Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
of
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜にわたる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
habits
of
many
years
are
not
easily
cast
aside
: 長年にわたる習慣はどうにもならない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 104
〜の
*
類
国
連
郎
G
訳
a
geisha
of
about
twenty
: 二十そこそこの芸者
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
〜を有する
*
類
国
連
郎
G
訳
a
man
of
infinite
endurance
: まさに無限の耐久力を有する男
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 327
〜在住の
*
類
国
連
郎
G
訳
blameless
residents
of
...: 〜在住の無辜の民
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 7
あふれる
*
類
国
連
郎
G
訳
campus
of
hippies
: ヒッピー風の学生であふれる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 97
ありがちな
*
類
国
連
郎
G
訳
of
an
academic
: 学究肌にありがちな
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 35
おもわせる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
drifting
across
the
hollowed
turquoise
of
the
summer
sky
: トルコ玉の色をおもわせる夏空をよぎってゆく
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 19
から生じる
*
類
国
連
郎
G
訳
have
got
rid
of
the
intolerable
fascination
of
sth’s
presence
: 〜が(人の)眼の前にあることから生じる耐えがたいばかりの魅力から脱する
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 172
かんする
*
類
国
連
郎
G
訳
records
of
sb: (人に)かんする記録
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 287
なみの
*
類
国
連
郎
G
訳
with
the
slowness
of
...: 〜なみののろさで
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 406
の
*
類
国
連
郎
G
訳
have
the
wide
,
puzzled
eyes
of
refugees
: 難民のあのきょとんとみひらいた目をする
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 507
のように
*
類
国
連
郎
G
訳
voice
the
criticisms
of
other
wives
: ほかの妻たちのように不平をとなえる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 99
型
*
類
国
連
郎
G
訳
new
industries
of
the
future
: 未来型産業
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 28
現れる
*
類
国
連
郎
G
訳
young
exquisites
of
...
balls
and
...
club
windows
: 〜の舞踏会や〜クラブの窓辺に現れる洒落気の多い青年
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 192
似た
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fervour
of
...: 〜にも似た熱っぽさ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 287
同様
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
the
inward
exultation
of
sb: (人)同様、内心ざまをみろと思う
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 181
特有の
*
類
国
連
郎
G
訳
discomfited
look
of
a
new
prison
entrant
: 新入りに特有のとまどった表情
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 41
独特の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
noisome
flavour
of
imprisoned
sleep
: あのいやな幽囚生活独特のにおい
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 130
風
*
類
国
連
郎
G
訳
the
conditioned
reflexes
of
the
cold
war
: 冷戦時代風の条件反射
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 381
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
why
,
of
course
,: そうそう
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 88
think
of
something
: 考えこむ
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 50
patrons
of
...: 〜にいあわせた客
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
pallor
of
...: 〜を思わす青白さ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 253
of
course
: いうまでもないけど
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 184
of
course
: そうそう
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 111
of
course
: そうだ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 71
of
course
: むろん
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 83
of
course
: もっとも
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 20
of
course
: 何でもない
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 225
of
course
: 例の
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 425
of
all
people
: よりによって
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 91
darkness
of
...: 〜をおおう暗闇
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 362
by
ten
of
: 十分前に
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 53
by
days
of
the
month
: 日付順に
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 49
watched
this
footage
back
in
the
daze
and
fury
of
19XX
: 同じ場面を19XX年に、混乱し、怒りを感じながら見た
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 553
the
voice
of
pride
: プライドから出てきた声
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 263
the
pressures
of
the
real-estate
game
: 不動産の商売がもたらすプレッシャー
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 173
the
maze
of
tracks
: 迷路のごとき線路
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 115
Senator
...
of
...: 〜選出〜上院議員
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 14
one’s
bed
of
idleness
: 怠惰な寝床
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
Ms
.
Mental
Illness
of
1991
: 一九九一年度ミス精神障害
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
have
,
of
course
,
their
fascination
for
sb: いうまでもなく(人の)心を捉えている
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 192
have
no
idea
of
what
sb
agreeing
to
: いったいなにに対してはいと答えていたのか(人には)まったくわかっていない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 290
fence
of
pine
boards
: 松の板でこしらえた塀
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 131
Father
...
of
...: 〜を主宰する〜神父
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 190
a
observation
window
of
smoked
glass
: スモーク・ガラスのはまったのぞき窓
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 297
a
big-boned
man
of
fifty
: 五十がらみの骨ばった男
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 215
眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話 土田隆監
ツイート