Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
left

主要訳語: 左(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
こっち
   
people drop out right and left: あっちでもこっちでも、バタバタと人が抜けていく ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 12

レフト側
   
on the front of the tier in left field: レフト側外野席の最前列から プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 208

   
yaw wildly to the left: 左へ大きく首をふる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 179
to the left of sb: (人よりも)左寄りで デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 36
look toward one’s left: 左のほうに目を向ける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 91
cut the wheel hard left: ハンドルを思いきり左に切る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 440
左へ
   
turn left into a lane: 小路を左へ入る 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 96
play left: 左へ打つ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 259
左翼
   
the depleted Left: 落ち目の左翼 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 20
最後の
   
the only one left: 最後の一人 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 486

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the left hemisphere of the brain: 左脳 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 300
right and left: 〜してまわる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 15
without looking to the right or left: 脇目もふらないで スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 22
turn left onto ...: 左折して〜にはいる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 403
the right hand doesn’t know what the left hand is doing: 横の連絡がうまくとれない レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 211
spend money right and left: お金を使い放題に使う フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 486
offer benedictions left and right: 誰彼の別なく祝福を与える ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 193
look to sb’s right and to sb’s left: 素早く周囲をみまわす べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 68
look neither to the right nor to the left: 左右をたしかめもせずに スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 130
look furtively left and right: 左右をそっとうかがう クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 480
Race and Poirot exchanged glances and then abruptly left the room: レイスとポアロは互いに目を見合わせて、だしぬけに部屋をでていった アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 369
there is nobody left in the world who actually loves me: もうこれでぼくを愛してくれる人は誰もいなくなる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 129
long after everyone else has left: みんながとうにひきあげてからも プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 197
hold sth against one’s belly with one’s left hand: 左手でつかんだ〜を腹に押しあてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
the door sb have left ajar: 細めに開けたままのドア セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 24
have left one fully rested and alert: 気力体力ともに完全に回復した クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 395
there won’t be anybody left alive to do: 〜するやつなんか、ひとりも生かしちゃおきませんよ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 253
there can’t be many left alive aboard: 生存者はなにほどもいまい マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 380
all constraint left her: 彼女はあらゆる抑制をなくした ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 77
turn all the way around to the left: Uターンするような感じでぐるっと左へ曲がる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 382
be all I have left of the family’s possessions: (人が)持っている我が家の形見といえば〜だけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 565
all they have left after the bank took one’s house: 銀行に家を差し押さえられたあとの(人の)全財産 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 337
all that is left for sb is to do: そのかわり、〜する仕事が残されている筈だ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 12
triple into the alley in left: 左中間を破る三塁打を放つ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 376
almost nothing is left of the old neighborhood: 古い家並みはおおかた姿を消す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 201
sb’s boots, which almost certainly have no soles left upon them: まず間違いなく底がすりへっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 144
almost the moment sb left: (人が)〜を辞去した直後 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 144
I left her alone: おれはいつも彼女をひとりぼっちにさせていたから、・・・ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 52
be left alone to watch the house: 一人で留守番をする 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 6
want sth left alone, left it to die out into oblivion: 〜をうやむやのうちに葬ってしまいたいと望んでいる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 247
be left behind alone, helpless as a lost child: 後に茫然として取り残される 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 148
be left alone with sb: (人と)二人きりになる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 394
be left alone in ...: (場所に)ポツンと取り残される 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 49
be left alone: ひとり取り残される 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 72
something is always left to chance: 必ず何か運まかせになるのだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 254
something is always left to chance: 必ず何事かは運まかせになる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 504
had spent sb’s money and left sb: すっかり(人の)金を使い果たし、そのまま家出してしまった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 203
one’s wife left one for another man: 女房に男が出来て逃げられた 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 87
under one’s left arm: 左の腋の下に ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 39
have no ..., nor any openness of aspect left: もはや〜で、あけっ放しなところなどはちっともない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 63
be always left with the baby: いつもお鉢が回ってくる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 12
be left holding the bag in the end: 最後にババを引く 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 187
The ball hit the steel towers in left field: 打球はレフト・ポールを直撃した ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 248
base of my left hand’s middle finger: 左中指の付け根のマメ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 119
the road begins to climb left: 道路が左手に向けて上り坂になる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 322
be left behind: 後に残される 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 74
have left behind the livid flames: あかあかと空を焦がす火も、はるかかなたに遠ざかる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 215
have left behind except ...: 〜だけの世界になっている ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 71
be best left alone to enjoy one’s own self-importance: そうしてのさばらしておくより仕方がない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 181
be left with unpaid bills: 勘定を踏み倒される 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 89
left sb blessed: (人は)本当に有難かった フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 220
left over from the breed: 〜した人種の残党 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 114
bring one’s left hand from the back of the chair: 椅子の背を押えた左手を離す ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 43
there is nothing left for sb to do but do: これから先は〜しても構わない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 68
nothing left but ...: 何もかもが変っていくなかで、ここばかりは フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 46
the cap has been left off: 蓋があけっぱなしにされている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 204
shoulder men right and left without ceremony or gentleness: 遠慮会釈もなく肩で人々を左右に押しのける ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 220
prop one’s cheek on one’s left hand: 左腕でほお杖をつく 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 37
no whiz left in the cheese: こいつにはもう魅力がない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 122
when my right hand picked out a melody while my left touched down on a chord: 右手がメロディ、左手がコードをうまく奏でたとき ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
Waltz out of the chute, flash left dead stop, run back toward the roper: ゲートから放たれた山羊はワルツでも踊るようにめまぐるしく駆けまわり、蹄を地面に突き立てて、がっと止まるとたちまち反転して、牧童めがけて突進する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 45
all the left-hand tunnels cleared of sth, and sth taken: 左側のトンネルにいた獲物は一網打尽にしたと マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 263
be left squirming with rage and confusion: 身悶えして口惜しがる 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 36
count the number of days that are left to one: 二、三、四と指を折って余る時日を勘定する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 66
left-baggage counter: 手荷物一時預りのカウンター フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 219
Who else would that crazy old rip have left it to?: そうでなければ、あの変り者の年増の役立たずに、だれが金を出すというのだ? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 54
cup one’s left hand over the right: 左手を右手にすっぽりかぶせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 129
have no Indian currency left: 手持ちのインド通貨がない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
sb be the only one left from those days: 当時の生き残りは(人)ひとり タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 18
upper-left-field deck: レフト側二階席の最前列 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 292
twist one’s head desperately left and right: 頭を必死になって左右にくねらせる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 82
Her child waved at them despondently through the back window as they left: リア・ウィンドーから子どもが、つまらなそうに手をふった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 409
display one’s left hand: 左手を見せる アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 138
it is also way too important to be left to sketchy worst-case scenarios and doomsday prophets: 深刻だからといって、根拠の薄い最悪のシナリオと終末の予言などを振りかざしてはいけない ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
be no doubt left to think that ...: 〜としか思えない 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 14
so the boat is left to drift down the stream as it would: そこで小舟は、流れにたゆたうままにまかせられ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 106
so the boat is left to drift down the stream as it would: というわけで、ボートは流れのままにゆだねられてね ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 98
pivot on one’s left foot and drive off the right: 左足を軸に右足が地を蹴る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 469
left school early: 学校は中退だった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 346
Elvis has left the building: 大スターは去りぬ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 124
Eventually there was nothing left in the round whiskey bottle: そのうちにウイスキーの丸瓶がカラになってしまった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 193
there is nothing left for sb to do except wait for ...: 〜するのを座して待つしかない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 36
The day's flurry left me exhausted, but hopeful: あわただしい一日が暮れて私は疲労困憊していたが、わずかながら希望が見えてきた ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 302
exhort everybody right and left: 誰にでも手あたりしだいに説教する アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 41
sb’s eyes never left ...: 目を一度も〜から離さない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 173
as a kid, I had no perspective on whether the facilities were run-down or whether it mattered that there were hardly any white kids left: 子どもの私としては、学校が老朽化しようが白人の子がほとんどいなくなろうがどうでもよかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
If that failed, his grandfather had left him another alternative: かりにそれがだめになったとしても、祖父がもう一つの道を用意してくれていた ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 470
a left-hander with an exceptional fastball: 左投げの豪速球投手 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 193
feel left to oneself: ひとり置き去りにされたような孤独感を感じる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
feel infuriatingly left out: なんとなく自分ひとりがのけものにされたようで、無性に腹が立ってくる カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 109
don’t feel left out: 仲間はずれにされなくて済む カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral )
ツイート