Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
place

主要訳語: 場所(31)   家(13)   ところ(10)   土地(9)   位置(7)   店(7)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
あげる
   
place one’s name in the hat: 名乗りを上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 480
あたり
   
open the book to sb’s place: (人の)読んでいたあたりを開く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 79
あたりの
   
the nasty stench of the place: あたりの厭わしい臭気 スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 134
いつしか
   
be in one’s place misty green leaves have begun to grow: いつしか青い葉が霞むように伸び始める 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 68
おく
   
the items which had been placed out when sb stopped in the afternoon before: (人が)きたときに見かけた品物は今日も店においてあった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 59
おさまらせる
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 109
お店
   
I will get some place with tablecloths: ちゃんとテーブルクロスのかかったお店でおごってあげる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 206
かける
   
place the curse on sb: (人に)呪いをかける タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 82
place a foot in ...: 〜に片足をかける アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 57
くわえる
   
place sth between one’s lips: 〜を口にくわえる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 78
ささげる
   
place the bottle on the altar: 瓶を祭壇にささげる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 72
すえる
   
place ...: 〜をすえる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 7
そこ
   
leave the goddamn place: そこを出る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 181
そっと寝かせる
   
carry sth like a baby to the bed and place it in ...: 赤ん坊をベッドへ運ぶように(物を)運び、〜にそっと寝かせる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 44
つく
   
place one’s hands on ...: 両手を〜につく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 242
ところ
   
you sure picked a place didn’t you: 選りに選って〜のところとは 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 17
wouldn’t believe this place: 想像もつかないところにいる ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 51
the card gets billed at sb’s place: 例のカードの住所は(人の)ところになっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 249
sure pick a messy place for a picnic: 汚いところへピクニックに来たもんだね 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 52
private lonely place: だれも知らぬ孤独なところ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 499
move into one’s own place: ひとり暮らしできるところに移る カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 207
I know another place so cheap you won’t believe it: わたしの知っているところにいけばおどろくほど安い 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 64
go places do things: いろんなところに行けるし、いろんなことをやれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 563
a very quiet place: めっぽうしずかなところ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 242
a slightly better place: いくらかはマシなところ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 255
とどめる
   
place on record: 記録にとどめる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 312
まずい
   
out of place: まずい ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 9
みつけだす
   
place sb: (人を)みつけだす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 67
わかる
   
place ...: 〜がわかる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 289
cannot place sb at all: だれだかわからない ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 49

アパート
   
stay at sb’s place: (人の)アパートに潜む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 252
sack out at sb’s place: (人の)アパートに泊まる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 309
ショップ
   
walk down the street to the hamburger place: ちょっと歩いてハンバーガー・ショップまで行く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 355
ホテル
   
a respectable place: まともなホテル ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 158
ポスト
   
<例文なし> ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 33
レストラン
   
our parents celebrated by ordering in a pizza from Italian Fiesta, our favorite place: 両親はお気に入りのレストラン〈イタリアン・フィエスタ〉からピザを取ってお祝いしてくれた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2

位置
   
teams in place: 位置につきました クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 78
proper place: 所定の位置 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 403
one’s place in things: 自然界の秩序のなかに自分が占める位置 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 226
fill important places: 大きな位置を占めている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 122
fall back in place: もとの位置にもどる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 176
ease softly into place: しずかに位置につく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 511
be in its proper place: あるべき位置にある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 32
異国
   
far-off place: はるかな異国 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 323
一帯
   
one of the attractions of the place is its scenic trails: このあたり一帯の看板のひとつは風光明媚の遊歩道である ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 160
引き出す
   
place sb before the rifles: (人を)銃殺隊の前に引き出す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 18
引寄せる
   
place sth a littler nearer to hand: (物を)手元に引寄せる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 33
押さえる
   
place one’s hand across one’s heart: 胸を押さえる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 276
押しあてる
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 346
押しこむ
   
Alan placed the wadded-up gown against the door-jamb and stepped out: まるめた上っぱりをドアと側柱のあいだに押しこみ、アランは外へ出た スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 335
押しつける
   
何もかも
   
give up on the place: 何もかもが面倒になる 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 140
   
walk through the entire place: 家の中をひととおり歩く ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 417
trash the place: 家のなかを散らかす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 341
this place is getting pretty run-down: この家も大分イカれてきたな 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 144
tear the place apart: 家じゅうめちゃめちゃだ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 214
take a look round sb’s place: (人の)家んなかをのぞく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
show sb through the place: (人に)家のなかを案内する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
sb’s place: (人の)家 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 190
it’s sb’s fuckin’ place: ここ、(人の)家だもん タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 212
give up the place: この家を出ていく ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 327
a place away from ...: 〜から逃避するための家 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
a more moderate and affordable place: 身の丈にあったもっと小ぶりな家 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 365
a big, demanding place: 大きな手間のかかる家 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 366
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 61
   
a strange and wicked place: どうにもわけのわからない気色が悪い街 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 209
a peaceful place: のんびりとした静かな街 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 44
環境
   
a trusting place: のんびりした環境 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 111
寄せる
   
can place unreserved support: 全幅の支持を寄せるに足る ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロスノフスキ家の娘』(The Prodigal Daughter ) p. 286
建物
   
enter the place: 建物にはいる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 390
構える
   
place on office: 店を構える サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 44
行く
   
place oneself directly in front of sb: (人の)真正面に行って立つ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 447
   
the exotic places: 遠い国 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 115
foreign places: よその国 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 406
   
see sb as trying to step into one’s mother’s place too soon: (人)のことをいますぐにでも母親の座につこうとしてる人間と思ってるんじゃないかしら スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 197
載せる
   
place sth on sb’s forehead: (物を)頭の上へ載せる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 136
姿勢
   
scramble back into one’s place: 這うみたいにもとの姿勢に戻る ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 107
指定席
   
a place in Heaven: 天国の指定席 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 232
自宅
   
one’s place: (人の)自宅 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 57
   
vary from place to place: 所によって変る 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 120
   
the expression feel strange and out of place: その反応は、場ちがいに映るほど奇妙だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 238
move around from place to place trying to find the right place: 安住の場を捜し求めて模索の生涯を送る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 164
it is rather difficult for sb to keep in sb’s place: その場にがんばっているのはけっこう骨が折れる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 189
場所
   
there can be no better place for ...: 〜にこれほどうってつけの場所はまたとないのではないか スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 293
the sort of place where new light or fresh air rarely enters: 新しい光や新しい空気とはほとんど無縁の場所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
the place being rather public: 場所が場所なので 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 34
the out-of-the-way places: ふつうでは見られない場所 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 300
the best places to invest: 最高の投資場所 ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 7
sb you expect in this sort of place: こうした場所にふさわしく〜な(人) トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 326
rummy place: みすぼらしい場所 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 95
relatively comfortable place: 比較的居心地の良い場所 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 15
pieces of the story begin to fall into place: いろんな話がだんだんきちんとした場所に収まってくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 383
no place that claimed to bewould be without ...: 〜ともあろう場所に〜がない筈はない 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 146
meet sb secretly in a place of sb’s choosing: (人が)選んだ場所でしのびあいする 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 98
it deserves to be in a better place and I know it: ほんとは、もっとちゃんとした場所にしまってあげなきゃいけないんだけどねえ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 179
have one’s secret place: 心には秘密の場所がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 222
get sb to the right place: ちゃんと目的の場所に連れていく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 29
funny place: こんな妙な場所にか トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 300
enclose the place: その場所を囲い込む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 319
drive sb into a fearful and private place: 〜は(人を)恐怖に満ちたひとりぼっちの場所に連れ込む ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 571
down in the place where instinct lives: 本能的直観の棲みついている深い場所までおりていく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 342
different places: 別々の場所 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 216
be shorn of time or place or origin: 日時場所出典を欠く ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 35
be in the right place: 〜が正しい場所に収まっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 298
be in one’s place: (物が)あるべき場所にきちんと置かれている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 133
be an ideal place for sb to walk sb’s dog: (人に)とっては犬の恰好の遊び場所になっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 37
a wizard place for ...: 〜をするにはまたとない場所 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 79
a swank place: エレガントな場所 タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 22
a somewhat sordid place: ずいぶんにぎやかな場所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 198
a place deep in the center of one’s brain: (人の)頭の中心にある深い深い場所 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 304
a nice place to visit: 見物して楽しい場所 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 228
a kind of quiet place: 人気も絶えて荒涼とした場所 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 43
a good place to do: 〜するにはもってこいの場所 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 125
a clever hiding place: なかなか巧妙な隠れ場所 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 6
場所柄
   
be very much out of place: 場所柄をわきまえぬ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 227
状況
   
a place where sb never want to be: 金輪際、係わりたくない状況 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 448
   
put yourself in my place: わたしの身にもなってくれ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 239
put oneself in sb’s place: (人の)身になる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 231
身のほど
   
put sb in one’s place: (人に)身のほどを思い知らせる コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 53
know one’s place: 身のほどをわきまえる クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 84
世界
   
in a silent place: 音のない世界にいる 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 29
   
tumble into one’s places in the boats: ボートの席へ飛び移る スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 144
there is a place at the table for sb: テーブルに(人の)席がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 81
take up their places: それぞれの席を占める カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 281
prefer to ignore the places where ...: 〜の席には顔を出そうともしない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 25
   
I was kept waiting at the place I went to: 行った先で、待たされちゃって・・ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 103
存在
   
assume one’s place in the center of the affair: 事の中心的存在になる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 294
   
return to the old places: 思い出の地を再訪する ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 464
地位
   
security of place in one’s organization: 組織内での地位の安全 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 86
地所
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 397
地点
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230
置く
   
carefully place one’s spectacles on a nearby table: 眼鏡を台の上に置く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 11
   
third place: 三着 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 198
注ぐ
   
place sth in the hot tub: 〜をバスタブに注ぐ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 73
   
one’s difficulty at the guard-house in this small place have been such: とりわけこの小さな町の番所での取調べはひどかった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 116
a tense and spooky place: 剣呑で不気味な町 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 102
a sleepy little place: いつもまどろんでいる町 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 169
a dreary place: ひどい町 ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 11
提出する
   
place sth before ...: 〜を〜に提出する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 449
   
what monster helpings they give one at this place: この店の一人前の量の多さは何だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 92
the place was doing land office: その店は繁盛していた グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 21
People would show up after the other places had stopped serving: 他の店が看板になってしまうと、客はここに流れてくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 185
new place: 新しい店 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 105
be shaping into a small, intimate place: 小ぢんまりした店になりそうだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 82
a quiet old-lined place: 昔ふうの静かな店 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 252
a place with sth: (物の)ある店 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 257
添える
   
place A on B: AをBに添える タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 253
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
転送する
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 155
田舎
   
sb’s parents’ resting place: 親の墓がある田舎 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 155
賭ける
   
place a shilling or two on a sure things: 本命に一、二シリング賭ける フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 160
土地
   
this place belongs to sb: ここは(人の)土地だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 262
the founding fathers of the place: その土地に礎を築いた人 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 115
that kind of place: そういう類の土地柄 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 202
sunny place: 太陽の光がさんさんとふりそそぐ土地 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
sb belong to this place: (人は)この土地の人間だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 262
love the place: この土地に対する愛情に変りはない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 60
look out the window at the hateful place: 窓の外の気の滅入る土地を眺める カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 110
a healthier place to raise a family: 子供を健康に育てられる土地 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 234
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 127
土地柄
   
in a place like this: こんな土地柄では レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 112
当てる
   
place one’s face against adj hand: 手を顔に当てる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 157
縄張り
   
experience and security in one’s place: 経験と、縄張りの安心感 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 399
二着複勝
   
"Win, place or show?" the teller repeated impatiently: 「単勝? 二着複勝? 三着複勝?」じれったげな声で係がくりかえす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
入れる
   
place sb at ... like a spore: (人)を自分の胞子として〜に入れる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 228
   
be not sb’s place: (人の)任ではない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 124
納める
   
place one’s fists, out of temptation, in one’s pocket: (人の)こぶしを安全地帯のポケットに納める E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 44
舞台
   
the place where ...: 〜した舞台 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 16
部屋
   
wreck the place: 部屋なんか、ぶっこわしちゃってください タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 59
whole place is covered with dust: 部屋一面が埃に覆われている ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 225
find a place in ...: (場所)に部屋を見つける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 273
And because it had happened at my place it left me holding the bag: そしてそれが私の部屋で行われたせいで、私までがとばっちりをくったわけだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 310
<例文なし> ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 341
部分
   
find the right place on sb’s arm: (人の)腕の適当な部分を探す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 136
覆う
   
a hand placed over one’s eyes: 片手で目を覆って トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 87
   
know one’s place: おのれの分を知る マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 35
know one’s place: 分をわきまえている レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 20
know one’s place: 分をわきまえる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 99
   
it is not sb’s place to be moral: 道徳は(人の)柄ではない スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 130
it is certainly not my place to stand accuser: 人を告発したり罪にしたりするのはわたしの柄じゃない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 283
目に会わせる
   
place sb in ...: (人を)〜の目に会わせる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 22
余地
   
there is no place for ...: 〜を行う余地はまったくない ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 23
抑える
   
place sth gently: (物を)柔らかに抑える 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 136
落着く場所
   
find a place: 落着く場所が決る カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 35
立場
   
one’s mastery of one’s place: 自分の立場をすっかりものにしている様子 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 234
in one’s place: (人の)立場だったら サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 23
have no place to answer: 答える立場にいない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 25
each place has a different opinion: 立場によって考え方はまちまちだ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 94
   
in its place: 枠からはずれない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 83

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

your place: お前んとこ 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 63
your place: お宅 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 341
what has taken place: 審議過程 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 61
these places: こういう界隈 デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 474
the place with which one do business: 取引先 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 51
the place: そこ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 31
take sth’s place: 〜がとってかわる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 87
take sb’s place: (人の)穴を埋める カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 173
take sb’s place: (人の)後釜に座る ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 221
take place: 進行する ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 105
take place: 展開される トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 53
take place: 展開する トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 24
take one’s place: すわる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 122
take one’s place: 陣どる ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 238
take one’s place: 配置につく マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 337
slide into place: なめらかに進む ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 130
scout the place: あれこれあたりをつける プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 362
sb to take sb’s place: 後釜 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 152
really turn the place out: 大掃除 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 67
place one’s bet: (人が)自分の馬券を買う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
place another call: もう一度電話をかける ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 29
place a call: (人に)電話をかける ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 26
out of place: そぐわない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 15
one place: 一つところ 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 40
one’s own place: わが家 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 83
of all places: それもよりによって デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 415
little place: 片田舎 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 122
jumping place: 足場 ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 166
in the first place: いったい 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 13
in the first place: そもそも 井上靖著 ピコン訳 『姨捨』(The Izu Dancer and Other Stories ) p. 29
in the first place: だいたい カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 250
in the first place: なにしろ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 205
in the first place: 真っ先に スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 307
in the first place: 抑も 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 94
in several places: ここかしこに フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 62
in places: あちこちに トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 291
in place: 〜こともある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 171
in place: その場に スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 313
in open places: 野外で デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 161
in one’s place: その代わりに 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 360
in a public place: 街中に ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 280
highly placed: 大物の デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 69
have one’s place: 用をなす マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 57
fit into place: 適応する デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 96
find one’s place: 地歩を固める ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 367
fall into place: 歩調を揃える ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 24
crowded places: 人込み ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 232
change places: まるであべこべになる 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 81
before one leave sb’s place: 帰り際に ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 241
be in place: できる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 105
be in place: 与えられる サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 139
be in place: 乱れていない デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 27
be comfortably placed: 宅に相当の財産がある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 144
a new place to stay: 別の下宿 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 73
a laying-out place: 埋葬準備室 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 354
you let me take sb’s place: あたしに(人の)代役をさせてくれたんだわ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 41
yawn all over the place: めちゃくちゃにあくびが出る サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 38
wrap the hot candy and place it in packages: できたての温かいキャンディーを包装し、箱に詰める ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 101
wouldn’t be in sb’s place for a good deal: (人)ってかわいそう。ああはなりたくないわね ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 65
wouldn’t be in sb’s place for a good deal: ぜったい、(人の)代わりはつとまんない ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 57
would he remember what took place in the relapse?: 当人はですね、発作の間のことを覚えているんでしょうか? ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 35
work at desks placed next to each other: 机を並べる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 186
women in their place: 女は慎ましく家を守る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 222
with great changes taking place: 騒然として 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 449
why sb do sth sb do in the first place: もともとの気持ち 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 32
why didn’t you tell me that in the first place: なんでそれを早くいわないんだね フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 204
whether it takes place or not: 〜の成否にかかわらず ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 283
where one get sth in the first place: (人が)〜になっちゃったのはだれの血筋だと思う? スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 74
wave all over the place: やたらめったら振りまわす タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 126
want to redo the whole goddamn place: 全部をやりなおさせるつもりだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 323
used for keeping all thing in their places: いっさいのものをちゃんとあるべき秩序に保たせる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 193
until someone comes to take sb’s place: 手替りがくるまで 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 202
twilight has already given place to night: もはや暮色というより夜となっている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 202
this placed sb at a disadvantage: これは(ひと)には不利だった クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 462
this is a place to pause: ここでひとまずおしまいにしよう フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 270
this dialog have taken place at ...: この会話は、〜のそばで進められている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 98
things to do, places to go: 世の中まあいろいろあらあな カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 192
things fall into place: きちんとする 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 35
there was no place to look: さがしようがない トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 25
there is an air of unease about the place: (場所)の中にただらぬ気配が漂っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 166
there is a chilly bareness in the place: ひやりとして、がらんどうのような家だ ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 48
the world seems like a fine place: 世の中まんざらでもないって気がする フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 223
the unborn child invariably takes second place to the circumstances of the parents: 親の事情が主で、生まれてこようとする子供は従である 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 97
the sight of familiar places failed to move him: 懐かしささえ素直に感じなかった 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 96
the same kind of place as the one where ...: 〜しているような(場所)で 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 27
the place really is a madhouse: ほんとに修羅場だったから スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 353
the place keeps Saturday hours: 土曜日の営業時間がそこにしるされている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 236
the place is deserted: 店のなかに人の気配は感じられない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 247
the place in one’s heart is for sb: 心のなかにはいつも(人が)いる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 87
the place has a good crowd: 客種が悪くない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 286
the past would have little or no place: 過去もまったく存在をやめる ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 195
the old Camber place: キャンバー家の廃屋 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 165
the knots are all over the place: そこらじゅうに結び目がつくられている タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 131
the entire place seems to brighten: その場の空気が一気に華やぐ ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 33
the call is placed: 電話の回線が繋がる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 157
terribly out of place: まわりにそぐわないひどいかっこうをしている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 325
take the place of drawing one’s gun: 銃を抜く快感にとってかわる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 105
take sb’s place at the microphones: マイクの前に立つ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 224
take place in phases: さまざまな局面を経て起きる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 364
take place in ...: (場所で)発生する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 378
take place during those lulls: 客の波がしばしとぎれたときを狙いすましておこなわれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 186
take one’s place behind them: 列のうしろに並ぶ フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 16
suddenly everything seems to fall into place: すべてが一挙に落ち着いたかにみえる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 89
sth have one’s place: これほど便利で役に立つものはない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 40
start out by ~ing in the first place: はじめから〜する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 146
stand in the same place: 一箇所にじっと佇む 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 432
sense that something’s out of place: 違和感を覚える 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 579
seem a little out of place: (人に)不調和に聞こえる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 125
see sb a few places ahead of one: 列の何人か前に(人の)姿が見える カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 310
school sb to take one’s place: (人を)後継者にするべく訓練する レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 81
sb and sb are both in the place: (人と)(人が)ここで顔を合わせる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 190
sb’s real life takes place: (人が)本当の生活を送る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 15
sb’s hair is in place: 髪に乱れがない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 337
run the place single-handed: ひとりで一切を切りもりする ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 80
run for a place: どこかへずらかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
remove sb from this place: (人を)ほかのところへ連れていく ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 66
recall the name but can not quite place it: その名前に聞きおぼえがあったが、どこのだれだか思い出せない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 466
realize what has taken place: 事の次第をさとる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 53
reach into the works of ... to keep the tip in place: 筒先を〜の内臓に押しこんでいる ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 102
put you in your place: おまえもうかうかしてはおれない マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 156
put the place back together: 原状にもどす トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 64
put sth in its place: もとの棚におさめる サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 120
put sb in sb’s place: (人を)こんな目にあわせる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 358
put sb in sb’s place: (人を)ぴしゃりとやっつける アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 63
put sb in sb’s place: ピシャリと言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 86
put sb firmly into sb’s place: (人の)でしゃばりの出鼻をくじく フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 218
places where children can run around freely: 子供たちが自由に遊べる広場や空地といったもの 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 35
place the car in gear: ゆっくりとギアを入れる トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 318
place sth side by side: (物を)きっちりそろえる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 57
place sth at the service of the state: 〜をお国のご用に供する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 284
place sb from somewhere: (人の)ことを思い出す カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 191
place sb back in ...: (物を)〜にしまい込む ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 278
place oneself unreservedly in sb’s hands: (人に)腹蔵なく話す ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 65
place oneself in the vicinity of sb: (人の)間近に寄る ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 88
place oneself between them: 二人のあいだに立ちはだかる マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 128
place one’s trust entirely in ...: 〜を素直に一途に信じる 有吉佐和子著 タハラ訳 『紀ノ川』(The River Ki ) p. 20
place one’s faith in sb: (人を)信じている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 228
place importance on sth: 大事にする クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 542
place A against B: AをBにあてはめる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 103
place ... against one’s stomach: 〜して、やわらかい腹にそっと押しつけてくれる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 216
perfect place to do: 〜するにはおあつらえむき ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 286
one will never get any place: きりがない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 101
on one level sb’s life probably seems to go in good place: (人の)人生は、外目には、けっこう順調にいっているように見えるかもしれない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 547
of course it is not one’s place to say so: そこまでは口にできる立場ではない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 173
occupy a fairly high place in society: 社会的に相当の地位を持った人である 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 14
now that everything has fallen into place: すべてが腑に落ちた今 ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 156
nothing out of place there: 異状はない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 388
no one can take sb’s place with ...: (人の)片腕として(人の)右にでるものはいない マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 431
no conspiratorial discussions take place: 秘密の話などは一切ない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 483
never leave one’s place: 抜けおちもせず トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 81
never a cliche out of place: どんな月並みの文句もぴたりときまる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 39
move from one hiding place to another: 隠れ家を転々とする ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 231
move around from place to place: 模索の生涯を送る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 164
make sb feel nervous and out of place: 自分が場違いな人間であるように感じられ、そわそわしてくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 446
make one’s place on the sofa: ソファーに座りこむ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 80
look up to make sure one have gotten the place once and for all: 今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 12
look strangely out of place: どうにも坐りが悪い 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 90
look out into the perimeters of the place: テーブルのまわりに眼を遊ばせる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 213
look more in place in AA than BB: AAよりもBBのほうが似合いそうだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 35
keep the place hidebound and insular: (場所を)孤立させ、狭量な場所にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 197
keep oneself in one’s place as a physician: 医者として(人に)協力する ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 160
it is probably unwise to ... in the first place: なまじ〜しようとするのは間違ひだ 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 131
it have never been that bothersome in the first place not really: そもそもこの問題は最大のトラブルというわけではない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 161
in the first place: いっとう最初に スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 225
in the first place: ことの初めに スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 362
in the first place: それに第一 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 150
in the first place: もとはといえば トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 134
in place of sth: (物)だけでなく ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 334
in low or high places: 一般庶民であると国家の指導的立場にいる人間であるとを問わず フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 80
in a few places: ところどころ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 22
I shouldn’t really ask you in a place like this, but ...: こんなところで何ですけれど 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 35
hurl the baggage from place to place: 荷物を一か所からべつの場所へ手荒に運んでいる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 21
how well placed sb was with sb: (人との)仲 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 280
here is what took place: 事故の顛末を述べよう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 46
he never have a hair out of place: 髪の毛一筋乱れていない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 24
have to wonder if one have ever really wanted ... in the first place: そもそも〜を望んでいなかったんじゃないかと、疑わざるをえない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 556
have sth in place: (物事の)お膳立てが整う ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 141
have sb place ad: (人に)頼んで広告を出してもらう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 424
have no place to go that’s better than this: ここにいるのがいちばん スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 276
have no place in this action: 出番はない ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 560
have no place in such conversation: 話題の外に置かれる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 178
have no place in sb’s makeup: (人には)欠落している レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 70
have no place in ...: 〜では、出る幕はない グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 106
have never placed a bet anywhere else: どこへ出かけようがギャンブルとは無縁だった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 227
have little place for ...: 〜はにが手だ ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 69
have been in one’s new place for XX weeks: そこに移ってXX週間たっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 210
have a summer place: サマーハウスをもっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 113
hardly the place for sb: (人に)出る幕はない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 29
go to Europe and places: ヨーロッパやら何やらいろんなところに行く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 253
go out to take one’s place in the world: 社会に出て立派にやっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 123
glance over sb to assure oneself that sb have taken sb’s place: 果たして(人が)定めの場所に行ったかどうか、ジロリと一つ、眼鏡越しの上目で確かめながら ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 177
get one’s own place: (人)は(人)でやっていく タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 140
get from one place to another: あることをなしとげる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 40
fly all over the place: (物が)あたりに飛び散る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 343
find something haunting and unbearable about the place: そこには何かしら祟られたような、耐えがたいものが漂っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 572
find somebody to take sb’s place: (人の)後釜をみつける レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 321
find sb a place on ...: 〜の職を世話する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 187
find one’s place in ...: 〜のなかに、それぞれの位置を定める タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 72
fifteen cops are swarming the place: 総勢十五人の警官が殺到する ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 252
feel so out of place: 気づまりだ 吉本ばなな著 ワスデン訳 『アムリタ』(Amrita ) p. 111
feel out of place in sth: 〜を場違いに感じる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 438
feel out of place and foreign: すんなり溶けこめないというか、外国人になったような気がする メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 18
feel out of place: 落ち着かない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 141
fall neatly into place: すとんと上手くおさまる フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 255
fall heavily into place: がっしりと固定される カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 115
excuse the appearance of the place: ちらかっててすまんがね サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 283
exclaim, trying to place the name: その名前の意味を考えながら、大声をあげる ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 15
everything is in its proper place: 目鼻立ちがととのって見苦しい欠点はない フィールディング著 吉田利子訳 『優しすぎて、怖い』(See Jane Run ) p. 20
don’t look like one belong with sb in this place: 自分はここにいるみんなとは違うんだという表情を浮かべる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 206
do not consider it one’s place to do: 〜するのは立場上出すぎたことだと判断する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 61
could not live in a place like MUromachi: 室町のくらしはできない 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 238
come to work in sb’s place: 入れ替りのように働くようになる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 98
come in with sb and take one’s place: (人を)従えて入場着席 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 254
come from some such place as Tottori: 鳥取か何処かの出だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 33
change places with sb: (人と)すり替る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 79
calls are placed from ...: 電話ががけられる ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
become a gay place: 賑やかで陽気になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 153
bear away the body to another place: 死骸を移す ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 44
be very comfortably placed: 非常に結構な御身分だ アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 198
be throwing oneself about the place in one’s agony: 狂いまわるような苦しみかただ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 136
be the place to go: 〜を手にとって下さい ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 591
be the first place they will have looked for sb: まず最初に(場所)に捜索の手が伸びる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 511
be still trying to regain its place in the world: まだ復興途上にある 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 420
be out of place emotionally: (人が)居心地の悪い思いをする トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 86
be out of place: ずれている 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 15
be out of place: 場違いな態度を見せる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 291
be of one’s place in history: (人と)おなじ時代の産物 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 61
be not the best place to find serious relationship material: まともにつきあえる娘が、〜にはめったにいない タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 57
be not one’s place to ...: 〜するのは僣越である ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 480
be not an ideal place for ...: 〜するには好くない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 44
be marching in place: 行進の真似を始める トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 226
be in a prominent place next to ...: 〜の隣に晴れがましく並ぶ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 41
be godsend to the life of the place: 棚からボタ餅のことだ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 9
be fond of the place: そこが気に入る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 261
be entirely out of place in that magazine: 凡そこの雑誌には不似合いのものである 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 9
be combed neatly in place: きれいに櫛がはいっている イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 298
be as good a place as any: (場所)だってどこだってかまやしない カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 201
be an ideal place for doing: 〜に適している 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 9
be already in place: すでに仕掛けてある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 8
be all over the place: そこらじゅうに散乱している タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 127
be all in place: ちゃんとととのえている 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 13
be a rather dead place: ひっそり閑としている ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 207
be a place of great skilfulness: ずいぶんと凝った造りになっている ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 126
be a good place for ready-made clothes: 出来合いで服装をととのえるのに便利だ 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 5
at its place of use: 使用の際に アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 98
at beaches and places: 海辺やなんかで サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 14
astonishing flurry of activity takes place: 驚くほどめまぐるしく取引をおこなう トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165
all things are in their places: すべてはきちんともとの場所に収まっている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 280
all over the place: あちこちに サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 283
all over the place: 四方八方に デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 433
AA’s place is to be taken by BB: AAの後釜に坐るのはBBという人物だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 277
a terribly exciting, mysterious, and vaguely sinister place: 恐ろしくも怪しい魅力の魔界 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 161
a place somewhere between the two of them: ふたりの中間あたりに ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 368
a defector in place: 残置離反者 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 131
a decent place for swimming and catching crawfish: (場所)で泳ぐこともでるし、ザリガニ採りだってできる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 189
... be the best place to find a new love affair: 〜と言えば恋人探しと相場が決まっている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 503
covering just about every inch of the place: その場所をぎっしりうめつくすようにして プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 113
can accommodate oneself to any place with ease: どんな場所にでも容易に入り込める ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 78
place sth across: (物を)〜の上におく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 171
in the place of my afflicted husband: うちの哀れな旦那さまの代わりに セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 165
They had all taken place in the early hours of the evening: 盗難はいずれも宵の口であった 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 43
all over the place: むやみやたらと サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 48
all over the place: やたらと サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 55
all over the place: メチャクチャに サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 57
be already in a place: 一足さきにやってきた アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 70
amorphous place: 得体のしれない土地 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 214
never place any faith in sb: (人を)頭から信用していない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 139
Say, how do you know so much about this place anyway?: それにしても、どうしてきみはこの場所にそんなに詳しいんだ? ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 123
What is this Dockmaster place anyway?: それはそうと、ドッグマスターというのはどういうところですか? ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 146
appalling place: おぞましい場所 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 133
An argument, rather than an ordinary conversation, seemed to be taking place: 能く聞くと、それが尋常の談話でなくって、どうも言逆いらしかった 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 27
place sb under open arrest: 〜を軽謹慎に付す マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 174
everything else automatically fell into place: 他の指も自然と居場所が決まる ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
will be (place): (場所)に行く トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 56
I been in dis’ place many New Year’s: わたし、大晦日には何度もここへきてるの タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 43
with the parasol held beautifully in place above sb: 頭上には、パラソルがじつに優雅にさしかけられている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 177
can hardly pick a better place: まさにお誂えむきの場所だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 353
other world, some divine and yet dreadful place beyond their own: なにか神々しい、この世のものならぬ怖しい世界 ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 71
a place of blackened emptiness and rubble: 焼け跡のつづく瓦礫だらけの街 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 44
the whole place is a blaze of light: その部屋はまばゆいばかりの照明がこうこうとついている レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 109
Bloody difficult to get a firehose down to this place I should think!: ここまで消火ホースをひっぱってくるのは、ちょっくら骨ですからね マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 452
let’s cheer this bloody place up: ひとつぱーっとやろう ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 59
making oneself out of the boss of the whole place: まるっきりわがもの顔だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 23
this place do not bother sb: (人は)ここへ来ることをちっともいやがらない ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 87
Briefly, here is what took place: 事件の顛末を手短に述べよう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 46
a bright enough little place of entertainment: なかなかしゃれた、こじんまりした遊び場 スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 69
But this is a place to pause: とはいうものの、やはりここでひとまずおしまいにしよう フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 270
some internal capping take place within one’s head: (人の)なかのなにかが大脳の回路をふさいでしまう プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 51
carefully place sth on ...: (物を)〜にそっと置く 有吉佐和子著 タハラ訳 『紀ノ川』(The River Ki ) p. 17
ツイート