Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
glance

主要訳語: 視線(9)   見る(5)   ちらっと見る(4)   ちらりと眼をやる(3)   まなざし(3)   眼つき(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
うかがう
   
glance rather shyly at sb: おずおずと(人の)ほうをうかがう ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 44
ちらちらっと
   
glance around ...: (場所)をちらちらっと見回す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 213
ちらっと
   
swap glances: ちらっと顔を見合わせる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 351
glance back: ちらっと振り返る 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 60
ちらっと見る
   
glance up barely: ちらっと(人を)見る トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 291
glance downward: ちらっと下を見る トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 208
glance at sb, then do a double take: ちらっと(人の)ほうを見て、それからもう一度しっかり見直す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 497
glance at sb: (人の)方をちらっと見る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 313
ちらと見やる
   
glance at ...: 〜をちらと見やる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 345
glance at ...: (物を)ちらと見やる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 305
ちらと目を転じる
   
glance out to ...: (場所)にちらと目を転じる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 317
ちらりと
   
give sth a cursory glance: (物を)ちらりと見るだけだ ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 153
ちらりと一瞥を与える
   
glance at sb: (人に)ちらりと一瞥を与える ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 95
ちらりと眼をくれる
   
glance into ...: 〜にちらりと眼をくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
give sb a glance: ちらりと眼をくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
ちらりと眼をやる
   
On her way back, she happened to glance in the show window of Needful Things: その帰り道、マートルはたまたまニードフル・シングスのショウ・ウィンドウにちらりと眼をやった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 250
glance anxiously at ...: 気がかりな様子で〜にちらりと眼をやる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 181
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 84
ちらりと見やる
   
glance at the picture: ちらりと絵を見やる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 229
ちらりと見る目つき
   
sidelong glances: 横目でちらりと見る目つき トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 317
ちらりと視線をやる
   
half open one’s lids and glance across at sb: 目をほそくひらいて、(人の)ほうに、ちらりと視線をやる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 210
のぞく
   
glance in ...: 〜をのぞく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 317
ひと目
   
see sth at a glance: 〜はひと目でわかる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 33
at a single glance: ひと目で ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 451
ふりかえる
   
glancing round from ...: 〜からクルリとふりかえる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 248
まなざし
   
vouchsafe sb long and tender glances: (人に)優しいまなざしをじっと向ける ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 183
give sb this very cool glance: (人に)すずしいまなざしを投げる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 111
bestow a glance of kinship on sb: (人に)親愛のまなざしを投げる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 87
めくってみる
   
glance through ...: 〜をパラパラとめくってみる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 157
めくばせ
   
knowing glance: わけ知り顔のめくばせ デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 67

チラと目をやる
   
it glance at ...: チラと〜の方へも目をやる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 325
チラリとひと目にらむ
   
glance darkly at sb for answer: 答える代りに、チラリとひと目険しい顔をしてにらむ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 126

一瞬
   
take in all this at a glance: 一瞬のうちにこれらのものを見てとる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 146
一瞬鋭くにらむ
   
glance sharply at sb: (人の)顔を一瞬鋭くにらむ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 502
一瞥
   
draw appreciative glance from sb: (人の)熱い一瞥を受ける イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 27
A Glance at the Trends: 趨勢一瞥 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 45
確かめる
   
glance at the date: 日付を確かめる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 108
眼つき
   
one’s glance is even more furtive than sb’s glance: (人の)眼つきに勝るとも劣らぬほどこそこそした眼つきだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 128
one’s glance across ...: 〜の左右をうかがう(人の)眼つき スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 128
<例文なし> 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 21
眼をくれる
   
spare ... not so much as a glance: (人には)ほとんど眼をくれない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
glance at: 眼をくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 55
眼をやる
   
glance quickly round: あたりに眼をやる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 166
眼を走らせる
   
glance at ...: 〜に眼を走らせる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 110
眼を通す
   
glance through the newspaper: 新聞に眼を通す 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
眼を落す
   
glance at sth indifferently: なにげなく(物に)眼を落す O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 54
眼差
   
<例文なし> 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 47
眼差し
   
glance warily towards my person: 疑惑の眼差しを私に向けられます カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 104
顔を見据える
   
glancing at sb: (人の)顔を見据えたまま ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 15
見やる
   
hold sth out with a deprecatory glance at sb: (人のほうを)こわごわ見やりながらさしだす ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 289
glance at sb without much interest: 素っ気なく(人を)見やる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 306
glance at sb: ちらと(人を)見やる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 237
見る
   
throw a glance in sb’s direction: ちょっと(人の)顔を見る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 251
take a quick glance round ...: 〜の様子を見回して見る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 255
glance discreetly at ...: さりげなく〜を見る ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 313
glance at sb sharply: キッと(人の)顔を見る ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 373
glance at sb’s face from time to time: (人の)顔をちらちら見る 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 122
見上げる
   
glance around at ...: 四方の〜を見上げる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 228
考える
   
let us glance at sth: 〜について考えてみよう 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 36
視線
   
with barely a glance at sb: (人に)ろくに視線もくれずに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 460
the smallest glance at sb: (人の)ほうへかすかな視線 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 379
shoot a glance at sb: (人に)視線をなげる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 147
quarreling glances: 喧嘩を売るような視線 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 94
His glance travelled slowly round the table: 彼の視線は、ゆっくりとテーブルを一巡した マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 16
exchange glances of instantaneous hate: たちまち憎悪の視線をちらりとかわす オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 132
duck one’s glance: 視線をかわす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 192
catch the sideward glances: こちらを横目でうかがう視線をとらえる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 33
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 21
視線をちらっと走らせる
   
glance sb’s way incuriously: 〜のほうに気のない視線をちらっと走らせる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 203
視線をなげる
   
glance at sb for support: (人に)同意をもとめる視線をなげる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 366
視線を落とす
   
glance at the card indifferently: ふと何気なくカードに視線を落とす オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 134
取り上げる
   
glance at sth: 〜を取り上げる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 66
打って倒れる
   
glance off one’s foot: (人の)足の甲を打って倒れる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 32
目まぜ
   
the knowing glances one gives sb: ちょっとした秘密めかした目まぜ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 53
目をやっている
   
glance surreptitiously up and down the alley: 通りの左右にこっそり目をやっている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 475
目をやる
   
glance dubiously at ...: 眉を寄せ、〜に目をやる ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 65
glance at sth: (物に)目をやる バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 327
glance at ...: 〜に目をやる ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 178
目を走らせる
   
glance over ...: 〜に目を走らせる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 210
glance at sth: ちらと〜に目を走らせる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 132
glance about furtively: キョロキョロとあたりに目を走らせる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 192
目を通す
   
glance hastily through the story: 慌ただしく記事に目を通す ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 222
目顔であいさつする
   
glance at sb: (人に)目顔であいさつする クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 57
目付き
   
give sb a glance of slightly malicious triumph: 多少勝ち誇ったような目付きで眺めた アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 271

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

without a glance: ちらりとも見ようとしない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 116
say, glancing up: 目を上げて言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 146
nervous glances upstairs: 二階に気を兼ねたしぐさ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 46
hardly a glance: ろくすっぽ眼もくれない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 100
glance up: ちらりと眼を上げる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 15
glance up: 顔をあげる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 24
glance up: 振り仰ぐ ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 33
glance up: 目をあげる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 106
glance towards ...: 〜に眼をやる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 166
glance through sth: 〜をペラペラめくる ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 298
glance over: ちらりと見やる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 94
glance guardedly around: そっと振り向いてみる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 182
glance back to sb: 一顧する クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 303
glance back: 振り返る デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 60
glance at stories: 流し読みする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 327
glance at sb: 〜の視線を送る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
glance at sb: (人に)ちらっと目をやる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 105
glance at sb: ちらりと眼を走らせる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
glance at ...: 〜にちらっと眼をやる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 163
glance at ...: 〜をちらっと見る プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 404
glance at ...: (人を)ちらっと見やる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 148
glance at ...: 眼を〜に走らせる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 84
glance at: 〜にちらりと目をくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 112
glance at: 眼の隅で見る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 106
glance around: あたりに視線を投げる ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 463
glance around: ぐるっと見まわす セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 304
glance around: まわりを見まわす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 190
glance about ...: 〜をさっと見まわす トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 233
exchange glances: 互いに目を見交わす ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 139
exchange glances: 互いに目を見合わせる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 369
exchange glances: 目くばせする ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 222
exchange glances: 目を見交わす 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 49
cautionary glances: 目くばせで注意があった ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 383
cast lascivious glances: 色目を使う トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 61
at first glance: ちょっと考えたところでは ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 201
at first glance: ちらっと見たときは スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 143
at first glance: ぱっと見たところ コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 46
at first glance: 一見 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 166
at first glance: 一目見て ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 102
at first glance: 眼につく オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 142
at a glance: ちょっと見には オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 62
after one glance: ひと目で ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 133
after a glance: ちらりと眼をくれるや プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 324
woman worth a second glance: ふりかえって見たくなるような女 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 137
without a glance at sb: (人の)顔を見向きもせずに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 227
with a swift glance round: すばやく部屋の中を見まわしながら アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 129
with a quick little questioning glance from one’s small fat-encircled eyes: ぼってりと脂肪のついたまぶたの奥から、小さな眼を、いぶかしげにきらりと見せて ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 52
while one is talking, one keeps glancing at sb: (人の)目をのぞき込むように話す 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 101
walk briskly without glancing right or left: 傍目もふらずに歩く 谷崎潤一郎著 チェインバーズ訳 『痴人の愛』(Naomi ) p. 229
take a surveying glance: ちらっとうかがう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 219
take a quick glance at the items listed: メニューに目を走らせる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 207
suddenly steal a glance at me: こちらをチラッと盗み見る 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 103
steel a glance into ...: 〜の中を覗いてみる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 230
steal occasional glances at ...: ときどき様子に気を付けている 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 61
steal glances at ...: 〜をちらりと横目で見る レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 346
steal a glance at ...: 〜にちらっと眼を走らせる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 120
snatch admiring glances at sb: たいしたもんだというように、ちらちら(人を)見る 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『銀河鉄道の夜』(Night Trains to the Stars and Other Stories ) p. 93
shoot sb a glance: 〜に一瞥を投げる アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 68
shoot a wizened glance at sb: (人を)しおたれた目つきで見る デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 413
shoot a questioning glance at sb: (人に)じろりと眼をむける ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 116
shoot a glance at sb: (人を)振り返る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 13
sb’s glance happened to rest upon sth: ふと(物が)眼についた ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 26
pass ... without a glance: 〜には眼もくれない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 176
only glance at sth: (物に)ちらと目をくれる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 118
one quick glance confirm ...: 一瞥するなり、〜は現実となる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 238
one’s glance behind one: (人は)背後をうかがう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 128
one’s glance strays to ...: ふと〜に気がつく 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 43
no one so much as glance: (誰も)向きもしない 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 12
never glance up at ...: ちらりとも〜を見ようとしない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 389
never glance toward sb: (人に)目もくれない 安部公房著 カーペンター訳 『密会』(Secret Rendezvous ) p. 54
make sth clear at a single glance: (物を)一目瞭然たらしめる 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 13
keep glancing at sth: しきりに(物を)気にしている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 225
it was clear at a glance that ...: 〜ことは、それだけで明らかである セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 207
glance with some apparent surprise at ...: はっきりおどろきの表情を見せる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 18
glance wearily at ...: 〜にものうい視線を走らせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 209
glance up to find sb doing: 目を上げると(人が)〜している トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 315
glance up at the sky: ひょいと空をあおぐ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 64
glance rather shyly at sb: (人の)方をちらりと見やる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 42
glance quickly at sb: (人に)ちらと視線を走らせる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 112
glance queerly at sb: (人の)ほうへちらっといぶかしむ視線を送る ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 55
glance past sb at sb: (人の)肩ごしに眼をやる。視線の先は〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 89
glance over to sb: そっと(人の)様子を窺う セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 192
glance over sb to assure oneself that sb have taken sb’s place: 果たして(人が)定めの場所に行ったかどうか、ジロリと一つ、眼鏡越しの上目で確かめながら ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 177
glance over one’s shoulder: ちらりと振り向く 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 128
glance over one’s shoulder: 肩ごしにチラチラと振り返ってみる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 145
glance over at sb: 〜の顔を見る マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 28
glance momentarily at ...: 〜を一瞥する イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 264
glance darkly at one another: 暗然として顔を見合せる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 306
glance briefly across the street: 通りの反対側にちらりと眼をやる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 188
glance back at sb to see: (人の)ほうにちらりと眼をもどす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 115
glance at sb with flat eyes: 無表情な眼を(人に)投げかける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 282
glance at sb once or twice with the quick, careless glance: 一、二度すばやく、さりげなく、視線を投げかける アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 79
glance at sb for a moment: ちらりと(人の)顔を覗く セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 335
glance at sb briefly: ちらとぬすみ見る 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 82
glance at sb apologetically: 目顔で詫びる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 205
glance at each other: 眼を見合わせる レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 218
give sb an impish glance: 悪戯っぽい笑みを浮かべる ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 21
give sb a sidelong glance and say with a frown: すこしはすかいから睨みつけるようにして言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 207
give sb a second glance: (人)など見むきもしない レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 86
give sb a confused side glance: 困惑したような横目で(人を)盗み見する タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 40
give a quick glance in the direction of ...: そっと〜のほうを見返る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 172
give ... a second glance: ふりむきさえしない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 273
get a few side glances: 横目で見られる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 343
flicker a glance at ...: 〜のほうにちらっと視線を走らせる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 225
fix upon sb a glance that is filled with anguish: 苦しそうに(人を)見つめる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 64
fire a quick glance at sb: ちらっと(人を)見る オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 51
exchange glances with sb: (人と)顔を見合わせる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 209
exchange glances with sb: (人と)目を見合わせる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 364
exchange glances with sb: (人に)目くばせする デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 428
exchange a whimsical glance: 視線が宙でからまる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 378
do not even spare sb a glance: 〜には目もくれない マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 410
direct a brief, baleful glance at ...: 底意地のわるそうな視線を〜にちらりと向ける スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 288
dart glances at ...: いそいで〜に目をやってみる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 180
condescend to flick sb a glance: お情けのように(人を)ちらっと見る デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 227
catch sb’s alert glance: (人の)ぎらぎらしている目を見る 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 107
cast sb a questioning glance: (人に)目顔で問いかける ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 509
cast an unsteady glance around the room: 落ち着かなげに部屋を見まわす フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 54
barely glance at sth: (物に)は目もくれない クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 53
barely give ... a glance: ろくすっぽ眼もくれない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 325
at first or even second glance: 一見いやあらためて見返しても ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 70
at first glance ...: 一見〜のようでいて 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 184
at first glance one can not tell whether ...: 瞥見しただけでは〜と見分けがつかない 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 139
a perfunctory glance each way: 左右をおざなりに一瞥する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 125
a brief, cold glance: チラリとそっけない流し目 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 57
cast sb an apologetic glance: (人の方を)申しわけなさそうにちらっと見やる カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 62
glance at sb apprehensively: おやというように(人を)ちらりと見る マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 501
glance apprehensively at sth: 〜のほうをこわごわ見る マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌』(Dragonsong ) p. 112
apprehensively glance around for sb: (人が)きていないか気がかりで見まわす ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 235
barely glance up: まともに顔を上げもしない ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 346
decide after a brief glance: ちらりと眺めて、心の中でそうつぶやく ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 22
glance briefly at ...: 〜のほうをちらっと見る マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 83
an affectionate glance at one’s wife, so happy and busy: 幸福そうに、せっせと立ち働いている妻の姿を見ると ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 111
cast one glance at ...: 〜をちらりと見やる アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 75
casually glance about: さっと周囲に目をくばる コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 51
glance covertly into ...: 〜をそれとなくのぞきこむ クラムリー著 小鷹信光訳 『酔いどれの誇り』(The Wrong Case ) p. 89
curious glance: 怪訝そうな目 デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 46
dart a shrewd glance: 鋭い眼で一瞥される セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 122
dart a glance: 視線を走らせる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 157
with another deferential glance at sb: また(人の)ほうへ敬意のこもった視線をちらと向けて ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 268
defiant glance: 挑むような視線 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 157
dependent glance: すがるような視線 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 147
On a second glance she found James's diffidence rather charming: あらためて見なおすと、ジェームズのおずおずした態度にむしろ好感が持てた ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 105
doting glance: いとおしむような視線 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 81
glance at sb doubtfully: うさん臭い目つきで(人を)見る ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 33
glance at each other: たがいに見かわす マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 28
glance down ... expecting nothing: 見るともなく〜を見やる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 150
an extremely unfriendly glance: ひどく無愛想な一瞥 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 119
He felt his parents' eyes glance fearfully at him and away: 両親の目が自分のほうを心配そうに見て、つとそらされるのを感じた レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 386
flick a glance: ちらっと目を走らせる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 62
give sb this very cool glance: (人に)涼しいまなざしを投げる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 111
ツイート