訳
×
訳
経
環
類
本
者
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
乱
?
翻訳訳語辞典
翻訳訳語辞典 Quiz
翻訳訳語辞典
で、次の訳語をもつ英単語は何でしょうか? さまざまな翻訳家が同じ単語をこんな日本語に訳しています
(基本1000語に入るような単語1語です。カタカナの訳語は除いてあります。*例文、†出典)
解答→
future
訳
郎
グ
Next
future
郎
グ
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
あて
*
類
国
連
郎
G
訳
have
not
begun
to
think
seriously
about
one’s
future
: これから何をしようというあてもない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 87
いずれ
*
類
国
連
郎
G
訳
key
to
establishing
future
contact
: いずれ連絡を取るときの鍵
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 190
これからさき
*
類
国
連
郎
G
訳
look
forward
to
the
future
with
a
pessimism
: 悲観しきった思いでこれからさきを思いやる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 87
さき
*
類
国
連
郎
G
訳
see
future
all
too
clearly
: さきがみえすぎる
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 184
つぎの
*
類
国
連
郎
G
訳
for
future
use
: つぎの投下にそなえて
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 27
衣食の
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
future
career
: (人の)衣食の口
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 139
運命
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
future
looks
bleak
: (人の)運命は尽きようとしている
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 211
be
acutely
anxious
about
the
future
of
...: 〜の運命を、眉をひそめて真剣に憂える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 282
糊口
*
類
国
連
郎
G
訳
future
livelihood
: 糊口の資
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 143
今後
*
類
国
連
郎
G
訳
in
future
: 今後は
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 483
entrust
one’s
future
to
sb: (人に)自分の今後を委託する
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 25
今後は
*
類
国
連
郎
G
訳
be
is
to
be
sb’s
future
hideout
: 今後は〜を(人の)かくれる場所とする
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 46
座
*
類
国
連
郎
G
訳
have
a
promising
future
as
sth: 〜の座を約束されている
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 115
将来
*
類
国
連
郎
G
訳
will
never
have
a
future
: (人)には将来なんてないみたいに思う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 383
the
future
with
sb: (人の)将来
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
take
sb’s
future
to
heart
: (人の)将来を気づかう
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 175
meet
the
needs
of
the
present
without
compromising
the
ability
of
future
generations
to
meet
their
own
needs
: 将来の世代が自分のニーズを満たす能力を損なうことなく現在のニーズをみたす
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
look
down
the
long
psychic
highway
of
sb’s
future
: (人の)将来に何が起こるのかを、霊的な目ではるか遠くまで見通す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 432
if
the
future
is
in
the
hands
of
sb: (人に)将来を託さなくてはならないとなると
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 246
have
never
made
sb
any
promise
for
the
future
: 将来を約束するようなことは、ひとことも言ってはいない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 168
be
thought
to
be
...
of
the
future
: 将来は〜になると期待される
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 199
身上
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
deep
interest
in
sb’s
future
: (人の)身上を本気で心配する
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 45
先
*
類
国
連
郎
G
訳
much
less
see
far
enough
into
the
future
to
realize..
.: まして先のことまでは見えないから〜とはわからない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 294
先のこと
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
oneself
not
to
dwell
on
the
future
: 先のことは考えまいと思っている
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 18
But
I
don't
know
about
the
future
: でも先のことはわからないわ
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 205
先行き
*
類
国
連
郎
G
訳
vision
of
the
future
: 先行きの展望
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 453
前途
*
類
国
連
郎
G
訳
future
of
sb: (人の)前途
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 171
別の
*
類
国
連
郎
G
訳
a
future
banquet
: 別の宴会
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 258
未来
*
類
国
連
郎
G
訳
the
future
seems
altogether
probable
: 未来は明るく事もなしという風に見える
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 124
Our
Common
Future
: 地球の未来を守るために
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
look
dimly
toward
the
future
: 暗澹たる未来を予見しているようだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
have
a
great
future
: 未来はバラ色
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 262
computers
enable
us
to
extrapolate
trends
into
the
future
: コンピュータの未来予測技術が発達して興味深いデータが得られる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 171
can
change
the
face
of
the
future
: 未来を大きく変える
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 41
be
admired
for
sb’s
bright
future
: 輝く未来をもつ男として一目おかれる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 70
a
bleak
,
dreary
future
: おぞましい未来
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 130
未来の
*
類
国
連
郎
G
訳
future
careers
: 未来の事業
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 210