Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
now

主要訳語: もう(18)   いま(13)   いよいよ(8)   これで(8)   すでに(7)   今(7)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜が済む
   
the field was now stripped: 畑は整地が済んだ メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 67

あたり
   
by now: もうこのあたりでは ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 461
あと
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
あとは
   
The defense may now question the witness: あとはどうか弁護人のほうから訊いて下さい 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 398
now sb just have to do: あとは〜すればいいだけだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 514
あとはもう
   
<例文なし> 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 36
あらためて
   
<例文なし> 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 18
あるところは
   
now ..., now ...: あるところは〜、あるところは〜 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 49
いい?
   
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 404
いいか
   
now listen to me: いいか、よく聞け スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
いいから
   
now go to sleep!: いいから寝なさい! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 189
いいこと
   
Now, these guys are gonna move the market, right?: いいこと、この連中は相場を動かそうとしている、そうよね? トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 175
いい加減に
   
Now, why don't you call it off and make up with each other?: いい加減になかなおりをしたらどうだ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『どんぐりと山猫』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 18
いっとくけど
   
<例文なし> タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 181
いつしか
   
have now brought up the rear: いつしかしんがりになっている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 272
いま
   
up to now: いまのいままで トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 109
tell sb about all the years between Then and Now: あのころからいまにいたるまでの、長い長い歳月の物語を打ち明ける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 219
suppose things might be different now: いまはどうだかわからない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 254
only now: いまはじめて トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 91
now is your only chance!: いまを逃すとチャンスはないぞ! スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 305
now ... suddenly: いまになって急に ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 237
have never seemed so unlike ... as it did now: いままでとちがって〜とは似ても似つかない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
even now: いまでも ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 381
by now: いまでは トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 299
by now: いまとなっては スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 182
as things are now: いまの時点で ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 480
any minute now: いまこの瞬間に トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
and now: いまそれがいまではどうだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 389
いまこの瞬間
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 286
いまごろ
   
now sb wish ...: いまごろ、〜しとけばよかったと悔やんでいる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 339
いまさら
   
<例文なし> 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 22
いまじゃあ
   
They have a word for this now: いまじゃあそういう状態をあらわす術語がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 52
いまだから
   
admit now: いまだから白状する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 97
いまでは
   
it seems now that ...: いまでは〜だと思えてならない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 320
いまとなっては
   
now smile so cruelly at sb: いまとなってはこのうえもなく残忍な微笑を(人に)向けている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 158
now seem more and more: いまとなっては〜に感じられてならない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 366
いまとなれば
   
I know now that ...: いまとなればわかるが、・・・・だ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 241
いまにして
   
when one think about it now: いまにして思えば 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 79
<例文なし> フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 81
いまになって
   
only now: いまになってやっと トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 79
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 279
いまにも
   
be perilously close to blubbering now: いまにも涙があふれだしそうだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 283
いまの(人)は
   
From what I hear he has a sad life now: うわさによると、いまの彼は悲しい生活を送っているらしい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 105
いまは
   
not now: いまは無理 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 84
food now: いまはお食事 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 196
especially now that ...: ただでさえ〜なのに、〜したいまはなおさらだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 478
いよいよ
   
we’ll leaving any minute now: いよいよお別れだ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 86
Now we're in a pretty pickle, aren't we?: いよいよのっぴきならない羽目になったなあ? ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 138
Now we're at the bone,: いよいよ核心だぞ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 371
Now was his chance to exercise his new powers over Harvey Metcalfe: いよいよこの新しく体得した技術をハーヴェイ・メトカーフに対してふるうチャンスが訪れたのだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 215
Now it's the Germans' turn: いよいよドイツの出番である ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 100
it is the time for nerves now: いよいよ腹をすえてかかる時である クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 254
it is now too late to ask ...: いよいよ〜を訊くことができなくなる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 16
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 247
うーん
   
now there was a man: うーん、男ありきってやつか タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 25
おやおや
   
Now who is threatening whom? Alan thought, but did not say: おやおや、脅してるのはどっちだい? アランはそう思ったものの、口には出さなかった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 119
   
now that one have finally done,: いよいよ〜したが 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 87
Now he saw that it was only silver at the temples: が、こうして見てみると、白いのはこめかみのあたりだけなのだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 42
が、いまは
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 235
こうなったら
   
one have to know now: こうなったら放っておくわけにいかない ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 19
But now we've got to trace both Tymnet and a telephone call: しかし、こうなったら私らとしては、タイムネットと電話と両方を探知しなくてはなりませんね ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 56
But now I'm afraid I'll have to ask you to leave: だが、こうなったらおひきとりいただくしかないようだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
こうなっては
   
doing is obviously out of the question now: こうなっては〜するどころではない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 158
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 187
こうなってはもう
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
ここ
   
until now: ここまでは トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 105
ここから先
   
Now we can get on with whatever else there is: ここから先はなにがあろうと五分と五分よ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 57
ここから先は
   
Now we've got to guess again: ここから先は、また当てずっぽになります セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 180
ここで
   
fall apart now: ここで取り乱す デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 81
don’t make a scene now: ここで騒ぎをおこさんでくれ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 130
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 89
ここでは
   
it’s hard to talk now: ここでは話せないよ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 147
ここではじめて
   
He considered me now: ここではじめてわたしをしげしげと見た トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 37
ここは
   
now ...: ここは〜するところである ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 286
had best be candid now: ここは包みかくさず話すのがいちばんだろう マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 176
ここへ来て
   
The Lieutenant's leadership was now lost to them: ここへ来て中尉の指揮が失われる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 290
このとき
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 170
このところ
   
Now, there’d been some mysterious occurrences: ところで、このところいくつかの謎めいた出来事があった マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 151
この期になって
   
even now: この期になってまだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 137
この際
   
It seemed a good idea, now to move over to the continent and ...: この際思いきって大陸へ行って...したい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 64
この時点で
   
Now he stuck up his courage to ...: この時点でやっと勇気を出し、... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 107
これから
   
have to be very brave now: これからすごくがんばっていかなきゃならないのよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
これで
   
Tuesday morning’s journey can now be corroborated: 火曜の朝の行動の裏づけをこれでとれる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 176
now do you think ...?: これで〜したってわけ? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 104
Now we're getting somewhere!: これでうまくいった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 28
Now they've really got it in for us: これであいつらとはインネンになったな 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 109
now that you tell me ...,: これで〜とわかったから トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 92
get it now: これで謎がとける トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 40
can relax now: これでのんびりできる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 204
<例文なし> タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 132
これであとは
   
now all we need to know is ...: これであとは...がわかりさえすればいい ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 166
これでやっと
   
XXX now felt he could count on those 21 victories of 1945 as real: XXXはこれでやっと、一九四五年に挙げた二一勝がまぐれではなかったと、自信を持てるようになった ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 36
Now, he said, he was able to relax: これでやっとのんびりできる、と彼は言った メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 90
こんどは
   
Now it was XXX’s turn to play the classic card: こんどはXXXが古典的な手を使う番 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 280
こんどはやおら
   
now say one’s say: こんどはやおら口を開く ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 61
さあさあ
   
now do come in: さあさあ、どうぞ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 343
さあってばさ
   
Come on, now: さあ。さあってばさ 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 23
さしあたっては
   
Kelly didn't know what it was, but didn't search for the reason, not now: それがなんなのか、ケリーにはわからないが、さしあたってはさぐらないことにした クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 38
さて
   
now let’s look at ...: さて、そこへ、〜だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
さて、と
   
Now: さて、と スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 291
さてと
   
Now watch: さてと……見ててくださいよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
now let me see: さてと、このへんじゃなかったかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 46
"Now," Alan said, sipping his coffee: 「さてと」コーヒーに口をつけながらアランはつぶやいた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
しかし
   
Now, I wonder if I've been taken in?: しかし、いっぱい食わされたかな 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 99
now me, myself: しかしおれにいわせればだな タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 223
しばらく前から
   
now sported a thick, soft mustache: しばらく前からふさふさと柔かな口髭を伸ばしはじめた ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 55
じゃあ
   
Now, the question is, who owns the shares?: じゃあ、株主は誰かな? ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
すぐ
   
<例文なし> 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
すでに
   
one’s cheeks now flare with color: 頬はすでに朱を帯びている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
now have a date certain for sth: 〜する日時はすでに決まっている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 207
be well past now: すでにかなりの距離を進んでいる リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 105
be history now: 起きたことはすでに過去だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 228
all the various noises of the now sleeping town have died away: すでに寝しずまっている街は限りなく音をひそめている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 102
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 186
すると
   
now let me get this straight: すると、こういうことか イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 68
そういえば
   
remember now that ...: そういえば〜したのを思いだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 468
そうするうち
   
be now up to ...: そうするうち、〜にきていた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 41
そうよ
   
Now, she thought, now it is desire: そうよ、と彼女は思った。そうよ、これは欲望よ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 202
そこでだ
   
Now, if it were necessary for us to seek shelter for fuelling--: そこでだ、もし給油のために避退するとなれば-- マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 125
そこにゆくと
   
<例文なし> 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 194
そこへ
   
now this: そこへこれだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 207
そして
   
<例文なし> 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 44
そして今度は
   
Now the troubled nights were his: そして今度は、眠れぬ夜が彼のものとなった トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 112
Now it was payback: そして今度はそのお返しに、・・ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 240
そのため
   
<例文なし> 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 45
そのときはじめて
   
realized now: そのときはじめてさとった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 225
そら行け
   
now: そら行け! クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
それで
   
be more of a man now: それで少しは大人になれた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 450
それでは
   
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 323
それでも
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 362
それ以降は
   
the number of confirmed cases had reached a peak two weeks earlier and was now dropping: 感染が確認された人の数は2 週間前にピークを打ち、それ以降は減っていた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
そろそろ
   
The thing is, though, I have to get going now: でも、実は、そろそろおいとましなきゃならないんです サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 27
I will be going now: 私、そろそろ失礼します タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 64
だったら
   
Now, that would be something worth seeing!: だったら、その・・・やってみる価値があるんじゃない? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 84
ちょっと
   
steady down now: ちょっと待ってくれ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 297
<例文なし> サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 203
つぎに
   
We now come to what I may call the two outsiders: 次に、いわゆる部外者二人に触れてみましょう アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 336
   
<例文なし> タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 244
では
   
'Now,' Miss Ratcliffe said severely: 「ではブライアン」重々しい口ぶりでラトクリフ先生がいう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 98
でも
   
<例文なし> ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 289
でも今度は
   
Now he wanted me aboard: でも今度はわたしを引きずりこもうとしている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 100
とうとうきたよ
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 48
ときに
   
Now I wonder if I can raise my own fingers, I mused: ときに、おれの指は、持ち上げられるのだろうか?・・と、私は考えた 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 268
ところが
   
Now she looked at it more closely and ...: ところがよくよく見てみると、 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 65
ところで
   
<例文なし> ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 13
とりあえずは
   
that is enough for now: とりあえずはこれでじゅうぶんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 582
なあに
   
Now your choice is simple: なあに、選択は単純さ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 284
なら
   
<例文なし> ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 240
なら言うが
   
Well, now my official business is to ask you how all this stuff got here: なら言うが、おれの公的用件は、なぜこうしたもんを全部ここへ運んだのか、それをあんたに訊くことだ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 113
はじめる
   
make a concerted effort to sleep now: 一斉に眠る努力をはじめる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 151
はやく
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 152
はやくしろ
   
Roll over ---- now: うつぶせになれ。はやくしろ! クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 466
ひとまず
   
turn off this thing now: ひとまずコンタクトを切る アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 99
まあ
   
help yourself now: まあおとりください 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 101
まさしくいま
   
now seem to have reached a conclusion: まさしくいま終幕に来たようである 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 48
まずは
   
be more important now: まずは〜が先決だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 388
もう
   
You are now advanced in years: お前ももう年をとった サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 9
you’re of an age now: きみももう成人だな ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 200
We're going to sleep now: もう寝るの? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 179
the word was out now: もう全艦にうわさは流れていた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 232
The German was now firing blind: 敵はもうめくら撃ちである マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 209
that’s history now: もう過ぎたことだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 61
sth can come in now: もう〜はいつきてもいい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
sb feel that much at ease now: (人が)そこまでもう緊張を解いている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 71
move in a shambling but now exceeding quiet gait: ふらふらと、だがもう極力足音を忍ばせて歩く クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 424
it didn’t happen so much now: もうこのごろはあまりやらなくなった 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 14
I demand this stop now: もうやめなさい タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 70
I’m a pretty fair sailor now: もう上手に操れるようになった ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 232
do you fear them now: もうこわくはあるまい クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 369
dead now: もう亡くなったわ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
be not tired now: 疲労はもう取れた クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 395
be more than XX years old now: XX年以上も前に買ったものだ 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 13
be distant now: もう薄らいでいる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 492
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 210
もうすっかり
   
now know what ...: もうすっかりわかっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 124
もとより
   
<例文なし> ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 60
もはや
   
The Soviet Union of the past seventy years is now only a historical subject: 過去70年間ソ連が歩んできた道のりは、もはや歴史の領域に沈んでしまった サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 25
<例文なし> 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 77
やがて
   
But now they'd come to an area in which she excelled: そして、やがて教官たちは彼女に完全に兜を脱いだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 17
やっと
   
now one can see better: やっと見通しがよくなる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 93
be now coming to oneself: やっとわれに返る ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 316
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 103
よーし
   
Pax aboard now go.: よーし、一目散で行くぞ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 281
ようやく
   
now sb realize why ...: 〜の理由がようやくわかる 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 181
Now he said on rather a high monotone:: ようやく彼は甲高い抑揚のない声で言った レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 210
know now: ようやく呑みこめた フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『グレート・ギャツビー』(The Great Gatsby ) p. 29
be now only a memory: ようやく忘れさられる 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 115
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 77
ようやく〜になる
   
<例文なし> レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 12
んーと
   
Now, where was I?: んーと、どこまで話したかな タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 110

一刻も早く
   
<例文なし> べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 146
何はともあれ
   
Now here's some useful information: 何はともあれ、請求書には貴重な情報が含まれている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 235
近ごろ
   
<例文なし> レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 193
近頃
   
<例文なし> 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 67
現在
   
from the moment ... to right now: 〜した瞬間からただいま現在にいたるまで スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
by now: 現在では トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 326
現在では
   
now called ...: 現在では〜と名を変えている ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 118
現代では
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 178
後で
   
when sb thinks back now: 後で考えてみると 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 20
此の頃は
   
<例文なし> 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 88
   
realize now that ...: 今にして思えば〜 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 427
looking back, one realize now ...: 今にして思えば、〜だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 380
know now that ...: 今にして思えば〜 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 87
for now no matter: 今はもう、どうなろうとかまわない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 295
even now: 今もって 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 30
by now: 今では トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 251
be on one’s own now: 今が正念場だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 446
今から考えると
   
it seems silly now: 今から考えると馬鹿みたい ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 413
今こそ
   
<例文なし> 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 101
今さら
   
start bringing up things like that now: 今さらそれを云う 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 24
今でも
   
<例文なし> ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 222
今となっては
   
Hell, it makes no difference now: もちろん今となってはどうでもいいことだ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 125
今にして思へば
   
seems strange to me now: 今にして思へば不思議なやうな気もする 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 12
今になって
   
really hurt now: 今になってしきりと痛む 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 428
今の
   
right now: 今の段階では ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 142
今のところ
   
just between us for now: ここだけの話にしてくれるか、今のところ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 154
今は
   
there’s nothing I can do now: 今は仕方のない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 121
the now defunct, much missed Los Angels Herald Examiner: 「ヘラルド・エクザミナー」(今はもう廃刊になって、多くの人々に惜しまれている) ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 547
今はもう
   
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 115
今や
   
<例文なし> 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 13
今後は
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 128
今更
   
<例文なし> 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 135
今度こそ
   
Now the ax was certain to fall: 今度こそ、斧が振りおろされるのはまちがいない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 139
今度は
   
only now sb really do ...: 今度はさっきよりもはっきり タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 187
now you tell me ...: 今度はおまえさんが〜とぬかす ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 165
now what?: 今度は何だ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 231
Everything's been going wrong all day, but look how lucky we are now: きょう一日なんぎしたけれど、こんどはこんないいこともある 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『注文の多い料理店』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 37
Brooks's voice was very low now: ブルックスの声は、今度はばかに低かった マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 27
..., and now ...: 〜だ。今度は〜 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 567
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 165
今度ばかりは
   
Now Ted takes a step backwards: テッド、今度ばかりはあとずさりする タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 163
今日
   
now come again: 今日、出なおしてきたのはですね スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
最近では
   
<例文なし> ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 204
事情を聞いてみれば
   
the pattern makes sense now: 事情を聞いてみれば思い当たる節もないわけではない デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 153
早くも
   
be seduced now: 早くも、たらしこまれる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 54
待て
   
Now, Johnny, you're not--: 待て、ジョニー、きみは-- マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 262
当面の
   
one’s main task now is to do: (人にとって)〜が当面の課題だ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 216
目下
   
Her self-esteem isn't very high right now: 目下自尊心はあまり高くない状態よ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 133

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

you fuckin tell me right now ...: 〜をいえ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 242
well, now honey,: それはねえ・・・ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 57
well now: さて 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 53
well now: さてと 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 38
well now: やれやれ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 236
until now: (人の)半生でも 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 7
till now: 今の今まで ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 99
stop this now: いい加減にしてもらいたい ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 186
say now: そうだ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 236
right now: いますぐ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 97
right now: さしあたり サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 26
right now: その場ですぐ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 284
right now: とりあえず スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 245
right now: 至急 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 264
right now: 目下 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 222
right now: 目下のところ クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 194
right fucking now: いますぐ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 193
really now: まさか 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 137
really now: 今度は タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 70
nownow: まあまあ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 59
now at last: ここでこそ 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 59
now: さっさとしねえか! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 122
now then: では 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 53
now that ...,: 〜した今では ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 53
now that ...: 〜が終わると 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 19
now that ...: 〜したいま、もう〜する マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 185
now that ...: 〜したら スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 275
now that ...: 〜した今 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 423
now that ...: 〜してみると ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 538
now that ...: 〜する以上 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 51
now that ...: 〜の今となっては ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 123
now that ...: いざ〜 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 135
now that ...: いざ〜すると ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 191
now that ...: いま〜すると デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 389
now that: やれやれ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 70
now stop: そこまでよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 191
now or never: 〜するならいまだ レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 298
now doing ...: また〜しはじめている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 323
now comes ...: これからが〜だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 96
now and then: 〜することがある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 164
now and then: おりおりの ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 278
now and then: おりにふれて ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 232
now and then: すこしは ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 413
now and then: たまには カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 391
now and then: ちょくちょく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 309
now and then: ときおり トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 192
now and then: ときたま ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 475
now and then: ときとして トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 243
now and then: ときどき サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 112
now and then: ところどころの 川端康成著 サイデンステッカー訳 『伊豆の踊り子』(The Izu Dancer ) p. 85
now and then: よく デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 72
now and then: 何度となく 川端康成著 サイデンステッカー訳 『伊豆の踊り子』(The Izu Dancer ) p. 89
now and then: 時折 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 78
now and then: 折々 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 13
now and again: たびたび 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
now and again: ところどころ 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 8
now and again: どうかすると 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 24
now and again: 時々 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 18
now ...: これで〜だろう ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 171
Now ...: これだから〜なんだ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 216
not friendly now: もはや親しげではない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 304
mind now: いいこと ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 87
just now: さっき トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 272
honestly now: 正直にいわせてもらうけど タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 78
hey now: いいかい レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 146
have vanished now: いつの間にか消える 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 210
ha, c’mon now: お、おいおい タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 86
go now: 行っていいわよ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 44
from now on: こうなれば ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 55
from now on: この先 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 100
from now on: これから 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 205
from now on: これからは ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 49
from now on: これより先は ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 241
from now on: 以後 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 48
from now on: 今度は 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 150
for now: この時点では ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 257
for now: この先 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 251
for now: とりあえず ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 240
for now: とりあえず、いまのところは スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
for now: ひとまず アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 151
for now: まずは クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 24
for a while now: 目下 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 34
for a little while now: 昨今 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 397
every now and then: ときどき トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 142
even now: こうする間にも マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 371
even now: この期におよんで フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 87
even now: この歳になっても 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 30
even now: この場におよんでもなお セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 342
even now: もうすでに サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 25
even now: 現在すでに サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 74
don’t stop now: 先を話してくれよ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 241
come, now: おい 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 26
come on now: そう言わずに ベイカー著 岸本佐知子訳 『もしもし』(Vox ) p. 30
by now ...: 〜になる 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 43
by now: こうやっておけば デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 59
by now: このころは 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『なめとこ山の熊』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 297
by now: すでに ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 300
by now: そろそろ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 456
by now: もう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 357
you’ve done it now: そそうをやったね ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 181
will be coming up any minutes now: もうじき昇るでしょう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 107
who are you now: あなた、何のつもり? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 48
where are you headed now: どこへ行くんだい 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 64
when one thinks about it now: 今から思えば 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 107
what are you saying now: なにをいいだすんだ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 79
wear reading glasses now: 老眼鏡が必要になった フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 16
we need to talk now: 話しておきたいことがある ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 179
want to know right now: まずそれから答えてもらおう サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 224
very curious now sb do ...: 好奇心をあおられた(人は)〜する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
until now sb’s life had gone smoothly: それまでの(人の)人生は順調そのものだった カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 123
think now and then of ...: 〜の事をひょいひょいと思い出す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 215
there must be “zero growth” from now on: 今後は「ゼロ成長」にしなくてはならない ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
there’s no point dwelling on it now: 一生懸命考えても無駄だね 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 21
the main thing now is to do: なにより〜するのが先決の問題だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 361
the house is now completely dark: 家中が真っ暗だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 232
speak more strongly now: (人の)声は力づよさを加えている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
sometime, not too far from now: いずれ遠からず フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 258
should ... by now: もう〜してもいい頃だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 217
see now that ...: もっと近づいてみると〜だ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 146
sb is now going to ...: これから〜しようとしている(人) スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 132
sb is here now: そこへ〜があらわれる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 17
remember now that ...: 〜に思い当る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 246
realize with a start that, until now: そもそもの初めから今の今までずっと〜と思い込んでいた カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 133
quite so much now: さっきほど スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 90
only now it develop that ...: ここにいたってようやく〜になる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 358
one is not at all the sort of person one is now: あんな人じゃなかった 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 33
one’s voice now take on the pulpit chant: 声は朗々としたお説教の調子に変わっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
one’s job right now: 目下の仕事 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 350
of course one does now but one used to be: (人が)〜しているがあれでもとは〜だった 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 135
of course ... now: この様子じゃ〜だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 124
now looking at ...: 〜見つめているうち スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
now don’t get me wrong: 間違っては困るよ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 189
now wish sb haven’t do: 〜しなけれなよかった、とまで思う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 325
now what’s wrong with you?: なによ、あんた 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 67
now that you mention it, ...: そういわれてみると〜ことを思い出すよ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 120
now that you call it to my mind: そういわれると思い出しますが ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 153
now that the idea has occurred to sb: いったんそう思いこんだが最後 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 277
now that sb have purposely left home: 折角家を出た以上 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 15
now that I think of it, ...: そういえば 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 79
now set in motion: いまとりかかったばかり スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 371
now sb loathed sth: (人の)嫌悪してやまぬ(物)だ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 65
now sb happen to do: というわけで、〜だった フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 106
now sb do ...: 〜にとりかかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 223
now sb could see sth: (人の)眼はすでに〜をとらえていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
now quite old and past one’s gallivanting days: 年のせいか道楽も下火になっている 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 116
now one have to admit to oneself that ...: 正直、〜だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 151
now I remember ...: 〜をやっと思いだした ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 269
now everything’s spic and span: ようやっと片づいたところ ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 20
now at least five years in one’s grave: (人が)他界してから、もう五年以上になる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
now and then, one move in and out of ...: 〜の中を出たり入ったりする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 160
now all one have to do is to do: (〜すれば)いいだけだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 312
now ..., now ...: ときに〜、ときに〜 ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 183
now’s the best time to do: こんなチャンスはめったにありません コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 54
night is now full: 日はとっぷり暮れている ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 517
never, never in one’s life, need sth as badly as one do now: こんなに〜を必要としたのは、生まれて初めてのことだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
need someone quite badly just now: いままさに心からだれかを必要としている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 352
maybe you do now: 後の祭りよ ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 47
marriage is hardly a thing that one can do now and then: 結婚ともなれば、ときたましでかすというわけにはいくまい ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 111
looking now at ..., and now at ...: 〜と〜とを交互に見くらべる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 190
looking back, one now see ...: 今になってみれば、〜なことがわかる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 379
key that never leave one now: 肌身離さず持っている鍵 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 190
just as one is doing now: さっきもそうしていたけれど プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 175
it is now or never: ここが我慢のしどころなのだ オースター著 柴田元幸訳 『幽霊たち』(The New York Trilogy ) p. 63
it all looked different now: 〜の様相が一変した クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 396
I hadn’t noticed until now: いつのまにや 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 92
I’m not good company when I feel like I do now: こういう気分のときって、わたし、いやな人間なの スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 149
have now gone on for XX months: 〜がXXカ月に及ぶ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 128
have never do ... until now: いまのいままで一度も〜しなかった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 212
have enough to do now: もうこれだけで〜できる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 200
for quite some time now: とっくの昔から 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 36
expect results any day now: ほどなくその成果が期待できる ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 110
every now and then, one of sb’s crimes land sb in jail: ときおり犯罪が露見し、(人が)逮捕されて豚箱に放り込まれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 370
every now and again: ところどころ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 128
even up to now: この期になって 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 285
even now all these years later: 長い年月を経た今でも ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 494
even now can remember vividly that ...: 〜を、いつまでもはっきりと覚えている 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 66
don’t want to say more just now: これにて擱筆致したく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
dead three years now: 三年前に死んだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 41
cannot appear to be weak now: だらしのないところは見せられない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 492
but sb cried out now: が、このときばかりは叫びだしていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
between now and midnight: 真夜中までに ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 209
be ready now to grow within the confines of society: まっとうな社会生活を送ることができるようになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 468
be now only a few hours away: あと数時間先には〜することになる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 102
be now firmly on the road to prosperity: 一路隆盛へと向っている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 444
be now all of a sudden ...: いつのまにかもう〜 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 404
be like nothing else in sb’s life up to now: 生まれてこのかた味わったことのない気持ちだ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 409
at least for now: とりあえず、今のところは ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 446
any minutes now ... will do: 〜するのは時間の問題だ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 101
and now that ...: あれから直ぐ、〜した 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 15
and now I’m waiting for ...: さあ、あとは〜を待つばかりだ 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 184
ツイート