Up
Previous
Next
俗人ばなれした
俗人連
俗化した
俗受けする
俗受けを狙って
俗塵を離れた閑静な
俗念にとらわれた人
俗悪な
俗悪趣味
俗気
俗物
俗物根性
俗称の
俗臭ふんぷんたる人間
俗語
俗語で言い表した
俗語の
俗語を使う
俗語的な
俗説
保たれている
保って
保っている
保つ
保健
保健室
保健所
保全する
保全策
保存
保存されている
保存する
保存状態
保存状態のいい
保存状態はすばらしいんです
保存状態最高の
保存資料
保守主義者
保守反動
保守性
保守的
保守的な人間
保守的な心情
保安
保安上まずい
保安主任
保安官
保安官の地位
保安官事務所の新入り
保安官助手
保安手続きをおえる
保安状態
保持
保持されているもの
保持している
保持する
保持力
保持率
保有
保有されているもの
保有する
保有利益
保温器
保温瓶
保留
保留しておく
保留にする
保留や静観
保留地
保留静観
保税倉庫に入れる
保税倉庫に預ける
保管
保管しておく
保管する
保管者
保線夫
保育する
保育園
保育園で保母をしている
保菌生物
保証
保証されていない
保証されている
保証してもいい
保証する
保証するように
保証できない
保証できることとできないことがある
保証になる
保証のない
保証人
保証人となる
保証済み
保護
保護が万全である
保護する
保護と安全を提供する場所
保護に関する
保護具
保護政策の
保護機構
保護法の
保護者
保護者である
保護者になる
保護者の
保護者の地位にある
保護者の役をかってでる
保護者ぶる
保護装置
保護観察官
保護貿易主義の
保護貿易主義的
保護貿易政策
保護貿易論者
保護金
保護領
保身
保身につとめる
保釈中にずらかった女
保釈保証人
保釈金
保釈金の立替屋
保釈金を決定する
保釈金を積む
保険
保険になる
保険の外交をする
保険の対象として危険を評価する
保険の対象として危険を選択する
保険をかける
保険屋
保険数理士
保険数理士の
保険数理士の算定した
保険業を営む
保険業界の
保険統計の
保険責務を負う
保険金控除額
保障
保障する
保養
保養地
保養所
信じかねて
信じがたい
信じがたいかもしれんが
信じがたいことだが
信じがたいことである
信じがたいことのようにきき返す
信じがたいほどの
信じがたいほど急速に成長する
信じがたい思い
信じがたい思いで
信じこむ
信じさせる
信じて
信じていたものが一瞬にして崩れ去った
信じている
信じてしまう
信じてもらえないかもしれないが
信じてもらえないかもしれないけど
信じてる
信じて疑わない
信じない
信じない人
信じやすい
信じようとしない人
信じようとするほうが無理にちがいない
信じられない
信じられないかもしれないけど
信じられないくらいの腕だった
信じられないこと
信じられないことだ
信じられないことだが
信じられないというふうに
信じられないといった
信じられないといった表情
信じられないといった表情でにらみつける
信じられないといった表情は心を動かす
信じられないといった面持ちで
信じられないほど
信じられないほどのんきなもの
信じられないほどひどく傷つける
信じられないほど遠い遠いところ
信じられないような
信じられないような擬音を出してみせる
信じられないような球を投げてアウトにする
信じられないように目を見はる
信じられないよなあ
信じられないスピード
信じられない思い
信じられない表情で
信じられない顔で
信じられぬ
信じられぬものがある
信じられぬ思いで読んだ
信じられる
信じられんな
信じらんない
信じる
信じること
信じるのも信じないのもご自由に
信じる気はさらさらない
信じ方が足りない
信じ難い
信ずる所によれば
信をおかぬ
信を得る
信仰
信仰に凝りかたまった
信仰に生きる
信仰に篤く帰依する
信仰の深さの競い合いをする
信仰を持たない
信仰心
信仰心篤い
信任
信任の証
信任状
信任状を与えられた
信号
信号が赤になる
信号で知らせる
信号につかまるたびに苛々する
信号も快調だ
信号をひとつふたつ無視して追跡をぶっちぎる
信号を無視して交差点を渡る
信号を送る
信号弾
信号手
信号機
信号無視
信号装置
信号音
信奉する
信奉者
信徒
信徒訪問
信徒訪問をひとわたり終えて帰宅する
信心
信心を保って
信心深い
信心深い民の神経を逆撫ででもしたら大変だ
信念
信念がある
信念のあまり
信念は揺るぎない
信念をもっている
信念を持つ
信念を貫きとおすこと
信憑性
信望
信条
信条に掲げる
信条ばかりあって思いやりが皆無だ
信用
信用がある
信用がない
信用していない
信用している
信用してもよさそうな
信用しないというわけじゃありません
信用する
信用できない
信用できない人
信用できる
信用できること
信用の点で問題がある
信用の証
信用は失われる
信用を傷つける
信用性
信用情報センター
信用情報機関
信用照会状
信用詐欺
信用調査
信用貸し付け枠をぎりぎりまで利用する
信管
信義
信義に厚い
信者
信者仲間
信託
信託口座
信託証書
信頼
信頼がおける
信頼されてると思うと気が楽になる
信頼しきって
信頼している
信頼してもらえない
信頼すべき筋からの
信頼する
信頼できない
信頼できる
信頼できること
信頼できるように
信頼できる者
信頼に値する特性
信頼のできる
信頼の念に満ちた
信頼はおける
信頼をおく
信頼をかちえる
信頼を安売りする
信頼を裏切る
信頼度
信頼性
信頼性に乏しい
信頼性の証拠となる
信頼性は低い
信頼性は欠く
信頼感がこめられている
信頼感をいだかせる
俤
修復
修復してもとのような状態にもどす
修復する
修復する人
修復物
修業
修業に出たばかりだ
修業僧
修正
修正したもの
修正していない
修正する
修正つきで
修正を加える人
修正可能な
修正案
修正申し込み
修正社会主義
修正箇条
修理
修理した古靴
修理する
修理に向かうよう連絡を取る
修理をする
修理不可能な
修理不可能なほどに
修理事業に手をそめるのは不可能に近い
修理人
修理係
修理工
修練
修繕
修繕する
修羅場
修羅場だ
修羅場を招きよせる
修行
修行に励んでいたころ
修行のどこを探しても出てこない
修行を積む
修行僧
修身訓
修道に専念する
修道会則
修道僧
修道士
修道士のような
修道士の身分
修道女のような
修道服
修道生活の
修道生活のような
修道院にあずける
修道院に関わる
修道院の
修道院生活の
修道院規則
修道院長
修飾
修飾する
修飾語句
修飾語詞
修養
俯く
俯目になっている
俯瞰撮影した空中写真
俳優
俳優くさいというのでもない
俳優にして作中人物なる人間
俳優のイメージや役割が固定している
俳優学校
俸給
俺
俺に言わせりゃ
俺の〜
俺の手料理
俺の身内
俺はいやだよ
俺は死んでしまう
俺もふっきれた
倅
倉庫
倉庫に保管する
倉庫に入れる
倉庫代わりに使われている部屋
個々に
個々の
個々の事例に基づく
個々の報告に基づく
個々の差を考慮に入れない
個々の調査に基づく
個人
個人として
個人としては
個人としてはふだんおとなしい人間
個人に対する
個人の
個人のうちの
個人の取引銀行
個人の行く末に思いを馳せることに何の不思議があろう
個人の電話の私事権
個人を思っての
個人主義
個人主義的な
個人主義者
個人企業
個人個人に向かって
個人化
個人営業の
個人批判めいたことをしても意味があるまい
個人生活
個人的
個人的な
個人的なことじゃない
個人的なつながりを持つ
個人的なものである
個人的な事情
個人的な事情が入り込んでしまう
個人的な付き合いがある
個人的な問題に入りすぎる
個人的な好みからいえば
個人的な性格がどうのこうの
個人的な情感のある
個人的な感情をまじえない
個人的な行動
個人的な記憶
個人的な関わりを持つ
個人的に
個人的になじる
個人的にねんごろにもてなしてくれる
個人的には
個人的に深く付き合うという間柄ではありませんでした
個人的に親しくなる
個人的に話したいという
個人的のことをさまざまに問い質す
個人的データを頭に入れている
個人色の強い
個人詩集
個体変異
個体的様態
個別に
個別に会う
個別の
個別の領域
個別化する
個別性
個別指導
個別指導クラス
個別指導時間
個別的な
個室
個室が与えられる
個展を催す
個性
個性がないこと
個性がはっきりしている
個性が強い
個性を与える
個性を主張する
個性を持った一かどの人物
個性化
個所
倍
倍ではきかない
倍になる
倍加
倍加する
倍増
倍率
倍率の高い
倒す
倒れかかる
倒れこむ
倒れていない
倒れている
倒れてしまう
倒れて地面に這いつくばる
倒れて崩れる
倒れる
倒れるように
倒れ込む
倒れ込むようにして眠り痴ける
倒壊している
倒壊する
倒置反復
倖せ
倖せ者だ
倖せ過ぎるくらいの倖せである
候補
候補の
候補者
候補者を二人ににしぼる
借り
借りがある
借りができている
借りができる
借りたい
借りて
借りてきた
借りてやる
借りは返す
借りる
借りを作る
借りを返す
借り入れる
借り切る
借り手
借り手がつかない
借り手のない
借り換え
借り換える
借り方に対して
借り物のようにそぐわない
借り着
借る
借入
借入語
借受人
借地
借家
借家人
借方
借款団
借用
借用語
借財
借財で首のまわらぬまでにする
借金
借金とりに追われている
借金のかた
借金のかたに連れていく
借金の交渉をする
借金の取立屋
借金をきれいにする
借金をする
借金を申し込んで断られた
借金常習者
借金証書
倣岸不遜な
値
値がつけられない
値が上がる
値が張った
値が張る
値が高い
値くずれ
値しない
値する
値のはる
値の張る
値をつり上げる
値下げ競争
値切る
値打ち
値打ちと堅実さをほのめかす必要がある
値打ちもの
値打ち物
値札
値札がつく
値段
値段がついてない
値段が下がる
値段が高い
値段が高くなる
値段の安い
値段の高い
値段はいろいろだ
値段をつけることができない
値踏み
値踏みする
値踏みするような
値踏みするような目
値踏みするようにねめまわす
倦いた
倦さ
倦み果てる
倦むことを知らない
倦怠
倦怠るそうに
倦怠感
倦怠期の夫婦
倨傲にかたくなに静まりかえっている
倫理
倫理にもとづく
倫理に反する
倫理主義
倫理学者
倫理性を充分高く評価する
倫理的
倫理的慣習
倹約
倹約して
倹約しない
倹約する
倹約のため
倹約家
倹約精神
偉い
偉いさん
偉いさんだ
偉い立派な
偉くなったつもりでいる
偉くなったものだ
偉そうな
偉そうな口をきくだけの
偉そうな口をきくように
偉そうな態度
偉そうな顔する
偉そうに批評する人
偉そうに振舞うことを品格と勘違いしてる
偉そうに断定する人
偉ぶった
偉ぶったポーズを捨てざるを得なくしてやる
偉功
偉大
偉大さ
偉大な
偉大なる
偉大なる先人
偉大なる先人の手法を身につける
偉大なベテランの後任
偉大な収集家
偉大な敬虔と深遠な知識とで偽装している
偉大な精神力をもって
偉業
偉物
偏った
偏らずに
偏り
偏側生の
偏光面回転効果
偏向
偏向ヨーク
偏向器
偏向板
偏在
偏執狂的な関心を抱く
偏執症患者
偏屈
偏屈な
偏屈の
偏屈者
偏平な
偏愛
偏揺れ
偏析する
偏流差
偏流角
偏狭
偏狭さ
偏狭でないこと
偏狭で頑固な石頭
偏狭な
偏球
偏見
偏見がない
偏見のない態度というべきだ
偏見を抱いている
偏見を排する
偏重
偏針儀
偏長の
偏頭痛
停まる
停めっぱなしにする
停める
停年でやめる
停止
停止した
停止する
停滞
停滞させる
停滞した
停滞する
停留
停留所
停車
停車する
停電
停電する
停電時間
健やか
健やかな
健全ではない
健全な精神
健全に
健全性
健啖ぶり
健在
健在だ
健康
健康が不安定な状態にある
健康が優れないために
健康が急速に衰える
健康そうな
健康そうな顔の
健康そのものだ
健康そのものに見えます
健康そのものの歯の白さと笑顔
健康そのものの若い男
健康でない
健康で快活な娘っ子
健康で腕力のありそうな
健康な
健康にいい
健康についての会話
健康に悪い
健康に気を配る
健康に自信がある
健康のために
健康をいくぶん損なっていたとはいえ
健康を奪い取る
健康を害している
健康を理由に辞表を提出する
健康人
健康体操
健康保健医
健康志向の
健康状態
健康的な
健康的に
健康者の部類に属している
健康診断証明書
健忘症患者
健気
健気さをほめ立てる
健気な
健気な妻
健気な妻の役を生き生きと演じる
健気に
健気にも
健気に思う
健脚
健闘を祈る
偲ぶ
側
側に立つまで説得する
側に立とうとしない
側に肩入れする
側の言い分
側偏の
側壁
側壁という側壁には
側枝
側近
側面
側面からだけ見たなら
側面が白い派手なタイヤ
側面に
側面攻撃
偵察
偵察する
偶像信者
偶像崇拝者
偶像的存在
偶像破壊者
偶然
偶然か作為か
偶然さしかかる
偶然すぎるような気がする
偶然とはいいながら
偶然に
偶然にしてはできすぎだ
偶然にしては出来すぎだな
偶然にしてもできすぎているような気がする
偶然の
偶然のように
偶然の一致
偶然の出会い
偶然の幸運
偶然の機会
偶然の機会から
偶然もぐりこむ
偶然会う
偶然醸しだす
偶発の
偶発的な
偶発的な事故
偸盗
偽
偽って
偽って言いふらす
偽の
偽らざる
偽らぬ
偽り
偽りであると証明する
偽りない
偽りなく
偽りなしだ
偽りには見えない
偽りの
偽りのない
偽り隠す
偽る
偽ること
偽作
偽医者
偽印
偽名
偽名くさい
偽名で
偽名を使うことに習熟している
偽名を使って暮らす
偽名を使用する
偽名を名のって
偽名を用いる人
偽善
偽善に満ちた
偽善めく
偽善を絵にかいたようなところだ
偽善性
偽善的
偽善的に
偽善者
偽善者を気取っている
偽悪的なからかい
偽情報をつかまされる
偽物
偽砲
偽者
偽膜性喉頭炎
偽装
偽装している
偽装の薄皮を破って正体があらわれる
偽装はない
偽装工作
偽証をする
偽造
偽造する
偽造の
偽造物
偽造犯人
偽造者
傀儡
傍
傍から見たらさぞ勉強家のように見える
傍から見る
傍にいるもの
傍にべったりくっついている
傍に寄ってくる
傍に突っ立っている
傍のもの
傍へ行こうとして腰を浮かせる
傍らに
傍らにいる
傍らの〜
傍らの男
傍受
傍受する
傍役
傍注
傍流
傍目
傍目には
傍目にはそれとわからないほど遠慮がちだ
傍目には当てもないふうを装って
傍目にもわかるくらい興奮している
傍目にも明らかだ
傍目にも明らかな
傍目にも見苦しいほどの
傍目もふらずに歩く
傍目も気にせず
傍目も気にせず興奮する
傍聴人
傍聴人たち
傍聴人たちは一斉に歓呼の声を上げる
傍聴人など目に入らないかのように
傍聴席
傍聴席の常連
傍若無人
傍若無人な
傍若無人に
傍若無人にふるまう
傍若無人にも生活をめちゃめちゃにする
傍若無人のふるまいをする
傍若無人ぶり
傍観者
傍証
傑作
傑作で
傑作な
傑出
傑出した
傑出したもの
傑出した人
傑出した存在
傑物
傘
傘をささずに
傘をさして歩いてくる何人かの人間
傘下に置く
傘形援護
傘状に
備え
備えがある
備えつける
備えている
備える
備え付け
備え付けの家具
備え付け家具
備わる
備品
備忘録をつける
備考
備考欄
備考欄に
備蓄
催し
催しもの
催し物
催す
催乳の
催促
催促がましく
催促する
催淫性の
催淫的な
催淫薬
催眠作用
催眠作用を及ぼす
催眠状態におちいった
催眠術
催眠術にかかったような姿
催眠術にかかったように
催眠術のようなものをかける
催眠術師
傭う
傲り
傲岸
傲岸な
傲岸不遜
傲岸不遜な
傲慢
傲慢さ
傲慢で
傲慢でもなく
傲慢な
傲慢な薄笑いを向ける
傲慢不遜な態度
傲慢無礼
傲然と
債
債務
債務を履行できない
債務契約証書
債務履行の拒否
債務者
債権国会議
傷
傷々しい
傷がどれくらい深いか
傷が以外に早く癒えるってことをつい忘れがちだ
傷が思ったより深くない
傷だらけの
傷ついた
傷ついたり傷をなめたり
傷ついたり傷をなめたりするひまがない
傷ついた心
傷つかずに
傷つきやすい
傷つき呆然とする
傷つき青痣だらけになってそこに寝ている
傷つく
傷つく恐れはない
傷つけない
傷つけられた
傷つける
傷つけること
傷のある
傷のつけられていない
傷のほうは奇蹟的な回復ぶりを見せている
傷の具合を調べる
傷は痛む
傷ひとつない
傷ましい
傷む
傷めた
傷める
傷をつける
Up
Previous
Next