訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
serve
郎
グ
国
主要訳語: 尽くす(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜によって
*
類
国
連
郎
G
訳
creation
of
needs
serve
s
to
increase
production
: ニーズの創出によって生産が増大している
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 9
たずさわる
*
類
国
連
郎
G
訳
lawman
who
serve
in
...: 法をつかさどる仕事にたずさわっている人間
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 72
ためになる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
our
country
: わが国のためになる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 38
be
serve
d: ためになる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 491
つく
*
類
国
連
郎
G
訳
can’t
see
oneself
as
serving
in
an
armed
capacity
: 自分が軍務につけるはずがないことを承知する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 385
つくす
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
country
: お国のためにつくす
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 13
つとめる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
a
long
sentence
for
a
nonviolent
crime
: 暴力事件に関与もしていない人間が長期刑をつとめる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
<例文なし>
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 62
なる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
...: 〜になる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 141
やっている
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
a
doctor
: 医者をやっている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 321
運ぶ
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
be
serve
d: (物が)運ばれてくる
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 17
営業
*
類
国
連
郎
G
訳
be
serving
: 営業している時間
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
応える
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb’s
needs
: 〜の要求に応える
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 9
勤める
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
sentence
at
the
penitentiary
at
...: (場所)で刑期を勤める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 149
軍隊経験
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
who
have
never
serve
d: 軍隊経験のない者
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 33
護る
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
country
: 国を護る
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 82
公職につく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 285
仕事をやっている
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
on
recruiting
: リクルートの仕事をやっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 256
使われる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
pretexts
for
...: 〜するための口実に使われる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 7
使用されている
*
類
国
連
郎
G
訳
wing
of
the
building
that
serve
...
for
a
jail
: 〜の留置場に使用されている翼棟
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 88
事務
*
類
国
連
郎
G
訳
do
the
usual
gigs
for
a
few
years--serve
papers
,
pick
up
fugitive
warrants
,
do
car
patrols
: 書類事務、不法入国者の取締り、パトロールなど、通常の任務を一、二年こなす
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 39
酌をしてくれる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb: (人に)酌をしてくれる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 24
取り持つ
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
a
conduit
between
A
and
B
: AとBとのあいだを取り持つパイプ役
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 77
就く
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
the
special
New
Year’s
breakfast
on
lacquered
trays
: 正月料理の膳に就く
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 110
従う
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb’s
Royal
Highness
the
Duke
of
Cumberland
: カムバーランド公の軍に従う
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 136
出す
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb
cinnamon
rolls
: シナモン・ロールを出す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 166
出る
*
類
国
連
郎
G
訳
the
waitresses
who
serve
d
in
the
private
rooms
: 座敷に出る女中
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 5
食べさせる
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
to
the
person
desired
: 好きなひとに食べさせる
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 37
<例文なし>
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 76
振る舞う
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
guests
homemade
ice
cream
: 手製のアイスクリームを客に振舞う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 86
尽くす
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
country
: 〜の国に尽くす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 412
have
the
opportunity
to
serve
our
country
: 国に尽くす機会を得る
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 537
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 78
整備
*
類
国
連
郎
G
訳
They
would
start
as
soon
as
Henriette
had
finished
serving
the
camion
: アンリエットがカミオンの整備を終えたら、ただちに収穫にかかる、と彼は言った
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 221
戦う
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
in
Vietnam
: ヴェトナムで戦う
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 399
通用する
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
an
office
: こじんまりとしたオフィスとしても通用する
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 12
提供する
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
material
scrupulously
: 充実した資料を提供する
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 540
提示
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
the
great
principle
of
...: 〜という大原則提示
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
努める
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
at
the
pleasure
of
sb: (人の)意に添うように努める
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 97
奉公
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
one’s
country
: お国のためにご奉公する
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 83
満足させる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
serve
d: 満足する
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 74
役には立つ
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
a
secret
notice
board
: 告知板の役には立つ
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 98
役に立つ
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
...: 〜として役にたつ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 112
役をしている
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
as
a
form
of
pseudo-gravity
: 一種の人工重力の役をしている
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 79
用を足す
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb: (人の)用をたす
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 84
用事を伺う
*
類
国
連
郎
G
訳
serve
sb: (人の)用事を伺う
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 202
要因となる
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
accurate
cruelty
serve
s
now
to
draw
the
others
together
: (人の)苛酷なまでの残忍さが、みなを団結させる要因となる
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 283
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
would
serve
excellently
: 〜ならぴったりだろう
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 126
stop
serving
: 看板になる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 185
serve
s
you
right
: 天の報い
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 283
serve
s sb
right
: いいあんばいだ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 149
serve
d sb
right
: いい気味だわ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 370
serve
d sb
right
: 自業自得だ
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 163
serve
to
do
: 〜する役目を果たす
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 148
serve
sth: (物の)ためにつくす
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 249
serve
sb
right
: (人にとって)ぴったりの報いである
†
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 57
serve
sb
right
: (人には)いい薬になる
†
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 65
serve
sb
right
: 当然の報いだ
†
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 231
serve
sb
reliably
: 手足として使える
†
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 106
serve
one’s
purpose
: お役ご免になる
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 143
serve
one’s
purpose
: それなりの役をはたす
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 50
serve
its
purpose
: ちゃんと役に立つ
†
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 120
serve
as
...: 〜の役割をする
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 139
serve
as
...: 〜の役目をはたす
†
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 231
memory
serve
s: (人の)記憶がまちがってなけりゃ、〜だ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 106
be
better
serve
d: ためになる
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 136
be
best
serve
d: 〜にとってベストである
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 323
when
it
was
the
time
for
the
main
course
to
be
serve
d: 飯になった時
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 86
we
do
not
serve
food
: お食事の用意はできないんです
†
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 258
these
tea
houses
which
serve
d
also
as
communal
changing
rooms
: こうした共同着換所といった風なもの
†
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 9
the
greater
serve
s
the
lesser
: 大が小を兼ねる
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 58
the
allusion
serve
s
as
a
timely
reminder
to
sb
that
...: 言われてみて、(人も)初めて思い出したのだが、そういえば〜だ
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 148
such
morsels
of
bread
as
might
serve
for
patches
to
hold
...
and
...
together
: 〜と〜をつなぐパン代をかせぎ出す
†
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 79
some
wise
inscrutable
motive
is
to
be
serve
d
thereby
: 何か賢明なはかり知ることのできない考えあってのことだ
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 282
serve
d
the
bastard
right
: 身から出た錆
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 370
serve
up
the
ball
: 打者に奉仕する
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 303
serve
time
for
...: 〜で逮捕される
†
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 401
serve
at
the
pleasure
of
sb: (人の)不興をかわぬよう努める
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 108
serve
as
excellent
publicity
material
during
sb’s
election
campaign
: (人の)出馬の表看板だ
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 61
serve
as
a
relish
: 薬味の役をする
†
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 74
serve
a
purpose
for
sb: (人に)とってはもっけの幸いだ
†
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 129
serve
a
prison
sentence
for
sth: 〜罪で服役する
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 32
sb’s
devious
plan
has
only
serve
d
to
reveal
that
...: (人の)小細工が、かえって〜ことを証明したようなものではないか
†
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 194
sake
is
serve
d
along
with
...: 〜を肴に酒をのませる
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 66
one’s
memory
serve
one: 記憶力がはたらく
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 219
it
would
serve
sb
right
: いい気味だ
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 244
it
will
serve
sb
right
for
acting
nasty
to
him
: (彼に)あれだけ毒づいた(人にとっては)、身から出た錆と言うことになるだろう
†
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 278
it
will
serve
nothing
to
do
: 〜してみてもはじまらない
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 259
it
serve
s sb
right
: 自業自得さ
†
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 191
it
serve
d
him
right
: 自分で掘った墓穴だ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 188
in
...
tea
and
coffee
are
serve
d: そこは、珈琲や紅茶が飲める〜になっている
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 238
if
one’s
memory
serve
one
right
: 記憶が間違っていなければ
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 65
have
serve
d
in
this
church
for
XX
years
now
: もうこの教会に着任してからXX年になっている
†
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 188
have
serve
d
in
the
military
: 従軍の経験がある
†
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 71
have
serve
d
as
a
kind
of
fertilizer
: 肥料をやった覚えもある
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 199
first
come
,
first
serve
d: 「早い者勝ち」という言葉
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 128
doubtless
serve
little
purpose
: おそらくなんの役にもたたない
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 12
don’t
serve
any
purpose
: 何にもなりはしない
†
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 5
carry
on
smiling
and
serving
: にこやかな笑みとサービスを絶やさない
†
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 8
believe
the
only
three
valid
purposes
microwaves
serve
: レンジの有効な利用法を三つに限定している
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
be
serve
d
in
elegance
: エレガントな雰囲気で食事する
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 206
be
serve
d
at
five
: 五時に正餐にする
†
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 12
be
serve
d
as
living
room
: 居間の役割を果たしている
†
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 9
be
serve
d
a
variety
of
seafood
dishes
: 海のものが沢山でてくる
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 220
be
appointed
to
serve
at
...: 〜に登用される
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 108
serve
as
Agent
in
Charge
: 現場責任者を務める
†
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 126
generally
serve
on
an
ass-kissing
basis
: ひたすら尻尾を振ってゴマすりに専念する
†
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 225
complete
with
attendants
at
self-serve
islands
: 従業員をセルフサービスのスタンドにおく
†
ヒーブラー著 高遠裕子訳 『
ベスト・プラクティス
』(
Best Practices
) p. 20
never
believe
sth
would
serve
any
purpose
: 何の役にも立たないとばかにする
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 299
deftly
serve
sb ...: 〜を如才なくすすめる
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 87
serve
to
distract
one’s
mind
: 気分転換になる
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 92
do
the
usual
gigs
for
a
few
years--serve
papers
,
pick
up
fugitive
warrants
,
does
car
patrols
: 書類事務、不法入国者の取締り、パトロールなど、通常の任務を一、二年こなす
†
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 39
serve
one’s
country
honorably
: 晴れて堂々と祖国に尽くす
†
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 44
serve
to
intensify
sb’s
resentment
: 猶のこと癪に触る
†
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 87
only
serve
to
do
: 〜するのをかえって助ける
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 253
"We
do
not
serve
food,"
said
the
waiter
,
cocking
a
snook
: 「お食事の用意はできないんです」露骨に見下した態度でウェイターがほざいた
†
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 258
ツイート