Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
though
郎
グ
国
主要訳語: もっとも(4) それにしても(3) ながら(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜しているくせに
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 43
〜すると
*
類
国
連
郎
G
訳
though
not
for
long
: ほどもなく〜すると
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 286
〜だというのに
*
類
国
連
郎
G
訳
Though
it
was
New
Year's
Day
,
a
submerged
tremolo
pervaded
the
harbor
: 元旦だというのに、港に瀰漫する沈んだ顫音は渝らなかった
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 107
〜だとしても
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 96
〜とはいいながら
*
類
国
連
郎
G
訳
though
it
is
raining
: 雨の日とはいいながら
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 22
〜と前置きしたうえで
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 225
〜ながら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 96
〜ながらも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 100
〜にしても
*
類
国
連
郎
G
訳
though
...: 〜にしても
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 234
〜のわりには
*
類
国
連
郎
G
訳
though
brilliant
: 上出来のわりには
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 43
あ
*
類
国
連
郎
G
訳
There's one
other
thing
,
though
: あ、まだつづきがあるの
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 81
ああ
*
類
国
連
郎
G
訳
You
have
some
first
,
though
: ああ、お前さきにおあがり
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 59
いいえ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 155
いや
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 56
が
*
類
国
連
郎
G
訳
though
one
don’t
imagine
there
is
any
cause
for
worry
in
this
case
: その心配はないと思うが
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 119
しかし
*
類
国
連
郎
G
訳
though
...: しかし〜
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 335
It
wasn't
all
fabrication
,
though
was
it
,
Toby
?: しかしトビー、全部が全部つくりごとでもなかっただろう
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 235
しかしながら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 48
しかも
*
類
国
連
郎
G
訳
though
never
succeed
in
gaining
anything
for
sb
discomfiture
: しかも、失敗するだけで、何一つ得るところがない
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 53
そして
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 56
それでも
*
類
国
連
郎
G
訳
though
it
is
just
enough
to
do
: それでも〜する
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 131
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 93
それにしても
*
類
国
連
郎
G
訳
She
was
right
,
though
: それにしても彼女の言う通りなんだ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 269
She
was
nice
,
though
: それにしても彼女はいい人だった
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 237
If
he's
an
assassin
,
though
he
sounds
like
a
bit
of
an
amateur
: それにしても、その浪人が仕掛人だとすれば、こいつ、よっぽど間ぬけなやつだなあ
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 68
ただ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 100
ただし
*
類
国
連
郎
G
訳
though
it’s
one’s
belief
...: ただし(人の)見るところ〜
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 54
<例文なし>
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 411
だけどね
*
類
国
連
郎
G
訳
There
is
one
other
thing
,
though
: だけどね、もうひとつ条件があるんだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 190
だだし
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 388
ではあったものの
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 144
でも
*
類
国
連
郎
G
訳
though
...: いくら〜でも
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 193
というのに
*
類
国
連
郎
G
訳
though
...: 〜というのに
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 93
といっても
*
類
国
連
郎
G
訳
Plenty
of
time
,
though
: といってもまだ時間はある
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 259
ところが
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 295
とにかく
*
類
国
連
郎
G
訳
"This
is
what
I
mean
,
though
"
I
said
: 「とにかく、僕の言うのはこういうことなんだ」と、僕は言った
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 227
どうも何だね
*
類
国
連
郎
G
訳
It's
a
strange
diversion
,
though
isn't
it
?: どうも何だね、ひょんな横道へ逸れてしまいそうだ
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 109
ないにしろ
*
類
国
連
郎
G
訳
though
this
is
not
a
very
good
opportunity
for
doing
: 〜する格好の機会ではないにしろ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 13
ながら
*
類
国
連
郎
G
訳
though
still
early
: 朝ながら
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
though
it
is
a
little
late
: おそまきながら
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 588
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 35
の
*
類
国
連
郎
G
訳
though
one’s
reasons
for
sorrow
or
joy
rarely
seem
convincing
to
the
observer
: 不幸につけ幸福につけ、傍から見ればいつも理由の薄弱なこの人の
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 118
むろん
*
類
国
連
郎
G
訳
though
dismiss
the
idea
as
baseless
: むろん根も葉もないこととすぐに打ち消したが
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 152
もっとも
*
類
国
連
郎
G
訳
though
it
is
usually
performed
a
good
two
hours
earlier
: もっともいつもなら、用事はもうたっぷり二時間は早く終っているのだろうが
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 185
though
I
must
admit
...: もっとも〜だが
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 155
He
caught
on
quickly
,
though
: もっとも、さすがにハッカーはすぐに自分の誤りを悟った
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 37
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 288
元来〜であるが
*
類
国
連
郎
G
訳
though
a
strong
and
vigorous
man
: 元来頑健な人間ではあるが
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 28
仕方がない
*
類
国
連
郎
G
訳
I
got
sth
for
him
,
though
: 仕方がない、僕は(物を)出してやったさ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 39
他方
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 71
第一
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 173
反面
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 67
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
though
AA
,
BB
: AA割にBB
池波正太郎著 フリュー訳 『
秋風二人旅
』(
Master Assassin
) p. 133
though
...: なのに〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 260
first
though
: それよりまず
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 450
even
though
...: 〜なのに
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 192
even
though
...: 〜にはちがいないが
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 116
even
though
...: せっかく〜なのに
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 490
even
though
: 〜だというのに
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 127
even
though
: ただし
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 8
as
though
unconsciously
: 無意識を装って
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 97
as
though
...: 〜という風に
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 129
as
though
...: 〜な様子で
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 95
as
though
...: 〜めいた感じがある
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 94
as
though
: 〜だといわんばかりに
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 75
as
though
: 〜みたいに
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 33
as
though
: どこか〜というふうだ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 71
actually
,
though
: でも
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 216
...
,
though
...: ただ
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 37
though
of
course
I
should
like
to
be
...: そりゃもちろん、〜になりたいのは山々だけど
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 42
though
for
different
reasons
: 理由こそちがえ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 294
the
lips
parted
as
though
in
anticipation
: 小さく「あ」と言っているような唇
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 43
that
sounds
as
though
...: ということは〜
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 261
looking
as
though
...: いかにも〜といったような顔つきをした
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 217
look
at
sb
as
though
to
do
: 〜する目つきになる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 116
look
as
though
one
would
burst
into
tears
any
minute
: いまにも泣きだしてしまいそうな顔をする
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 18
look
as
though
one
might
expire
at
any
moment
: いつ息が絶えるとも知れぬ様子だ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 59
it
seems
too
early
,
even
though
it
isn’t
: じっさいにはなんの障害もないのに〜するのが早すぎると思ってる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
it
seems
sb
got
off
too
easy
,
even
though
sb
didn’t
: じっさいには〜が頭にこびりついているってのに〜のことをさっさと頭から追い出そうとしている気がする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
it
looks
as
though
...: 〜そうな気配になっている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 224
it
looks
as
though
...: 〜のようだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 240
it
is
as
though
one
have
not
heard
a
thing
: (人は)何一つ聞こえたそぶりもみせない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
it
is
as
though
...: 〜した観がある
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 53
I
understand
though
...: ま、わかんなくはないけどさ・・・
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 75
have
clarity
of
though
t: きちんとした判断ができる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 46
feel
as
though
one
have
a
chance
to
affect
things
: みずから作戦向上に参加できるとの意識を持てる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 116
feel
as
though
one’s
chest
would
burst
: 胸が引裂ける思いだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 283
even
though
the
hagiographic
attitude
of
historians
writing
for
young
people
: 青少年向けにいささか史家が聖人列伝めいた書き方をしているきらいはある
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 82
even
though
one
know
that
...: 〜と思ったのだれど
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 61
even
though
I
tell
...: 〜って言ってるのに
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 20
can
tell
that
something
is
up
,
though
one
don’t
know
what
: どうも雲行きがおかしい
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 61
behave
as
though
words
are
too
precious
a
commodity
to
squander
: 言葉を惜しがる人のように
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 231
as
though
to
prove
that
...: 〜の証拠に
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 94
as
though
sb
is
sth: (人を)(物に)見立てて
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 102
as
though
one
was
doing
: 〜したのか
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 90
...
even
though
one
had
to
do
: 〜した。〜するのが骨だった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 519
...
as
though
absent-minded
: 放心したように
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 19
Not
so
absorbed
though
as
to
...: 〜するほど没頭しているわけじゃない
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 415
accidental
charm
of
sb’s
graceful
,
though
to
sb
only
half-serious
,
fopperies
: (人)自身にしてみればちょっとしたおしゃれにすぎないのだがその趣味のよさが偶然醸しだす魅力
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 192
maybe
they
could
achieve
even
more
,
though
if
...: それでも、もし...ならば、はるかに多くのことが成し遂げられていたかもしれない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
act
as
though
nothing
ever
happened
: けろっとしている
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 303
act
as
though
...: 〜する真似をする
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 209
as
though
at
a
signal
previously
agreed
upon
: 諜し合わされたように
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 203
be
alive
though
in
a
bad
way
: 息はあったが重傷を負っている
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 243
though
sb
have
been
all
ears
: 幾ら体じゅうを聞き耳にしてみたところで
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 200
even
though
sb
had
allegedly
done
...: (人が)みずから買って出たという話だが
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 114
almost
as
though
...: あたかも〜のように
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 125
as
though
he
alone
bears
all
the
pain
and
misery
in
the
world
: この世の虐待を一身に背負ったような
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 81
as
though
they
are
completely
alone
: 人もなげに
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 209
he
spoke
out
as
though
threatening
them
,
his
outlandish
tone
altogether
unsuited
to
the
setting
: 脅かすようなその場にそぐわない奇矯な大声で言った
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 153
be
the
type
of
man
who
,
though
not
amusing
,
has
a
knack
of
knowing
things
: 面白味こそないが、いろんなことに通じるこつを心得た男だ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 60
He
read
it
anyway
,
though
: それでもかまわず先生は読みやがった
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 20
even
though
one
knew
such
an
argument
is
unreasonable
: 云いがかりと承知で
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 102
as
though
: 〜げに
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 32
as
though
to
say
...: 〜と謂わんばかりに
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 24
as
though
sb
were
a
stranger
: 他人がましい
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 99
as
though
sb
was
sth: (人を)(物に)見立てて
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 102
as
though
sb
is
doing
: 〜する気配をみせる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 54
as
though
: どうやら〜らしい
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 207
Mr
Entwhistle
assented
,
though
with
no
enthusiasm
: エントウイッスル氏はあまり乗り気でもなさそうにうなずいた
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 49
even
though
the
hagiographic
attitude
of
historian
writing
for
young
pople
: 青少年向けにいささか史家が聖人列伝めいた書き方をしているきらいはある
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 82
as
though
too
aware
of
how
intently
I
was
looking
at
sb: 私がしげしげと(人を)見つめているのにテレたみたいに
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 17
though
usually
the
barkeep
knew
enough
to
give
her
a
call
: もっとも、わたしの場合はバーテンが心得ていてノラに電話してくれるのがふつうだったが
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
even
though
one
firmly
believe
that
...: 〜も承知の上だが
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 103
it’s
not
the
way
to
go
on
at
all
,
though
they
swear
blind
that
it
is
: 奴らが何と言おうと、そんな人生ってあるものか
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 57
as
though
bored
with
everything
: 物に倦いた様子で
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 95
though
brilliantly
sunny
: 太陽こそまばゆいくらいに照っていたけれど
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 8
as
though
an
intimate
secret
has
been
brought
to
light
: 自分の秘密でも見つけられたように
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 29
It
made
me
mad
,
though
when
I
was
getting
my
coat
: でも、オーバーを受け取りながら、腹が立ってたまんなかった
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 137
as
though
mean
to
charge
it
,
crash
it
down
: 今にもドアに体当りして押し倒さんばかりの剣幕になる
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 22
as
though
one
is
moving
a
checker
to
another
square
: まるで将棋の駒でも動かすように
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 19
Collectively
,
though
they
offered
no
help
.: しかし、全体としては協力の意思は表明されなかった。
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 176
get
though
the
works
and
days
with
vigor
and
competent
: こつこつと日夜勉学にいそしむ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 167
though
conscious
of
the
risks
involved
: そういう危懼を抱きながらも
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 248
look
as
though
one
expect
sb
to
contradict
the
statement
: 反駁を見こんでいるような顔つきだ
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 42
though
of
course
, ...: もっとも、〜したが
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 48
You
should've
heard
the
crowd
,
though
when
he
was
finished
: でも、弾き終わったときの聴衆のさわぎは聞かせたかったよ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 132
I
didn't
do
it
crudely
,
though
: でも、露骨にやったわけじゃない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 111
as
though
someone
has
just
cried
“Boo!”
at
sb: 誰かにたったいま「ブー!」と野次られたような
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 53
The
big
picture
is
still
crystal
clear
though
...: このデータからはっきりと導き出せることは、...
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
I
will
definitely
get
in
touch
with
you
soon
,
though
don't
worry
: 近いうち、かならず呼び出すからね
池波正太郎著 フリュー訳 『
おんなごろし
』(
Master Assassin
) p. 36
speak
deliberately
,
as
though
one
were
reciting
a
prearranged
speech
: 前もって打ち合わせをした台詞をのべるように
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 117
as
though
dying
to
do
: 待ちかねたというように
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 92
even
though
dimly
: おぼろげながら
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 63
be
dipping
now
one
wing
and
the
other
,
as
though
testing
them
: 両翼をためすようにかわるがわる撓らせる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 7
as
though
something
dreadful
was
going
to
happen
: 虫が知らせたのか
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 246
feel
an
emptiness
,
and
a
lack
,
as
though
one
were
emerging
from
a
state
of
possession
: 憑き物が落ちたような虚しさと白々しさの中にいるじぶんを感じている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 163
as
though
encouraged
by
sb’s
presence
there
: (人が)いるのを見て安心したのか
マキューアン著 宮脇孝雄訳 『
異邦人たちの慰め
』(
The Comfort of Strangers
) p. 105
even
though
it’s
true
enough
to
say
that
...: 〜というのは確かだとしても
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
)
『調子いい! がずっとつづく カラダの使い方』 仲野孝明著
パソコンの前にずっと座っているあなた! 体のケアも忘れずに!
体幹ストレッチもオススメ
ツイート