訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
glint
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
きらりと輝く
*
類
国
連
郎
G
訳
glint
in
the
afternoon
sun
: 午後の太陽を浴びてきらりと輝く
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 179
ひらめく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 205
光
*
類
国
連
郎
G
訳
glint
of
sunrise
: 日の出の光
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 30
光る
*
類
国
連
郎
G
訳
glint
like
fool’s
gold
: 黄銅鉱のように光る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
磨きこむ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 208
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
the
glint
of
metal
: きらりと光る金属のかけら
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 120
the
glint
of
a
knife
: ナイフをちらつかせる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 362
see
the
glint
of
sb’s
eyes
in
the
half-light
: 薄暗がりのなかで(人が)眼を光らせている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 114
get
an
interested
glint
in
her
eye
: 目がらんらんと輝く
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 181
bring
a
brief
uneasy
glint
: つかのま不安げな輝きをもたらす
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 230
catch
the
bright
foreign
glint
: 人工物の輝きをチラリと捕える
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 293
cruel
glint
: 冷酷な光
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 84
a
brief
evil
glint
: かすかな底意地の悪い輝き
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 193
He
could
tell
from
the
glint
that
she
was
wearing
hosiery
: 脚の光沢からストッキングを履いているとわかった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 11
glint
in
the
speckled
evening
light
: 夕暮れの木洩れ日をうけて光る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 251
ツイート