Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
offer

主要訳語: 話(4)   勧める(3)   言う(3)   すすめる(3)   申し出(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜してみる
   
offer to do: じゃあちょっと〜してみるよ、と言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 561
〜してやると言う
   
offer to adjust one’s fee: 弁護料をまけてやると言う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 329
〜しようかっていう
   
offer to stay: 残ろうかっていってくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 352
〜と声をかける
   
offer congratulation: おめでとうと声をかける ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 251
〜をつきつける
   
offer a challenge to ...: 〜に挑戦状をつきつける バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 8
〜を持たせる
   
offer the hope: 希望を持たせる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 235
〜を買って出る
   
offer one’s services to explain: 説明役を買って出る 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 21

あげる
   
offer a couple of names for reference: こちらに問い合わせてみて下さいと言ってふたつばかり名前をあげる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 285
あてがう
   
be offered a job: 仕事をあてがわれる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 66
いきまく
   
offer to fight it out on the spot: この場で決着をつけてやるといきまく カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 40
おごる
   
offer sb a drink: (人に)酒をおごる クラムリー著 小鷹信光訳 『酔いどれの誇り』(The Wrong Case ) p. 48
お誘い
   
I’ll remember you offered: おぼえとくわ、そのお誘い トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 311
ご馳走する
   
offer sb coffee: コーヒーをご馳走する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 167
ささげます
   
offer thee sth: (物を)ささげます タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 72
さしいれる
   
study the news sheets offered one only long enough to see that ...: さしいれられたニューズ・シートをざっと眺め、〜をたしかめ アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 80
さしだす
   
offer the cards suavely to sb: (人に)愛想よくカードをさしだす オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
offer sb the carrot: (人に)アメをさしだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 504
させる
   
offer sb a glimpse of ...: 〜をかいま見させる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 421
しかける
   
do not offer a fight: 喧嘩をしかけない ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 66
しめす
   
offer token resistance: 一応抵抗をしめす ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 179
すすめ
   
take up sb’s offer: (人の)すすめに乗る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 10
すすめる
   
offer sth to sb: (物を)(人に)すすめる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 131
offer sb a seat: 椅子をすすめる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 246
have no intention of offering sb a drink: (人に)飲み物をすすめる気はない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 373
する
   
what specifically is one offering: 具体的にどうしろというのか グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 182
できる
   
offer sb the whole span of the bridge: (人が)橋の全長を見渡せる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 512
にぎらせる
   
offer sb a few bob: (人に)いくらかにぎらせる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 157
みないか
   
I’m offering you a job in ...: 〜でひと働きしてみないか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 443
もちかける
   
offer to rent sth: 貸せともちかける トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 130
offer 250,000 Deutschmarks for ...: 〜を二五万ドイツマルクで買おうともちかける ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 250
もちだす
   
offer ...: 〜をもちだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 283
よびかける
   
offer ...: 〜をよびかける ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 510
わかる
   
offer some insight: ある程度のことがわかる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 117

チャンス
   
do not take up an offer to do: 〜するチャンスを見送る ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 111

意思を表明する
   
offer no help: 協力の意思を表明しない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 176
異見を呈す
   
<例文なし> セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 98
洩らす
   
offer a small, embarrassed grin: はにかんだような笑みを小さく洩らす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 350
回答
   
one’s final offer: 最終回答だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 137
勧める
   
offer sb a drink: 飲物を勧める デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 43
'Call the FBI,' I offered: 「FBIに連絡すればいい」とわたしは勧めた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 20
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 175
見舞う
   
offer the first blow: 第一撃を見舞う スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 274
言う
   
offer to do: すると言う デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 73
offer one’s condolences: 悔みを言う 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 211
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 127
言ってみる
   
<例文なし> 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 235
言われる
   
various explanations is offered: 〜についてはいろいろに言われている 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 229
誇る
   
<例文なし> カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 39
語りかける
   
She unscrews the lid as she offers in her opiate stupor: ふたをはずしたレイヴン、アヘンで恍惚となったように女神に語りかける タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 73
口ではいう
   
"It's one way to advertise," Eleanor offered but she seemed dubious: 「それも一つの宣伝ですのね」エレナーは口ではいい、しかし怪訝(けげん)な顔つきをした ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 449
口を出す
   
'Jake says he doesn't believe it, actually,' I offered: 「ジェイクは、まだ信じられないといっていた」わたしは口を出した トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 225
好意
   
<例文なし> ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 159
差し出す
   
offer sth with the proper reverence: もつともらしく差出す 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 18
差す
   
offer one’s empty cup: 自分の呑み干した盃を差す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 24
使う
   
offer some sort of excuse: 言い訳らしい言葉を使う 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 114
指摘する
   
offer this crucial moment: この重大な瞬間を指摘する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 468
示す
   
have guesses and rumors to offer: (人に)できるのは憶測と風聞を示すことだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 89
自分からいう
   
"It's my stomach," Will offered: 「わたしは、胃なんです」ウィルは、自分からいった ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 151
実施する
   
offer discounts and special rewards to end users: 顧客に割引や優待サービスを実施する ヒーブラー著 高遠裕子訳 『ベスト・プラクティス』(Best Practices ) p. 13
手をのべる
   
offer succour to the youthful falterer: つまずく若者に救いの手をのべる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 35
述べる
   
The former official offered an additional thought: 元役人はさらに自分の考えを述べた ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 34
stand up and come over to offer one’s sympathy: わざわざ席を立って見舞の言葉を述べに来る 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 250
招き
   
be overwhelmed by your offer: この通りあなたのお招きに感激している ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 51
紹介する
   
offer as pupils to sb: 弟子だと言って(人に)紹介する ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 53
申し出
   
surprisingly gracious offer: まことにもって寛大な申し出 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 541
obviously aching to dangle such offers: そんな申し出をしたらほんとに頭が痛くなってしまう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 205
be reluctant to take the offer: 申し出に乗らない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 415
申し出る
   
offer oneself as ...: 〜になることを申し出る ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 441
offer one’s assistance: 協力を申し出る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 184
申し出を受ける
   
be offered freedom in exchange for testimony: 証言すれば自由を約束するという申し出を受ける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 281
声をかける
   
"Good evening," Charlie offered: 「今晩は」チャーリーのほうから声をかける ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 26
声を掛ける
   
<例文なし> 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 114
提案
   
make a remarkable and unsolicited offer: 自分のほうから素晴らしい提案をする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 591
吐く
   
<例文なし> イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 270
都合する
   
offering to advance any sum of money at moment’s notice: いかなる金額でも御用命次第即刻御都合致します、というのがその趣意である ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 140
投げつける
   
offer a hip commentary: 気の利いたコメントを投げつける トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 154
投げ出す
   
offer sb one’s body: 身体を投げ出す グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 213
特価
   
special introductory offer: お目見え特価 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 308
買い取りの条件
   
<例文なし> ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 170
売り込む
   
the posters were everywhere, offering everything: どこもかしこも、ありとあらゆる商品とサービスを売り込むポスターの氾濫である メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 164
披露する
   
offer sb a few thoughts about ...: (人に)〜に対する考えをいくつか披露する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 119
捧げる
   
offer sb one’s passionate friendship: (人に)情熱的な友情を捧げる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 138
味あわせる
   
offer the illusion: 幻想を味わわせてくれる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 19
魅力
   
could no more resist an offer of ...: 〜という金額の魅力に抵抗できなかった デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 47
命じる
   
on not being offered ...: 〜を命じられなかったために ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 52
約束する
   
offer ...: 〜を約束する マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 269
与えてくれる
   
offer hope: 希望を与えてくれる ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 3
offer a diplomatic means of enjoying sb: (人との)交際を楽しめる口実を与えてくれる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 102
与えようとする
   
offer sb what comfort they can: できるかぎりの慰めを与えようとする トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 83
与える
   
to be offered a second chance: いまいちど機会をあたえられる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 123
offer sb some final advice: とどめの忠告を与える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 503
立てる
   
offer a new incense stick: お線香を立てる 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 29
   
what sb is offering sounds good: (人の)話には魅力がある ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 135
walk away from an offer as good as this: こんなうまい話を蹴る ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 136
sound like an offer I can’t refuse: 断わるにはもったいないような話ね ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 414
has already received some offers of marriage: 二、三そういう話のないでもない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 184
話をもちかける
   
offer ... to sb: (人に)〜の話をもちかける ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 214
話を持ちかける
   
offer to swing some gravy sb’s way: あとの面倒は見ようじゃないかと話を持ちかける エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 137
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 71

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

offer to do: 〜したい ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 223
offer to do: 〜してやろうと言う デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 84
offer sb sex: 色仕掛けで攻める バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 196
offer sb money: 金で(人を)釣ろうとする バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 196
offer on trial: ためしてみませんか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 325
offer no novelty: 驚かない ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 23
offer no explanation: 固く口をつぐむ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 313
offer no comment: コメントは差し控える トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 202
offer an explanation: 推断する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 126
make an offer: 申し入れる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 203
make an offer: 買う気になる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 73
make an offer: 話を持ちかける ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 355
don’t offer again: それであっさりと引き下がる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 291
consider an offer: 話し合いに応じる メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 188
can offer little hope: 悲観的だ ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 44
be offered sth: 〜をあげると言った人がいる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 235
a peace offering: 仲なおりのしるし ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 28
a higher offer: もっと良い値をつける メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 71
take what life has to offer: 人生の現実から目をそむけない ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 39
one can offer at least three plausible causes: ...: 強いて原因を探ってみれば、〜であろう 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 49
offer to take ...: 〜をことづかる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 276
offer sb the use of ...: 〜を使ってくれという プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 276
offer sb passage home: 故郷まで船で送ろうと申し出る ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 200
offer sb an early glimpse of the film: (人に)試写を見せてくれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 590
offer sb a wide smile: (人に)満面の笑みを向ける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 291
offer sb a substitute: かわりの者を立てる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 227
offer sb a job: (人を)引き抜こうとする トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 158
offer sb a handsome settlement: いい条件で移住の手はずをととのえる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 325
offer sb a bribe: (人に)袖の下をつかおうとする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
offer protection from disaster: 災厄を防ぐ ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 7
offer one’s services as interpreter: 通訳を買って出る ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 297
offer benedictions left and right: 誰彼の別なく祝福を与える ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 193
offer belligerent testimony on one’s own behalf: 自らの証言の際にけんか腰の態度をとる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 477
offer audience to sb: 話を聞こうとばかり(人を)見る デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 306
offer an occasional instruction or caution: ときおり指示や注意を与える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 281
offer an immediate and private look at ...: 〜を手にとるように伝えてくれる ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 8
offer an immediate and imperious show of violence to sb: (人に)たちどころに居丈高な乱暴を働く 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 146
offer an advantage to ...: 〜を優遇する サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 103
offer a fighting chance against ...: 〜なら、〜にたいしては戦うチャンスがある マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 471
never offer a spontaneous opinion on anything: ことがあっても自分からはすぐに白黒を言わない 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 118
match offer for ...: 〜に関しては相談に乗る ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 256
make sb a cash offer: (人に)現金払いをもちかける バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 204
make no offer to do: 〜しようとはしない ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 270
make an uninvited but spectacular offer for sth: (物を)買い取りたいと一方的ながらすばらしい金額を申し出る デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 26
just in case such an occasion offered: こんなこともあろうかと考え スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 160
it is a good a deal as anyone has offered sb in some years: 〜にとって、これほど耳よりな話は何年ぶりかのことだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 398
I’m going to offer you the best deal of your life: 生涯最高の超特価でご奉仕しますよ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 170
eagerly offer versions of oneself: 自分の身の上を熱心に語る ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 169
come to offer condolences: 弔問に来る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 199
catalog of the various items one’s company offers: 自社製品の総合カタログ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 340
be offering the world ...: 世界に向けて提示する べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 79
be offered a seat anyway: 黙っていても席を譲ってもらえる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 94
be continually being offered sth: (物事の)依頼が引きもきらずに舞いこむ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 290
be always ready to consider a better offer: すこしでも高値がつけば、いつでもそちらに考えを移す手合いだ イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 82
happily accept an offer: 条件を大歓迎する バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 204
offer only limited advancement in: 出世が遅い 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 6
all one ever offer is sth: (人の)返事は(〜の)一点張りである 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『女ざかり』(A Mature Woman ) p. 155
He chose before the older man had a chance to offer a suggestion: 彼は先輩に言われるより先に選んでいた 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 22
offer sb sth one’d brought back with one: お土産の(物を)をすすめる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 151
offer a challenge to ...: 挑戦状 バーンバウム著 土屋京子訳 『EQ〜こころの知能指数』(Emotional Intelligence ) p. 8
churlishly offer resistance: 見苦しくも抵抗する ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 6
offer words of cordiality to sb: (人に)愛想のいい言葉をかける 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 188
The wise course, accordingly, was to offer: 〜を提供しておくことが賢明なやり方である 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 411
deeply appreciate sb’s offer and the willingness of ...: (人の)申し出と〜の意向を大いに尊重したい マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 207
offer in much detail a description of sth: (〜が)綿々と綴られる 三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『天人五衰』(The Decay of the Angel ) p. 157
do not offer any details: 具体的にはなにもいわない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 120
part enough to offer sb a glimpse of ...: 裂けて〜などをかいま見させる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 421
a job offer eventually came up: そうこうしているうち仕事が入った バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 97
offer exactly what sb is looking for: まさしく(人が)求めているものを、そっくりさしだす ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 88
the least gesture of gratitude one can offer sb: 〜へのせめてもの礼のつもりだ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 89
offer reliable enough guidance: 〜をたよりに 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 8
offer hopefully: 希望を托すようにいう フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 13
Is it an impertinence, madame, or may I be permitted to offer my sympathy?: マダム、少しぶしつけのようでございますが、私が心からあなたに同情申しあげるのを許していただけますか? アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 271
like money far too much to walk away from an offer as good as this: 金に目がないからこんなうまい話を蹴りはしない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 136
ツイート