Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
ask

主要訳語: たずねる(21)   きく(17)   訊く(13)   言う(12)   聞く(9)   誘う(8)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
~しろって言う
   
can ask them to invest in poor people’s health: 貧しい人たちの健康に投資しろって言える ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9

〜してほしいと頼む
   
ask sb to keep an eye out for sth: (物を)みつけてきてほしいと頼む トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 177
〜してみろという
   
if you‘re asking me to do, you’re wasting your time: 〜してみろというなら、それはお門違いだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 124
〜してやりたいと思う
   
is it too much to ask that ...?: 〜してやりたいと思ってはいけませんか クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 38
〜と持ちかける
   
ask if one have a favour in return for one’s pain: 〜してやる代わりに、ひとつ頼みがあると持ちかける ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 128

いただく
   
ask sb’s permission: 許可をいただく デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 38
うながす
   
ask sharply: きつい声でうながす バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 397
おたずねする
   
do you mind me asking ...: おたずねしてもかまいませんでしょうか? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 232
お願い
   
it’s rather brazen of me to ask: ほんまにあつかましいお願いどすけど 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 235
お願いがある
   
come to ask about ...: 〜のことでお願いがあって上がる 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 152
お申しつけくださる
   
if sb ask for sth: お申しつけくだされば タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 176
きいておく
   
I will have to ask sb: さあ、きいておくよ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
ききかえす
   
ask innocently: さりげなくききかえす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 351
ask in a rather disgusted voice: こばかにしたような声でききかえす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 426
ask in a conversational voice: とぼけた調子でききかえす クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 366
ask blankly: とぼけた顔でききかえす イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 151
"Only two?" the pilot asked: 「二発だけか」パイロットはききかえした クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 10
きき返す
   
'As bad as that?' Vallery asked softly: 「そんなにひどいのか」ヴァレリーは、声を落としてきき返した マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 374
きく
   
the question that no one had been willing to ask: それまでだれもあえてきこうとしなかった質問 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 227
I’m asking anyway: それにもかかわらずきいてるんだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 277
have to ask it: きかずにはいられない クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 248
have to ask: 一応きいておく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 155
find oneself asked point-blank if ...: いきなり〜ときかれる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 1
can’t ask question: きくことは許されない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 304
ask what sb think: (人の)意見をきく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 48
ask what sb be talking about: どういう意味かときく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 52
ask sb to check up on ...: (〜のことを)あれこれきく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 335
ask sb through one’s smirk: にたにた笑いながら(人に)きく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 241
ask sb shyly: (人に)おずおずきく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 254
ask sb reverently: つくづく感にたえて(人に)きく ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 41
ask sb how come ...: よくも〜したものだと(人に)きく サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 210
ask if sb have enjoyed sth: おいしかったかときく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 261
ask for ...: 〜のある場所をきく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 320
ask anxiously: 不安をみなぎらせてきく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 100
ask again: ぼちぼちきく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 281
ことわる
   
ask sb to wait a minute: ちょっと待っていてくださいと(人に)ことわる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
ご注文
   
here’s the things you asked for: ご注文の品をおもちしました タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 77
ご注文の
   
get everything sb asked for: ご注文の品はすべてそろえました タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 220
させる
   
ask sb to do: (人に)〜させる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 122
してもらう
   
ask sb to discuss a book with one: ある書物について(人に)話してもらう 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 30
せがむ
   
Debbie Sue asked: デビー=スーがせがんだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 120
ask sb to do: 〜してほしいと(人に)せがむ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 177
<例文なし> ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 448
せびる
   
ask sb for some money: (人に)金をせびる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 342
ぜひにと頼む
   
it would please me better to be asked: ぜひにと頼まれるほうが、気分はいい アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 122
それとなく訊く
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 167
たずねる
   
she asked suspiciously: 女の声がいぶかしげにたずねた バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 88
be asking too much: よけいなことをたずねすぎてる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 223
ask and roll one’s eyes: 眼をくりくりさせながらたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 142
ask winningly: 愛想よくたずねる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 10
ask urgently: いきおい込んでたずねる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 173
ask softly: おだやかな声でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 240
ask sleepily: 眠そうな声でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 203
ask sharply: とがった声でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 287
ask sb repeatedly: しつこいほど、繰り返してたずねる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 193
ask sb many questions about ...: 〜がどんな具合だったかをことこまかにたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 154
ask sb in a low voice: 声をひそめてたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 141
ask querulously: じりじりした口調でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
ask people if they want magazines: 雑誌に興味があるかどうかおたずねしてるんです スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 125
ask ominously: 気味のわるい声でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 113
ask off-handedly: 努めてさりげなくたずねる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 207
ask hesitantly: ためらいがちにたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 350
ask doubtfully: 自信のない口ぶりでたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
ask distantly: 夢うつつの気分でたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 290
ask at last: やっとの思いでたずねる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 212
ask after sb’s well-being: 作法どおり(人に)調子はどうかとたずねる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 79
ask after sb: (人の)安否をたずねる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 362
たのみこむ
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 256
たのむ
   
ask too much: しつこくたのみすぎる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 282
ask if sb want to do ...: 〜してくれないかとたのむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 133
ねだる
   
ask one’s parents for an allowance: 小遣いを親にねだる 鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『ことばと文化』(Words in Context ) p. 71
もちかける
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 58
わざわざ訊く
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 105

依頼して来る
   
ask me to do: 〜を依頼して来る 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 8
意見をたずねる
   
ask sb: (人の)意見をたずねる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
慰留する
   
ask sb to remain: その任にとどまるよう(人を)慰留する ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 59
願い出る
   
ask repeatedly to do: 〜してほしいと繰り返し願い出る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 279
希望
   
as sb had once asked me: (人の)希望通り 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 144
気にかける
   
'You sure it was just routine?' she asked: 「ほんとにきまり仕事かしら」彼女は気にかけた ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 343
疑る
   
ask oneself whether one has lost one’s sanity: 自分の頭がどうかしたのではなかろうかと疑って見る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 270
疑問に思う
   
You might ask what it feels like: どんな状態をいうのか、疑問に思われるかもしれませんね プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 84
疑問を口にする
   
"What cover will he use?" he asked: 「彼は何をよそおってくるだろう」ギラムは疑問を口にした ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 506
求める
   
make any sacrifice for sb in need, without asking anything in return: (人が)困っていれば、何の代償も求めずに進んで自分が犠牲になる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 77
go to sb and ask him for help with one’s problem: 〜に泣きついて、自分が直面している問題の解決を〜に求める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 415
ask to see sb: (人に)面会を求める 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 178
ask sb to go with one: (人に)同行を求める プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 234
ask sb’s indulgence: (人の)寛容を求める ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 56
ask for some medication: 薬の処方を求める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 460
仰ぐ
   
ask sb to forgive one: (人の)寛恕を仰ぐ 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 112
言う
   
That wasn't why I was asking: そういうつもりで言ったわけじゃないんだよ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 72
be what sb ask all the time: (人が)必ず言う言葉だ フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 9
ask with studied indifference: いかにもわざとらしい無関心な声で言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 342
ask with a strange, intense urgency: どこか不自然な、切迫した事態をにおわす緊張した声で言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 383
ask sympathetically: 気づかう声で言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 351
ask nobody in particular: 誰にともなく言う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 186
ask in very apologetic tones: 申訳なさそうな声で言う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 170
ask in tears: 涙に暮れながら言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 475
ask in a furtive, frightened way: おどおどと、妙にあたりをはばかるように言う ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 201
ask if one can see sb in one’s office: ちょっと別室で話をしたいのだが、と(人に)言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 336
'Here on a trip?' asked the old driver: 「旅行ですか?」と初老の運転手が言った 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 149
<例文なし> ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 39
言ってみる
   
ask carefully: 探るように言ってみる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 242
言ひつける
   
ask sb for the bill: (人に)勘定を言ひつける 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 38
言葉
   
settle sb’s affairs for one as one had asked: 言葉通りに取り計らってくれる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 163
言葉づかいをする
   
ask with exaggerated politeness: いやに丁寧な言葉づかいをする 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 43
呼びかける
   
"Wilma?" Pete asked as she turned her flat face toward him: 「ウィルマ?」ピートが呼びかけると、ウィルマはのっぺりした顔を声のするほうに向けた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
呼び出す
   
ask for electronic mail: 電子メールを呼び出す ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 118
呼ぶ
   
ask sb by name: (人を)名指しで呼ぶ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 279
語りかける
   
ask sb to tell the truth: ほんとうのことをいってごらんと語りかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 205
乞う
   
ask for a break: 温情を乞う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 452
乞ふ
   
ask of Him the remissions of one’s sin: 罪の許しを乞ふ ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 42
口にする
   
ask the question one have been building: 胸につかえていた思いを口にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 504
口を開く
   
rather pluckily ask: 踏み込むような感じで口を開く サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 132
口を出す
   
ask in an accusing tone: 咎めるように口を出す 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 75
考える
   
<例文なし> ヒーブラー著 高遠裕子訳 『ベスト・プラクティス』(Best Practices ) p. 27
催促する
   
ask sb to do: 〜を催促する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 186
思う
   
be probably asking oneself: 定めて変に思う 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 170
指示される
   
ask sb to do ...: (人は)〜をするように指示される デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 47
持ち出す
   
decide there is no harm in asking about ..: 〜のことを持ち出してもかまわないんじゃないかなと思う オブライエン著 村上春樹訳 『本当の戦争の話をしよう』(The Things They Carried ) p. 48
質問があるという
   
ask sb: (人に)質問があるという プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 165
質問する
   
stow all those questions sb don’t like one to ask: そんなことを質問するといやがられるのでだまっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 260
so that is why one ask: だから質問しているんです トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 216
can a fella ask a question?: ひとつ質問してもいいですか? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 214
質問の手をあげる
   
ask sb, rather gleefully: なんだかうれしそうな様子で質問の手をあげる オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 36
質問をしかける
   
ask directly about sth: 〜についてずばりと質問をしかける ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 376
質問をする
   
be always asking: 年じゅう質問をする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 190
ask another question: ほかの質問をしたまえ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 215
所望
   
to ask for seconds: おかわりの所望 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 496
所望する
   
ask for sth: (物を)所望する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 168
申し出る
   
ask sb for a loan: (人に)金の無心を申し出る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 57
ask if sb can help with ...: 何か手伝うことはないか、と申し出る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 208
尋ねる
   
go on ask sb about ... such as ...: 〜の有無を尋ねたり〜の様子を問いなどする 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 74
ask sb many questions about ...: (人に)向かって〜の事をあれこれ尋ねる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
ask sb for direction: (人の)意向を尋ねる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 136
ask sb about sb’s illness: (人に)(人の)病状を尋ねる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 99
ask half-joking: 冗談まじりに尋ねる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 315
訊いてくる
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 57
訊き質す
   
ask sb what sb mean: (人が)そういうわけを訊き質す ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 218
訊き返す
   
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 281
訊く
   
no questions asked none answered: 人にものを訊くこともなければ訊かれることもない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 19
mean to ask: 訊こうと思っていたことがある トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 144
may ask sb: 訊いてみてくれないかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 303
just asking: ちょっと訊いてみただけ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 195
I asked Colonel Kent,: わたしはケント大佐に訊いた デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 16
don’t forget to ask if ...: 〜かどうか、かならず訊いてくれ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 304
ask sb to explain: どういうこと?と訊く プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 104
ask quietly: 小声で訊く トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 233
ask questions: 人に訊く レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 52
ask irritably: じれったげな声で訊く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 343
ask if ...: 〜だそうですねと訊く プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 161
ask both men: ふたりを等分に見て訊く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 115
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 180
声が返ってくる
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 79
声をかけてみる
   
"Raider?" Hugh asked: 「レイダー?」ヒューは声をかけてみた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 272
声をかける
   
one’s voice show none of this as one ask: そんな疑念は毛筋も見せず、(人は)声をかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 139
He walked over to the boys and asked them how they were doing: そしてふたりの高校生に近より、いらっしゃいと声をかけた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 68
Aunt Evvie asked in her mind: 心のなかでエヴィ伯母さんが声をかけた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 264
"Will you take the potatoes out of the oven?" she asked: 「オーヴンのポテト、出してくれない?」ポリーはアランに声をかけた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 193
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
切り出す
   
ask if ...: 〜と切り出す ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 200
相談する
   
ask sb what one should do: (人に)どうしようと相談する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
相談を持ちかける
   
All those inside the government she asked were for it: 彼女が相談を持ちかけた政府部内の者たちは、口を揃えて招待を受けるように勧めた セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 121
探す
   
ask around: 探しまわる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 46
注文する
   
ask for another glass of cognac: お代りを注文する ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 331
ask for ...: 〜を注文する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 185
注文をする
   
ask sb to do: 〜という注文をする ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 172
注文を出す
   
ask sb to do: 〜して、と注文を出す プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 343
当たってみる
   
<例文なし> 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 364
頭を下げて頼む
   
ask sb to do: (人に)〜してくれと頭を下げて頼む ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 138
突っかかる
   
Why don't I know these things?" he asked: なぜ、わたしに知らせないんだ」父は突っかかった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 398
白羽の矢が立つ
   
I’m the one they asked: 白羽の矢が立ったのが、このおれだったんだ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 132
迫る
   
ask reasonably: 理詰めに迫る クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 288
反問
   
be forced to ask sb why ...: とうとう〜の理由を反問しなければならない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 154
負担
   
be a lot to ask of sb: (人にとって)あまりにも大きな負担だ ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・九つのいのち』(Wind's Twelve Quarters ) p. 239
聞いてみる
   
ask sb point-blank: いきなりありのまま、(人に)聞いてみる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 47
聞き出す
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 240
聞き返す
   
ask with hint of disapproval in one’s voice: (人の)聞き返す声に、かすかに咎めがこもる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 384
ask blankly: 漫然と聞き返す バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 345
ask absently: 戸惑い顔で聞き返す バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 61
聞く
   
you might want to ask around: 一応聞いてまわってくれ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 437
knew better than to ask that question: こう聞いてはいけないと判っていた 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 48
I guess I better start asking around about sb: そろそろ(人)本人のことを聞かせてもらおうかな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
ask sb what sb wants: ご用件は、と聞く 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 196
ask sb many questions about ...: しきりに( 人の) 事を聞く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 213
ask sb for a diagnosis: 診断を聞く デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 255
ask quickly: すかさず聞きただす 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 237
ask no more about ...: 〜を深くは聞かずに置く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 33
ask ... simply because ...: 〜だから聞いてみただけの事だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 203
本意
   
have not asked to do ...: 〜する破目になったのはもとより本意ではない スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 97
無心する
   
ask for a temporary loan of ... to tide sb over: 当座の間に合わせにと〜の金を無心する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 218
名を告げる
   
ask the receptionist for sb: 受付係に(人の)名を告げる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 276
命じる
   
ask sb to do: (人に)〜するよう命じる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
'Maybe somebody asked him to do it,' I said: 「だれかに命じられてやったのかも」とわたしはいった トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 17
問い
   
be kind enough to ask after sb: (人の)病気について色々掛念の問を繰り返す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 63
ask the question: 問いを掛ける 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 104
問いかける
   
look up at sb briefly, as if to ask ...: 問いかけるような表情で(人の)顔をちらりとうかがう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 162
how expensive nobody quite dares to ask: じっさいにいくらするのか、あえて問いかける客はひとりもいない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 185
ask sb sth: (人に)〜と問いかける ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 62
ask sb in a soft whisper with a little anger: 多少憤然としたような面持ちで、そっとささやくように問いかける ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 67
ask sb finally: しびれを切らしたように(人は)問いかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 145
問いただす
   
He asked her about the aspirin: 鎮痛剤の件について問いただしてみたのだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 205
問いつめる
   
ask sb about ...: (人を)問いつめる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 45
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 295
問いを重ねる
   
Debbie Sue asked: デビー=スーが問いを重ねた プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 121
問い合わせる
   
ask sb to clarify the matter: (人に)事実かどうかを問い合わせる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 313
問い質す
   
There are a host of questions to ask: 問い質したいことはわんさとあるぜ! ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 250
ask sb: 問い質す レナード著 高見浩訳 『プロント』(Pronto ) p. 18
問い返す
   
Ueberroth had taken a minute before asking: しばらく間をおいてからユベロスは問い返したという プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 209
ask bewildered: 虚をつかれてうろたえながら、問い返す スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 261
ask doubtfully: 疑わしげな調子で(人は)問い返す スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
'How much do you think?' he asked smiling: 「いくらならお買いになります?」にっこり笑ってゴーントが問い返した スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 65
"Do what?" he asked: 「なにをどうするって?」アランは問い返した スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 200
誘いかける
   
do not know whom to ask to go with one: いっしょに行かないかと誘いかける相手も思いつかない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 128
誘う
   
thank you for asking me: 誘ってくださってありがとう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 350
be asked out: 外出に誘われる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
ask sb to have dinner with one: 晩ごはんでもいっしょにどう、と誘う プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 94
ask sb to have dinner: (人を)ディナーに誘う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 217
ask sb to accompany one to ... for dinner: 〜で食事しようと(人を)誘う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 300
ask me to do: (人に)誘われて〜する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 242
ask a man: 男を誘う デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 196
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 21
誘ってみる
   
ask about dinner: 晩めしはどう、と誘ってみる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 161
要請
   
ask ... to think again: 反省を要請 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 144
要請する
   
ask sb to do: (人に)〜するよう要請する ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 33
ask sb to cooperate with one’s lawyer: (人に)弁護士への協力を要請する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 181
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 239
浴びせかける
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 62
頼みごとをする
   
ask sb for a very special favor: (人に)特別の頼みごとをする クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 126
頼む
   
can be able to ask sb for help quite easily by telling sb that ...: 〜と言えば、むしろ(人に)頼みやすい 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 62
ask sb not to discuss ... with anyone: だれにもいうなと頼む トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 143
ask sb if sb would care for ...: (人に)〜を頼む カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 316
ask for sb’s assistance: (人の)協力を頼む デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 317
話しかける
   
ask in a tone of ...: 〜を混じえて話しかける ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 447
"Joe," asked Keane's friend almost as soon as they were inside the room,: キーンの友人は、部屋に招き入れられるのも待ち遠しく、「ジョー」と話しかけた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 78

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

You ask: 是非にと言うんなら トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 221
without being asked: なにもいわぬうちから スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
without asking: だまって 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 47
someone asked: 別の質問が出た プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 228
no questions asked: 質問はいっさいなし トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 239
no questions asked: 無条件で クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 304
need you ask: きまっていらあな 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 42
may I ask a favor?: お願いや 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 217
if you ask me: 〜だね 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『セロ弾きのゴーシュ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 230
I’m asking you: 質問だがね トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
I’d like to ask one’s forgiveness: 許してね スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 251
gloomily ask oneself: 暗鬱な気持で自問してみる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 421
don’t even ask: 問答無用だ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 455
don’t ask me: わかりません 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 66
do you ask: それを聞きたいとおっしゃるんですか ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 197
be asking too much: 高望み バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 191
be asked: 依頼が来る プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 5
be asked: 質問が飛ぶ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 228
ask as before: やっぱりそこが知りたい ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 56
ask under one’s breath: つぶやく 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 67
ask too much: 虫がよすぎる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 188
ask too little: 遠慮しすぎる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 282
ask tightly: きつい声をだす 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 61
ask the question: 問いただす レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 23
ask sweetly: 頼みごとの口調でいう イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 59
ask sharply: 尖った声で言い添える 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 158
ask sb to specify: たずねる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 331
ask sb: (人に)きけばわかる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 74
ask sb: 頭をさげる ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 99
ask repeatedly: 問いかけを何度も繰り返す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 30
ask rapidly: 畳みかける バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 121
ask questions: 質問を浴びせかける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 105
ask questions: 尋問に立つ バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 263
ask questions: 聞きこみをやる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 292
ask oneself ...: 〜と考える 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 274
ask oneself ...: 〜をふり返る ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 200
ask oneself: ひそかにつぶやく ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 26
ask oneself: ひとりごとをつぶやく オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 125
ask oneself: 胸のなかでつぶやく ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 399
ask oneself: 思う カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 349
ask oneself: 自問する レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 197
ask not to: そうしてもらっては困るという 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 35
ask leading question: 誘導尋問 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 58
ask in an accusatory tone: 責める 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 88
ask God’s blessing: 神に祈りをささげる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
ask for sth: 〜を所望する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 154
ask for sth: 〜を申し出る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 253
ask for sth: 〜を分けてもらう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 79
ask for sth: (物を)分けてもらう 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 163
ask for sb: (人に)会いたい旨を告げる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 346
ask for sb: (人に)面会を求める ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 31
ask for sb: (人の)名前を出す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 69
ask for sb: (人を)呼びだす ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 27
ask for sb: (人を)訪ねる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 189
ask for it: 人さえ見れば喧嘩をふっかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 337
ask for ...: 〜につないでもらう ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 39
ask for ...: 〜に面会を求める ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 48
ask for ...: 〜をつのる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 135
ask for ...: 〜を教えてほしいとたのむ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 98
ask for ...: 〜を望む マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 263
ask for ...: 〜を欲しいとたのむ ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 45
ask for ...: 〜を頼む メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 56
ask for ...: ふっかける ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 56
ask eagerly: せっつく ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 37
ask doubtfully: 〜には納得ができない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 104
ask direct question: まともな尋ね方をする 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 31
ask critically: とがめる調子できく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 226
ask after ...: 〜の具合を訊く プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 300
ask about ...: 用向きを切り出す 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 110
you asked to see me: お呼びだそうで ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 193
you ask for it: おまえの自業自得だ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 72
you’ve asked the wrong person: おかどちがいだ ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 221
would ask you to do: 〜してほしいといいたいところだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 77
without asking the owner: 畑の人に黙って 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 23
why do you ask: それがどうした 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 63
why are you asking: なんや、そんなこと・・・。 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 232
want to ask the chief why the waves echo so frighteningly: 波の音のおそろしい反響について酋長にお伺いを立てる 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 95
very patiently one ask sb to remember that ...: 噛んで含めるように、〜と説きはじめる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 83
that’s what I ask myself: わたしには疑問だ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 128
thank you very much for asking: お心づかいありがとう ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 68
thank you very much for asking: 心配はありがたい ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 73
tell sb I am asking for sb: わしが案じておると伝えてくれよ マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 421
stop to ask if ...: 〜かどうかを問題にする ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 148
stare at my twin sister and as one ask questions: わたしたち姉妹をじっと見つめては、もの問いたげな顔をする フィシャー著 吉田利子訳 『愛はなぜ終るのか』(Anatomy of Love ) p. 1
someone is asking for ...: 〜を欲しいっていうお客さんがいる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 408
seem to be asking me to agree with one: どうやら私に合槌を打ってほしそうな顔付をする カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 91
repeatedly ask oneself ...: 〜と何編も心のうちで繰り返す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 180
quite deliberately sb ask a pointed question: わざとこういう質問をしてみる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 54
one’s stubborn refusal of ask for help: 援助をいさぎよしとしない頑固な性格 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 255
one’s ideas about ... sound fine, but if you ask me ...: 〜という(人の)説は、裏を返せば〜 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 191
on the street and ask for a dime for coffee: 通りすがりの人からコーヒー代をめぐんでもらう サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 162
nobody asks your opinion: 横から口出しをしないでください ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 104
no use asking what took you so long: なんだか知らんが、ずいぶんごゆっくりだったな ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 18
never ask advice about growing: 年を取るのに相談なんてしません ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 117
may have better answers to the questions one need to ask: ずっとひっかかっている疑問に対していままでよりましな答えを出してくれるのではないか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 209
know what questions to ask: 質問のツボを心得る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 148
keep asking sb to do: 〜してみろといってきかない サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 119
just asking for ...: 早く〜と待ちかねている風情である。 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 188
it is not of us you should ask this thing: 私どもにそのお言ひつけは御無理にございます ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 29
it is not much to ask of sb: それぐらいの時間は(人に)してもたいした迷惑ではあるまい ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 217
it is asking too much of flesh and blood to expect sb to do ...: (人に)〜させようというのはできない相談だ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 162
instruct sb to ask questions: 尋問してこいと指示を出す スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 349
if you ask sb: (人に)いわせれば トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 169
if you ask me: どうも〜らしいぞ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 70
if you ask me: わたしにいわせていただくなら プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 90
if you ask me: わたしにいわせりゃ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 77
if you ask me: 俺に言わせりゃ ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 254
I won’t kill you for asking: まあ、聞くだけ聞いておきましょう ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 398
I shouldn’t really ask you in a place like this, but ...: こんなところで何ですけれど 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 35
I never ask advice about growing: 年をとるのに忠告だなんて、よけいなおせわよ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 107
I ask you, ...?: きくがね、〜かね? マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 263
I’ve come as you asked me to: お約束通り来てあげましたよ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 69
I’ve been meaning to ask: きこうきこうと思っていたんだが クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 14
I’ve been meaning to ask: それはそうと 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 115
I’ll have to ask you not to do: 申し訳ありませんが、〜するのは遠慮してください ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 397
I‘m afraid I’ll have to ask sb to leave: おひきとりいただくしかないようだな スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
hear oneself asking ...: つい〜とも言ってしまう オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 233
he asked for it: 向こうから求めてきやがったんだ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 215
he asked for it: 奴が悪いんだ シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 215
haven’t asked too many questions: 深く詮索するつもりもない ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 9
have a favor to ask: 頼みがある プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 335
hardly ever ask me to do: 〜しろと仰しゃった事は滅多にない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 25
gulp enough air to ask: 深呼吸して、ようやく言葉を取り戻す デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 90
get what sb be asking for: 身から出た錆 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
forgive me for asking but ...: 失礼ながら イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 165
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: とほうにくれているので、だれの助けでも借りたいところです ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 29
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: もうすてばちになっていたので、誰かれかまわず助けにすがりたい気持だ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 25
feel so desperate that one is ready to ask help of any one: 相手かまわずすがりつきたいくらいみじめな気分だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 28
draw anything you ask just name it: 注文を出せばどんなものでも描いてくれる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 79
don’t want to ask the impossible: 無理お願いするのやおへんけど 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 235
don’t want to ask sb any more questions: 先へ進む気が起こらない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 81
don’t venture to ask ...: 〜か、つい聞きそびれる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 113
don’t ask me why: なぜかわかりません ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 127
don’t ask me why: 理由はおれにもわからない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
doesn’t have to ask sb twice: ふたつ返事でひきうける ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 156
do what sb ask: 引き受ける タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 245
do not dare to ask the question: 口に出せない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 168
do not ask for too much: それは無理押しというものだ イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 77
do as sb is asked: (人は)いわれるがままに〜をする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
could anyone ask for more: それは仕方なかろう ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 657
come to ask after sb: (人の)ことで見舞に来る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 199
come around askin ...: 〜のことをききまわる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 39
cannot do what you have asked of one: その御命令だけはお肯ひできませぬ ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 29
call to ask if one could come by to see sb: よかったらご足労ねがえないか、と要請がある バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 8
begin to ask some questions: いくつか疑問が湧いてくる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 218
begin quietly asking questions: 探りを入れてみる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 202
because sb asked for ...: 〜は(人が)蒔いた種だ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 232
be too much to ask for ...: 厚かましいお願いだ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 6
be selective in what one ask: 質問を絞る レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 163
be asking sb to ...: (人が)〜するのを待っている オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 102
be asking for trouble, given ...: 〜を考えたら、無事にすむはずがない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 210
be asked to report to ...: (場所に)来るよう連絡を受ける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 277
be almost too much to ask: お手上げだ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 37
ask with great curiosity: 興味津々だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 55
ask still desperately trying to discover ...: 〜を探ろうとしてなおも食いさがる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 476
ask your pardon, sir: お言葉ですが スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 283
ask you to leave: お引き取りいただく デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 176
ask very few questions: たずねることはごく限られている バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 408
ask too much of sb: (人に)無理をさせ過ぎる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 361
ask the very pointed and natural question why ...: なぜ〜なのかと賢明な言葉を吐く 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 355
ask the right questions: 巧く問いつめる 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 249
ask the Opinions of sb: (人に)お尋ねである スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 39
ask the most terrible questions: ずいぶんひどいことを口にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 565
ask softly, not wanting anyone else to hear: 皆にわからぬように声をかける 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 69
ask sb with some jealousy if ...: 〜ではないかと(人に)ねたみごとをもらす 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 54
ask sb to wait: (人を)待たせて置く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 15
ask sb to take a look at ...: 〜とのご対面をねがう 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 220
ask sb to supper: (人を)夕食に招待する カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 19
ask sb to leave: (人を)家から追い出す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 250
ask sb to do: (人に)〜するよう申し入れる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 73
ask sb to contribute an interview to ...: 〜のために(人に)インタビューをしたいと言う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 540
ask sb to come: (人を)呼びだす 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 90
ask sb over and over again whether ...: 〜だろうとうるさく言う 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 215
ask sb one last favor: あとひとつだけお願いがあるってぬかす プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 373
ask sb in a curious tone: 含むところのある聞き方だ デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 386
ask sb if sb will do ...: もしいやでなかったら〜してもらえないだろうか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 211
ask sb if sb want some lunch: お昼はどうします? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 249
ask sb for permission to ...: (人に)いいですかっていちいち訊く スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 105
ask sb for anything: (人に)物乞いをする フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 140
ask sb back, helpful and bright: 協力的ににこにこしながら答えてやる シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 40
ask sb about sth: (人に)聞かせる 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 30
ask sb about ...: 〜のことで話をきく 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 62
ask sb about ...: 〜の問題を(人の)前に持ち出す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 71
ask sb a million dopy questions: (人に)間抜けなことをゴマンと質問する サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 83
ask sb’s advice about ...: (人の)助言を仰ぐ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 334
ask questions and make you squirm: 尋問し、相手をおどおどさせる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 95
ask questions about sb: 個人的のことをさまざまに問い質す 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 127
ask question after question: から質問があいつぐ ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 385
ask oneself why it have taken so long: どうしてこう手間取ったんだろうと思う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 37
ask oneself that ...: 〜というのか ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 343
ask me to do: 〜をおおせつかる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 222
ask leave to teach oneself: 一人でやってみたいと、(自分から)願い出る ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 76
ask if sb would come down: ご足労願えないだろうかという プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 32
ask if sb will kindly ...: (人に)〜していただきたいと言う オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 110
ask if one could do: 〜したい希望を述べる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 228
ask for the moon: めちゃくちゃなことを言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 61
ask for the automated help facility: ヘルプ・システムを参照する ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 163
ask for something one is unfitted to do: 柄にもないことをやってくれと言われる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 234
ask for sb personally: (人と)個人的に話したいという プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 39
ask for sb’s judgment: (人の)判断を仰ぐ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 48
ask for permission to borrow sth: 〜を貸してもらいたいと申しでる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 176
ask for no explanation: 理由を一言も詮索しない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 140
ask for legal service: 法律上の相談をもちこむ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 131
ask for deep background: 背景をさかのぼって説明してもらう ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 128
ask for all that: (人が)すべて悪い ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 358
ask for a glass of ...: 〜を一杯ちょうだい、という プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 164
ask for a full scouting report on sth: 〜の詳細を知りたがる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 239
ask far too much of sb: 無理を強いる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 492
ask around in the neighborhood: 近所を当たってみる 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 99
ask a few business questions: 二三の事務的な質問をする 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 27
as sb ask one ...: 訊かれるままに 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 150
all I ask is that ...: その代わり 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 28
a quiet voice ask: もの静かに呼びかける声がある スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 168
A ask B to do: BはAから〜でするように言われる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 238
ツイート