Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
pleasure
郎
グ
国
主要訳語: 楽しみ(6) 喜ぶ(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜しては〜する
*
類
国
連
郎
G
訳
take
pleasure
in
doing
: 〜してはおもしろがる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 341
いい気持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
a
pleasure
to
do
: 〜するのはいい気持ちだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 269
いとしさ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
pleasure
of
sth: 〜のいとしさ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 122
うれしい
*
類
国
連
郎
G
訳
in
pleasure
: うれしげに
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 82
うれしさ
*
類
国
連
郎
G
訳
make
no
secret
of
one’s
pleasure
: うれしさを隠さない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 160
おもしろい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
any
pleasure
doing
: 〜してもちっともおもしろくない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 130
すてきな気分
*
類
国
連
郎
G
訳
a
pleasure
that
made
one
feel
as
if
one
had
taken
a
pill
: 覚醒剤でもやったようなすてきな気分
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
たのしみ
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
little
pleasure
: ささやかなたのしみ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 47
よろこび
*
類
国
連
郎
G
訳
a
little
smile
of
pleasure
touches
one’s
face
: (人の)顔にはよろこびのあかりがぽっとともる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 107
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 102
よろこぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
give
sb
no
discernible
pleasure
: 格別よろこぶ様子はない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 10
よろしく
*
類
国
連
郎
G
訳
go
about
one’s
pleasure
s: よろしくやる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 338
意に添う
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
at
the
pleasure
of
sb: (人の)意に添うように努める
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 97
逸楽
*
類
国
連
郎
G
訳
misshapen
pleasure
: 畸形の逸楽
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 32
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 36
快楽
*
類
国
連
郎
G
訳
long
pleasure
of
the
night
: 夜すがらの快楽
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
快感
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
degree
of
pleasure
in
doing
: 〜するのに、多少の快感を感じる
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 259
a
distinct
pleasure
: 本能的な快感
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 127
楽しい気分
*
類
国
連
郎
G
訳
nor
is
...
the
only
pleasure
of
...: 楽しい気分でいるのは〜のためだけではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 309
楽しみ
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
almost
pleasure
in
...: 〜のなかには一種の楽しみさえあった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
take
the
...
pleasure
: 〜する楽しみを十二分に味わう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 121
take
pleasure
in
...: 楽しみには〜をする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 151
steep
in
peasant
pleasure
: 粗野な楽しみにふけり
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
close
one’s
eyes
for
extra
pleasure
: 楽しみをじっくり味わいたくて目を閉じる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 39
a
only
source
of
pleasure
: 唯一の楽しみ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
楽しむ
*
類
国
連
郎
G
訳
take
one’s
pleasure
with
a
wild
gimlet
eye
: ギムレット色の目で楽しむようにみつめている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 258
歓楽
*
類
国
連
郎
G
訳
houses
of
pleasure
: 歓楽街
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 294
歓喜
*
類
国
連
郎
G
訳
shout
with
pleasure
: 歓喜の叫びをあげる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 193
喜び
*
類
国
連
郎
G
訳
have
the
pleasure
: 喜びを味わう
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 114
喜ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
unexpected
pleasure
at
...: 〜を予期以上に喜ぶ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 97
to
sb’s
great
surprise
and
pleasure
...: (人が)驚きかつ喜んだことには、〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 393
beam
with
pleasure
: 面を輝かして喜ぶ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 116
喜んで
*
類
国
連
郎
G
訳
deliver
pleasure
from
even
the
most
trivial
occupations
: どんな下らない仕事でも、ただもう喜んでやる
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 77
嬉しく思う
*
類
国
連
郎
G
訳
realize
with
surprise
and
pleasure
that
...: 〜を知って、驚きもしかつ嬉しく思う
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 14
気持ちよく
*
類
国
連
郎
G
訳
feel
a
sense
of
pleasure
: 気持ちよく感ずる
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 65
幸福
*
類
国
連
郎
G
訳
small
pleasure
s: ささやかな幸福
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 53
祝福
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 381
心のときめき
*
類
国
連
郎
G
訳
for
sb
there
is
a
certain
pleasure
in
the
anticipation
of
what
sb
is
going
to
see
: これから起ると思うと、なんとなく心のときめきをおぼえる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 44
心ゆくまで味わう
*
類
国
連
郎
G
訳
pleasure
one’s
freedom
: 自由を心ゆくまで味わう
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 144
大歓迎
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
a
pleasure
of
...: 〜は大歓迎
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 372
得意然として
*
類
国
連
郎
G
訳
with
a
mixture
of
pleasure
and
pain
: 得意然として、かつ、もどかしげに
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 77
保養
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 130
面白い
*
類
国
連
郎
G
訳
take
little
enough
pleasure
in
this
world
as
it
is
: 世の中のどっちを向いても面白くない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 47
愉しみ
*
類
国
連
郎
G
訳
gain
much
pleasure
from
...: 〜に無上の愉しみを得る
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 14
遊び
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 458
遊覧
*
類
国
連
郎
G
訳
pilot
the
pleasure
boats
: 遊覧ボートを操る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 34
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
with
great
pleasure
: 美味そうに
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 168
what
pure
pleasure
: これはようこそ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 221
smile
with
pleasure
: 愛想笑いをする
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 100
pleasure
quarters
: 盛り場
池波正太郎著 フリュー訳 『
秋風二人旅
』(
Master Assassin
) p. 129
my
pleasure
: いいとも
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 240
my
pleasure
: なんのなんの
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 87
my
pleasure
: 結構だとも
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 132
gasping
with
pleasure
: 嬉しそうに息を切らしながら
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 230
beam
with
pleasure
: にっこりする
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 138
a
pleasure
: どういたしまして
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 151
without
any
noticeable
pleasure
: どう見ても晴ればれとしない表情で
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 208
take
pride
and
pleasure
in
doing
: 〜に一種の誇りを見出す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 45
take
pleasure
in
recounting
sb ...: 〜という話を(人に)詳しく語り聞かせて悦に入る
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 54
take
pleasure
in
...: 〜を享楽する
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
take
one’s
pleasure
with
sb: (人を)犯す
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 245
serve
at
the
pleasure
of
sb: (人の)不興をかわぬよう努める
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 108
pay
a
royal
price
to
those
who
dance
for
one’s
pleasure
: 舞姫にはいくらでも禮を出す
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 80
listening
in
rapt
pleasure
to
...: 〜に恍惚と耳を傾ける
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 199
laugh
with
all
the
pleasure
of
triumph
: いかにも楽しそうに、得意げな笑い声をあげる
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 179
it
will
be
my
pleasure
: 遠慮なしに
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 56
it
give
one
great
pleasure
to
do
: 〜して、ぞくぞくするような快感が背筋を走る
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 59
immediate
prospects
and
pleasure
s: 眼の前のこと
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 78
I’ll
take
sb
with
pleasure
: (人)なら大歓迎よ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 87
have
wrapped
themselves
together
for
the
purposes
of
plesure
: ぴったりからみあってお楽しみの最中だ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 303
have
not
yet
had
the
pleasure
of
sufficient
conversation
: まだ(人と)突っこんだお話をしていない
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 193
get
so
much
pleasure
from
keeping
other
people
up
to
the
mark
: とかく咎め立てするのが好きだ
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 12
find
pleasure
in
that
agreeable
weight
that
...: 〜の快い重みを味わうことができる
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 21
feelings
of
pleasure
and
protection
: 守られている感じと心地よさ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 282
display
a
distinct
pleasure
: 喜色満面のようすだ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 83
combine
the
assignment
with
the
pleasure
of
a
spa
: 温泉にのんびりつかりながらできるような仕事を振る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 55
be
a
special
pleasure
for
sb
in
doing
: (人)が〜して格別気をよくする
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 13
be
a
pleasure
to
observe
: なかなかのみものだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 398
be
a
pleasure
to
do
: 〜するのも悪くない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 64
be
a
pleasure
to
do
: 〜は望むところだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 210
at
the
height
of
one’s
pleasure
: 絶頂に達した瞬間
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 201
assure
sb
that
the
pleasure
is
entirely
one’s: 願ってもないことだと請け合う
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 35
all
the
other
simple
pleasure
: その他諸々の余興
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 611
a
simple
enough
pleasure
: 大した贅沢ではない
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 66
a
pleasure
as
always
: そんじゃあまた
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 288
a
world
that
had
been
refashioned
anew
in
a
darkness
for
our
pleasure
: 一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 195
pleasure
in
one’s
new
acquisition
: なにかをせっかく手に入れたよろこび
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 102
a
graceless
affront
to
such
genuine
pleasure
: 純一無雑な祝福にたいして、心ない言葉
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 381
tell
sb
the
pleasure
is
all
mine
: こっちこそ楽しかった、と応じる
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 174
sb’s
pleasure
somewhat
is
allayed
by
sth: 〜が、せっかくのよろこびに水をさす
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 341
an
artificial
atmosphere
of
pleasure
: 架空の楽しさ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 65
beam
with
pleasure
: うれしそうに顔をほころばせる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 19
sense
thatremains
comfortably
beside
the
pleasure
...: 〜という気持ちと〜する快感とが同居している
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 56
carefree
pleasure
: 気ままなたのしみ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 117
be
indolent
,
pleasure
-seeking
and
careless
: 怠惰であり、遊びずきでなげやりだ
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 190
be
conscious
of
a
warm
feeling
of
pleasure
: ほのぼのとした悦びが湧いてくるのを感じる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 192
enjoy
the
considerable
pleasure
: 無上の喜びにひたる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 162
would
read
this
report
with
consistent
pleasure
: この所見書を折りにふれて読み返しては、喜びに浸る
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 152
cry
from
this
pleasure
: あまりの快楽に叫びだす
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 49
deny
oneself
the
pleasure
of
...: 〜の悦びを放棄する
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 218
strong
,
direct
pleasure
: 強くなまなましい快楽
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 103
give
oneself
up
to
direct
,
undiluted
pleasure
unassociated
with
anything
visual
: 視覚を通してでない生の快楽に身を委せる
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 248
Diversity
,
pleasure
amazement
,
fulfillment
: いろんなことがあって、楽しくて、おどろきにあふれていて、夢がかなう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 46
have
a
doubtful
pleasure
of
...: あまりうれしくないが・・・
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 429
observe
with
pleasure
the
ready
ease
of
one’s
responses
: 自分が思うように動けることにほっとする
ル・グィン著 佐藤高子訳 『
風の十二方位・グッド・トリップ
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 182
the
cheeks
stained
with
embarrassed
pleasure
: 頬に、どぎまぎした喜びの色がさしている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 228
find
a
strange
pleasure
in
saying
thing
to
sb
that
...: 〜をしゃべる、それがある言いようのない悦びなのだ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 24
be
flushed
with
excitement
and
pleasure
: 顔は興奮と悦びで赤くほてる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 114
as
with
startled
eyes
and
lips
parted
in
frightened
pleasure
: 驚きに眼を見はり、どきどきするような楽しさから、脣をかすかに開けたまま
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 58
be
unable
to
take
any
great
pleasure
in
...: それほど〜を享楽することはできない
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
greatest
pleasure
: 何よりのたのしみ
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 438
one’s
inordinate
passion
for
pleasure
: (人の)快楽に対する並はずれた情熱
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 52
a
sign
of
intense
pleasure
: 異常な喜びの余りのしぐさ
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 76
never
let
one’s
work
interfere
with
one’s
pleasure
: いつも仕事より遊びが優先だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 458
one’s
retreat
is
invaded
by
the
restless
pleasure
-seekers: 騒々しい行楽客たちが(人の)隠れ家に押しかけてくる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 194
have
a
languid
pleasure
: けだるい快さがある
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 147
view
her
in
terms
of
the
pleasure
her
body
is
likely
to
confer
: 彼女の躯が与えてくれる快楽の量を計る
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 76
none
of
them
was
literate
enough
to
read
for
pleasure
: 本を読めるほどの読解力は4人ともなかった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 2
have
become
the
mainstay
of
sb’s
pleasure
in
life
: (人の)生きるたのみの柱になっている
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 106
『みんなではじめるデザイン批評』 アーロン・イリザリー他著 安藤貴子訳
目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
ツイート