訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
military
郎
グ
国
主要訳語: 軍(3) 軍人(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
ぐんぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
alienate
the
military
: 軍隊と反目する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 74
軍
*
類
国
連
郎
G
訳
military
order
and
discipline
: 軍規と軍律
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 322
have
served
in
the
military
: 従軍の経験がある
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 71
have
a
husband
in
the
military
: (人の)御主人は軍人さんだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 352
軍の
*
類
国
連
郎
G
訳
see
the
top
military
leadership
up
close
: 軍の最上層部を間近に学ぶ
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 33
軍事
*
類
国
連
郎
G
訳
military
operation
: 軍事行動
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 204
military
and
political
command
control
: 軍事と政治の指揮系統機能
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 70
軍事上の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
military
logic
was
overwhelming
: 軍事上の意味は明々白々だった
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 247
軍事力を使った
*
類
国
連
郎
G
訳
military
competitions
: 軍事力を使った競争
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 38
軍人
*
類
国
連
郎
G
訳
retired
military
: もと軍人
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 326
military
security-conscious
dictators
: 保身に身をやつす軍人独裁者
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 244
military
reservist
: 退役軍人
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 24
軍人風
*
類
国
連
郎
G
訳
demonstrate
one’s
military
shrewdness
: 軍人風利口さをひけらかす
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 154
軍隊
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
be
swallowed
up
by
the
military
: 軍隊に引張れる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 33
軍隊で使うような
*
類
国
連
郎
G
訳
arrange
the
blanket
,
a
faded
green
military
color
: 軍隊で使うような色あせた緑の毛布を身体に巻きつけなおす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 371
軍隊式に
*
類
国
連
郎
G
訳
in
neat
military
rows
: 軍隊式に整然と
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 428
軍閥
*
類
国
連
郎
G
訳
a
recent
immigrant
from
a
military
dictatorship
: 軍閥独裁国家から逃げてきたばかりの移民
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 341
軍備
*
類
国
連
郎
G
訳
military
proliferation
: 軍備拡張
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 125
国防関係の
*
類
国
連
郎
G
訳
military
R&D
: 国防関係の研究開発費
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 76
武官
*
類
国
連
郎
G
訳
the
military
and
civilian
leadership
: 武官および文官の上層部
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 9
武力
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 39
勇ましさ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 65
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
military
life
: 軍隊
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 212
military
history
: 戦史
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 312
military
gentleman
: 軍人さん
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 389
military
drill
: 教練
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 97
military
affairs
: 軍務
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 334
crude
military
voices
: 野太い軍歌
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 316
the
military
pretensions
of
the
guerrillas
: まがいもののゲリラの軍隊
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 11
military
policemen
in
plain
clothes
: 私服の憲兵
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 10
fully
mobilize
the
military
: 総動員態勢
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 357
military
adventure
: 軍事的暴挙
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 157
alienate
the
military
: 軍部と反目する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 74
to
use
a
military
analogy
: 軍隊の言葉でいえば
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 317
highly
placed
military
authority
: 陸軍当局者
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 381
the
military
tendency
to
raise
one’s
temper
automatically
: 感情をつのらせる軍人の習性
大岡昇平著 モリス訳 『
野火
』(
Fires on the Plain
) p. 5
distant
beating
of
the
military
drums
in
...: 〜で鳴らす軍隊の太鼓の音
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 337
a
breach
of
military
order
and
discipline
: 軍規と軍律に反する行為
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 322
the
center
of
military
decision
making
: 軍事上の意志決定の中枢
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 12
chitinous
rigidity
of
military
discipline
: 軍隊式の厳格な規律
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 284
military
contracts
: 軍事上の研究
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 29
military
contract
: 軍事関係の仕事
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 29
South
Korea
moved
from
Level
1
to
Level
3
,
all
the
time
as
a
military
dictatorship
: 韓国はレベル1からレベル3に進歩したが、ずっと軍の独裁政治が続いていた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
be
dressed
in
a
sort
of
semi-military
leisure
suit
: 服装はセミ・ミリタリーとでもいえばいいようなカジュアルなもの
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 104
move
with
the
ease
of
a
military
manoeuvre
known
by
heart
: 心にそらんじている軍隊の演習のように、よどみない動きを示す
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 170
employ
military
force
: 軍事力を行使する
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 33
eventually
military
power
depends
upon
having
successful
economic
base
: 最終的には基礎に強い経済力がなければ軍事力は維持しきれない
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 35
a
sturdy
old
ex-military
man
: 軍人上がりの猛者
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 82
fake
military
document
: 軍関係のまがいの文書
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 213
At
the
same
time
the
military
metaphor
is
fundamentally
incorrect
: それに、武力戦争を引き合いに出す論理は根本的にまちがっている
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 49
military
goodies
: 戦争グッズ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 14
Yet
here
I
was
,
walking
side
by
side
with
the
military
police
: が、それはさておき、現に私は軍の警察機構と手を結んでいる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 126
huge
military
contracts
: 大規模な軍事上の研究
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 29
military
kind
: 軍隊風
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 110
know
the
military
: 軍事に明るい
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 65
military
mentality
: 軍人の頭
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 143
military
metaphor
: 武力戦争を引き合いに出す論理
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 49
Berkley
no
longer
has
huge
military
contracts
,
yet
openness
has
its
rewards
: バークレイは大規模な軍事上の研究とは無縁だが、秘密がない分だけ得をしている面もある
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 29
One
never
hears
such
an
outburst
from
those
in
the
military
: 軍隊では自発的な声に接することがなかなかできない
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 198
Perhaps
he's
trying
to
expose
problems
of
military
proliferation
: ハッカーは、もしかしたら、軍備拡張の害を広く訴えようとしているのかもしれないでしょう
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 125
Perhaps
he
was
not
cut
out
for
military
life
after
all
: してみるとやはり軍隊には向かないのだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 212
nuclear
military
power
: 核保有国
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 133
operate
with
military
precision
: 軍隊並みの行動力および手際の良さを発揮する
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 230
senior
military
officers
and
their
relatives
: 古株の将校とその一族
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 117
military
service
: 従軍歴
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 163
sb
had
dedicated
himself
more
gladly
than
ever
to
the
simplicity
of
the
military
spirit
: 軍人らしい直情に身を委ねることを快く感じられた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 336
they
will
need
a
stabilizing
military
presence
of
some
kind
: 安全をもたらしてくれるなんらかの武力が必要になる
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
have
both
sustainable
military
and
economic
superpower
status
: 軍事大国であると同時に経済大国でもあろうとする
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 34
through
military
procurement
: 軍事調達の名の下に
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 256
South
African
military
units
: 南アフリカ軍
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 54
upper-end
military
leaders
: 軍上層部
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 222
a
very
military
gesture
: きわめて軍人風のジェスチュア
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 179
ツイート