訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
deliberately
郎
グ
国
主要訳語: 意図的に(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
あえて
*
類
国
連
郎
G
訳
quote
sb
deliberately
: あえて(人の)言葉を引く
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 76
いかにも
*
類
国
連
郎
G
訳
deliberately
forgettable
brown
Mercedes
lorry
: いかにも印象にのこらぬ茶色のメルセデス・ヴァン
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 289
うまい具合に
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 76
おもむろに
*
類
国
連
郎
G
訳
Ostrakova
deliberately
took
hold
her
tea
: オストロコーワはおもむろにレモン・ティーをつかみ、
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 18
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 137
ぐっと
*
類
国
連
郎
G
訳
ask
in
a
deliberately
up-beat
voice
: ぐっと陽気な口調で聞く
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 172
ことさら
*
類
国
連
郎
G
訳
in
a
voice
kept
deliberately
low
.: ことさら声をひそめて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 49
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 137
ことさらに
*
類
国
連
郎
G
訳
look
deliberately
expressionless
: ことさらに無表情を装う
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 37
しげしげと
*
類
国
連
郎
G
訳
stare
at
sb
deliberately
: (人を)しげしげと見やる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 135
だらだらと
*
類
国
連
郎
G
訳
speak
deliberately
: 口調はだらだらとしている
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 81
みすみす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 309
もったいぶって
*
類
国
連
郎
G
訳
Slowly
,
deliberately
Starr
crushed
out
the
butt
of
his
cigarette
: おもむろに、もったいぶって、スターは煙草をもみ消した
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 15
ゆうゆうと
*
類
国
連
郎
G
訳
deliberately
stretch
oneself
after
the
manner
of
a
lazy
dog
: なまけイヌのようにゆうゆうと伸びをする
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 42
ゆっくりと
*
類
国
連
郎
G
訳
pronounce
one’s
word
strongly
and
deliberately
: 語尾に力を入れてゆっくりと発音する
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 47
わざと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 31
わざわざ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
deliberately
painted
: わざわざ化粧を施す
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 126
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 411
意志あるもののように
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 180
意識した
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 86
意識して
*
類
国
連
郎
G
訳
in
a
deliberately
exaggerated
fashion
: 意識して大袈裟に
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 248
意識的に
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 88
意図的に
*
類
国
連
郎
G
訳
lie
directly
and
deliberately
: 意図的に、大まじめにウソをつく
ハメット著 小鷹信光訳 『
影なき男
』(
The Thin Man
) p. 249
deliberately
provoke
...: 意図的に〜をひっぱりだす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
deliberately
manufactured
fake
news
: 意図的に流されるフェイクニュース
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 183
噛んでふくめる口調で
*
類
国
連
郎
G
訳
correct
sb
deliberately
: 噛んでふくめる口調で訂正する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 28
気をきかして
*
類
国
連
郎
G
訳
perhaps
deliberately
: 気をきかしてか
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 168
計画的に
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 204
計算ずくで
*
類
国
連
郎
G
訳
deliberately
: 計算ずくで
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 280
故さら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 59
巧妙に
*
類
国
連
郎
G
訳
Silently
,
deliberately
he
invaded
the
computer
: ひそかに、巧妙に、彼はコンピュータに侵入した
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 114
巧妙に作られている
*
類
国
連
郎
G
訳
it
was
deliberately
contrived
to
sound
like
an
ending
: いかにも終わるみたいに巧妙に作られてね
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 137
自分から
*
類
国
連
郎
G
訳
relationship
sb
had
deliberately
turned
sb’s
back
on
: 自分から切ってすてた関係
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 26
手探りで
*
類
国
連
郎
G
訳
deliberately
connect
to
...: 手探りで〜に侵入する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 162
重々しく
*
類
国
連
郎
G
訳
But
I
couldn't,
so
I
said
,
slowly
and
deliberately
: でもそうは言えない。そこでわたしは言った。ゆっくりと、重々しく、・・・
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 164
承知のうえで
*
類
国
連
郎
G
訳
Or
could
it
be
that
he
was
deliberately
provoking
me
?: それとも、承知のうえで、じらしているのだろうか
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 102
詳しく
*
類
国
連
郎
G
訳
speak
calmly
and
deliberately
: 淡々と、詳しく物語る
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 77
慎重に
*
類
国
連
郎
G
訳
whisper
,
very
deliberately
: 慎重に言葉をえらんで、ささやく
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 155
speak
to
sb
carefully
and
deliberately
: 慎重に、噛んでふくめるようにいいきかせる
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 140
沈着で
*
類
国
連
郎
G
訳
speak
slowly
,
deliberately
: 口調は沈着で、ゆっくりとしている
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 271
特に
*
類
国
連
郎
G
訳
the
picture
of
my
foot
is
deliberately
lying
about
me
: 足の写真が特にわたしらしくない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
無理をして
*
類
国
連
郎
G
訳
deliberately
memorize
to
show
off
: 聞かせるために無理をして覚える
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 104
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
speak
very
deliberately
: ゆっくりと言う
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 37
slowly
and
deliberately
: わざとゆっくり
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 202
sb
deliberately
do
: (人は)心得たもので、わざと〜する
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 25
say
very
deliberately
: 言葉を吟味していう
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 26
quite
deliberately
: よく考えたうえで
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 143
deliberately
mention
sth: 釘を一本打っておく
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 30
deliberately
almost
: もったいをつけているかと思うほど緩慢に
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 339
speak
deliberately
as
though
one
were
reciting
a
prearranged
speech
: 前もって打ち合わせをした台詞をのべるように
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 117
sb’s
manner
was
deliberately
deadpan
: (人は)つとめて無感動な態度を保つ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 255
say
slowly
and
very
deliberately
: ゆっくりと、言葉をじっくり選びながら言う
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 238
quite
deliberately
sb
ask
a
pointed
question
: わざとこういう質問をしてみる
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 54
one’s
deliberately
cheerful
anecdotes
: わざと選んでいるらしい明るい話題
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 53
deliberately
stress
that
...: 〜であることを主張する
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 147
deliberately
move
one
leg
forward
then
the
other
: 一足一足動かす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 46
deliberately
make
one’s
voice
as
normal
as
possible
: できるだけいつもと同じような調子で聞く
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 47
deliberately
drop
sth
to
sb: (物を)(人に)ぽいと落っことす
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 12
deliberately
do
to
...: 〜のため〜する
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 250
begin
deliberately
to
walk
away
from
sb: (人を)視線の外に置くような方角へ足を向ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 35
be
doing
as
one
go
deliberately
: そのつど〜する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 510
write
one’s
novel
clumsily
,
deliberately
making
a
botch
of
it
: 一篇の小説、わざとしくじって、下手くそに書く
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 67
He
began
deliberately
to
walk
away
from
the
couple
: 二人の男女を視線の外へ置くような方角へ足を向けた
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 35
she
deliberately
crashed
the
car
: 彼女が意図的に車をぶつけた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 218
be
being
deliberately
designed
to
do
: 〜という魂胆である
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 104
it
is
doubtless
deliberately
done
to
do
: どうやら、わざと〜している
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 31
eye
sb
deliberately
: 目がゆっくりと(人の)体をたどる
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 70
mention
sth
deliberately
: (物事を)故意に衝く
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 121
deliberately
misconstrue
sb’s
direction
: わざとしらばくれてみせる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 268
not
deliberately
misleading
us
: わざとわたしたちを間違った方向に導こうとしているわけではない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
deliberately
refuse
...: 〜を固辞する
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 398
books
must
be
read
deliberately
and
reservedly
: 書物は慎重さと冷静さとをもって読まれなければならない
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 58
deliberately
show
off
...: 〜を誇示する
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 291
deliberately
spurn
the
crowd
: 意図的に人ごみを避ける
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 170
They
are
deliberately
triggering
your
urgency
instinct
: それが焦り本能を引き出すコツなのだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
be
deliberately
underposted
: わざと交通標識を少なくしておく
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 175
give
a
deliberately
wry
grin
: わざと苦笑してみせる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 52
ツイート