Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
young
郎
グ
国
主要訳語: 若い(10) 若手(5) 青年(4) 若々しい(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜のやつ
*
類
国
連
郎
G
訳
young
Nicholls
: ニコルスのやつ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 382
うら若い
*
類
国
連
郎
G
訳
a
young
lady
: うら若い女性
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 36
ちび
*
類
国
連
郎
G
訳
tell
sb
mind
sb’s
own
business
, sb’s
too
young
: ちびにはどうでもいい、そんなこと知りたがるんじゃない、という
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 375
ちびっこ
*
類
国
連
郎
G
訳
young
gentleman
: ちびっこ紳士
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 281
まだよく熟れてはいない
*
類
国
連
郎
G
訳
A
very
agreeable
young
wine
: ええ、まだよく熟れてはいないけれど、なかなか口当たりがいい
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 225
まだ若かった
*
類
国
連
郎
G
訳
young
husband
: まだ若かった(人の)夫
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 82
みずみずしい
*
類
国
連
郎
G
訳
look
young
er
and
fresher
than
...: みずみずしく見える
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 163
もえるような
*
類
国
連
郎
G
訳
the
young
buds
burst
into
leaf
: もえるような芽を吹く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 68
一歩手前
*
類
国
連
郎
G
訳
be
like
a
young
cathedral
: 大聖堂の一歩手前と言うほうが当っている
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 24
下の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
young
er
children
: 下の子供たち
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 61
sb’s
young
est
sister
: (人の)一番下の妹
サリンジャー著 野崎孝訳 『
大工よ、屋根の梁を高く上げよ
』(
Raise High The Roof Beam, Carpenters
) p. 8
駆け出しの
*
類
国
連
郎
G
訳
a
young
sportswriter
: 駆け出しのスポーツライター
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 88
子供
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 152
子供っぽい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
young
high
voice
: 子供っぽい甲高い声
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
もしもし
』(
Vox
) p. 18
若々しい
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
face
seems
exceedingly
young
: (人の)顔はひどく若々しい
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 10
be
young
easygoing
,
and
pleasant
: 気さくで若々しくいいかんじ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 91
a
very
young
student
: まだ若々しい書生
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
若い
*
類
国
連
郎
G
訳
young
er
lawyer
: 若い弁護士
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 115
young
people
: 若い衆
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 184
very
young
wife
: うら若い細君
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 354
the
young
and
ambitious
: 若い野心家
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 74
on
the
young
side
: お若い方
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 103
handsome
young
men
: 若くていい男
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 52
ever
since
I
was
a
young
man
: 若いころからずっとそうなんです
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
be
too
young
to
appreciate
...: まだ若くて〜のよさがわからない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 218
be
too
young
: 若死にすることはない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 247
a
little
young
er
than
sb: (人より)幾つか若い
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 233
若き
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
life
as
a
young
man
has
been
a
thing
of
clear
blacks
and
whites
: 若き日の(人は)白と黒とをはっきり色分けする生活をしていた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 227
若く
*
類
国
連
郎
G
訳
when
still
quite
young
: 若くして
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 164
seem
perky
and
young
: 生き生きして若く見える
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 336
若くて
*
類
国
連
郎
G
訳
look
so
young
and
confident
,
so
attractive
,
so
nicely
dressed
: 若くて、自信たっぷりで、すごく格好良くて、小綺麗ななりをしている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 446
若さ
*
類
国
連
郎
G
訳
even
so
young
: その若さですでに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 153
be
still
young
and
sb
have
no
ambition
: この若さで仕事をやる気がない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 163
若手
*
類
国
連
郎
G
訳
young
pitchers
: 若手投手陣
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 36
young
employees
: 若手行員たち
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 20
the
young
er
partners
: 若手パートナー
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 49
I
was
a
young
doctor
in
Mozambique
: モザンビークで若手医師として働いていた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 5
<例文なし>
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 292
若手で
*
類
国
連
郎
G
訳
a
bright
young
army
officer
: 若手で切れそうな軍情報将校
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 38
若造
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 64
小
*
類
国
連
郎
G
訳
young
...
very
well
knows
what
it
would
be
: それがなんであるかは小〜にも、よくわかっている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 293
小さい
*
類
国
連
郎
G
訳
when
sb
was
very
young
: 記憶もないくらいに小さいころ
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 16
新しい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 158
青くさい
*
類
国
連
郎
G
訳
young
enough
to
make
a
fool
of
oneself
: ばかをやる青くさい年齢
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 515
青二才の
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 18
青年
*
類
国
連
郎
G
訳
young
exquisites
of
...
balls
and
...
club
windows
: 〜の舞踏会や〜クラブの窓辺に現れる洒落気の多い青年
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 192
young
...: 〜青年
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 119
vibrant
young
tutor
: 気鋭の青年チューター
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 180
fair
young
face
that
laughs
back
at
one: 自分に笑い返してくる美青年の顔
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 190
年が若い
*
類
国
連
郎
G
訳
be
really
too
young
to
do
: 〜するにはあまり年が若過ぎる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
年が年だ
*
類
国
連
郎
G
訳
being
young
student
: 年が年なので
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 8
年の若い
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 24
年の少ない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
the
young
er: 年の少ない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 131
年下
*
類
国
連
郎
G
訳
the
much
young
er
mother
: ずっと年下の母親
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 227
年若く
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 203
年端のいかない
*
類
国
連
郎
G
訳
two
young
er
children
,
both
girls
: もっと年端のいかない女の子二人
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 39
年端もいかぬ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 137
発展途上の
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
辞遊人辞書
幼い
*
類
国
連
郎
G
訳
prey
on
young
runaways
: 幼い家出人を食いものにする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 137
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
young
est-ever: 史上最年少の
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 235
young
est
child
: 末っ子
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 46
young
er
son
: 二男
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 110
young
woman
: 女の子
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 261
Young
Republican
: 共和党青年部
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 26
young
people
: 若者たち
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 154
young
Mormon
women
: モルモン教徒の娘
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 99
young
man
: あんたときたら
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 114
young
man
: おい坊主
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 65
young
leaf
bud
: 若葉
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 42
young
helper
: 若い衆
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 96
young
heart
: 娘ごころ
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 230
young
doctor
: 若先生
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 54
young
Buddhist
novices
: 味噌すりボウズ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 10
young
bloods
: 若者たち
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
young
anesthetist
: 麻酔医の卵
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 106
young
and
inexperienced
: 世慣れぬ
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 71
young
and
fresh
: ういういしい
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 18
young
...: 〜君
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 33
whole
young
life
: 半生
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 103
the
young
er
ballplayers
: 若手
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 192
the
young
woman
: 娘
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 414
the
young
twins
: いちばん下の双子
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 152
the
young
scamps
: 悪戯ぼうずたち
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 140
the
young
man
: あの若造
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 85
the
young
couple
: 若夫婦
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 125
that
young
man
: あの若造は
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 146
look
young
er: 童顔だ
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 46
in
young
er
days
: 子供のとき
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 271
human
beings
,
young
and
old
,
men
and
women
alike
: 老若男女
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 73
feel
young
again
: 若やぐ
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
death
comes
to
old
and
young
alike
: 老少不定
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 91
be
young
: ヒヨッコだ
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 45
as
a
young
man
: 青年時代
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 293
a
young
boy
: 小さな子供
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 277
when
they
take
a
young
man
into
...: 〜では、かりに青年を採用したとしても
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 96
when
I
was
young
er: はじめのうちは
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 15
when
I
was
young
er: 昔の私は〜
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 115
too
young
to
do
: まだ〜する年じゃない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 111
things
that
should
not
properly
pass
through
the
mind
of
young
lady
of
good
family
: あまり良家の子女らしからぬこと
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 196
there
is
a
curiously
young
look
about
sb: 変に子供っぽく見える
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 35
the
young
est
of
...: 〜のなかでは最年少
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 16
the
night
is
young
: まだ宵の口だ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 204
that’s
pretty
young
to
get
married
: ずいぶん早婚だった
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 178
still
very
young
man
: まだ稚気のぬけない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 112
seem
deep
for
a
young
boy
: 子供にしてはだいぶトーンのひくい
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 208
read
the
faces
of
the
young
er
men
: 若手の顔を読む
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 480
mutton
dressed
as
silly
young
lamb
: いい年をして恥ずかしいような若づくりをした
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 137
lots
of
young
girls
in
string
bikinis
: Tバックのねえちゃんがわんさか群れている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 298
look
five
or
six
years
young
er: 五つ六つ若返ってみえる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 81
live
fast
,
die
young
and
leave
a
good-looking
corpse
: 人生は太く短く、死顔は若く美しく
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 137
high-spirited
horseplay
common
to
young
men
: 若者に通用の陽気な騒ぎ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 117
even
though
the
hagiographic
attitude
of
historians
writing
for
young
people
: 青少年向けにいささか史家が聖人列伝めいた書き方をしているきらいはある
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 82
children
or
young
men
: 小さな子供や多感な青年
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 87
be
young
and
rash
: 若気のいたり
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 100
be
twelve
years
young
er
than
sb: (人の)ひと廻り下だ
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 205
be
too
young
to
play
: まだちびさんで勝負事はむりです
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 42
be
too
young
to
do
: この年ではまだ〜する気にもなれない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 140
be
still
a
young
lad
: まだ子供だ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 50
be
obviously
too
young
to
have
any
connection
with
...: (人の)年齢では〜に縁が無いことは言うまでもない
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 119
be
having
the
time
of
one’s
young
life
: 人生最高の日々を送っている
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 295
be
a
stranger
,
young
er
as
himself
: はじめて見かけるお人で、若様と同じくらいの年かっこう
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 155
be
a
couple
of
decades
young
er
than
sb: 二まわり近くも年下
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 59
be
a
bored
young
man
: 屈托がない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 10
at
a
very
young
age
: そんなに小さな頃から
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 94
as
a
young
man
: 若い時分から
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 203
an
impertinent
,
blood-thirsty
,
greedy
and
unkind
young
person
: 生意気で、血に飢えてて、意地汚くて意地悪なおちびさん
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 69
act
quite
a
young
: 子供っぽいことをやる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 17
a
young
boy
not
out
of
college
: まだ大学を出ていない子供
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 114
a
young
blond
woman
named
...: 〜という名前のブロンドの女の子
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 407
a
strong
young
man
: 逞しい青年
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 88
a
brassy
young
fellow
with
the
bashful
eyes
of
a
cardsharp
: いかさま賭博師のように陰険な眼をした厚かましい青二才
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 45
accidentally
trample
on
the
foot
of
a
young
woman
: うっかり少女の運動靴を踏む
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 32
I
had
the
honor
of
addressing
a
large
group
of
talented
young
scientists
: わたしは大勢の若手研究者を前に講演することになった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
a
young
affectionate
girl’s
fingers
: 若い女の愛情のこもった指
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 57
against
the
dark
coppice
of
young
firs
: うすぐらい若樅のしげみを背に
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 5
common
in
young
girls
of
one’s
age
: 少女らしく
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 39
the
agitated
conviction
in
the
young
voice
: 若い声の興奮にはずむ確信
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 347
be
undoubtedly
black
but
also
agreeably
young
: 色こそ黒いが若き
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 407
I
want
to
know
all
about
you
,
young
man
,: きみのことを洗いざらい知りたい
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 296
be
young
and
alone
and
clever
: 独立独歩の賢い若者
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 127
It
was
always
the
young
ones
who
had
no
heart
: いつの時代も若いやつらは同情心というものを持ちあわせない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 81
have
always
hated
young
men
: 昔から若い男って嫌いだった
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 213
young
man
full
of
ambition
and
high
spirits
: 少壮気鋭の徒
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 210
An
angry
young
man
,
it
seems
,
who
was
forever
brandishing
his
samurai
sword
: 血の気だけは多くていつも日本刀をふりまわして、といったタイプさ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 186
...
and
I
rang
the
bell
.
A
handsome
young
man
in
the
uniform
answered
: わたしがベルを鳴らすと、軍服姿のハンサムな青年があらわれた
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 129
to
have
a
young
woman’s
face
appear
at
a
window
: 若い娘の顔が窓からぬっと現われ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 258
young
Buddhist
aspirant
monk
: 仏教徒になろうとしている青年
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 257
and
he
especially
likes
to
hear
about
young
men's
aspirations
: 何よりも、若い者の気焔を上げるのをおききになるのがお好きなのだ
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 164
even
though
the
hagiographic
attitude
of
historian
writing
for
young
pople
: 青少年向けにいささか史家が聖人列伝めいた書き方をしているきらいはある
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 82
they
are
American
,
all
of
them
young
and
attractive
: アメリカの若い美しい女が揃っている
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 202
a
young
man
with
no
money
and
no
background
: 資金も手づるもない若者
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 91
she
was
reduced
to
a
meekness
I
found
perplexing
,
even
as
a
young
girl
: とたんに従順になり、幼い私にさえそれは不自然に思えた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
become
young
: 若返る
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 67
be
far
too
young
for
something
as
big
as
this
: あの若さじゃ大役すぎる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 415
blithe
young
girl
: 尻軽娘
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 137
we
saw
the
young
blond
Swede
rush
into
the
hospital
lobby
: 若い金髪のスウェーデン人がロビーに駆け込んでくるのが見えた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
be
a
blunt
and
discourteous
young
man
: 無遠慮な(人)
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 81
largely
because
young
men
boasts
: これは若い男性が吹聴したがるからというのがおもな理由だ
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 70
a
,
young
bouncing
boy
: 威勢のいい若者
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 239
He's
bright
young
lawyer
with
an
excellent
future
: しかし、若くて優秀な弁護士だし、前途は洋々だった
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 29
bright
young
men
: 若き俊英たち
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 356
young
buck
: 若造
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 139
bulky
young
man
: 大柄な若者
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 15
waiting
for
our
call-up
to
the
adult
world
,
foal-like
on
our
growing
legs
and
young
in
a
way
that
no
amount
of
lip
gloss
could
yet
fix
: いつか大人の世界に招かれる日を待ちわび、いくらグロスを塗っても隠しきれない幼さを抱えながら、伸びていく脚で子馬のようにさまよっていた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
personable
young
chap
: 若い好漢
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 23
seem
really
young
and
cheerful
: とても若くてはしゃいでいる
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 127
young
people
at
the
church
: 教会に通っている青年
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 394
wispy
young
men
of
the
polo-playing
classes
: ポロでもやりそうな、ほっそりしたからだつきの若い男
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 242
Since
1886
we
have
been
molding
boys
into
splendid
,
clear-thinking
young
men
: 一八八八年の創立以来、本校は、常に頭脳明晰にして優秀な青年を養成してきた
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 6
They
are
young
bucks
,
drunk
and
cocky
but
harmless
: 男たちはほんの若造で、酔って威勢がよかったけれども大した相手ではなかった
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 139
the
young
crowd
: 若者
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 60
the
man
is
of
young
and
dapper
: 若い伊達男だ
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 52
daring
young
man
on
the
flying
trapeze
: 度胸のすわった空中ブランコ乗りの若者
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 243
daydream
of
that
stern
and
vivid
young
face
: 若く凛々しい顔をおもいえがく
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 28
But
when
you're
young
you're
pretty
dense
: だが、若いころは頭がはたらかないものさ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
young
men
desperate
for
food
and
work
: 若者はのどから手が出るほど食べ物と仕事を欲しがり
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
Stern
,
even
so
young
had
known
that
Argentina
was
not
his
destiny
: スターンは、その若さですでに、アルゼンチンが彼の定住の地ではないことを知っていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 153
determined
young
woman
: 肚を決めた若い娘
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 270
kids
know
at
a
very
young
age
when
they’re
being
devalued
: たとえ幼い子どもでも自分が軽んじられていると思うものだ
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
you
insolent
young
devil
!: この生意気な小僧っこが!
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 323
young
man’s
growing
discomfort
: 当惑の表情を濃くする
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 27
I
had
asked
my
wife
to
take
our
young
children
and
leave
the
district
: 妻に子供を連れてこの地区から出るように言ったのだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
Somehow
,
he
made
this
dour
young
woman
comfortable
: どういうわけか、スターンがこの内向的な娘をくつろがせてしまたようだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 299
a
young
face
in
dreamless
sleep
: 若い女の無心な寝顔
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 70
a
dripping
young
woman
: 水を滴らせている若い女
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 86
think
sb
eccentric
and
foolish
and
too
young
to
do
: (人が)〜するなんて、なんてとっぴでばかげた小僧だと思う
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 118
an
energetic
young
guy
: 元気のよい若い男
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 143
womanhood
as
envisaged
by
a
young
man
in
his
twenties
: 二十幾歳の男の脳裏にある女性像
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
)
『初めてのGo言語』 Jon Bodner著 武舎広幸訳
他言語プログラマーのためのイディオマティックGo実践ガイド
過去50年の歷史に学び、今後50年使えるシステムを作るために設計された言語をマスターせよ!
サポートページで例題等公開中
。
電子版はオライリーのサイトからどうぞ
ツイート