訳
×
訳
経
環
類
本
者
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
乱
?
翻訳訳語辞典
翻訳訳語辞典 Quiz
翻訳訳語辞典
で、次の訳語をもつ英単語は何でしょうか? さまざまな翻訳家が同じ単語をこんな日本語に訳しています
(基本1000語に入るような単語1語です。カタカナの訳語は除いてあります。*例文、†出典)
解答→
personal
訳
郎
グ
Next
personal
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
お抱え
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
personal
bodyguard
: (人の)お抱えボディガード
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 54
かかりつけの
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
doctor
: かかりつけの医者
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 215
one’s
own
personal
chiropodist
: (人の)かかりつけの足治療医
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 81
じかに
*
類
国
連
郎
G
訳
in
personal
contact
: じかに接するとき
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 273
じきじきに
*
類
国
連
郎
G
訳
give
sb
a
personal
briefing
: (人に)じきじきに事情説明をする
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 153
じきじきの
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
personal
approach
: (人)じきじきのアプローチ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 21
personal
delivery
: じきじきのお届け
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 234
ひそかな
*
類
国
連
郎
G
訳
engage
in
a
personal
sport
in
which
...: (〜するのを)ひそかな楽しみにしている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 158
ひとり
*
類
国
連
郎
G
訳
conduct
a
personal
very
intense
ritual
: ひとり真剣に厳かに、何か儀式を行う
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 214
ふたりきりで
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
conversation
: ふたりきりで話をする
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 153
めいめいの
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
glory
: めいめいの栄誉
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 168
わたし個人の
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
statement
of
belief
: わたし個人の生活信条
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 15
一身上の
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
reason
: 一身上の都合
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 61
個人
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
particulars
of
sb: (人の)個人資料
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 201
personal
check
: 個人小切手
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 119
個人的
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
hatred
: 個人的怨恨
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 159
be
brought
home
to
one
through
one’s
own
personal
experience
: 自分の個人的体験から思い至る
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 66
個人的な
*
類
国
連
郎
G
訳
very
private
personal
needs
: きわめて個人的な欲求
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 82
this
is
kind
of
personal
: ちょっと個人的な話
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 57
develop
personal
relationship
: 個人的な関係を深める
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 65
cultivate
personal
relationships
with
sb: (人と)個人的なつながりを育てる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 237
個人的な事情
*
類
国
連
郎
G
訳
get
a
little
personal
: 個人的な事情が入り込んでしまう
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 21
個人的な情感のある
*
類
国
連
郎
G
訳
be
very
personal
and
touching
: 個人的な情感に溢れ、人の心を打つ
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 112
個人的に
*
類
国
連
郎
G
訳
there
are
personal
considerations
: 個人的に思うところがある
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 59
三行広告
*
類
国
連
郎
G
訳
the
personal
s: 三行広告
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 62
自己流の
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 27
自主
*
類
国
連
郎
G
訳
begin
one’s
own
personal
exercise
regime
: 自主トレーニングを開始する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 117
自分の
*
類
国
連
郎
G
訳
Ms
Mind
Your
Own
Personal
Business
: ミズ詮索好きめ、自分のことだけかまってろ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 201
自分の感情をまじえる
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
...
not
too
personal
: なるたけ自分の感情をまじえない
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 19
自分勝手
*
類
国
連
郎
G
訳
be
too
personal
: あまりにも自分勝手
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 312
手ずからの
*
類
国
連
郎
G
訳
be
capped
off
with
one’s
personal
elimination
of
sb: そのとどめが手ずからの〜抹殺だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 422
趣味としての
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
robberies
: 趣味としての泥棒
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 50
身
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
safety
: 身の安全
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 25
身辺の
*
類
国
連
郎
G
訳
can
become
involved
in
no
personal
danger
: 万々一にも身辺の危険などあるはずはない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 110
anything
pretty
personal
: 身辺のこと
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 5
性格的
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
personal
instability
: (人の)性格的不安定さ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 282
専用の
*
類
国
連
郎
G
訳
personal
sandbox
: 専用の砂場
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 42
他意あっての
*
類
国
連
郎
G
訳
be
nothing
personal
: なにも他意あってのことじゃない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 136
他人の
*
類
国
連
郎
G
訳
have
quickened
sb’s
appreciation
of
the
personal
appearance
of
other
people
: 他人の容貌風姿にたいする(人の)鑑識眼はだいぶ肥えた
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 112
内密な
*
類
国
連
郎
G
訳
the
most
personal
stuff
: どんなに内密なことでも
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 228
立ち入った
*
類
国
連
郎
G
訳
become
increasingly
complicated
and
personal
: 立ち入った事まで聞く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 226