Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
again
郎
グ
国
主要訳語: あらためて(13) またしても(10) またもや(5) また(5) 改めて(5) 二度と(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜にも
*
類
国
連
郎
G
訳
the
sheets
again
had
the
feel
of
another
century
: 本文の用紙にも古錆びた風格があった
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 477
〜も
*
類
国
連
郎
G
訳
That
morning
again
Omi
had
come
to
school
unusually
early
: その朝もめずらしく早く近江は学校へ出て来ていた
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 56
〜をとりもどす
*
類
国
連
郎
G
訳
function
again
: はたらきをとりもどす
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 296
あらためて
*
類
国
連
郎
G
訳
You
have
to
volunteer
again
to
deploy
: 現地へ行くには、あらためて志願してもらう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 92
We
embraced
again
: われわれは、あらためて抱き合った
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 256
Then
she
set
sail
for
work
again
with
her
purse
hanging
over
her
arm
: ハンドバッグを腕にかけた彼女は、あらためて仕事へ出かけていった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 181
tell
sb
again
: あらためていう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 276
park
one’s
bike
again
: あらためて自転車をとめる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 126
notice
yet
again
sth: あらためて〜を意識する
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 274
notice
again
that
...: 〜とあらためて気づく
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 299
look
again
at
...: あらためて〜を見なおす
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 47
listen
again
more
carefully
: あらためて耳を澄ましてみる
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 11
He
could
feel
anger
swelling
inside
him
again
: と勝呂はあらためて怒りがこみあげるのを感じた
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 250
burst
into
tears
again
: あらためて涙がせぐりあげてくる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 47
And
,
again
my
deepest
sympathy
to
you
and
your
family
: 閣下とご家族に、あらためて深くご同情申し上げます
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 138
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 63
いまいちど
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 246
いまさら
*
類
国
連
郎
G
訳
not
to
rake
up
that
misery
again
: いまさらあの不幸な事件をあばきたてない
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 109
いまふたたび
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 167
かなり
*
類
国
連
郎
G
訳
be
learning
again
: かなりわかってくる
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 65
ここでも
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
the
story
again
: ここでも一部始終を物語る
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 65
<例文なし>
辞遊人辞書
こりずに
*
類
国
連
郎
G
訳
ever
come
around
here
again
: 懲りずにここに現れたりする
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 93
さっきと同じように
*
類
国
連
郎
G
訳
again
do
: さっきと同じように〜する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 88
さっきも言ったとおり
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 236
その後
*
類
国
連
郎
G
訳
Lamont
did
not
expect
to
hear
from
Bronowski
again
: ブロノフスキーからその後連絡があるとはラモントは期待していなかった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 53
それっきり
*
類
国
連
郎
G
訳
never
hear
from
sb
again
: それっきり音信不通なのです
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 107
be
never
seen
again
: それっきり(人の)姿が見えなくなる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 440
つぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
speak
again
: 言葉をつぐ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 239
なお
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 29
なおる
*
類
国
連
郎
G
訳
face
sb
again
: また(人に)向きなおる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 399
のみならず
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 74
ふたたび
*
類
国
連
郎
G
訳
look
again
at
sth: (物を)ふたたびつくづくと眺める
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 129
feel
ruthless
anger
with
sb
gathering
again
: (人への)憤怒がふたたびつのるのを感じる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 284
come
together
again
: ふたたび一体感をとりもどす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 319
a
sloppy
flapping
sound
comes
again
: 間のびした音がふたたびおそいかかる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
ぼちぼち
*
類
国
連
郎
G
訳
ask
again
: ぼちぼちきく
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 281
また
*
類
国
連
郎
G
訳
the
music
starts
again
: また次の曲が始まる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 200
once
again
one
does
here
...: ここでもまた(人が)する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 468
go
back
to
do
again
: また〜になってしまう
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
fall
to
do
again
: また〜する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
be
ill
again
: また逆返す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 59
また〜か
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
again
: また(人)か
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 262
また〜なおす
*
類
国
連
郎
G
訳
beat
...
flat
again
: 〜をまたたたきなおす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 332
またか
*
類
国
連
郎
G
訳
Lord
,
again
: いやはや、またか
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 140
またしても
*
類
国
連
郎
G
訳
the
great
flies
swarm
again
: あおばえの群れがまたしてもざわめく
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 134
put
one’s
hands
in
one’s
waistband
again
: またしても両手を腰のバンドに突っ込む
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 157
once
again
: またしても
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 247
make
off
again
: またしても駆け出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 293
I
stared
again
at
the
statement
from
the
Kam
Roberts
bank
card
: キャム・ロバーツのクレジットカードの利用明細書をまたしてもにらみつけていた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 89
he
was
struck
again
: またしても驚いていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 232
He
was
--
again
--
reeling
: 彼は--またしても--ふらついていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 273
and
I
got
to
wondering
about
mushrooms
again
: わたしはまたしてもキノコに悩まされ、・・・
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 212
Alan
felt
that
puzzlement
again
: アランはまたしても当惑の感情をおぼえた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 166
またぞろ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 82
またまた
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 24
またも
*
類
国
連
郎
G
訳
He
could
hear
again
the
furtive
shuffle
of
their
feet
,
like
a
refugee
army
: またも彼らの、難民の群れのようなこそこそした足音がきこえる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 332
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 385
またもや
*
類
国
連
郎
G
訳
Ted
starts
away
again
perplexed
: 困惑していたテッド、またもやびっくりして飛び上がる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 50
In
a
rush
,
Nate
interrupted
again
: ネイトはまたもやあわててさえぎった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 317
He
felt
again
the
high-voltage
transmissions
of
sensual
energy
: 彼はまたもや強烈な性エネルギーの噴出を感じた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 149
As
she
worked
,
Stern
again
began
quietly
asking
questions
: そのあいだに、スターンは、またもや探りを入れてみる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
'Why
should
I
gloat?'
she
asked
and
laughed
again
: 「どうしてわたしが大喜びしなきゃならないのよ?」そういってまたもや笑いだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 202
また元の
*
類
国
連
郎
G
訳
all
is
black
again
: あとはまた元の暗闇に返る
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 86
も
*
類
国
連
郎
G
訳
Then
swiftly
close
over
them
again
: が、それもすぐまた塗りこめられてしまう
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 421
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 131
もう
*
類
国
連
郎
G
訳
do
not
interrupt
sb
again
: もう口をはさまない
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 80
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 544
もういっぺん
*
類
国
連
郎
G
訳
think
maybe
it
is
going
to
be
again
: もういっぺんもとにもどるかな、と思わないでもない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 199
She
checked
her
watch
again
and
started
: ネッティはもういっぺん時刻をたしかめてから仕事にとりかかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 302
here
we
go
again
: とにかく、もういっぺんやってみるか
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 271
'Call
again
'
he
growled
: 「もういっぺんよんでみろ」老人がだみ声でいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 324
もうひと口
*
類
国
連
郎
G
訳
let’s
try
it
again
shall
we
?: ほら、もうひと口飲んでみようぜ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 223
もうひと声
*
類
国
連
郎
G
訳
bark
again
: もうひと声わんと鳴く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 278
もう一度
*
類
国
連
郎
G
訳
bend
down
again
to
read
off
the
name
: もう一度かがんで認識票の名を読みとる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 17
もとどおり
*
類
国
連
郎
G
訳
vow
to
live
quietly
again
: もとどおり静かな暮らしをしようと心に誓う
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 190
もと通り
*
類
国
連
郎
G
訳
spread
sth
out
over
...
again
: もと通り(物を)〜中に散らかす
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 160
もどる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
again
: 静寂がもどる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 464
やっぱり
*
類
国
連
郎
G
訳
Illness
again
I
suppose
: やっぱり病死?
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 23
<例文なし>
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 58
やはり
*
類
国
連
郎
G
訳
Again
Yamamoto
was
extremely
taciturn
: 山本はやはり極めて無口であった
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 93
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 43
ようやくまた
*
類
国
連
郎
G
訳
start
giving
one’s
heart
away
again
: ようやくまた自分の心を人に与えかける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 76
よく
*
類
国
連
郎
G
訳
think
again
: よくかんがえる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 168
よみがえる
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
the
sixties
again
: 六〇年代がよみがえる
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 17
以前に変らぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
look
sb
as
a
man
again
: (人を)以前に変らぬ一人の男と見る
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 51
一方に
*
類
国
連
郎
G
訳
think
again
about
...: 一方に〜を考える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
何度も
*
類
国
連
郎
G
訳
again
and
again
: 何度も何度も
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 151
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
改めて
*
類
国
連
郎
G
訳
plead
with
sb
again
: 改めて哀願する
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 133
open
one’s
file
again
: 改めて書類に目を通す
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 313
look
...
over
again
: 改めて〜に眼を通す
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 9
And
Kojuro
would
actually
bow
to
him
again
: 小十郎はそう云いながら改めておじぎさえしたもんだ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
なめとこ山の熊
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 297
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 306
久しぶりに
*
類
国
連
郎
G
訳
be
relieved
to
be
moving
again
: 久しぶりに体を動かすことができてやれやれである
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 29
繰り返し
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
sb ...
time
and
again
: (人に)何度も繰り返し話して聞かせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 96
繰り返す
*
類
国
連
郎
G
訳
say
again
: 繰り返して言う
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 163
元の〜に返る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
expressionless
again
: 元の無表情に返っている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 394
元通り
*
類
国
連
郎
G
訳
find
oneself
walking
again
in
the
natural
way
: 元通りふつうの歩きかたに戻れる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 31
後は
*
類
国
連
郎
G
訳
look
around
again
: 後はうしろを見ない
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 60
今度は
*
類
国
連
郎
G
訳
in
a
more
pleading
tone
one
say
again
that
...: 〜と今度は頼むように言いなおす
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 241
今日はまた
*
類
国
連
郎
G
訳
be
dressed
decently
again
in
a
tie
and
blue
blazer
: 今日はまたネクタイに紺のブレザーという、まともな格好だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 126
再び
*
類
国
連
郎
G
訳
will
naturally
crop
up
again
in
...: 再び論ずるはずである
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 37
次の
*
類
国
連
郎
G
訳
wait
for
sb
to
speak
again
: (人の)口を出る次の言葉を腹の中で暗に待ち受ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 240
重ねて
*
類
国
連
郎
G
訳
say
again
: 重ねて言う
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 154
性懲りもなく
*
類
国
連
郎
G
訳
Milnet
again
: 性懲りもなくミルネットをうかがっている
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 115
昔どおり
*
類
国
連
郎
G
訳
Everyone
is
clean
again
: もうだれもかれも昔どおりクリーンだ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 437
前と同じで
*
類
国
連
郎
G
訳
The
answer
is
yes
,
again
: 前と同じで、ないことはない、とわたしは答えた
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 270
前のように
*
類
国
連
郎
G
訳
She
even
managed
to
become
philosophical
again
: また前のように悟りすましたところさえ出てきた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 31
前回同様
*
類
国
連
郎
G
訳
the
next
time
he
would
hide
too
good
again
: 前回同様、彼は隠れたが最後、絶対に見つからない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 88
蘇る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
busy
again
: 活気が蘇る
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 61
相変わらず
*
類
国
連
郎
G
訳
But
again
the
mailbox
was
empty
: 郵便受けは相変わらず空っぽだった
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 376
二度と
*
類
国
連
郎
G
訳
will
never
again
in
one’s
life
see
...: 〜を目にすることはこの先二度とあるまい
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 95
will
never
again
feel
like
a
good
person
: 自分を善い人間だなんてみなすことは二度とあるまい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 490
probably
never
speak
to
sb
again
: 二度と(人に)口をきこうとしなくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 128
let’s
never
hear
about
this
again
: この件については二度と口外するな
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 329
二度目
*
類
国
連
郎
G
訳
say
it
again
: それを口にするのは二度目だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 261
返る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
child
again
: 少女の昔に返る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 347
又しても
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 52
戻って
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 42
例によって
*
類
国
連
郎
G
訳
Looking
over
your
shoulder
again
: 例によって、あたりをきょろきょろ見まわしているな
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 63
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
time
and
time
again
: 幾度も
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 421
time
and
again
: いつも
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 124
time
and
again
: しばしば
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 589
time
and
again
: なんども
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 235
time
and
again
: 何度も
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 5
time
and
again
: 繰り返し繰り返し
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 268
think
once
again
: あらためてわかる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 159
think
again
: またしても思う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 211
so
again
: しっかり
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 99
say
again
: 繰り返す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 155
say
again
: 二度同じ言葉を繰り返す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 239
please
come
again
: またのお越しをお待ちいたしております
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 247
oneself
again
: 早急に自分を取戻す
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 122
once
again
...: あらためて〜する
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 28
once
again
: あらためて
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 271
once
again
: くれぐれも
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 218
once
again
: さっきと同じように
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 119
once
again
: ふたたび
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 251
once
again
: またもや
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 58
once
again
: やはり
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 9
once
again
: 改めて
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 46
once
again
: 久しぶりに
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 269
once
again
: 例によって
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 199
now
come
again
: 今日、出なおしてきたのはですね
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
now
and
again
: たびたび
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 24
now
and
again
: ところどころ
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 8
now
and
again
: どうかすると
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 24
now
and
again
: 時々
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 18
not
again
: へらず口は二度とたたくな
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
meet
again
: 再会する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 276
here
again
: ことほどさように
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 253
hello
again
: 再会ということになるな
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 42
grow
still
again
: みるみる〜していく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 289
go
over
in
my
mind
again
: 反芻する
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 64
feel
young
again
: 若やぐ
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
don’t
write
again
: 繰り返さない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 190
don’t
offer
again
: それであっさりと引き下がる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 291
come
back
again
: いま来た通りを引返す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 194
come
again
: 何だって?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 293
circle
...
again
: 〜をもうひとまわりする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
but
,
then
again
: しかしながら
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 166
begin
again
: 再開される
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 258
bark
again
: もうひと声わんと吠える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 164
all
over
again
: またまた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
all
over
again
: 再現
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 111
again
and
again
: 〜が多くなる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 262
again
and
again
: ちょくちょく
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 53
again
and
again
: 丹念に
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 68
would
never
be
seen
again
: これが今生の別れになる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 146
would
have
to
begin
again
: これですべてが水の泡だ
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 113
will
never
again
in
one’s
life
be
so
free
from
responsibility
: 生涯で一番気楽かも知れない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 81
turn
on
the
lamp
again
: ランプのスイッチを入れなおす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
turn
back
to
sb
again
: (人に)向きなおる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
to
be
together
again
: よりをもどす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 200
time
to
go
sit
down
again
: 開演の時間
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 197
time
and
time
again
: 何度も何度も
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 123
thank
you
once
again
: あらためて御礼申し上げます
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 144
swear
to
oneself
that
one
will
never
talk
to
sb
again
: もうこれで絶対終わりだと思う
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 74
stuff
sth
absently
into
one’s
pocket
again
: 無造作に尻ポケットへもどす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 346
start
being
a
regular
duke
again
: もと通りのまともな侯爵にかえる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 215
start
all
over
again
: やり直せる
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 62
some
time
later
sb
put
...
down
on
...
again
: しばらくのあいだ抱きしめていた〜を〜にもどす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 312
sit
back
down
again
: 坐りなおす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 75
refer
the
subject
again
: その話を蒸しかえす
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 16
realize
that
sb
have
never
see
sb
again
: もう会うこともないんだと思う
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 140
play
sth
over
again
: 〜を反芻する
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 389
over
and
over
again
one
lament
the
fact
that
...: いくら繰返して云っても云い足りないが
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 234
over
and
over
again
: 何度も何度も
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 418
once
again
I’m
warning
you
not
to
do
: くれぐれも〜しないでください
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 5
nor
did
one
see
sb
again
: それっきり(人とは)会えなかった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 225
never
heard
from
sb
again
: それっきり(人からは)なんの連絡もない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 21
never
heard
from
sb
again
: それ以来、一切消息がない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 356
meet
again
after
a
long
separation
: 久しぶりに落ち合う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 131
make
things
right
again
: 修復してもとのような状態にもどす
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 369
make
sb
warm
again
: 冷えた体を温める
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 511
look
up
at
sb
again
: 顔をあげて(人に)視線をもどす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
look
again
at
sb’s
face
: (ひとの)顔を見直す
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 145
let
me
say
it
again
: くれぐれも
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 65
lapse
into
silence
again
: しずまりかえる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 49
it
occurred
to
sb
once
again
that
...: 〜をいま一度思い出した
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 224
it
is
the
Middle
Ages
all
over
again
: いわば中世に逆もどりだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 195
it
is
1955
again
: 一九五五年がもどってくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
it’s
very
nice
to
see
you
back
again
: お帰りなさいませ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 98
it’s
sb
alive
again
: (人が)生き返って来た
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 53
I
just
wanted
to
thank
you
again
for
always
being
so
kind
: 本当にいつもどうもありがとうございます
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 26
how
nice
to
see
you
again
: いつもごひいきにしていただいてありがとうございます
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 9
have
heard
...
from
history
time
and
time
again
: 昔から今にいたるまで〜が繰り返し説かれてきた
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 360
have
discouraged
one
from
risking
the
adventure
again
: 〜にはもうこりごりしている
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
get
the
car
start
again
: エンジンをかけなおす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
get
sth
in
the
box
in
order
again
: きちんと順番に箱へ戻す
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 79
get
feeling
again
in
...: 〜に感覚がもどる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 87
first
when
...
again
when
...
--twice
...: 〜時と、〜時と、二度〜する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 284
finally
speak
with
sb
again
: 久しぶりに(人と)話をする
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 25
feel
like
a
soldier
again
: 戦士にもどった気分だ
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 220
feel
at
peace
again
: 心に平和がもどる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 100
feel
again
the
rough
texture
: ざらっとした手ざわりがよみがえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
don’t
want
to
start
chewing
on
sth
again
: 〜をむしかえすのはごめんだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 256
don’t
discuss
this
matter
again
: この問題を此所で切り上げる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
do
not
come
down
again
: それっきり降りてこない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 61
change
again
and
again
: 変幻していく
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 124
can
feel
the
pain
beginning
to
assert
itself
again
: 痛みがぶりかえしはじめている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 203
bring
sb
forward
again
: (人の)身体を前に押しもどす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
begin
to
speak
again
: 突然口を利き出した
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 28
be
soon
up
again
: すぐさま起き直る
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 99
be
never
allowed
to
darken
the
door
again
: 出入り差止め
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 180
be
beginning
to
relax
again
: (人の)顔に安堵の色がもどる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
be
back
again
in
...: またもとの〜に舞い戻る
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 100
be
already
beginning
again
: 早くもぶりかえしてはじめている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 356
ask
sb
over
and
over
again
whether
...: 〜だろうとうるさく言う
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 215
ask
...
to
think
again
: 反省を要請
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 144
all’s
lovely
and
peaceful
again
: すべてこともなく、めでたしめでたしとなりました
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 96
again
one
say
it
like
...: 〜という例の調子だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 105
again
and
again
and
again
: 何度も何度も何度も
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
after
reading
...
, one
never
take
sb’s
feelings
lightly
again
: 〜を読んで、(人の)心持ちを決して軽々しく考えてはいけないのだと肝に銘じる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 64
...
half
as
big
again
as
...: 〜の一倍半はあろうかという〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 128
a
zone
of
peace
one
might
never
be
able
to
find
again
: またとない安息所
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 55
sb
absorbed
me
again
: 再び(人に)心をひかれてきた
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 34
have
discouraged
one
from
risking
the
adventure
again
: 冒険の危険さにはもうこりごりしている
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
'Oh no!'
Nettie
said
,
alarmed
all
over
again
: 「なにをおっしゃるんですか!」またまたびっくり仰天してネッティは答えた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
always
turn
up
again
: 必ず足がつく
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 190
and
come
again
: じゃあ、またいらっしゃい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 49
be
very
anxious
to
hear
again
: その後の消息を知りたがる
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 193
that
owlish
smile
appeared
again
: 先ほどのふくろうを思わせる笑みが、ふたたび顔に広がった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 307
suddenly
appear
again
: ふたたびふわっと姿を現す
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 90
make
one’s
appearance
again
: 戻ってくる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 159
The
textiles
industry
will
most
likely
soon
move
again
as
Bangladesh
and
Cambodia
become
wealthier
and
approach
Level
3
: バングラデシュやカンボジアがさらに豊かになってレベル3 になれば、繊維産業はまた別の場所に移っていくだろう
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
the
artificial
smile
spread
over
one’s
face
again
: 又不必要に笑う
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 48
as
with
...
,
here
again
...: やはり
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 79
do
again
which
brings
sb’s
attention
: もう一度〜すると(人が)それを聞きつけて出てくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 562
should
hear
it
once
again
and
perhaps
listen
more
attentively
: これはもう一度、念を入れて聞きなおさなければならない
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 95
become
aware
of
one’s
surroundings
again
: 我にかえって周囲を見まわす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 136
back
again
: 逆をたどる
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 68
a
scent
of
soap
comes
back
to
sb
again
: 石鹸の香りがまた蘇ってくる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 100
The
door
had
barely
shut
behind
them
when
it
opened
again
: ふたりの背後で閉じられたドアは、何秒とたたぬうちにふたたびひらかれた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
suddenly
the
morning
is
bearable
again
: 耐えがたい朝が、ふいに快いものになる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 108
read
the
two
letters
through
quickly
before
going
over
them
again
carefully
: 二通の手紙にさっと目を通し、それからもう一度ゆっくりと読んだ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 138
will
see
sb
dead
before
one
will
see
sb
free
again
: (人を)再び自由な身にするくらいなら、その前に〜を殺してやる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 39
begin
again
: また口をきる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 112
begin
again
: また口をひらく
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 122
begin
again
: いいなおす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 65
begin
again
: 最初からやりなおす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 133
come
to
the
beginning
again
: ふりだしにもどる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 101
hear
the
frogs
once
again
bellowing
out
in
the
back
: 裏手の池で蛙がふたたび歌いだす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 122
put
the
bits
back
together
again
: 調子をとりもどす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 120
the
more
dangerous-looking
one
,
with
bloodshot
eyes
and
a
big
scar
down
his
forearm
,
started
screaming
again
: 凶暴そうなほうがまた大声をあげる。額に大きな傷跡のあるその男の目は血走っていた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
be
on
board
again
: 戻ってくる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 236
boil
again
: 再びたぎり立つ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 77
have
again
been
such
a
nuisance
and
caused
you
such
bother
: こないだまたお邪魔にあがって、ずいぶんごやっかいを、おかけした
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 82
He
smiled
at
Turner
,
and
his
face
was
almost
boyish
again
: ターナーに笑いかけるその顔には、どこかあどけなささえあった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 403
pass
through
one’s
mind
and
disappear
again
in
a
series
of
brief
flashes
: 切れ切れに浮んでは消える
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 80
can
bring
the
whole
scene
back
again
: あのときの情景をあまさず思い浮かべることができる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 155
come
up
again
drenched
and
bubbling
: びしょぬれで、あっぷあっぷと浮きあがってくる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 145
He
looked
up
at
a
sound
:
Kate
had
begun
burbling
again
: 泣き声がしたので顔を上げると、ケイトがまた泣きはじめていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 93
sb’s
life
burns
again
: (人の)生命は再びいきいきと燃え上る
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 50
sb’s
business
gets
up
and
running
again
: (人が)仕事を再開する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 128
you
will
not
be
seeing
my
business
again
: おたくとはこれっきりだ
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 187
but
with
the
interested
object
of
squeezing
oneself
back
again
: つまりなんとかもう一度、一団の中へ入れてもらいたいからだ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 141
He
rang
the
bell
again
and
called
'Herr Leipzig!': 彼はもういちどベルを鳴らしてよばわった。「ヘル・ライプチヒ!」
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 319
A
brief
pause
,
and
Ryuji
calmly
spoke
again
: ややあって、竜二は悠々とこう言った
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 103
Care
to
try
it
again
someday
?: どうだ、またいつかやってみるか。
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 450
catch
sb
down
stairs
again
till
dark
: 夜にならぬうちに下の部屋におりているのを見つける
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 82
certainly
will
see
sb
again
: きっと逢える
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 10
You'll
have
many
chances
to
hear
them
again
: これから幾度でも聞く折があるのやよってにのし
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 35
have
changed
sides
again
: また寝がえりをうった
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 260
become
again
changed
with
mist
and
vapour
: ようやくまた煙霧に曇りはじめる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 35
wave
of
hysteria
rise
to
sb’s
throat
and
are
choked
back
again
: ヒステリックな発作が波のように喉もとにこみあげ、やっとのことでおさまる
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 21
be
quite
chummy
again
: また仲よくつきあいだす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 168
He
fiddled
again
with
his
loudspeaker
and
consulted
a
clip-board
: 男はまたスピーカーを調節して、手もとの紙ばさみに目をやった
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 130
collapse
again
in
a
faint
: 再び意識を失って崩れ落ちる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 466
the
sweat
came
back
again
: 汗がわいて出る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 456
タイムセール@Amazon
毎日お得な
タイムセール
はこちらから
ツイート