訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
reveal
郎
グ
国
主要訳語: さらけだす(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜を公表する
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 44
〜を打ち明ける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 183
あきらかになる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 54
あけ渡す
*
類
国
連
郎
G
訳
had
gradually
reveal
ed
to
sb one’s
entire
past
: いつのまにかじぶんの過去のすべてを(人に)あけ渡していた
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 14
あばき出す
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
holes
and
weaknesses
: 欠陥や弱点をあばき出す
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 227
あらわれる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 252
うかがう
*
類
国
連
郎
G
訳
have
never
reveal
ed ...
to
me
: いちどもうかがっていない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 495
かいま見せる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
qualities
of
one’s
character
: 自分の内実をかいま見せる
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 193
けどられる
*
類
国
連
郎
G
訳
so
as
to
reveal
no
sign
of
one’s
own
chagrin
: おのれの苦々しさをけどられないように
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 57
さらけだす
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
some
small
aspect
of
oneself
: おのれのちっぽけな一面をさらけだす
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 52
reveal
oneself
with
remarkable
candor
: おどろくべき率直さで自己をさらけだす
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 7
be
reveal
ing
this
side
of
one’s
life
: 秘められた一面をさらけだしている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 69
のぞく
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
a
good
deal
of
one’s
bosom
in
the
decolletage
: ネックラインから胸がふんだんにのぞく
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 54
のほどがわかる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
...: 〜のほどがわかる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 166
ばらす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 459
ばれる
*
類
国
連
郎
G
訳
fear
of
what
one
might
reveal
: 自分の実体がばれるかもしれないという恐れ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 288
ぼろ
*
類
国
連
郎
G
訳
don’t
reveal
one’s
faults
: ぼろを出す
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 72
むきだしにされる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
one’s
large
,
uneven
teeth
: 大粒でふぞろいな歯がむきだしにされる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 283
むきだしになる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
むきだす
*
類
国
連
郎
G
訳
grin
,
reveal
one’s
large
,
crooked
teeth
: ひしめきあう大きな歯をむきだして、(人は)にっと笑う
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
一目でわかる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
...: 〜が一目でわかる
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 84
窺わせる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 99
開けて見せる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
one’s
secret
to
sb: 疑いの塊りの包みの中を(人の)前で開けて見せる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 51
垣間見せる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
an
ineluctable
circle
of
life
: のっぴきならない存在の環を垣間見せる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 15
教えてくれる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
the
single
most
important
point
about
...: 〜について重要なことを教えてくれる
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 63
見つけだす
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
reveal
: (物を)見つけだす
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 112
告白
*
類
国
連
郎
G
訳
Had
she
led
him
here
to
Kiyomizu
just
to
reveal
this
to
him
?: しかし、真一を清水まで誘って来て、こんな告白のためにか、
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 24
晒しものにする
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
sth
to
the
world
: 〜を天下の晒しものにする
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 35
写し出す
*
類
国
連
郎
G
訳
the
camera
pulls
out
to
reveal
...: 引いたキャメラが、〜を写し出す
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 20
照らしだす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 13
打ちあける
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
to
sb: (人に)打ちあける
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 146
打ち明ける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 45
土があらわれる
*
類
国
連
郎
G
訳
front
garden
is
reveal
ed: 前庭は土があらわれている
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 19
表面にあらわす
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
nothing
: まったくなにひとつ表面にあらわさない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 17
物語る
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
a
reveal
ing
conversation
about
...: この会話は〜を物語っている
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 22
聞かせる
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
to
sb
the
brightness
of
the
Soho
horizon
: ソーホーの空に瑞雲浮ぶという吉報をひとつ(人にも)聞かせてやる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 256
報じる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 45
明かす
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
methods
: 手の内を明かす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 407
明らかになる
*
類
国
連
郎
G
訳
conversations
with
sb
reveal
...: (人から)話を聞いて、〜が明らかになる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 154
明るい
*
類
国
連
郎
G
訳
be
fully
reveal
ed
to
sb: 明るい所まで行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
露呈する
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
the
narrowness
of
one’s
knowledge
: 己の知識の狭隘さが露呈する
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 109
漏洩する
*
類
国
連
郎
G
訳
wickedly
,
falsely
,
traitorously
,
and
evil-adverbiously
,
reveal
: 不義、不忠、奸悪、不遜、不逞等々にも(人に)漏洩する
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 111
話す
*
類
国
連
郎
G
訳
reveal
every
intimate
detail
: 言わずもがなの細部まで話す
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 118
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
reveal
with
clarity
: 明確な形をとる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 264
reveal
oneself
: 姿を見せる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 140
reveal
...: 〜の結果、〜がみとめられる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 210
reveal
...: 〜の結果、〜が判明した
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
light
reveal
s ...: 明かりの中に、〜が浮かび上がる
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 96
the
truth
is
reveal
ed
and
all
is
out
in
the
open
: 真実はすっかり白日のもとにさらされる
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 198
the
fact
that
...
reveal
s
much
about
...: 〜という事実を見るだけで〜がわかる
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 30
sb’s
devious
plan
has
only
served
to
reveal
that
...: (人の)小細工が、かえって〜ことを証明したようなものではないか
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 194
reveal
one’s
solitary
figure
lingering
there
: ここで、一人悄然とたたずんでいる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 269
reveal
one’s
method
to
sb: (人に)手の内は明かさない
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 213
reveal
nothing
of
...: なにくわぬ顔をして
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 253
reveal
itself
to
sb
suddenly
: ふいに(人の)眼にありありと映る
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 170
reveal
a
long
list
of
...: ずらっと〜が並んでいる
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 125
reveal
...
to
be
perfectly
normal
: 結果はまったく異常なしだ
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 49
one’s
teeth
are
reveal
ed
in
a
snarl
: (人は)歯をむきだしてうなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 137
one’s
face
reveal
s
nothing
: (人の)顔からは何も掴めない
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 105
need
to
be
reveal
ed: はっきりさせる必要のあるもの
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
light
sth
with
merciless
clarity
,
reveal
ing
everything
: すべてはっきりさせてやるといわんばかりのむごさもあらわに、〜をあざやかに照らしだす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
later
events
abundantly
reveal
ed: 後日の出来事が教えて余りあった
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 165
fail
to
reveal
any
trace
of
sth: 何の収穫も得られない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 330
close
inspection
reveal
...: つぶさに調べてみると〜だった
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 149
be
reveal
ing
the
exquisite
jealousy
that
consume
sb: 焼けつくような嫉妬で居ても立っても居られなくなる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 12
all
stand
reveal
in
...: すべては〜に集約されている
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 236
a
second
glance
reveal
s ...: もう一度見直して、〜を見てとる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 53
reveal
bright
bars
and
streaks
of
sky
: あとには明るい青空が、縞目を作って現われる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 84
the
gleaming
new
windows
were
unveiled
to
reveal
sth: ウィンドウの覆いが取り外されると真新しいぴかぴかのガラスの向こうに(物が)現われた
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 45
inadvertently
reveal
: 不用意にさらけだす
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 52
Does
that
not
reveal
a
certain
lack
of
judgment
on
your
part
?: その点きみに人を見る目が欠けていたとは思わんかね?
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 155
necessarily
reveal
one’s
type
of
mind
: いずれにしても、(人の)考え方の型は現れるものだ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 223
never
be
suffered
to
reveal
itself
: けっして外にあらわさない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 342
reveal
whole
...: 〜をすっかり話す
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 261
ツイート