Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
boy
郎
グ
国
主要訳語: 子供(8) 少年(7) 息子(4) 若造(4) 小僧(4) 青年(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜じゃない
*
類
国
連
郎
G
訳
Boy
,
you
really
need
sun
: あんた、真っ白な肌してんじゃない
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 202
あんた
*
類
国
連
郎
G
訳
Take
this
spur
line
,
boy
before
they
shut
us
down
,
which
may
be
any
day
: この線だってさ、あんた、いつなくなるかわかんねえよ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 95
いや
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 232
いやはや
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 148
お坊っちゃま
*
類
国
連
郎
G
訳
awful
...
boy
: 破廉恥な〜お坊っちゃま
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 94
ところが
*
類
国
連
郎
G
訳
Boy
,
I
couldn't
get
off
that
goddam
Broadway
fast
enough
: ところが、そういうブロードウェイを僕はすぐさま逃げ出すわけにいかなかったんだからな
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 181
やつ
*
類
国
連
郎
G
訳
a
very
serious
boy
: 恐ろしく本気のやつ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 503
やり手
*
類
国
連
郎
G
訳
big-city
boy
s: 大都会のやり手たち
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 436
チェッ
*
類
国
連
郎
G
訳
Boy
,
I
really
fouled
that
up
: チェッ、これでほんとにだめにしちゃったのさ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 105
チキショウ
*
類
国
連
郎
G
訳
On
one
of
the
red
squares--boy
,
I
can
still
see
it
: 赤い枡目の上にね--チキショウ、今でも目に見えるようだな
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
ヒヨッコ
*
類
国
連
郎
G
訳
Watch
your
mouth
,
boy
: 生意気言うんじゃないよ、ヒヨッコが
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 99
ボーイフレンド
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 207
ボス
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
boy
: ボス
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 230
警官
*
類
国
連
郎
G
訳
the
County
boy
s: 郡の警官
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 344
工員
*
類
国
連
郎
G
訳
the
boy
s
at
the
factory
: 工場の工員たち
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 123
子
*
類
国
連
郎
G
訳
the
boy
: この子
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 117
bad
boy
: わるい子
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
a
horrible
boy
: 憎らしい子
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 49
子ども
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
big
boy
: 子どもじゃない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 146
子供
*
類
国
連
郎
G
訳
the
boy
s: 子供たち
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 356
teach
hard
boy
s: 手に負えない子供たちをまともに教育する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 202
I
was
a
boy
: 子供だったんだよ
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 61
be
sb’s
baby
boy
: (人の)お腹を痛めた子供だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 264
be
a
good-looking
,
exceptionally
bright
and
charming
boy
: 顔立ちがよく、飛び抜けて利発でチャーミングな子供
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 299
as
a
boy
: 子供のころ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 110
a
young
boy
: 小さな子供
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 277
<例文なし>
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 170
若い者
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 265
若い男
*
類
国
連
郎
G
訳
some
boy
s
do
: 何人かの若い男たち
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 69
若者
*
類
国
連
郎
G
訳
mere
boy
: ほんの若者
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 234
it
seems
a
shame
to
betray
the
boy
’s
trust
: 若者の信頼を裏切るのは忸怩たる思いだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 298
若造
*
類
国
連
郎
G
訳
The
boy
looked
calmly
at
me
and
said
nothing
: 若造は私を冷やかに見つめ、なにもいわなかった
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 89
boy
who
cannot
wait
for
a
middle
age
: 中年を待ちかねる若造
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 52
A
uniformed
boy
with
a
notebook
takes
a
statement
: 手帳を持った制服の若造が証言をきく
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 60
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 528
小供
*
類
国
連
郎
G
訳
He
pulled
out
his
purse
and
,
finding
a
five-sen
piece
,
gave
it
to
the
boy
: 懐中から蟇口を出して、五銭の白銅を小供の手に握らせた
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 75
小僧
*
類
国
連
郎
G
訳
this
boy
: この小僧
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 315
the
Brussels
boy
s: ブリュッセルの小僧ども
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 179
Boy's
great
,
Tim
: ティム、お前んちの小僧は天才だぞ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 121
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 462
小倅
*
類
国
連
郎
G
訳
peasant
boy
s: 百姓の小倅
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 212
少年
*
類
国
連
郎
G
訳
smug
,
affected
boy
: 取り澄ました知ったかぶりの少年
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 64
paper
boy
: 新聞少年
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 548
delicate
boy
s: 繊弱な少年たち
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 49
be
our
boy
in
the
corner
: ここの片隅の少年である
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 234
be
at
a
reform
school
for
boy
s: 少年院に入れられる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 188
a
smart
and
talented
boy
: 才能に恵まれて頭は切れる少年
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 225
a
boy
with
merely
a
physical
edge
on
his
classmates
: クラスの中で、体ばかり一足先に成長した大柄な少年
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 54
常連客
*
類
国
連
郎
G
訳
transform
oneself
from
a
Yuppie
cupcake
to
one
of
the
boy
s: ヤッピーの好青年からこの店の常連客に変身する
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 124
青年
*
類
国
連
郎
G
訳
your
boy
: あの青年
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 159
The
boy
looked
uncomfortable
,
but
he
called
the
cashier's
name
: 青年はとまどっていたが、主任の名前を呼んだ
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 87
brave
boy
: 勇敢な青年
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 178
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 89
捜査員
*
類
国
連
郎
G
訳
CID
boy
: CIDの捜査員
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 364
息子
*
類
国
連
郎
G
訳
one
of
the
boy
s: 息子たちのどちらか
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 191
It
was
as
if
,
overnight
,
the
novelty
of
the
other
boy
s
wore
off
for
him
: まるでほかの二人の息子に向けられていたもの珍しさが、一夜にして影も形もなく消え去ってしまったみたいだった
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 156
"That's
enough,"
Myers
had
said
,
and
at
that
instant
the
boy
charged
him
: 「もういい加減にしろ」とマイヤーズが言ったとき、息子が飛びかかってきたのだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 99
<例文なし>
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 110
男の子
*
類
国
連
郎
G
訳
be
just
about
the
handsomest
,
most
different
kind
of
boy
that
sb
have
met
: (人に)とってすごくあかぬけていて、地元の他の男の子たちとはまったく違った種類の人間に見える
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 392
男子
*
類
国
連
郎
G
訳
teenage
boy
: 男子高校生
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 19
仲間
*
類
国
連
郎
G
訳
rough
boy
s: 悪い仲間たち
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 228
秘蔵っ子
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
boy
: 秘蔵っ子
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 68
腹心の部下
*
類
国
連
郎
G
訳
one
of
sb’s
boy
s: (人の)腹心の部下のひとり
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 99
坊や
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
野郎
*
類
国
連
郎
G
訳
death-or
glory
boy
s: 果敢なる野郎ども
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 238
友人
*
類
国
連
郎
G
訳
reach
the
age
where
boy
s
go
hunting
: 友人たちと一緒に狩りに出かける年齢に達する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 280
連中
*
類
国
連
郎
G
訳
know
other
boy
s
who
do
: 〜した連中を何人か知っている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 225
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
The
Boys
: 黒幕のマフィア
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 171
old
boy
: あいつ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 348
old
boy
: やっこさん
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 382
oh
,
boy
: うーん
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 81
oh
boy
: やるねえ
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 48
my
boy
s: いいか、君たち
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 444
my
boy
: いいかい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 48
monkey
boy
: このタコ!
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 133
local
boy
making
good
: 地元の星
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 178
little
boy
’s
room
: トイレ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 145
little
boy
: ねんね
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 107
little
boy
: 子ども
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
little
boy
: 少年
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
little
boy
: 男の子
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 106
farm
boy
: 田舎者
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 100
Dean
boy
s: ディーン兄弟
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 155
Boys
and
Girls
: 子供たち
スウィフト著 中野好夫訳 『
ガリヴァ旅行記
』(
Gulliver's Travels
) p. 40
boy
s: みなさん
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 53
boy
s: みんな
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 24
be
a
big
boy
: ビッグだ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 244
a
wild
boy
: やんちゃぼうず
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 185
a
man’s
boy
: 父親っ子
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 125
a
little
boy
: ちんぴら
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 227
where’s
Mummy’s
wittle
boy
: どこにいるんでしょうねえ、ママのいい子ちゃんは?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 311
what
a
lucky
boy
you
are
: いいねえぼうや
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 232
to
hell
with
you
,
boy
: 笑わすなよ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 150
the
boy
s
in
...: (場所)の連中
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 236
seem
deep
for
a
young
boy
: 子供にしてはだいぶトーンのひくい
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 208
original
back
room
boy
s: 寝業を得意とする黒幕
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 30
little
boy
s
in
your
position
,
do
...: ちんぴらの分際で、〜しろ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 8
it
has
been
hidden
by
a
little
boy
: たかが子供が隠したもの
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 72
finally
become
one
of
the
boy
s: なんとかちゃんとした土地の子供になりきる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 158
don’t
be
a
bad
boy
: わけのわからんことをいうものじゃない
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 280
change
forever
into
a
bad
boy
: ぐれはじめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 500
be
a
good
boy
: おとなしくする
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 299
a
young
boy
not
out
of
college
: まだ大学を出ていない子供
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 114
a
boy
of
one’s
age
begin
doing
: こんなに小さいうちから〜する
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 46
『すべての運がたちまち目覚める「開運福顔」のつくり方 』 木村れい子著
「人は
顔
が9割」
ツイート