訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
wild
郎
グ
国
主要訳語: 奔放な(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
おおげさな
*
類
国
連
郎
G
訳
give
wild
signs
: おおげさな身ぶりをしてみせる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 390
おそろしく
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
red
woman
,
strong
in
hand
: おそろしく腕っ節の強い赤ら顔の女
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 168
かんかんに
*
類
国
連
郎
G
訳
really
go
wild
: かんかんになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 191
かんかんに怒る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wild
: かんかんに怒る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 202
がさつな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 246
けわしい
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
look
: けわしい表情
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 44
すごい
*
類
国
連
郎
G
訳
really
got
another
wild
outfit
: またすごい服買ったもんだなあ
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 43
だいそれた
*
類
国
連
郎
G
訳
do
such
a
wild
thing
: こんなだいそれたことをする
新井素子著 マッカンドレス訳 『
ブラック・キャット
』(
Black Cat
) p. 159
とどまるところを知らぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
ego
run
wild
: とどまるところを知らぬエゴ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 156
まったくの
*
類
国
連
郎
G
訳
be
placed
beside
sb
by
wild
est
chance
: まったくの偶然によって(人の)隣に置かれる
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 174
まったく自然のまま
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 65
むちゃな
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
thought
: むちゃな考え
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 293
めちゃくちゃに
*
類
国
連
郎
G
訳
let
sb
run
wild
: (人を)めちゃくちゃに走らせる
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 40
やんちゃな
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
black
hair
: やんちゃな黒い髪
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 298
奥地
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
s
of
this
reservation
: この保留地の奥地
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 181
開発の手は入っていない
*
類
国
連
郎
G
訳
It
was
a
wild
beach
then
:: 当時はその砂浜にもまだ開発の手は入っていなかった
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 291
気も狂わんばかりだ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 190
恐ろしい
*
類
国
連
郎
G
訳
with
a
wild
rattle
and
clatter
: 恐ろしい音をたてて
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 197
狂おしい
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
strength
: 狂おしい力
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 315
狂おしいばかりの
*
類
国
連
郎
G
訳
or
a
wild
longing
,
it
may
be
,
that
...: 時としては〜を狂おしいばかりの憧憬をもって期待することもあろう
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 195
狂気の
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
wild
flight
: 狂気の逃走
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 146
狂的
*
類
国
連
郎
G
訳
but
a
wild
infection
of
the
wild
ly
shaken
public
mind
: いわば大きく揺さぶられた狂的集団心理の感染でもある
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 178
荒々しい
*
類
国
連
郎
G
訳
utter
a
strange
,
wild
laugh
: 奇妙に荒々しい笑い声をはじけさせる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
高い
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
politic
: 政治意識が高い
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 81
支離滅裂な
*
類
国
連
郎
G
訳
preach
wild
guttering
,
sullen
sermons
: 世の拗ね者の繰り言と変りない支離滅裂な説教を垂れる
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 184
出鱈目な
*
類
国
連
郎
G
訳
a
product
of
a
wild
imagination
: 出鱈目な想像
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 218
心をいそがせる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wild
to
do
: 〜することへ心をいそがせる
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 15
心踊る
*
類
国
連
郎
G
訳
make
wild
plans
: 心踊るプランを立てる
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 167
大袈裟な
*
類
国
連
郎
G
訳
nothing
wild
: 大袈裟な身振りをするわけでも何でもない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 184
大騒ぎ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
wild
with
joy
: 大騒ぎして歓ぶ
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 36
底抜けの
*
類
国
連
郎
G
訳
a
mood
of
wild
triumph
breaks
out
: 底抜けの勝利のムードにわき返る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 371
途方もない
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
idea
: 途方もない考え
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 439
頭が変になる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
nearly
wild
: 頭が変になりそうだ
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 254
突拍子もない
*
類
国
連
郎
G
訳
a
wild
fantasy
: 突拍子もない空想
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 37
馴れない
*
類
国
連
郎
G
訳
canaries
are
wild
: カナリアは馴れない
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 362
破天荒な
*
類
国
連
郎
G
訳
a
wild
humour
: 破天荒なユーモア
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 290
必死の
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
gyrations
: 必死の旋回
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 17
物騒な
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
talk
about
...: 〜なんて物騒な話
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 67
奔放な
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
fantasy
life
must
be
running
wild
: 奔放な空想をいだいているにちがいない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 231
wild
amours
: 奔放な愛
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 271
wild
sex
life
: 奔放な性生活
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 381
奔放
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
and
screwy
: 奔放で狂気じみた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 172
wild
as
wild
bird
: 野鳥のように奔放だ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 91
無軌道
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
life
starts
to
grow
wild
er: (人の)生活が前にもまして無軌道なものになっていく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 367
無鉄砲な
*
類
国
連
郎
G
訳
can
be
mixed
up
in
such
a
wild
venture
: こんな無鉄砲な冒険に自ら飛びこめる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 160
盲目的
*
類
国
連
郎
G
訳
a
wild
urge
to
celebrate
the
living
: 生きのびたことをよろこぼうという盲目的行動
ル・カレ著 村上博基訳 『
リトル・ドラマー・ガール
』(
The Little Drummer Girl
) p. 14
野
*
類
国
連
郎
G
訳
return
to
wild
: 野にもどる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 334
野の
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
oats
sown
by
sb: (〜に)手折られた野の花
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 150
野性じみた
*
類
国
連
郎
G
訳
something
wild
: 野性じみたもの
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 56
乱れた
*
類
国
連
郎
G
訳
a
hale
Irishman
with
white
hair
wild
as
cornsilk
: 乱れた銀髪がトウモロコシの毛のように見える矍鑠たるアイルランド系の人物
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 10
乱痴気
*
類
国
連
郎
G
訳
the
wild
New
Year’s
Eve
party
: 大晦日の夜の乱痴気パーティ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 207
腕白
*
類
国
連
郎
G
訳
wild
days
of
one’s
youth
: 腕白坊主だったころ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 74
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
wild
with
anger
: 怒り狂う
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 326
wild
report
: 流言
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 255
wild
horses
: 荒馬
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
wild
guess
: 当てずっぽう
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 144
wild
creature
: 野獣
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 115
the
wild
pig
: あの野郎
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 325
run
wild
: 暴れ出す
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 172
isn’t
that
wild
: すごいでしょ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 394
go
wild
: 沸きに沸く
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 334
go
wild
: 目の色を変える
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 289
get
some
wild
hair
up
one’s
ass
: 頭に来る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 146
get
so
wild
: ものすごく暴れる
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 125
drive
sb
wild
: どうにもムシャクシャする
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 23
drive
one
wild
: 逆上する
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 228
be
wild
: コントロールが悪い
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 178
be
wild
: ノーコン・ピッチャーだ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 367
be
running
wild
: これじゃ野蛮人と同じ
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 52
be
running
wild
: とびかっている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 176
be
pretty
wild
: 荒れてるなあ
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 37
a
wild
boy
: やんちゃぼうず
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 185
a
wild
animal
: 獣
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 161
with
a
wild
swell
of
voices
added
to
them
: わき上がる異様な喊声までまじえて
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 134
with
a
kind
of
wild
desperation
: 身を投げる気持で
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 135
wild
impassioned
battering
on
each
door
: 戸別に死物狂いの突撃
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 109
wild
shrieks
of
mirth
: けたたましい笑い声
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 122
wild
in
the
face
: すごい顔だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 159
wild
horses
wouldn’t
draw
it
from
sb: 拷問にかけられたって、口を割ることはないだろう
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 155
the
wild
wild
woman
: うるさくてたまらない女
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 207
the
wild
talk
of
delirium
: 気がおかしくなってうわごとをいう
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 215
the
wild
card
in
sth
be
...: 〜のカギを握るのは〜だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 144
the
weather
in
...
continues
wintry
and
wild
: 冬の〜は荒天の連続だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 161
that’s
the
wild
est
I
ever
heard
of
: あんなめちゃめちゃな話、初めて聞いた
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 248
tease
and
irritate
and
drive
wild
with
petty
torments
: つまらない責苦で、〜をさいなみ、いらだたせ、狂乱させる
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 203
take
one’s
pleasure
with
a
wild
gimlet
eye
: ギムレット色の目で楽しむようにみつめている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 258
spend
money
in
a
wild
way
: 金を濫費する
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 74
sound
wild
and
stormy
: 嵐のように荒れ狂う
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 61
sb
is
a
wild
card
: (人は)泳がせておくしかない
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 249
sb’s
eyes
look
wild
and
desperate
: 〜の目は大きく見ひらかれて、絶望的な色をみせる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 229
sb’s
eyes
are
wild
: (人の)目は向こうみずな輝きを放つ
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 204
run
wild
inside
one’s
head
: いちどきに頭に入ってくる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 182
roiled
by
in
wild
disarray
: 床を蹴たててつむじ風のように走りまわる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 130
ringmaster
and
wild
-animal
trainer
: リングマスター兼猛獣使い
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 40
parrots
are
hardly
likely
to
be
roaming
wild
: 野生の鸚鵡はいる筈がない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 157
one’s
wild
tomboyish
ways
: お転婆でやんちゃなこと
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 44
one’s
sex
life
get
so
wild
: 性的に一般的とは言えない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 121
one’s
hair
stand
up
in
wild
disarray
: かきみだされた髪の毛はめちゃくちゃな方向に逆立っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 317
many
wild
changes
observable
on
familiar
things
: 今まで見慣れていたものまですっかり変ってしまって
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 121
lop
off
one’s
wild
hair
: 蓬髪をばっさり切る
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 69
look
and
sound
wild
: うろたえて、声が上ずっている
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 172
let
sb
run
wild
: (人に)勝手気ままなことをさせておく
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 18
let
out
a
peal
of
the
wild
laughter
: あたりはばからぬ大笑いを放つ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 184
in
one’s
wild
er
moments
: 試練のとき
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 326
in
one’s
wild
er
moments
: 切羽つまったとき
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 326
in
a
wild
wind
: 吹きっさらしの強風のなか
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 334
have
a
wild
lost
manner
of
...: 時々気でも狂ったように〜する
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 86
God
knows
what
wild
stunt
one
may
pull
: どんな無茶をしでかしてもおかしくない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 174
get
simply
wild
with
sb: 真赤になって怒る
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 161
for
one
wild
moment
: とびさすった瞬間
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
for
a
wild
instant
,
it
occurs
to
sb
that
...: 〜という思いが、そのとき突然(人の)頭に浮かんだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 103
find
oneself
acting
wild
and
flaily
: 妙にはしゃいだ向こう見ずな気分になり
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 22
feel
such
relief
and
wild
joy
that
one
nearly
shouts
aloud
: 〜にわめきだしたいような安堵と狂喜をもたらせる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 136
choke
back
a
wild
desire
to
laugh
: 大声で笑いだしたいのをようやくこらえる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 53
bit
of
a
wild
chap
: 少々めちゃをやるやつだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 22
be
too
wild
for
sb: (人の)手に負えない
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 180
be
simply
wild
to
know
how
it
turns
: そのさきが気になってたまらない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 345
be
not
all
that
wild
about
white-collar
crime
: ホワイトカラー犯罪に手を染めるつもりはない
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 324
all
wild
around
the
eye
: 眼のまわりにもすっかりクマができた
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 93
a
wild
rumor
goes
around
that
...: 〜というデマがとぶ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 329
a
wild
fucking
success
: 鼻持ちならぬ成功者
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
a
bleak
and
wild
beach
: 荒磯のような荒涼とした感じ
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 21
drive
out
the
anchorite
to
feed
with
the
wild
animals
of
the
dessert
: 中世の隠遁者を沙漠に駆りやって、野獣どもと一緒に餌を漁らせる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 193
And
he
had
lopped
off
his
wild
hair
,
which
gave
him
a
forlorn
,
bald
look
: おまけに蓬髪をばっさり切って、なんだか以前とくらべるとまるでたよりないような丸坊主姿になっていた
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 69
At
appropriate
intervals
stood
vases
of
wild
lilies
: ほどよい間隔を置いて、笹百合の花を活けた花瓶があった
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 60
sb
with
a
wild
hair
up
one’s
ass
about
...: 〜と聞くと目の色が変わる(人)
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 126
be
in
the
business
of
sending
sb
on
wild
-goose
chases
: 雲をつかむような話で(人を)煙にまく
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 42
But
her
wild
child
looks
off
,
bored
: そういわれても、パンク娘はうんざりした様子を隠さない
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 49
convey
a
multitude
of
wild
and
moving
and
funny
thoughts
: はげしくて感情ゆたかでいたずらっぽい光をたたえる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 138
be
very
wild
and
dissipated
: (人の)行いは、たいへん乱暴ですさんだものだ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 166
comforted
ourselves
with
images
of
European
rescue
boats
saving
people
from
the
wild
waters
: ヨーロッパの救命隊が荒れ狂う海から難民を救う映像を見て、やれやれとほっとした
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
flick
like
fire
into
a
wild
tumbling
spin
: 稲妻のように一瞬はげしくきりもみ状態となって落下する
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 13
there
flowers
a
rather
striking-looking
wild
plant
: かなり大きな野生の植物が目につく
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 77
give
...
a
kind
of
curious
wild
quality
: 〜に奇妙な、荒々しい味を加える
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 111
a
wild
goose
chase
: 根も葉もない嘘八百
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 104
let
one’s
imagination
run
wild
: 想像を逞しくする
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 212
quite
out
of
keeping
with
the
wild
surroundings
: 周囲の荒涼とした風景とはひどくそぐわない感じがする
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 137
make
this
wild
ride
unreal
: この旅そのものがまるで嘘のように思える
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 121
ツイート