Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
things
▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
あたり
   
the rustle of things: あたりのざわめき マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 12
なにもかも
   
make things look all right: なにもかも大丈夫なように始末する レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 249

今度の事件
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 35
事実
   
such things: こういった事実 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 73
事態
   
the weight of things: 事態の重大さ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 81
時代
   
things are quite different from ...: 〜とは時代が違う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 314
万物
   

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

things: いろんなもの カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 203
things: いろんなこと 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 28
things: なにもかも クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 455
things: なにやかや ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 194
things: 考えていたことや思っていたこと スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 323
things: 事情 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 25
things: 情況 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 324
things: 世界 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 258
we’ll just have to see how things turn out: まあ見ていてごらんなさい 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 83
things would become more complicated than ever: 話がもつれて却って拙い結果を招く 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 173
things never stay low for long: 道は必ずひらける ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 269
things happen that way: よくあることさ ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 93
the dark underworld of living things: 自然界の暗黒面 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 212
sb might see things differently: (人も)そのつもりとは限らん デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 355
have a few thing to look after for later: あとの支度がある トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 38
can not recall things accurately: 正確なことが思い浮かんでこない 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 72
by the book of things: このぶんでは 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 198
all those troublesome, everyday things: 世間一般にざらにある面倒事 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 336
set things ablaze: 周囲のものを燃え上がらせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 86
One of the most peculiar things about sth was: (事)にまつわるもっとも特異な経験のひとつは、... トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 146
be vague about some things: ほかのことにはぼんやりしてる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
a careless acceptance of things as they were: どんな状況も無造作に受け入れる気持ち マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 171
go another of those funny accidental ways things just happen in a life: またしてもおかしな偶然のなりゆきに身をまかせる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187
if things go according to Zeno’s paradox: ゼノンのパラドクスどおりに事が運ぶとすれば ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 47
be accused of many things: ずいぶんいろんなことをいわれる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 475
have never come across such things: こういうことになるとまったく知識に乏しい ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 37
act as if things were otherwise: 別様にふるまう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 379
He actually may have headed things off, at least for a while: じつをいうとピートだって、すくなくともしばらくのあいだは、事態がおだやかにおさまる方向へもっていこうとしてたんだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 338
be admirable things for the observer: はたで見ていてもすばらしいものだ ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 7
be admirable things for the observer: かたわらで見ていると、すばらしい見ものだ ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 8
be admirable things for the observer: はたから見ても、それなりに美しいものだ ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 9
don’t mind admitting things: 平気でほんとのことをいう アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 168
feel as though one have a chance to affect things: みずから作戦向上に参加できるとの意識を持てる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 116
be affected by a lot of things: 縁起をかつぐ ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 274
make things right again: 修復してもとのような状態にもどす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 369
say unspeakable things against sb: なにかとあてつけがましう随分ひどいことを申す ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 82
say nothing against these things: 一々咎めだてはすまい ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 62
be made to say things against one’s will: 云いたくないことまで云わされる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 78
at an age when one should have better things to do: いい年をして 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 23
We like to believe that things happen because someone wanted them to, that individuals have power and agency: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
leave things up in the air: 大事なことをはっきりさせないまま過ごす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 127
all the green things: いろいろな緑の野菜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 114
all things that came to mind: 頭に浮かんでくる想念は、ことごとく べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 128
all things are in their places: すべてはきちんともとの場所に収まっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 280
not all the things which happen in ... is known to sb: (人が)〜で起こったすべてのできごとを知りつくしているとはかぎらない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 206
talk to sb about all sorts of things: (人と)色々話す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
with all of one’s work things in a box: 仕事の道具を詰めた道具箱を下げて カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 77
try all sorts of things: 思いつくかぎりのことをする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 184
the shop seems to be full of all manner of curious things: 店はありとあらゆる奇妙な品々でいっぱいだ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 102
of all things: なにはさておいても レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 221
of all things: なんと トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 324
lord of all things: 萬物の君主 ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 68
lack all sorts of things: 何かと足りないものだらけだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 86
it is a picture of ..., of all things: それはこともあろうに〜の写真だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 565
come home with all sorts of things including sth: (物)とかいろんなものを貰ってくる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 41
are things all right between you and sb: (人)とはうまくいってるの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 257
all those things you don’t need: 身辺の不必要品 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 145
all things considered: こんな状態の割に デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 93
all things considered: やはり 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 18
all sorts of irritating and painful things: 口惜しいことや悲しいことの数々 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 77
all living things: 生きとし生けるもの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 232
..., and that leave sb the time to do all those things: それだけの時間があれば、(人は)一連の行動をすっかりやってのけられるという計算が成り立つ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 365
be almost too tired to remember things oneself: 疲れ果てて、ものを思い出すのも億劫だ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 67
already have so many things on one’s mind: 他に考えなくちゃいけないことが山ほどある カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 273
always take things so seriously: なんでもものごとを本気にとりすぎる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 45
only sb one can think of who is always reminding one of things: 自分にくどくどと念を押す人間といったら、(人)しか思い浮かばない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 355
it amazes me how utterly different things can look: すごい、全く、違って見えるなんて 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 166
among other things sb was telling about sth: (物事の)ことなど話した 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 32
among other things: とりあえずそれだけだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 247
among other things: 何であれ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 237
among other things: 何よりもまず サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 294
write a few minor things as a form of amusement: ちょっとした遊び半分の書きものをする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 349
be the type of man who, though not amusing, has a knack of knowing things: 面白味こそないが、いろんなことに通じるこつを心得た男だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 60
like to analyze things to death: 色々なことにずい分と説明をつけたがる 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 120
and all things ready to go down into the village: さて村へ帰る用意ができ上がる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 85
say all those angry things to sb: (人に)怒りをぶちまける ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 459
yell different things to one another: たがいにまったく噛み合わないことをわめきあう タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 254
pile things on top of one another: 押しつけ積み上げる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 165
looking at things another way: 逆に考えれば 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 103
do not do any of the things: なにひとつ現実には手を下さない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 56
apparently get things confused and think ...: なにをどう勘ちがいしたものか〜と思い込む プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 6
see through outward appearances to the heart of things: (人の)目が事象の背後を透視し、その本質を見ぬく 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 168
appearances of things: 物象 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 166
be enslaved by things we approve of: 好きなことに浸りきる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 155
go around saying and doing wise things: 平凡な市井の暮らしに埋没して、賢明な言動を示す フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 176
can find things around the house: 家のなかのどこに何があるか、正確に知っている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 110
arrange things in an agreeable manner: よきように取り計らう 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 348
arrange things differently: (人の)手配がある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 390
can’t arrange such things by mail: こういう事は郵便じゃ埒は明かない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 123
I want to arrange things so that sb do: (人に)〜するように仕向けるのが僕の流儀だ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 100
just as things should be: こうありたいという、見本のような クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 549
things are going to be difficult enough as it is: 事態はただでさえ難しくなってきている フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 99
things are as bad as they can be: これが最悪であって、これ以上悪くなりようがない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 98
have known there were such things as ...: 〜というものがこの世に存在することは噂に聞いていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
here’s the things you asked for: ご注文の品をおもちしました タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 77
Why don't I know these things" he asked: なぜ、わたしに知らせないんだ」父は突っかかった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 398
pronouncing on things in a tone of total authority and assurance: ずうずうしいほどずけずけした物言いをする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 130
two things at once impress themselves on sb, as important above all others: (人には)とりあえず二つのことが、何より大事だと思われる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 24
things that attached one to sb: 自分と(人)との絆 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
talk, saying things in a lulling, attractive voice: あやすような素敵な声で何事かを話す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 551
everybody automatically seemed to think things would get much worse: だれもが短絡的に、これはもっと大事になると思ったみたい イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 196
Japanese awareness of the double-sidedness of things: 日本人が得意な物事の二面性の認識 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 19
no matter what awful things you learn: どんなに驚くようなことをきかされても クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 171
things keep coming back to sb: いろんなことがしょっちゅうよみがえってきて、胸がすっきりしない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 21
things back: 名誉回復 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 195
can fix things back home: あとは地元でなんとかなる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 233
get off one’s backside and try to straighten things out: 腰をあげて解決に乗りだす 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 456
things go bad from the start: ものごとが最初からうまく進まない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 364
things even get so bad: 切羽づまった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 339
make things worse: 事態はかえってこじれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart )
ツイート