巴の争い
三つ揃い
三つ星
三つ目のストライクを後逸する
三つ組
三つ組み
三つ編み
三ケタの
三ブロックと離れていない
三ヵ月の休止期間をおいて
三万五千トン級の
三万円の超過料金を取られる
三下り半をつきつけられる
三二口径で蜂の巣にされる
三人が三人とも
三人そろって留置場か死体安置所送りになるかもしれない
三人ぞろい
三人の連合政治
三人執政
三人委員会
三人役員会
三人指導体制
三人組
三人連合行政府
三代目だ
三倍
三倍に
三倍の
三億ドルからの賠償金がからむ大事件
三党連立による政治
三八口径
三分そこそこしかつづかない
三分の一
三列にならんで
三列風切り
三列風切りの
三副対
三割打者
三十
三十いくつまで
三十ぐらいは
Up
Previous
Next