訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
full
郎
グ
国
主要訳語: full(103)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
さまざまなコンプレックスのかたまりである:
be
full
of
twitches
and
complexes
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 105
バスタブの血の池:
a
bathtub
full
of
blood
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 62
成功の輝きにあふれ:
be
full
of
the
elevating
light
of
success
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 206
あふれるばかりの善良な美しい熱意をいだく:
be
full
of
all
good
and
beautiful
enthusiasms
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 248
冷たい心のありたけを〜に振り向ける:
level
the
full
iciness
of
one’s
heart
at
sb
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 138
冷たい心のありたけを(人に)振り向ける:
level
the
full
iciness
of
one’s
heart
at
sb
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 139
いたるところに緑の芝生がある:
full
of
green
lawn
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 222
行き場のない怒りと憎しみで胸をいっぱいにして、〜をあとにする:
walk
out
of
...
,
full
of
fury
and
hatred
,
and
feeling
helpless
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 423
ホースにつないだ水道の栓をいっぱいに開く:
turn
the
hose
faucet
on
full
blast
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 28
がたぴしといっぱいにひらく:
shudder
open
to
one’s
full
est
extent
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 252
画面いっぱいに〜のクローズアップが映っている:
screen
is
full
of
big
close-up
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 281
話したくて胸がいっぱいだ:
be
just
full
up
with
speeches
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 212
〜についての過熱した記事でいっぱいだ:
be
full
of
hype
about
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 165
(場所)は非寛容で峻厳きわまりない顔でいっぱいだ:
be
full
of
grim
,
unforgiving
faces
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 585
音楽が〜にヴォリュームいっぱいに鳴りひびく:
be
filled
with
the
full
blast
of
the
music
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 295
〜で頭をいっぱいにする:
a
mind
full
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 114
胸がいっぱいになる: sb’s
heart
is
full
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 313
口いっぱい食べ物を頬ばったまま: one
mouth
still
full
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
きっちり千五百ドル:
full
fifteen
hundred
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 46
可能な限度ぎりぎりまで:
to
the
full
est
extent
possible
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 283
(物を)くまなく照らす:
shine
full
upon
sth
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 155
さんざ迷う:
full
of
indecision
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 337
〜をしきりにいう:
full
of
suggestions
about
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 316
じっと相手の顔を正面から見つめる:
look
sb
full
in
the
face
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 148
夜もすっかりふけている:
it
is
full
night
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 29
〜のことをすっかり話してきかせる:
give
sb
a
full
account
of
sth
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 341
すべてを書き記す:
tell
the
full
story
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 428
うまそうな食物をどっさりのせたテーブルがずらりと並んでいる:
full
of
tables
loaded
with
good
food
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 70
この最後の方図もない一節をそっくりかかげる:
give
this
final
preposterous
passage
in
full
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 36
季節の変わり目のみずみずしさをたたえている:
be
full
of
the
youthfulness
of
the
changing
season
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 35
湯気と煙がたちこめる:
be
full
of
steam
and
smoke
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 32
ご馳走をたらふく:
a
full
dinner
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 264
体中トゲだらけになっている:
get
full
of
splinters
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 58
クラッターだらけのスクリーン:
a
screen
full
of
clutter
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 11
とてもたくさん生まれついての罪をもっている:
be
full
of
original
sin
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 263
変な空想ばかりだ:
be
full
of
strange
fancies
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 237
〜に、ぴたりと双眼鏡をあてる:
turn
the
binoculars
full
into
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 305
下唇がほんのこころもち上唇よりもふくれている: sb’s
lower
lip
is
somewhat
full
er
than
sb’s
upper
lip
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 191
腹がふくれると、動きたくなくなるものだ:
a
full
stomach
conduces
to
inaction
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 102
ふさふさとしたひげをはやす:
wear
a
full
beard
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 385
ふっくらした顔:
full
face
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 256
職業的な愛想をふんだんにたたえる:
be
full
of
professional
cheerfulness
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 207
ぼってりする:full
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 497
爆発の猛威をまともにくらう:
take
the
full
force
of
the
explosion
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 213
まともに顔にかかる:
catch
sb
full
in
the
face
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 48
まる一世代前に:
a
full
generation
earlier
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 14
まるまる三分の一を懐に入れる:
take
a
full
third
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 151
まるまる十秒ほど:
a
full
ten
seconds
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
まるまる一分:
a
full
minute
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 389
まるまる:full
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 144
みんなにお詫びする:
make
a
full
apology
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 101
(人の)夢にはよく火が出てくる: one’s
dreams
are
full
of
fire
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 36
すべての責めを一身に引き受ける:
claim
full
responsibility
for
everything
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 41
一切を引き受ける:
accept
full
responsibility
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 150
若さに溢れる冒険家:
be
full
of
the
adventure
of
youth
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 197
(人の)幸福の盃は縁まで一杯になっている: sb’s
cup
of
happiness
is
full
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 34
いまだに生命力旺盛:
be
still
full
of
it
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 138
画面いっぱいを占領している:
be
in
full
force
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 172
衆人環視のなか:
under
the
full
gaze
of
the
crowd
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 333
丸々一分:
a
full
minute
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 76
有象無象を寄せ集めた名もないチーム:
a
nothing
team
full
of
nothing
kids
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 254
最高出力:
full
power
available
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 252
〜には〜の写真が山ほど載っている:
the
magazines
are
full
of
pictures
of
...
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 167
〜して、思う存分復讐を遂げる:
get
full
revenge
by
...
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 56
思う存分闘えない:
be
not
fighting
full
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 327
〜に充ちた:
full
of
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 41
〜について、より充実した、よりバランスのとれた理解を持つようになる:
come
to
full
er
and
more
balanced
understanding
of
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 569
充分意見を言い尽くす:
have
one’s
full
say
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 186
十分な科学的根拠がないこと:
lack
of
full
scientific
certainty
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 6
最低限のニーズを満たせるかどうかは、潜在的成長能力を十分に現実のものとできるかどうかにかかっている:
meeting
essential
needs
depends
in
part
on
achieving
full
growth
potential
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 11
(人に)調子の狂った所が少しもない:
be
in
full
possession
of
sb’s
faculties
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 125
(人の)元指揮官をさがして、より詳しい人物評価をきく:
look
up
sb’s
former
commander
for
a
full
er
evaluation
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 298
上出来:
very
full
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 273
〜の真の重要性:
full
significance
of
...
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 191
暑い盛りの:
in
the
full
heat
of
the
summer
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 89
積極的に、女と女の世界に踏み込んでいる雰囲気を身につける:
declare
full
allegiance
to
the
exclusive
world
of
women
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 149
絶対の権限:
full
privileges
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 45
洗いざらい自白する:
make
a
full
confession
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 101
全速力で駆け出す:
break
into
a
full
run
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 99
いぜんとして(人に)全幅の信頼を寄せる:
continue
to
have
full
confidence
in
...
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
(人に)全面的に協力する:
give
sb one’s
full
cooperation
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 136
いや、たとえイギリスが全面的にECに参加したとしても、:
Even
with
England's
full
participation
in
the
European
Community
(EC)
,
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 44
全力投入で:
at
full
pitch
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 443
なにもなさすぎ、しかも多くのものがありすぎる:
It
was
too
empty
and
too
full
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 118
(人と)大いに話しあう:
discuss
sth
in
full
with
sb
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 247
胸は(大きくはないが)まだ垂れていない: one’s
bosom
is
shapely
(if
not
full
)
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 79
口が大きい:
have
full
lips
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 64
農夫のようなプロポーションの大柄な体躯:
a
full
figure
of
peasant
proportions
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 196
(人の)喜びは頂点をきわめることになるでしょう: sb’s
cup
will
be
full
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 160
〜を痛切に思い知らされる:
be
full
of
the
convincing
that
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 159
乗客が定員の三分の一くらい:
the
flight
is
only
about
a
third
full
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 379
徹底的な事情調査を開始する:
set
up
a
full
inquiry
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 390
徹底的な監査:
full
audit
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
肉がつきはじめる:
be
getting
full
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 273
眉は濃くて修正していない: sb’s
eyebrows
are
full
and
untended
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 13
豊かな白髪:
full
white
hair
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 221
ニードフル・シングスは、こうして本格的な商売の幕をあけたのだった:
At
Needful
Things
,
the
first
full
day
of
business
had
begun
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 65
毎朝希望に満ちて目を開く:
greet
the
new
day
full
of
hope
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 156
探求心に満ちている:
be
full
of
the
quest
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 256
〜に対する激しい憎しみと怨毒に満ち満ちている:
be
full
of
hatred
and
venom
for
.
.
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 431
満員だ:
full
up
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 187
(人の)事で多少夢中になる: sb’s
mind
is
full
of
sb
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 202
無制限の特権:
full
system
privileges
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 120
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
満員:
with
a
full
load
of
passengers
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 135
大入り:
so
full
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
年中無休:
run
full
time
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 17
よく知っている:
know
full
well
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 78
〜と思う:
in
the
full
realization
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 148
一散に:
in
full
speed
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 123
たけなわ:
in
full
cry
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 32
充分:
full
well
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 119
常時:
full
time
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 42
無数の女たち:
full
of
women
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 6
ただ優しさだけのこもった:
full
of
tenderness
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 59
てんこ盛りになっていた:
full
of
sth
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
たのもしい:
full
of
promise
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 65
自己中心的:
full
of
oneself
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 246
自分のことで精いっぱい:
full
of
oneself
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
うろたえきった色を宿す:
full
of
dismay
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 135
〜があふれている:
full
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
〜がうようよいる:
full
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 241
〜がぎっしり詰まっている:
full
of
...
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 92
〜を詰めて:
full
of
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 153
正体:
full
identify
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 234
まだ栓をあけたばかりだ:
be
nearly
full
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 331
いっぱいいる:
be
full
of
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 9
月がいい:
be
a
full
moon
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 21
アクセルをいっぱいに踏み込んで猛然と:
at
full
throttle
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 231
全速力で:
at
a
full
run
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 306
真夏の国:
a
land
where
summer
is
in
full
swing
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 204
れっきとした大人:
a
full
-grown
man
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 89
少壮気鋭の徒:
young
man
full
of
ambition
and
high
spirits
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 210
大きなあくびをする:
yawn
full
in
one’s
face
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 42
〜専門である:
work
full
time
on
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 121
(人の)了承のもとに:
with
the
full
agreement
of
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 477
エアコンをギンギンにきかせ:
with
the
air
conditioner
on
full
blast
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 120
口の中に物が入っていたので:
with
one’s
mouth
full
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 133
濃い豊かな髪のこめかみのあたりに白いものが混じりはじめた:
with
full
head
of
dark
hair
,
graying
slightly
at
the
temple
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 49
とても悲しく慈愛深く微笑んで:
with
a
smile
at
once
heartbreakingly
sad
and
full
of
compassion
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 112
大きく振りかぶった:
with
a
full
windup
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 387
黒々とした口ひげをたくわえた:
with
a
full
mustache
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 14
めぐりめぐって(人の)出番がくる:
which
brings
us
full
circle
to
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 245
満月の夜になると:
when
the
full
moon
was
out
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 60
顔からもろに突っ込む:
walk
full
force
into
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 29
正面切って(人の)ほうを向く:
turn
full
face
to
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 299
こちらに向きなおる:
turn
a
full
pirouette
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
がらくたが山盛りで、〜を入れられない状態になっている:
too
full
of
junk
to
admit
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
この章では、子供の死にまつわるデータをたくさん紹介する:
this
chapter
is
full
of
data
about
dead
children
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 5
それで、(人は)手も足も出ない:
this
bring
sb
to
a
full
stop
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 187
前途にはただ恥辱あるのみときまっているわけでもあるまい:
there
is
no
reason
that
the
future
should
be
so
full
of
shame
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 183
トラブルが頂点に達する:
the
trouble
comes
to
full
boil
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 424
〜はひじょうに心ひかれることだ:
the
thought
of
...
is
full
of
attractions
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 164
なんだか店じゅう妙てけれんなものずくめみたいだ:
the
shop
seems
to
be
full
of
all
manner
of
curious
things
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 93
夜は陰影に富んで、無数の獲物たちで息づいている:
the
night
is
shadowy
and
full
of
games
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 194
新聞はその話題でもちきりだ:
the
newspapers
are
full
of
little
else
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 194
ヘアスタイルはごてごてしている:
the
hair-style
is
full
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 204
(人の)悲嘆をずっしりと受けとめる:
the
full
horrible
weight
of
sb’s
grief
falls
on
sb
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 52
ビル自体が麻薬中毒者の巣窟ともいうべきありさまだ:
the
building
is
full
of
junkies
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 254
(人は)西陽にさらされながら:
the
afternoon
sun
full
in
sb’s
face
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 107
捕われの身だということを、しみじみと思う:
taste
the
full
bitterness
of
being
prisoners
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 71
(人を)共同経営者として受け入れる:
take
sb
in
as
a
full
partner
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 242
(人の)両肩をしっかりつかむ:
take
sb
firmly
by
sb’s
full
shoulders
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 315
シャワーを浴びて、シャンプーする:
take
a
full
shower
and
shampoo
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 31
(人の)ことばの意味に気がつく:
suddenly
realize
the
full
purport
of
sb’s
words
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 98
〜の隋所に〜についての生々しい洞察が溢れている:
something
full
of
real
insights
about
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 226
不思議にはっと気がつく:
somehow
be
on
full
alert
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 83
もうずいぶん前:
so
full
of
years
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 264
徐々に事情がのみこめてきた:
slowly
sb
began
to
realize
the
full
meaning
of
the
thing
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 223
癇癖の強い感情を押し殺した神経質な昏い表情が滲んでいる:
seem
full
of
the
dark
intensely
suppressed
fury
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 53
善意に満ちているように思える:
seem
full
of
some
goodness
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 156
色々と教えていただきました: sb
was
full
of
information
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 225
憎悪と怒りのどす黒くあらわに出た、そんな顔: sb’s
face
so
full
of
black
hatred
and
anger
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 128
一癖ある面がまえだ: sb’s
face
is
full
of
character
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 110
毒の汁を体中に刺し込まれる: sb’s
body
is
shot
full
of
poison
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 22
腹はくちくなっている: sb’s
belly
is
full
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 13
ざらざらするハスキーな声で言う:
say
, one’s
voice
husky
,
full
of
gravel
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 58
〜を沢山頬ばりながらもごもごと喋る:
say
with
one’s
mouth
stuffed
full
of
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 166
(人と)全エネルギーを使って夕方まで遊びまくる:
run
around
at
full
tilt
with
sb
until
dark
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 35
(人の)もとの地位への復帰を認める:
reinstate
sb
to
full
membership
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 49
高速で走る:
race
full
speed
ahead
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 172
渾身の一投のかまえをとる:
prepare
for
a
throw
at
full
stretch
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 363
コップに〜をなみなみと注ぐ:
pour
the
glass
full
of
...
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 228
定価で買う:
pay
the
full
price
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 365
口を精一杯大きくあける:
open
one’s
mouth
to
the
full
est
extent
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 86
暗然とした思いで: one’s
head
full
of
black
thoughts
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 233
(人の)くちびるが(人の)くちびるにかさねられる: one’s
full
lips
are
on
sb’s
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 134
顔いろはいきいきしている: one’s
face
is
full
of
life
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 115
目には(人を)ひたと見すえる: one’s
eyes
turn
full
on
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 76
驚きのあまり、両の眉がこれ以上は無理というくらい吊り上っている: one’s
eyebrows
drawing
themselves
up
to
their
full
height
in
astonishment
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 67
ひと頃は烈しかった歓喜の大合唱:
once-powerful
and
rapturous
full
chorus
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 88
くだくだ書くことはない:
no
need
for
a
full
oration
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 208
日はとっぷり暮れている:
night
is
now
full
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 517
謎めいた天才としての名声をほしいままにしている:
mystique
is
full
bloom
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 309
罪悪をしてかくもすばらしきものと化せしめ、悪徳にかくも微妙な味わいを附した:
make
sin
so
marvellous
and
evil
so
full
of
subtlety
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 211
(人に)負けず劣らずとりすました顔つきで:
looking
almost
as
full
of
oneself
as
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 52
男の顔を穴のあくほど凝視する:
look
full
in
the
face
of
the
man
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 177
床に伸びてしまっている:
lie
full
length
upon
the
floor
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 25
〜のたっぷりからまったフォークを皿の上に投げだす:
let
a
fork
full
of
...
drop
onto
one’s
plate
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 24
話の全貌を知っている:
know
the
full
story
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 428
〜ということぐらい百も承知だ:
know
full
well
that
...
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 45
〜ということはよくわかっている:
know
full
well
that
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 194
〜と肝に銘じる:
know
full
well
that
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 525
宴たけなわを迎えた:
just
getting
into
full
swing
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 268
今週はどうやら息つく暇もなさそうだ:
it
is
going
to
be
an
extremely
full
week
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 191
机だらけの部屋に:
into
a
room
full
of
desks
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 34
日表からながめる:
in
the
full
sunlight
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 53
日光をさんさんと浴びている:
in
the
full
sun
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 162
衆目のさなかで:
in
full
public
view
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 44
枝のついたままの大きな樹が何本も:
huge
pieces
of
wood
,
full
trees
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 208
(人の)恨みを一身にうける:
have
visited
upon
one
the
full
wrath
of
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 504
〜というものを熟知している:
have
the
full
est
knowledge
of
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 333
コンピュータを独占的に支配できる:
have
the
full
run
of
computer
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 25
ロッド・スチュアートをがんがん鳴らす:
have
Rod
Stewart
going
full
blast
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 290
〜しようとして大わらわだ:
have
one’s
hands
full
trying
to
do
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 133
〜することしか頭にない:
have
one’s
hand
full
trying
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 257
〜のききめはこれでおしまい:
have
now
had
its
full
effect
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 52
総力をあげて戦う:
go
with
the
full
force
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 150
よろこび勇んで(場所に)赴く:
go
to
...
full
of
enthusiasm
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 66
不吉な予感で気が重い:
go
about
with
a
heart
which
is
full
of
forebodings
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 138
細大もらさず報告する:
give
sb
a
full
account
of
...
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 263
食事に専念する:
give
one’s
full
attention
to
the
lunch
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 130
すべてを包み隠さず申し述べる:
give
a
full
account
of
everything
one
knows
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 19
〜をもっとよく理解する:
get
a
full
er
understanding
of
...
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 72
仕事を受けるたび、思いがけないことがつぎつぎと起こった:
full
of
the
unexpected
that
came
up
with
each
assignment
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 50
それにあの張りつめた感受性:
full
of
such
taut
sensitivity
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 232
激しい怒りに火照り:
full
of
hot
anger
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 32
じぶんの道化の浅ましさに自己嫌悪がふきあげてくる:
full
of
disgust
with
oneself
for
shamelessly
making
up
to
sb
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 71
蒼い影と木洩れ日のちらつく:
full
of
dark
shadows
pierced
by
sunlight
through
the
leaves
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 185
たわいもなく、しかし生真面目にひとしきり想像している:
full
of
childish
yet
perfectly
serious
imaginings
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 212
十月の太陽がさんさんと降りそそぎ、〜じゅうが明るく輝いている:
full
of
bright
October
sunshine
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 332
歯がみする思いで:
full
of
bitterness
and
rage
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 424
横溢する気力:
full
of
a
gathering
force
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 83
サーファー風情にしては、上出来だ:
full
marks
for
the
surfer
dude
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 41
晩秋という気配だ:
fall
is
already
in
full
swing
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 127
全身に鎧でもまとわないかぎり〜さえしない:
even
...
require
full
body
armor
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 155
世間で恥辱にまみれる:
endure
the
full
brunt
of
the
public
disgrace
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 477
心ゆくまでの満腹感を味わう:
eat
until
one
feel
full
and
satisfied
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 391
百五十六センチの短躯をのばせるだけのばす:
draw
oneself
up
to
one’s
full
five-foot-six
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 114
(人が)(人からの)憎悪を一身に受ける:
concentrate
one’s
full
malevolence
against
sb
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 152
特急で一気に勝負:
charge
ahead
at
full
speed
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 119
XX歳になってもまだ迷っている:
be
XX
and
still
full
of
doubts
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 94
小さな氷のかたまりがいっぱいぶら下がってるみたい:
be
sort
of
full
of
little
hunks
of
ice
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 239
すっかり調子付く:
be
soon
full
of
vivid
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 132
ほんとうに楽観的だ:
be
so
full
of
optimism
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 102
一日じゅうテンテコ舞いだ:
be
so
full
of
business
all
day
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 55
(物)ばかりある:
be
so
full
of
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 126
ほんとはまだ君たちと、まともに話ができる状態ではないんだ:
be
really
not
capable
of
talking
to
you
with
a
full
deck
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 220
〜には6分目ほど〜がたまっている:
be
more
than
half
full
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 222
非現実的な期待に胸をふくらませる:
be
just
full
of
unrealistic
expectations
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 93
陽気に浮かれきっている:
be
jovial
and
full
of
glee
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 74
その才能をあますところなく開花させている:
be
in
full
flower
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 152
最高潮に達している:
be
in
full
flower
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 438
大合唱に入っている:
be
in
full
chorus
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 106
〜ことが心にこたえる:
be
hit
with
full
force
of
the
fact
that
...
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 82
ずっとふっくらしている:
be
full
er
and
softer
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 252
なみなみと湛へられている:
be
full
of
wine
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 88
あれこれと役に立つ進言をする:
be
full
of
useful
suggestions
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 248
感情がだぶつく:
be
full
of
unexpressed
feelings
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 20
当然ながら心は疑問でいっぱいだ:
be
full
of
the
usual
doubts
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 32
雨音がはげしい:
be
full
of
the
sound
of
rain
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 91
日の光がさんさんと射しこんでいる:
be
full
of
sunshine
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 43
〜をたくさん知っている:
be
full
of
sth
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 172
(人の)気力が生き生きする:
be
full
of
spirit
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 69
ほんとにどうしようもない:
be
full
of
shit
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 121
食わせ者なんだぞ:
be
full
of
shit
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 301
患者たちが詰めかけている:
be
full
of
patients
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 131
いつも自信満々だ:
be
full
of
oneself
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 60
わいわいと囃したてる:
be
full
of
noisy
jeers
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 58
道徳的義憤と地元を振興発展させようという精神で燃えている:
be
full
of
moral
indignation
,
also
civic
boosterism
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 110
(人の)いたずらには手がつけられない:
be
full
of
mischief
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 14
郵便受けはかたっぱしから金梃でこじあけられている:
be
full
of
jimmied
mailboxes
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 254
情報に通じている:
be
full
of
hot
news
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 291
ことごとに逡巡を覚え、確信が持てない:
be
full
of
hesitations
and
uncertainties
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 490
憎しみで凝り固まる:
be
full
of
hatred
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 426
金が唸っている:
be
full
of
gold
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 123
大乗り気だ:
be
full
of
enthusiasm
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 322
信条ばかりあって思いやりが皆無だ:
be
full
of
beliefs
without
kindness
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 196
いいことずくめだ:
be
full
of
balm
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 25
いたるところに動物がいる:
be
full
of
animals
ル・グィン著 佐藤高子訳 『
風の十二方位・暗闇の箱
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 106
〜がうようよしている:
be
full
of
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 93
〜に満ちている:
be
full
of
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 53
〜は〜が続けざまに起こる:
be
full
of
...
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 381
〜は〜にはいくらでも転がっている:
be
full
of
...
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 85
(場所)には掃いて捨てるほど〜がいるのだ:
be
full
of
...
カーヴァー著 村上春樹訳 『
夜になると鮭は…
』(
Will You Please Be Quiet?
) p. 136
八分通りの入りだ:
be
eighty
per
cent
full
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 160
あふれるばかり品物がのっかっている:
be
crowded
as
full
as
they
could
hold
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 93
載りきれないほど品物が載っている:
be
crowded
as
full
as
they
could
hold
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 102
(物が)所狭しと置かれている:
be
crammed
full
of
sth
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 200
口角泡をとばしてつづけられる:
be
conducted
at
full
volume
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 66
お腹がはちきれそう:
be
as
full
as
a
tick
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 300
ごく気ままにやっていい:
be
allowed
the
full
est
freedom
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 154
訓練の有様がくまなく眺め渡せる:
be
able
to
take
a
full
View
of
the
whole
Performance
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 44
手当たり次第に人を殺してまわる:
be
a
man
full
of
murder
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 426
声のかぎりに:
at
full
lung
power
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 138
〜の詳細を知りたがる:
ask
for
a
full
scouting
report
on
sth
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 239
空気は〜の香りでふくいくとしている:
air
is
full
of
savor
of
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 236
茶目っけたっぷりのいかにも楽しげな笑い顔をつくってつづける:
add
with
an
eager
smile
full
of
mischief
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 199
意味深長な現象:
a
phenomenon
full
of
meaning
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 96
男盛りの者:
a
man
of
full
age
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 111
一人前にはまだまだほど遠い:
a
long
way
from
one’s
full
growth
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 162
ぎっしりと人が腰をかけている広間:
a
large
room
full
of
people
sitting
on
chairs
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 183
ふさふさした半白の髪:
a
full
head
of
greyish-black
hair
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 399
〜をアップで写したもの:
a
full
frontal
view
of
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 127
火事場へ急行する消防自動車:
a
fire
engine
at
full
cry
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 29
そして、「そう、味方に見放された航空母艦に乗っているような気分なのだよ」と悲しげな声でつけくわえるのだった: "It's
like
an
aircraft
carrier
in
here--abandoned,"
he
said
mournfully
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 198
まともに(人のほうを)向いている:
be
turned
full
y
about
to
face
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 289
さもなければ、いやしくも大佐が准尉ごときに痛めつけられて黙っているはずはない:
How
else
could
we
get
away
with
abusing
a
full
colonel
?
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 256
どんな提案も謹んで拝聴する:
all
suggestions
gratefully
acknowledged
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 120
事態を把握する:
full
y
register
what
is
actually
going
on
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 47
剽軽に云う:
add
cheerfully
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 299
そうして諄々とさとしたところ、あの子はじっと頭を垂れて聴いておったが、:
When
I
admonished
him
,
he
hung
his
head
dutifully
and
listened
,
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 254
つい〜に甘えてしまう:
typically
, sb
takes
full
advantage
of
...
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 111
(人から)大いに乗ぜられるところとなる:
be
taken
full
advantage
of
by
sb
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
人間失格
』(
No Longer Human
) p. 71
公私両生活において先ず先ず破綻なし:
be
successfully
respectable
in
both
my
public
and
private
affairs
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 14
(人に)妙に力強く訴えかける:
affect
sb
strangely
,
powerfully
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 345
あまり激しく興奮したようなので:
seem
so
powerfully
affected
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 39
一時の衝撃から立直る:
full
y
recover
from
one’s
temporary
afflictions
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 295
事のあと、わたしはカトリック的な恥で、それに好奇心でいっぱいになり、・・:
Afterwards
I
am
full
of
Catholic
shame
,
but
also
curiosity
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
あらためて耳を澄ましてみる:
listen
again
more
carefully
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 11
高齢で大往生をとげる:
die
peacefully
at
a
great
age
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 445
痛ましげな口ぶりで同意する:
agree
mournfully
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
わが意を得たように答える:
agree
gratefully
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 289
慎重に動く:
move
ahead
carefully
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
目は完全にさえて、感覚も鋭い:
be
full
y
awake
and
alert
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 506
気力体力ともに完全に回復した:
have
left
one
full
y
rested
and
alert
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 395
いきいきとした:
wonderfully
alive
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 116
店はありとあらゆる奇妙な品々でいっぱいだ:
the
shop
seems
to
be
full
of
all
manner
of
curious
things
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 102
さぼりの証拠という証拠に如才なく眼をつぶる:
tactfully
blind
to
all
evidences
of
disturbance
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 19
煙草のくゆるのにまかせたまま、いとも悠然とかまえている:
gracefully
allow
the
small
fire
to
smolder
away
all
on
its
own
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 230
苦しいとも言えるほど活気づいている:
seem
almost
painfully
enlivened
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 131
〜はほぼ一月がかりである:
..’s
term
lasts
almost
a
full
month
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 109
(人の)眼には、その優雅な身のこなしがダンスのステップを踏んでいるかのように映る:
the
move
is
so
gracefully
executed
that
it
looks
to
sb
almost
like
a
dance-step
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
おそるおそる言う:
say
almost
fearfully
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 18
両眼は痛いまで瞠かれている:
eyes
are
open
almost
painfully
wide
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 218
そう思うたびに〜を考えては自責の念に駆られる:
always
check
the
thought
reproachfully
,
remembering
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 342
心は抱負と熱意にあふれている:
a
heart
full
of
ambition
and
zest
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 358
一息ついてじっくりと確率を計算したり:
stopped
and
carefully
analyzed
the
probabilities
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
嘘つきだが紳士だな、とニコルスは気持ちよく思った:
A
liar
and
a
gentleman
,
Nicholls
thought
gratefully
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 492
けれどもいつかジョバンニの目のなかには涙がいっぱいになりました:
And
before
he
knew
it
his
eyes
were
full
of
tears
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 54
元気よくいう:
announce
cheerfully
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 97
不安に高まった声で一緒に呼ぶ:
in
voices
full
of
anxiety
and
dismay
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 39
きつくあたる:
approach
sb
forcefully
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 177
見事にきまっているので、手ばなす気にならない:
be
too
beautifully
apt
,
to
part
with
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 273
ブリン・マーに子どもを通わせる親たちは、そんなことより学校自体の改善に資金を充てるべきだとしてバス通学制度の導入反対を押し通した:
Bryn
Mawr
parents
had
successfully
fought
it
off
,
arguing
that
the
money
was
better
spent
improving
the
school
itself
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
(人が)蹴つまずいてキリキリ舞いするのを楽しそうに見物する:
cheerfully
watch
sb
stumble
around
in
great
big
circles
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
整然と順序をきめて収める:
carefully
arrange
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 22
部屋の支度はゆきとどいている:
arrange
the
room
carefully
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 42
誇りにみちあふれる:
be
full
of
arrogance
三島由紀夫著 モリス訳 『
金閣寺
』(
The Temple of the Golden Pavilion
) p. 8
うまく水を向ける:
suggest
artfully
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 141
(人に)足を洗うことを命ぜられてわざとしぶしぶ足を洗ってきた:
return
from
an
artfully
reluctant
trip
to
the
bathroom
under
orders
from
sb
to
wash
one’s
feet
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 64
巧妙にぼかした写真:
an
artfully
muddy
photograph
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 119
自信のない口ぶりでたずねる:
ask
doubtfully
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 188
探るように言ってみる:
ask
carefully
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 242
なんだかうれしそうな様子で質問の手をあげる:
ask
sb
,
rather
gleefully
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 36
疑わしげな調子で(人は)問い返す:
ask
doubtfully
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 187
〜には納得ができない:
ask
doubtfully
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 104
笑いながら切り返す:
assault
sb
cheerfully
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 49
(人に)〜と言い張る:
forcefully
assert
to
sb
that
...
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 148
〜しようとしたが、果たせなかった:
attempted
unsuccessfully
to
do
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 105
(物を)持てあましながら:
seemingly
devoting
full
attention
to
sth
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 157
ベティ・ペイジ風の衣装を身につけた:
in
full
-on
Betty
Page
attire
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 82
みな黙って、このことにはふれなくなる:
everyone
carefully
avoids
the
subject
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 64
暴れまわる:
full
y
awake
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 86
夜はほとんど眠れそうにもない:
full
y
expect
to
spend
most
of
the
night
awake
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 171
〜事を、身にしみて意識する:
be
intensely
,
almost
painfully
,
aware
of
the
fact
that
...
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 149
〜をあまさず誤たず見抜く:
be
full
y
aware
of
sth
and
rightly
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 153
充分承知している:
be
painfully
aware
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 133
〜に心をうばわれていたころ:
by
the
time
sb
become
full
y
aware
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 207
〜を痛感する:
be
painfully
aware
that
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 76
自分でも厭になるほどよくわかる:
be
painfully
aware
of
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 46
〜をすっかり呑み込んでいる:
be
full
y
aware
of
...
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 10
〜を自分できちんと知っているつもりでいる:
be
full
y
aware
of
...
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 101
〜を充分、意識する:
be
full
y
aware
of
...
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 107
(人の)持っている疑念というものがどんなものか、わかるような気がする:
be
aware
that
one
full
y
shares
sb’s
confusion
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 83
いやに熱心にやってくれる:
be
awfully
cooperative
to
sb
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 374
えらく時間がたってしまう:
have
spent
an
awfully
long
time
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
)
ツイート