Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
close
郎
グ
国
主要訳語: 閉じる(5) そば(5) 閉める(4) 近く(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜に似た
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
something
close
to
...: 〜に似た感情を抱く
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 349
「閉」の
*
類
国
連
郎
G
訳
button
labeled
‘Doors
Close’
: 「閉」のボタン
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 196
あと一歩というところまでいっている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
to
doing
: あと一歩というところまでいっている
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 17
あぶない
*
類
国
連
郎
G
訳
Close
,
too
damn'
close
he
thought
: あぶなかった、本当にあぶなかった、と自分にいいきかせた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 295
あぶないところである
*
類
国
連
郎
G
訳
That
was
too
close
: あぶないところでした
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 394
いよいよ
*
類
国
連
郎
G
訳
that’s
how
close
it
is
,
now
: もういよいよだ
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 214
おりる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
curtain
close
s: カーテンがおりる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 297
かかる
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
hand
close
s
on
...: 〜の手が〜にかかる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 111
がっきと押える
*
類
国
連
郎
G
訳
teeth
close
on
...: 歯ががっきと押える
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 346
きつく
*
類
国
連
郎
G
訳
press
one’s
eyelids
close
r
together
: まぶたをいっそうきつく閉じる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 419
くる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
rain
shutters
: 雨戸をくる
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 232
さしかかる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
on
fifty
: 五十の坂にさしかかる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 354
しっかと
*
類
国
連
郎
G
訳
so
close
is
sb’s
hold
upon
one’s
arm
,
that
...: あまりにもしっかと(人の)腕をつかんでいるので〜
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 49
しっかり
*
類
国
連
郎
G
訳
hold
close
to
keep
one’s
baby
from
the
wind
: 子供を風から守るようにしっかり抱きしめる
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 250
しっかりと
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
close
to
sb: (人に)しっかりと身を寄せる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 58
しみったれた
*
類
国
連
郎
G
訳
such
close
dealing
: そんなしみったれた買いかた
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 5
parsimony
that
such
close
dealing
implies
: そんなしみったれたけちくささ
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 8
しめくくり
*
類
国
連
郎
G
訳
bring
one’s
address
to
a
close
: しめくくりの訓示をつづける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 56
じっくり
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
close
look
: じっくり見る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 140
じっと
*
類
国
連
郎
G
訳
pay
close
attention
: じっときいてる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 416
すぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
speak
close
beside
sb: すぐそばで声をかける
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 106
すれすれに
*
類
国
連
郎
G
訳
an
unusually
large
saucepan
flies
close
by
it
: べらぼうに大きなソース鍋がすれすれにとんでくる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 82
すれすれの
*
類
国
連
郎
G
訳
come
as
close
to
the
pornographic
as
anything
the
media
could
publish
: 新聞が掲載できるポルノすれすれのものである
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 221
そこ
*
類
国
連
郎
G
訳
very
close
: すぐそこ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 351
そば
*
類
国
連
郎
G
訳
want
a
faithful
presence
close
to
sb: 心許せる相手を一人そばにおきたい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 264
put
oneself
close
to
...: 〜のそばにいる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 243
pass
very
close
to
...: 〜のすぐそばを通る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
keep
close
st
to
sb: いつも(人を)そばにおく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 299
bring
the
chair
close
to
the
sofa
: 椅子をソファーのそばに置く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 332
そばに
*
類
国
連
郎
G
訳
have
a
listing
very
close
to
that
of
...: 電話番号は、〜のすぐそばに載っている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 245
そばへ
*
類
国
連
郎
G
訳
pull
sb
close
: そばへひきよせる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 165
そらす
*
類
国
連
郎
G
訳
deftly
close
the
subject
: 巧みに話をそらす
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 200
たいして変わらぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
close
to
one’s
children’s
ages
: 自分の娘や息子とたいして年の変わらぬ(人)
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 197
たたむ
*
類
国
連
郎
G
訳
close
the
bungalow
: バンガローをたたむ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 273
close
out
the
apartment
: アパートをたたんでひきあげる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 365
ちかぢか
*
類
国
連
郎
G
訳
a
close
look
at
...: 〜をちかぢかと見る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 166
ちかづける
*
類
国
連
郎
G
訳
bring
one’s
boat
close
r: 自船をさらに近づける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 57
つかむ
*
類
国
連
郎
G
訳
close
over
sb’s
arm
: (人の)腕をつかむ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 512
つぐむ
*
類
国
連
郎
G
訳
close
one’s
mouth
: 口をつぐむ
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 52
つぶさに
*
類
国
連
郎
G
訳
close
study
: つぶさに調べる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 107
close
inspection
reveal
...: つぶさに調べてみると〜だった
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 149
つぶる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
one’s
eyes
to
weigh
...: 目をつぶって考える
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 88
つむる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
one’s
eyes
: 目をつむる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 291
ばたんと閉じる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
a
diary
immediately
: 咄嗟にばたんと日記を閉じる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 24
ばたんと閉まる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
door
close
: ドアがばたんと閉まる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 44
ぴったり
*
類
国
連
郎
G
訳
pack
close
behind
: うしろからぴったりつづく
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 448
have
in
close
attendance
a
conscript
to
chivy
one
along
: (人に)新兵一人がぴったりつく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 448
ぴったりと
*
類
国
連
郎
G
訳
be
lined
with
beds
,
laid
in
close
formation
: 〜にベットがくっつきあうようにぴったりと並べられている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 223
ふさぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
close
one’s
hole
: 穴をふさぐ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 129
close
off
...: 〜をふさぐ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 238
ふたをする
*
類
国
連
郎
G
訳
close
the
box
: 箱にふたをする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 109
へばりついて
*
類
国
連
郎
G
訳
be
as
close
behind
sb
as
a
fart
: (人の)ケツに屁のようにへばりついて
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
みごとなものだ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
: みごとなものだ
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 427
むっとする
*
類
国
連
郎
G
訳
be
sweating
in
the
close
warm
air
: むっとする暑い空気に汗をかいている
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 152
もうすぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
Sunday
and
close
to
Christmas
: 今日はもうすぐクリスマスという日曜日だ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 179
もう少しで
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
to
crossing
the
Oregon-Idaho
border
: もう少しで州境を超えてアイダホに入るというところまでいく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 233
もっと奥深く
*
類
国
連
郎
G
訳
splinter
of
something
more
abiding
buried
close
r
to
one’s
heart
: 心のもっと奥深くに潜むある感情のかけら
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 183
よく
*
類
国
連
郎
G
訳
see
how
close
the
resemblance
had
been
between
sb1
and
sb2
: 〜と〜が、どれほどよく似ているかを見きわめる
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 83
on
close
r
inspection
of
...: 〜をよく観察してみると
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 19
ギリギリの線
*
類
国
連
郎
G
訳
be
as
close
as
...: 〜かのギリギリの線
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 306
営業を終える
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 71
押さえる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
the
mouth
of
the
fountain
with
one’s
thumb
: 噴水口を指で押さえる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 46
懐いて
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
to
sb: (人に)懐いている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 104
開きがない
*
類
国
連
郎
G
訳
the
odds
are
close
: 確率に開きがない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 117
間一髪の差で
*
類
国
連
郎
G
訳
close
calls
dodging
...: 〜を間一髪の差でよける
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 48
間近
*
類
国
連
郎
G
訳
see
the
top
military
leadership
up
close
: 軍の最上層部を間近に学ぶ
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 33
眼前
*
類
国
連
郎
G
訳
death
is
at
last
very
close
: 眼前にせまりつつある死
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 120
危ないところ
*
類
国
連
郎
G
訳
Hell
,
that
was
close
: やれやれ、危ないところだった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 213
寄りそう
*
類
国
連
郎
G
訳
pose
close
as
lovers
: 恋人のように寄りそう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 332
休止期
*
類
国
連
郎
G
訳
come
to
a
close
: 休止期が訪れる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 427
距離をつめ
*
類
国
連
郎
G
訳
walk
close
together
without
making
much
noise
: 鳴りを静め距離をつめまとまって歩いてくる
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 204
強い
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
close
attachment
to
one’s
mother
: 母親への強い愛着
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 244
強く
*
類
国
連
郎
G
訳
burrow
in
close
r
against
one’s
chest
: (人の)胸にさらに強くしがみつく
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 483
緊密なる
*
類
国
連
郎
G
訳
work
on
sth
in
close
cooperation
: 緊密なる協力のもとに〜に取り組む
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 257
近い
*
類
国
連
郎
G
訳
run
one’s
hand
through
the
close
crop
of
one’s
hair
: 五分刈りに近い髪の毛を手で梳く
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 327
be
close
to
tears
: 涙声に近い
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 215
近いもの
*
類
国
連
郎
G
訳
be
as
close
to
word-for-word
identical
as
sth: ぴったり一致というのに近いものだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 504
近く
*
類
国
連
郎
G
訳
up
close
sb
can
see
...: 近くから観察すると〜がわかる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 325
move
a
little
close
r: 少しこちらに近寄る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 21
be
close
r
to
three
hours
away
: 三時間近くある
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 50
近くに
*
類
国
連
郎
G
訳
get
close
enough
to
sb: (人の)近くに寄る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 426
近くの
*
類
国
連
郎
G
訳
a
distant
view
of
close
things
: 近くのものを遠くに見る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 174
近づく
*
類
国
連
郎
G
訳
lean
over
the
desk
so
that
one
can
get
close
r
to
sb: 上半身を机の上に折り曲げるようにして(人の)顔を(人)に近づける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 236
close
up
: 近づいて見れば
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 61
近づける
*
類
国
連
郎
G
訳
lean
close
to
...: 〜にいっそう身体を近づける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
近寄る
*
類
国
連
郎
G
訳
never
try
to
get
too
close
: 決して必要以上に近寄ろうとはしない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 99
決定
*
類
国
連
郎
G
訳
close
d
issue
: 決定事項
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 133
結束のかたい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
: 結束のかたい
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 41
戸締まりをすます
*
類
国
連
郎
G
訳
close
up
one’s
office
: オフィスの戸締まりをすます
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 154
塞ぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
close
off
the
street
: 道路を塞ぐ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 373
細かく
*
類
国
連
郎
G
訳
is
there
anyone
whose
life
would
really
bear
close
investigation
: 私生活を細かくしらべられてほこりの出ない人っているでしょうか
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 212
参入するチャンスを失う
*
類
国
連
郎
G
訳
close
the
market
: 市場に参入するチャンスを失う
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 101
似た
*
類
国
連
郎
G
訳
something
close
to
fright
: 恐怖に似たもの
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 121
I
found
an
Orlando
Gleason
,
but
nothing
else
close
: オーランド・グリーソンというのがひとりいたが、そのほかには似た名前すらない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 310
似ている
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 155
手もとに
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
the
unfashionable
babies
close
: 赤ん坊などという野暮なものを手もとにおく
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 191
手元
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
sb
close
to
one: (人を)手元に置く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 176
手前
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
to
sb: (人の)手前にある
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 329
縮まる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
distance
close
s: 距離は縮まる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 467
慎重な
*
類
国
連
郎
G
訳
can
not
withstand
close
scrutiny
: 慎重な観察には耐えられない
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 97
深い
*
類
国
連
郎
G
訳
have
a
close
relationship
with
sth: 〜と深い関係がある
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 7
親しい
*
類
国
連
郎
G
訳
one
is
,
after
all
,
a
very
close
friend
,
isn’t
he
?: 平生あんなに親しくしている間柄なのに
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 253
親しさ
*
類
国
連
郎
G
訳
become
close
: 親しさを増す
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 50
親しみを有つ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
close
to
sb: (人に)親しみを有つ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 22
親近感を感じる
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
close
r
to
sb
than
one
has
ever
felt
before
: これまでに感じたことのないような親近感を(人に)感じる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 512
親密な
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
the
close
st
the
two
of
us
ever
become
: (人と)僕との関係がいつになく親密なものになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 394
身近
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
sb
close
to
sb’s
heart
and
life
: (人を)身近に置いて愛を注ぐ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 125
feel
close
to
...: 身近に感じる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 54
身近な
*
類
国
連
郎
G
訳
bring
eternity
too
close
: 永遠というものが身近になりすぎておられる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 49
身近に
*
類
国
連
郎
G
訳
Oddly
enough
,
it
seemed
that
Sonoko
was
all
the
close
r
to
me
at
such
times
: おかしなことに、そうしている方が、私には園子がより身近に居るように思われるのだった
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 160
打ち切る
*
類
国
連
郎
G
訳
ever
since
...
close
d: 〜が打ち切られたのを
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 34
仲が良い
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
and
sb
are
close
: (人)と(人)の仲が良い
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 204
仲はよい
*
類
国
連
郎
G
訳
Dad
and
I
were
pretty
close
: 親子仲はよかったからね
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 492
仲好し
*
類
国
連
郎
G
訳
They
weren't
close
any
more
: 彼らとはもう仲好しではなかった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 108
追いつめる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
in
on
sb: (人を)追いつめる
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 69
塗りこめる
*
類
国
連
郎
G
訳
close
over
...: 〜を塗りこめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 421
肉薄する
*
類
国
連
郎
G
訳
close
with
one’s
fangs
: 牙をもって肉薄する
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 57
濃い
*
類
国
連
郎
G
訳
close
relatives
: 濃い血縁の者
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 213
伯仲する
*
類
国
連
郎
G
訳
make
the
game
close
: 試合が伯仲する
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 420
迫ってくる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
devilishly
close
: 断然迫ってくる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 526
迫る
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
eyes
close
: (人の)眼が迫る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 122
be
close
to
home
: 真実に迫る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 143
封鎖する
*
類
国
連
郎
G
訳
Fear
of
pandemic
plus
the
panic
of
urgency
made
me
close
the
road
: 感染症の恐れと焦りが一緒になって、道路を封鎖し
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
閉じられる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
door
close
s
on
sb: (人を)残して、部屋のドアが閉じられる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 77
閉じる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
door
is
not
quite
close
d
all
the
way
: ドアがぴったり閉じていない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 313
sb’s
lids
close
slowly
: そっと目を閉じる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
one’s
eyes
still
close
d: 目を閉じたままで
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 53
close
one’s
eyes
for
extra
pleasure
: 楽しみをじっくり味わいたくて目を閉じる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 39
close
one’s
eye
for
a
minute
: しばし目を閉じる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 56
閉められている
*
類
国
連
郎
G
訳
have
finally
close
d
the
door
: ドアももう(人の)手によって閉められている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 82
閉める
*
類
国
連
郎
G
訳
close
the
door
behind
one’s
back
with
one’s
other
hand
: (ドアを)後ろ手に閉める
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 67
close
the
door
behind
one: うしろ手にドアを閉める
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 142
close
behind
sb: (人の)背後で閉められる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 106
be
not
quite
close
d: 少しぞんざいに閉めてある
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 7
閉会
*
類
国
連
郎
G
訳
at
the
close
of
a
special
session
: 特別議会の閉会まぎわに
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 7
閉鎖される
*
類
国
連
郎
G
訳
when
the
mill
eventually
close
d: やがてその製材所が閉鎖されると
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
暮れかかる
*
類
国
連
郎
G
訳
on
hearing
when
the
day
close
s
in
that
...: その日も暮れかかるころ、〜という情報が伝わると
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 77
末
*
類
国
連
郎
G
訳
close
of
one’s
fiscal
year
: 会計年度末
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 147
密接に
*
類
国
連
郎
G
訳
be
in
close
contact
: 密接に連絡をとりあう
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 184
落着
*
類
国
連
郎
G
訳
the
close
of
the
affair
: 事件落着
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 248
落着する
*
類
国
連
郎
G
訳
"Can
we
consider
this
incident
close
d"
he
asked
both
men
: 「この件は、これで落着したと考えていいかな」ふたりを等分に見てアランは訊いた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 115
路地
*
類
国
連
郎
G
訳
clatter
down
the
close
: 靴音高く路地を進む
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 71
昵懇な
*
類
国
連
郎
G
訳
close
family
friends
: 昵懇な知人
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 112
『体癖』 野口晴哉著
日本の東洋医学を代表する著者が語る。整体の基礎的な体の見方、「体癖」とは?
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
walk
close
together
: 寄添って歩く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 34
up
close
: 間近に
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 232
up
close
: 近くで見ると
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 170
that
was
close
: あぶないところだった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 209
so
close
: ぎりぎりの場所
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
snap
sth
close
: とじる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
sb’s
close
st
adviser
: (人の)腹心の相談役
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 220
one’s
close
st
friend
: 無二の親友
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 47
on
close
r
inspection
: よく見ると
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 126
on
close
r
examination
: あらためてじっくり見なおすと
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 155
it’s
pretty
close
: だいたいこんなところだと思う
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 359
in
close
quarters
: 身近にいて
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 324
huddle
close
r: 体をぐっとのりだす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 216
get
up
close
: ぐっと迫る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 305
get
too
close
: すぐそばまで迫ってくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 147
get
close
r: 気持がどんどん溶け合ってゆく
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 129
door
close
: 閉
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 208
death
looms
close
r: 死が迫っている
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 207
darkness
close
s
around
: 夜の闇が迫ってくる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 337
cut
it
close
: ちょっと無理がある
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 241
come
close
r: 耳を貸して下さい
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 116
come
close
: 王手をかける
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 428
close
st
friend
: ごく親しい友人
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 14
close
with
sb: どんどん近づいてくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 320
close
with
sb: 射程に入る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 320
close
up
shop
: 切り上げる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 74
close
up
shop
: 店をたたむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 370
close
up
: 終わる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
close
up
: 締め出す
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 78
close
up
: 幕とする
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 78
close
sth: ひらいていた〜を閉じる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
close
one’s
eyes
tightly
: 瞑目する
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 153
close
one’s
eyes
: 瞑目する
有吉佐和子著 タハラ訳 『
紀ノ川
』(
The River Ki
) p. 7
close
on
...: 〜のクロース・アップ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 45
close
in
the
gap
: 追いつく
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 105
close
for
comfort
: 身も蓋もない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 143
close
by
: すぐそば
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
close
at
hand
: すぐそばで
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 362
close
at
hand
: 手もとに
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 101
case
close
d: 一件落着ですよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 336
bring
sth
close
r: 〜で引き寄せる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 542
bent
close
: 身をのりだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
become
close
: 結束を固める
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 263
be
very
close
: じっこんだ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 96
be
very
close
: 切っても切れぬ間柄
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 104
be
close
r
together
: びっしり集まる
ホーキング著 林一訳 『
ホーキング、宇宙を語る
』(
A Brief History of Time
) p. 28
be
close
d: けりがつく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 485
be
close
d: たたまれた(店)
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 48
be
close
d: 忘れられる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 36
be
close
enough
: すぐ目の前まで近づく
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 361
be
a
close
call
: 危ない
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 20
as
close
as
: 〜にひとしい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 115
a
close
knit
: 結束が固い
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 407
you
have
no
fighter
close
to
it
: どんな戦闘機も足元にも及ばない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 528
work
or
live
in
close
proximity
: 同じところで働いたり暮したりしている
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 38
whisper
...
close
r
in
sb’s
ear
: 耳もとに口を寄せて、ささやくように言う
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 65
what
there
is
close
at
hand
: 手近なところ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 203
what
one
want
to
do
is
close
one’s
eyes
and
suffer
: 本心は悔しくて仕方がない
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 79
try
to
draw
close
r: 群がってくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 347
too
close
a
scrutiny
will
do
...: 詮索しすぎて〜してしまう
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 3
think
it
is
the
close
st one
have
ever
come
to
doing
: そのとき危うく〜してしまいそうになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 555
the
voice
is
close
: 耳もとで聞くその声
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 70
the
dream
is
held
close
to
the
heart
: あくまでも夢を大切にする
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 203
the
close
st
thing
to
an
admission
: 告白とも言うべきもの
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 71
the
click
of
a
refrigerator
door
opening
and
closing
: 冷蔵庫を開け閉てするときのがちゃっという音
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 355
that
source
of
supply
is
close
d
to
sb: その供給源はたたれてしまう
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 81
that’s
as
close
as
I’ve
ever
been
: それ以上近づいたことがない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 264
take
a
step
close
r
to
sb: 一歩前にふみだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 296
sullen
,
close
d
expressions
of
sb: (人の)むっつりした無愛想な顔
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 36
stick
close
to
sb: (人に)つきまとう
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 129
stick
close
as
hell
to
sb: (人に)ぴったりとくっつく
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 316
stay
in
close
touch
with
sb: (人と)接触を保つ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 66
stay
close
to
the
facts
: 事実に即してて行う
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 131
source
close
to
the
investigation
: 捜査当局に近い消息通
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 47
soon
be
close
d
to
shipping
: このままほうっておけば船が航行できなくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 211
sit
very
close
to
sb’s
side
: (人に)しっかりと寄り添って坐る
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 86
sit
here
with
one’s
eyes
close
d: ここでちょっとうとうとする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 397
seem
to
have
close
connection
with
X
Ministry
: 相当、××省に食い入っているらしい
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 112
seem
to
be
on
close
terms
with
sb: (人に)たいそうかわいがられているそうだ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 112
sb
is
the
close
st
friend
one
have
made
in
the
last
ten
years
: この十年間、これほど親密に感じられる人間に会ったことがない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 242
sb’s
elbow
keeps
jabbing
close
to
...: 腕がしきりに〜にあたる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 12
say
with
as
close
an
approach
to
mildness
as
one
can
manage
: 精いっぱい穏やかにきこえるような口調でこう言う
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 78
really
close
sth
all
the
way
: ぴったり閉じている
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 122
pull
the
door
close
d: ドアを閉める
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 106
play
it
close
to
the
vest
: 石橋を叩いて渡る
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 62
play
it
close
to
the
chest
: 秘密主義だ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 345
pay
close
attention
to
sth: 〜を注意深く見守る
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 48
or
close
r
to
home
: もっとはっきりいおうか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 408
one’s
hand
close
d
on
the
note
: 紙切れを握りしめた手
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 314
one’s
hand
close
over
sb’s
wrist
: (人の)手が〜(人の)手首をつかむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 134
one’s
conversation
draws
to
a
close
: 話が終わりかける
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 84
on
close
r
examination
,
however
, ...: しかし考えてみれば
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 113
no
one
else
come
close
: ほかの者は足元にも及ばない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 36
National
Razor
which
shave
close
: 髯そり用には残り毛一本残さぬ、まことに切れ味満点の愛国かみそり
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 164
nail
a
door
close
d: しっかり戸締りをする
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 64
move
uncomfortably
close
to
sb: もじもじと(人に)近寄る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 125
move
sb
toward
sth
,
close
r
and
close
r: ( 人の)身体を押すように、すこしずつすこしずつ〜ににじりよる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 88
look
quite
different
at
close
quarters
: こうして近くで見るとほとんど別人のようだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 125
look
at
sb
with
a
close
attention
: (人の)顔をしげしげとながめる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 122
look
at
sb
real
close
: (人の)徹底的調査
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 187
lean
close
r
to
sb: 身体をいっそう前に乗りだす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
keep
very
close
tabs
on
sb: (人に)目を光らせる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 162
keep
close
to
sb’s
side
: 引き添うように傍に付く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 60
just
come
extremely
close
to
...: 〜しそうになるのを、すんでのところで踏みとどまる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
it
may
well
be
close
r
to
the
truth
to
say
that
...: 〜という方が当たっているかもしれない
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 14
instinctively
, one
move
close
r
to
the
window
: 思わずドアのほうへ身を寄せる
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 84
inch
close
r
to
...: さらににじり寄る
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 73
in
close
harmony
move
to
...: 仲睦まじく〜へ移動する
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 22
in
close
cahoots
with
sb: (人と)結託して
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 125
in
and
close
upon
the
dear
old
year
...: この〜年を前後して
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 12
hunker
down
close
to
the
trough
: 皿の上に覆いかぶさる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 82
hold
sb
in
close
as
hell
: (人を)ぴったり抱く
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 273
he
may
come
close
: ここへ呼んでもだいじょうぶ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 19
have
to
move
the
receiver
close
r
to
one’s
ear
to
hear
: よく聞こえなくて、受話器を耳に寄せなければならない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 395
have
a
close
relationship
with
...: 〜と直結している
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 218
half
close
one’s
eyes
: 目を細める
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 21
guess
something
close
to
the
truth
: 多少なりとも事態の輪郭を正しくとらえる
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 215
glad
to
have
found
a
mischief
so
close
to
home
: 他人の不幸は鴨の味とばかりに、うれしそうに
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 15
get
to
close
to
sb: 深入りする
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 58
get
close
to
something
: いい線いってる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 161
get
close
to
doing
: 〜する一歩手前まで行く
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 123
get
a
close
r
look
at
...: 〜を観察する
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 403
from
the
moment
the
door
of
...
close
d
behind
one: 〜を一歩出た瞬間から
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 109
for
a
man
close
to
fifty
: 五十に手が届こうというのに
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 186
follow
sb
,
keeping
close
: ぴったり(人の)あとにつづく
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 305
fences
tend
to
be
close
r
to
the
plate
: 球場が狭い
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 173
feel
close
to
tears
: 泣きたい気持ちになる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 316
feel
close
to
making
one’s
move
: なんでもできるような気がする
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 123
draw
up
close
to
the
curb
: 歩道寄りに停車する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 52
craving
for
close
contact
: 密着することを求めること
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 81
come
quite
close
to
doing
it
: あとほんの少しでそうなりそうになる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 144
come
close
r
and
close
r: いよいよ近づく
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 51
come
close
to
such
a
judgement
: あやうくそのような裁きにあいかける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 90
come
close
to
doing
: もう少しで〜してしまうところだ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 241
close
r
study
convinces
sb: よくよく眼をこらしてみると
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 179
close
to
the
mouth
of
the
Thames
: テムズ川の河口にさしかかる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 120
close
to
one’s
heart
: 肌身離さず持つ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 294
close
to
its
long-run
historic
trend
: 昔からほぼ一定
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 239
close
the
loop
with
sb: (人とのあいだに)しっかりした連係プレイができる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 87
close
the
letter
with
the
word
...: 手紙の末尾に〜と書く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 104
close
the
door
behind
sb: うしろ手にドアを閉める
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
close
sb
out
of
one’s
computer
: (人に)コンピュータを遮断する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 166
close
round
to
look
and
listen
: ぐるっと取り囲んで聞き耳を立てる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 204
close
out
the
position
: 手仕舞いする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 177
close
oneself
up
in
the
bathroom
: バスルームに閉じこもる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 30
close
one’s
hand
over
sth: 手を結んで〜を握りしめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 108
close
one’s
hand
over
sb’s
arm
: (人の)腕を手で掴む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 142
close
one’s
hand
over
...: 〜の上に自分の手をぴたりと重ねる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 406
close
one’s
hand
on
the
odd
mark
,
as
well
: ついでに少々小遣いかせぎをする
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 281
close
one’s
eyes
to
slits
: 目を細める
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 25
close
one’s
eyes
to
one’s
own
shortcomings
: 自分のことは棚にあげる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 198
close
on
empty
air
: むなしく空をきる
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 124
close
off
the
vision
: そんな幻覚をしめだす
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 106
close
off
the
question
: その質問を遮るように返事をする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 554
close
off
the
middle
of
the
batting
order
: 上位打線を抑え込む
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 177
close
off
from
the
traffic
of
...: 〜を往来する船の姿をさえぎってくれる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 65
close
off
...
from
...: 〜と〜を仕切る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 245
close
into
loose
fists
: 拳を軽く握りしめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 106
close
inspection
shows
that
...: 注意して見ていると、〜ようだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 218
close
in
on
a
kill
: 獲物に向かって殺到する
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 298
close
enough
to
give
the
catchers
some
idea
: キャッチャーが感触をつかむには十分なスピード
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 46
close
enough
I’d
bet
money
on
it
: まず間違いないんじゃないか
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 129
by
closing
time
that
day
: その日のうちに
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 64
bring
one’s
hand
up
close
and
look
: 自分の手をまぢかにしげしげと見る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 358
be
very
close
to
sth: 〜と紙一重のものだ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 231
be
very
close
to
sth: 〜を目前にしている
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 223
be
too
close
to
home
: あんまり痛切すぎる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 270
be
still
close
to
sb: 親しい交わりをつづけている
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 52
be
so
close
to
dying
: 死に瀕している
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 133
be
perilously
close
to
blubbering
now
: いまにも涙があふれだしそうだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 283
be
jammed
close
to
one
another
,
grubby
and
low-roofed
: ごみごみと薄汚れた、軒の低い家並だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 306
be
cut
close
a
little
butch
: 男っぽく刈りこんだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 46
be
closing
up
for
the
night
: そろそろカンバンに近づく
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 118
be
close
d
for
cleaning
: 掃除中の札が出ていて入れない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 160
be
close
d
for
business
: 店は閉まる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 161
be
close
to
tears
: 感動に目を潤ませる
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 261
be
close
to
tears
: 今にも泣きだしそうになっている
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 35
be
close
to
something
: 有望な線が出てくる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 189
be
close
to
sb: 仲良くする
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 164
be
close
to
being
late
for
...: 〜に遅れそうだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 447
be
close
at
hand
: さし迫っている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 202
be
as
close
as
one
can
come
to
mentioning
...: 〜のことを暗にほのめかす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 313
be
a
close
relationship
: (人と)(人が)心を通いあわせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 108
be
a
close
one: 危ないところだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 224
as
I
realized
how
close
I
had
come
to
doing
: 考えてみれば、今一歩で〜するところだった
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 265
as
close
to
sth
as
possible
: (物を)こすらんばかりにして
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 230
as
close
as
the
devil
: ひた隠しに隠す
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 54
an
unusually
large
saucepan
flies
close
by
it
: とんでもなく大きなソース鍋が赤ん坊の鼻をかすめる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 83
an
elderly
dog
wrapped
close
for
warmth
: 年老いた犬に体をすり寄せて温まる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 97
a
close
narrow
alley
: 狭い袋小路
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 213
...
and
...
seem
very
close
together
: 〜と〜がばかにくっついているように見える
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 91
have
close
affinity
with
: 出自の近い
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 193
heavy
door
of
the
house
close
after
them
: 一同の背後で重い玄関のドアが閉まる
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 58
Then
swiftly
close
over
them
again
: が、それもすぐまた塗りこめられてしまう
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 421
close
the
doors
against
the
heat
: ドアを閉じて外の熱気を遮る
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 225
in
close
line
ahead
: 縦に密接してならぶ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 471
Suddenly
,
a
giant
,
booming
laugh
is
heard
,
alarmingly
close
to
them
: 突然、耳をつんざかんばかりの大きな笑い声が、驚いたことにすぐそばで聞こえる
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 138
unwisely
allow
one’s
eyes
to
close
: ついうとうとまぶたがふさがるにまかせる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 195
my
mother
didn’t
work
and
our
apartment
was
so
close
by
: 母は働いておらず家もすぐ近くだった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
close
arrest
: 逮捕監禁する
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 196
as
sb
close
the
bedroom
door
: ベッドルームのドアを閉める直前
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 54
"Ayup,"
Keeton
said
tightly
,
and
leaned
close
to
the
tin
race-course
: 「いいとも!」きびきびした口ぶりで返事をしたキートンは、ブリキの競馬場にいっそう身体を近づけた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
hardly
wait
for
the
door
to
close
before
doing
: ドアがしまるのを待ちきれずに〜する
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 218
begin
to
close
in
on
sb: (人を)追いつめにかかる
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 69
close
the
gate
behind
sb: 後ろ手に扉を閉める
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 31
close
the
door
very
carefully
behind
one: そうっと、慎重にドアを後ろ手にしめる
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 117
lie
ever
close
beneath
the
surface
: 外見の一枚下には〜がひそんでいる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 53
screen
is
full
of
big
close
-up
of
...: 画面いっぱいに〜のクローズアップが映っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 281
John
felt
himself
close
his
eyes
briefly
: 自分が目をちょっとつぶったのがジョンにはわかった
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 326
But
when
at
last
death
was
very
close
he
seemed
unable
to
recognize
it
: それでいて、眼前にせまりつつある死そのものには気が付かなかった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 120
close
a
button
: ボタンをかける
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 150
close
the
door
carefully
: ドアをそっとしめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 142
carefully
close
the
curtains
: ちゃんとカーテンを締めて
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 121
close
the
cover
on
one’s
case
: 帰り支度をすませる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 117
a
swimming
pool
ceases
to
be
a
luxury
and
becomes
very
close
to
a
necessity
: ふだんは贅沢品のプールが、ほとんど必需品に近くなる
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 275
have
had
one’s
share
of
close
calls
: 人並みに、危うく死にかけたこともある
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 23
Her
cold
fingers
were
like
a
sword
blade
against
the
close
-cropped
nape
: 冷たい指は刃のように、勲の刈り上げられた項に触った
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 314
Close-knit
, Stern's
children
appeared
to
take
strength
from
each
other
: スターンの子供たちは固く結びついていて、おたがいに力を吸収しあっているように見えた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 38
The
man
was
as
close
-mouthed
as
Polly
Chalmers
,
perhaps
more
: 店の主人はポリー・チャーマーズにまさるともおとらぬほどの口の堅い人間だった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 64
a
close
-out
sale
: 店じまい一掃セール
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 57
close-quarter:至近距離
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 325
it
is
a
close
-run
thing
: その差はわずかだ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 69
look
different
close
-up: そばで見る印象はずいぶんちがっている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 424
have
a
close
-up
view
of
...: 〜をつぶさに眺める
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 176
fairly
large
close
up
: そばへ行けばかなり大きな
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 23
come
as
close
to
...: ほとんど本気になる
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 134
seem
close
enough
to
being
conceivable
: 手応えとして何となく実感することができる
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 125
keeping
a
close
and
high-spirited
council
of
girlfriends
: 女友達と元気で仲のいいグループを作って
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
too
damn’
close
: 本当にあぶなかった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 295
He
looked
quite
different
at
close
quarters
:
sensitive
,
and
rather
decent
: こうして近くで見るとほとんど別人のように、繊細な、清潔な印象であった
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
)
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート