▼詳細(例文など)を表示▼(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文)
うかがう*
じっと見ている*
ちらちら見る*
ちらっと見る*
ねらう*
まぶた*
眼*
類 国 連 郎 G 訳
without the too-direct eyes: 率直すぎてかえって怪しみたくなるような眼はしない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 219
with tired-looking eyes: ドロリとした眼で
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 224
with one’s eyes half-closed because of the dust: 目を半眼に閉じて埃を避けながら
向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 80
with laughter in one’s intelligent eyes: 利口そうな眼に笑いをみなぎらせて
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 75
wipe sleep from one’s eyes: 眠たい眼をこする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 213
when one next opened one’s eyes: 眼がさめると
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 210
turn an icy eye on sb: 氷のように冷やかな眼を(人に)向ける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 133
to one’s immature eyes: 子供の眼には
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 66
think about the shady, almost criminal look in sb’s eyes: なんだかしみじみと犯罪者ふうに暗かった(人の)眼を思い浮かべる
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 61
there is not the slightest sign of suspicion in sb’s eyes: (人が)少しも疑い深い眼を向けない
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 251
there is a bright, liquid shine in one’s eyes: 眼はきらりと濡れた光を宿している
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
there have been a look of knowing, jeering contempt in one’s eyes: (人の)眼には、わけ知りの、あざけるような光が宿っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
there are dark, exhausted circles under one’s eyes: 眼の下には、消耗しきった真っ黒な隈ができている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
the tears in sb’s eyes: (人の)美くしい眼のうちに溜った涙の光
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 54
the tears begin to fall from sb’s eyes: (人の)両眼から涙がぼろぼろこぼれ落ちる
ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 500
the look that comes into sb’s eyes: (人の)眼に浮かんだ色
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 199
the eyes widen a little: 眼がちょっとまるくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 246
the expression of concern in one’s eyes: (人の)眼に気づかわしげな色が浮かんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 324
the dark circles under one’s eyes: 眼のまわりにできた黒い隈
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 174
the corners of one’s eyes: (人の)眼尻
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
the corners of one’s eyes: 両の眼尻
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 271
tender loving eye: いとおしむような眼
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 369
tears in one’s eyes: (人の)眼に涙が光る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 106
shade one’s eyes: 眼に手をかざす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 144
sb’s mind and eyes increase their activity enormously: 頭と眼がよく働く
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 169
sb’s eyes pop open: (人の)眼はかっと見ひらかれている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 111
sb’s eyes play tricks on sb: 眼の狂い
川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 146
sb’s eyes narrow: (人)、すうっと眼を細める
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 162
sb’s eyes grow wide: 眼を剥く
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 46
sb’s eyes grow large and yellow all in a moment: 両の眼をみるみる黄色くくわっと見ひらく
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 80
sb’s eyes close: (人の)眼が迫る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 122
sb’s eyes are wide: 眼をかっと見ひらいている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 166
sb’s eyes are strangely drawn to ...: (人の)眼、〜へ吸い寄せられる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 40
sb’s eyes are open, watching one: 大きく見ひらかれた(人の)眼が自分に据えられている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 357
sb’s eyes and sb’s heart are jerked back to sobriety: 身振いと共に眼も心も醒める
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 266
say, one’s eyes never leaving the TV: テレビの画面から眼を離さずに答える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 308
roll one’s eyes: 眼をぎょろりとむく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 83
roll one’s eyes: 眼を白黒させる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 89
reddish eyes: 赤く充血した眼
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 237
open one’s eyes wildly: 眼をカッと見ひらく
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 74
open one’s eyes as wide as one can to keep the tears back: 両眼をせい一杯瞠き、こぼれでようとする涙を堪えている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 68
one’s eyes widen: 眼がかっと見ひらかれる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 118
one’s eyes widen: 眼をかっきりと見開く
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 15
one’s eyes take on a look which ...: 眼に〜のような色を宿す
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 114
one’s eyes sparkle mischievously: ギラリと意味ありげに眼を光らせる
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 97
one’s eyes shine with some powerful emotion: (人の)眼は、力づよい感情をいっぱいにたたえてきらきらと輝いている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
one’s eyes shine strangely: (人の)眼のうちに異様の光が出る
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 20
one’s eyes roll: (人の)眼がおちつきなく動く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
one’s eyes regard sb merrily: 眼は楽しそうに(人の)反応をうかがう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 169
one’s eyes pop: (人が)眼を丸くする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 171
one’s eyes never leave ...: (人の)眼は〜に吸いよせられたまま
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 105
one’s eyes never leave ...: (人は)片時も眼を離さない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
one’s eyes never leave ...: 眼は(人を)とらえて放さない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
one’s eyes narrow to slits: 糸のように細められた眼
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
one’s eyes meet sb’s: (人の)眼が(人の)眼をとらえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
one’s eyes jerking brightly from one spot to another: 油断なく眼をあちこちに走らせる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
one’s eyes have turn to small, hard flints: 点のようになったその眼には冷酷な光が宿っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 119
one’s eyes growing: (人の)眼がどんどん深みを増す
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 128
one’s eyes fly open: (人の)眼が大きく見ひらかれる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 135
one’s eyes flashed behind one’s glasses: 眼鏡の奥の眼をギロリと光らせ
椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 51
one’s eyes fill with tears: 眼に涙が盛り上がる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 216
one’s eyes fill with alarm: (人の)眼は警戒の色に満たされている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 138
one’s eyes bright and anxious: きらきらと輝く眼に不安の色を浮かべて
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 164
one’s eyes begin to widen: 眼がみるみるうちにかっと見ひらかれていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 306
one’s eyes are sparkling: 眼がいたずらっぽく輝いている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
one’s eyes are putting the magic hex on sb: その眼の放つ怪しげな魔力が、(人を)とらえる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 86
one’s eyes are playing tricks on one: 眼くらましにでもあっている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 83
one’s eyes are fixed upon sb’s: (人を)じっと見据えている眼
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 326
one’s eyes are blazing: 眼がらんらんと輝いている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
notice that there are tears in sb’s eyes: (人が)眼の中に涙を一杯溜める
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 51
make eye contact: 眼で挨拶する
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 58
lower one’s eyes: 眼を伏せる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 60
look up and see one’s eyes: 顔を上げた(人)は、じっと見据えている(人の)眼に出会う
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 326
look sb in the eyes: 眼のなかをのぞきこむ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 66
look sb dead in the eye: (人の)眼をまっすぐのぞきこむ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 22
look into one’s eyes: (人の)眼の奥をのぞきこむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
look at sb with twinkling eyes: きらりと光る眼で(人を)見つめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
look around ... with wondering eyes of a child: 子どもがふしぎなものでも見るような眼で〜を見まわす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 315
little, bright darts are thrown into sb’s eyes: ぎらぎらと眼を射る
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 12
keep an eye out for ...: 〜に眼を光らせる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 14
it is not something visible to naked eye but ...: 眼にはみえぬが
遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 165
in one’s own eyes: 自分自身の眼から見ても
オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 21
have a twinkle in one’s eye: 眼にはつよい光が宿っている
オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 104
haunted look in the eyes: 眼にうっすらと浮かんだ苦しみの色
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 104
haggard eyes: げっそりとおちくぼんだ眼
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 273
gotta keep an eye on sb: 眼を離すわけにいかない
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 52
glance at sb with flat eyes: 無表情な眼を(人に)投げかける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 282
from out of the corner of one’s eye: 眼の隅で
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 130
flat look in one’s eyes: 両眼に宿る鈍そうな光
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
fix upon one’s eyes: (人の)眼をとらえて離さない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 237
feel sb’s disappointed eyes on one: (人から)物足りなそうな眼で眺められる
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 272
feel hot, loose tears behind one’s eyes: 眼の奥からじわりと熱いものがこみあげてくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 283
eyes wide and bulging from one’s fleshy face: 両眼は肉厚の顔からはみださんばかりにカッと見ひらかれている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 317
eyes squinched: 眼は細く細くしぼられ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 158
drop one’s own eyes: 眼を足もとに落とす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 115
dark crescents below one’s eyes: 眼の下に黒ずんだ三日月形の隈ができている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 104
dab hastily at one’s eyes: いそがしく眼のまわりを押える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 296
catch sb’s eye: (人の)眼に入る
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 140
catch one’s eye: (人の)眼を射る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
can see one’s own pulse as bright points of light before one’s eyes: どきんどきんと音をたてる鼓動のひとつひとつが、鮮明な光の点と化して、眼の前にくっきりと映しだされるような気さえする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 157
can not take one’s eyes from sb’s: (人の)眼から逃れられなくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 324
can not take one’s eyes away from sb’s: (人の)眼から眼が離せなくなってしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
can’t take one’s eyes off ...: 〜から眼が離せない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 279
become a cunning schemer in one’s eyes: 狡猾な策略家として(人の)眼に映じて来る
夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 177
be unable to draw one’s own eyes away: 〜から自分の眼を離せなくなってしまう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
be holding a pair of binoculars to one’s eyes: 双眼鏡を眼にあてる
小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 38
ask, and roll one’s eyes: 眼をくりくりさせながらたずねる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
as everything is all sort of blurred before one’s eyes: 何だか眼がちらちらする感じだ
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 156
a black eye: 眼のまわりに黒あざをつくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 337
眼のふち*
眼もと*
眼球*
眼光*
顔*
見すえる*
見つめる*
見る*
見張る*
視線*
視点*
主眼*
眺める*
瞳*
肉眼*
目*
目がたどる*
目つき*
目で見る*
目の奥*
目の前*
目ん玉*
目ン玉*
目玉*
目頭*
葉*
●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)