Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
air

主要訳語: 空気(17)   雰囲気(8)   空(7)   宙(5)   外気(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜ぶり
   
sb’s best “schoolma’am” air: とっておきの学校の先生ぶり ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 86

あたり
   
the air is turning cold: あたりが少しずつ冷えこんでくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 433
hang in the air: あたりに漂う メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 164
いう
   
air these theories to sb: その辺の憶測を(人に)いう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 493
いかにも〜な物腰
   
with an air of sweet benevolence: いかにも善人らしい物腰 ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 193
うわべ
   
one’s air of humanity: うわべの人間味 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 352
けはい
   
notice sb’s uncommonly serious air: (人の)ただならぬけはいを感じる 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 178
そぶり
   
does not wear the predictable air of a man who ...: (〜する)そぶりはまったくない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 134
めいたもの
   
enhance one’s air of respectability: いっそう貫祿めいたものをそえる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 299

印象
   
air of maturity: どこかおとなびた印象 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 191
外気
   
He breathed deeply of the early-evening air hoping it would help: すこしはマシな気分になるかと考え、アランは夕暮れどきの外気を胸いっぱいに吸いこんだ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 75
be afraid to take sb out of the air: 外気に当てるのはよくないと思う ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 125
air swirls at sb: 外気はうずまきながら襲いかかる ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 6
干す
   
<例文なし> 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 25
感覚
   
otherworldly air: 浮世ばなれした感覚 グールド著 芝山幹郎訳 『カクテル』(Cocktail ) p. 30
   
air of disuse: 荒廃の気 アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 50
気配
   
warm air: なまあたたかい気配 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 98
there is an air of unease about the place: (場所)の中にただらぬ気配が漂っている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 166
気分
   
give the room an air of agitation: 部屋全体の気分が、妙に落着かないものになっている 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 7
響き
   
speak with the self-congratulatory air: その声には自己満悦の響きがある トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 185
a jaunty, comic air: 軽薄でコミカルな響き トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 16
   
walk with its feet up in the air: 足を空に向けて歩く 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 110
send sth sailing through the air: ひょいと空に放り投げる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 157
meet death in the air: 空で死ぬ クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 407
kick that bare foot of one’s way up into the air: 靴をぬいだほうの足を空に突き刺すように蹴り上げ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 41
control of the air and sea: 制空権と制海権 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 308
be flying through the air: 空を裂いてとぶ オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 149
空の
   
the worst part of air travel: 空の旅で一番辛いこと クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 146
空気
   
warm, boxed-in air: 生温かいもわっとこもった空気 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 83
there is a little sniffle of cold air riffling across one’s nose: 冷たい空気が鼻先をサッとかすめる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 180
the warmth of the stagnant air: そのどんよりした空気のなまぬるさ 川端康成著 月村麗子訳 『みずうみ』(The Lake ) p. 93
the sort of place where new light or fresh air rarely enters: 新しい光や新しい空気とはほとんど無縁の場所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 562
the immediate air: まわりの空気 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 154
the humidity hangs in the air: 空中に湿気がこもっている デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 356
the air is very still: 風のない空気 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 108
on the wet freezing air: 湿った冷気にのせて ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 516
move the air above sb: 頭上の空気をゆっくりかきまわす プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 268
in the still morning air: 静かな朝の空気に クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 130
in the air: 空気を引き裂いて プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 254
force air into one’s head: 頭に空気を送り込む カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 214
drink the clean night air in gusts: きれいな夜気を存分に吸う ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 98
drink in the air: 空気をいっぱいに吸う 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 20
crisp air: すがすがしい冬の空気 ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 46
considering how clear and brisk the air is: 透明な空気の中で 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 59
breathable air: 呼吸できる空気 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 15
空中
   
drive the air: 空中を横切る プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 287
航空
   
Naval Air Station Jacksonville: ジャクソンヴィル海軍航空基地 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 121
手つき
   
with a shrewd, reluctant air: 油断のない、もったいぶった手つきで ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 434
   
the forlorn air of an Alexandrian villa fallen on hard times: うらぶれたアレキサンドリアの別荘といったわびしい趣 ル・カレ著 村上博基訳 『リトル・ドラマー・ガール』(The Little Drummer Girl ) p. 12
<例文なし> デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 144
上空からの
   
air cover: 上空からの探索 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 6
   
break out in the air and words sb know so well: 節も文句も(人に)おなじみの歌をうたいはじめる スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 85
   
howl until one have no more air in one’s lungs: 肺の中のあらんかぎりの息を吐き出すようにして唸り声をあげる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 151
大気
   
dawn air: 払暁の大気 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 106
大空
   
shot Flight into the Air: 大空に向っていっせいに矢を射る スウィフト著 中野好夫訳 『ガリヴァ旅行記』(Gulliver's Travels ) p. 18
   
throw one’s arms in the air: 両手を宙に投げだす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 121
knock ... out of the air: 宙を舞う〜をばたばたとはたき落とす フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 245
feeling of being lifted into the air: 宙にかかえあげられる感覚 アシモフ著 小尾芙佐訳 『われはロボット』(I, Robot ) p. 77
at the air: 宙に ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 457
調子
   
with an air of embarrassment: 照れ臭そうな調子で 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 56
表情
   
sb’s air of martyred politeness: 殉教者めいたあきらめの表情 デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 87
   
the air shifts: 風がその向きを変える ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 543
the air is still very cold: 風はまだ刺すように冷たい クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 214
風貌
   
<例文なし> レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 29
放映
   
be on the air: 放映されている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 145
物腰
   
with modest air: 物腰のつつましやかな O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 46
get to work with air of ...: 仕事に取りかかった物腰は〜のそれだった セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 125
雰囲気
   
wear an air of high office: どことなく地位あるものの雰囲気をただよわせる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 49
vague bohemian air: どことなくボヘミアンの雰囲気 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 94
under a burdened air: 雰囲気は重苦しい トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 135
lend the proper air: 〜らしい雰囲気を出す トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
jazzed-up air of self-importance: 強調された尊大な雰囲気 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
deaden the air: 雰囲気を一変させ、白けさせた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 35
be received in ... with the air of ...: (人を)迎えた〜には、〜の雰囲気がある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 213
an uncomfortable air of completeness settles over sb: 事が終了したときの、一種居心地の悪い雰囲気が(人の)まわりにただよう ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 45
夜気
   
rainy air: 雨もよいの夜気 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 93
様子
   
have the distinct air of ...: 〜という様子がありありだ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 226
様相
   
take on the air of ...: 〜の様相を呈している トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 146
陽気
   
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 115

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

with a nonchalant air: 澄まして 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 78
with a dignified and absent-minded air: のっそり 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 197
vaguely scornful air: 漠とした軽蔑 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 324
the air crash disaster: 墜落事故 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 71
take air: 離陸する トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 151
suffocating air: 重苦しい息苦しさ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 102
salt sea air: 潮風 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 126
put on airs: 景気のよさそうなはなしをする 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 208
motion for air: 息苦しそうにする ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 42
in the air: あたりを デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 42
hot air: くだらない世間話 デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 82
high in the air: 高高度で フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 80
go right up in the air: 爆発する セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 67
figure on air: 空中に浮かぶ物体 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 116
beat the air: のれんに腕押し ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 97
an air of ...: 心なしか 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 39
all airs: 大威張りで フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 332
air transportation: 空輸 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 414
air raids: 空襲 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 293
Air Force Academy: 空軍士官学校 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 31
a chill in the air: 肌寒い 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 43
with the same air: みな、〜という態度で トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 334
with such a quiet air of mastery: 命令的な態度をとる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 165
with strikingly greedy air as if one hunger for something: 相変らず何かを求めて、まるで飢えかわいたもののように ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 308
with an offended air: ムッとしながら 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 29
with an air of sanctity: どこか凛とした雰囲気がある ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 211
with an air of large surprise: 大仰におどろいて見せる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 64
with an air of injured innocence: あらぬ疑いをかけられて傷ついたように ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 72
with an air of ...: 〜の面持ちで マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 126
with a relieved air: 安心したように ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 110
wave sth in the air: 宙高く振りかざしす べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 130
wave one’s cap in the air: 有頂天になる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 139
watch the scene out of the corner of one’s eye with a rather interested air: 横目でなりゆきを見まもる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 289
walk through the humid night air: むしあつい夜を歩く 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 11
walk around with one’s head in the air: 得意そうに動きまわる 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 52
vanish into thin air: ふっとかき消すように見えなくなる バック著 五木寛之訳 『かもめのジョナサン』(Jonathan Livingston Seagull ) p. 58
turn with the reckless air of a man who abandons himself to his destiny: すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 194
turn one’s head up in the air: 頭をくいと上にあげる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 26
to fill air time: 話の前置きとして トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 191
there was no mistaking the air of ...: まぎれもなく〜な空気がただよっている クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 379
there is war in the air: 険悪な空気が漂う ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 152
there is an earthy savour in the air: 土臭い匂いがそこらいっぱいにこもっている ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 48
there is an air of incredulity: 半信半疑の状態にある ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 269
there is an air of high tradition: どこもかしこも重々しい伝統を感じさせる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 195
there is also about one an air of indifference: 投げやりな性格にも見える(人) 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 31
there is almost a festive air to the funeral: おめでたい、という挨拶も聞かれる葬式だ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 117
there is a cold bite to the night air: 夜に入って、風が出て寒くなる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 44
there have been a madness of murder in the air: 荒れ狂った殺気が満ち ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 232
the shot explodes into the air around sb: 銃声が(人を)包む フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 481
the open air of the railyard: 屋根のない操車場 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 114
the natural air of self-sufficiency and self-congratulation: ごく天然自然なので文句を言う気にもなれぬ自画自賛 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 111
the fine air of the elite: 気品豊かな容姿 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 77
the air of laziness: 〜をしようとしない(人の)怠惰 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 157
the air of ceremonial grandeur: 大げさな歓迎の雰囲気 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 213
take on a reckless air: すぐに開き直ったように ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 58
struggle for air but find none: 息苦しくてあえぐが、空気が入ってこない フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 71
stare straight at sb hard enough to burn a hole in the air: ギギッと音でもはじき出すようなかんじで真正面から(人の)顔を見すえる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 181
stand with air of gossiping gallantry: ご機嫌取りの世間話にお茶を濁している ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 329
smile with a superior air: もったいぶってほほえむ ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 242
scoop live coals into the air in all derections: おきをすくって四方八方に投げ散らす ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 47
sb’s air of distress is so unlike sb that ...: いかにも〜らしくないとりみだしようだったので、 アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 41
say, affecting an air of vagueness: わざと見当違いのことを云う 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 74
say with the air of producing the last shot in one’s locker: 最後の切り札をひきだすかのように言う ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 218
say with the air of a last minute reprieve: どたんばで救われたという顔をする マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 279
say with the air of ...: 〜という口調でそう言う レンデル著 小尾芙佐訳 『引き攣る肉』(Live Flesh ) p. 32
say with an air of importance: 改まった顔で云う 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 296
say with a puzzled air: きょとんとした顔だ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 109
rise in the air: 空に跳ね上がる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 387
put some clothing out to air: 虫干をする 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 132
put one’s nose to the air like a Pointer: ポインターみたいに鼻をひくつかせる ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 165
push itself into the open air: もぞもぞ外に出る フィールディング著 吉田利子訳 『わたしのかけらを、見つけて』(Missing Pieces ) p. 64
pump one’s right hand in the air: 高々と手を挙げる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 388
pull silk scarves out of thin air: 空中からスカーフを取り出す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 287
pull out of thin air: 適当に思いつく ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 251
pick out of the air: ぽっとうかぶ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 128
one’s features have an indefinable air of breeding: 何となく品格のある顔だちだ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 110
motion like a man who is in need of air: 呼吸が苦しいように体を動かす ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 38
motion like a man who is in need of air: 息苦しそうな身ぶりをする ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 36
more sirens rise in the air: サイレンの音がまた鳴りひびく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 330
make a pass at the air with one hand: 片手を突き出して押しやる仕草を見せる サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 153
look at sb with an air of the deepest disgust: よっぽど汚らわしいものでも見るように(人を)まじまじと見つめる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 134
look at sb with an air of the deepest disgust: 心の底から忌み嫌うように(人を)しばらく見つめめる ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 144
lift one’s glass into the air: グラスを掲げる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 453
let the air out of one’s heart: (人の)ハートをしぼませる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 172
let’s clear the air: 機嫌をなおして デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 191
leave up in the air: 中途半端に放り出す ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 280
leave things up in the air: 大事なことをはっきりさせないまま過ごす デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 127
indifferent to the cold outside air: ちっとも戸外の寒さなんぞ気にかけず 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 44
hot air over a street: 焼けた道路の上の空気 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 59
hold one’s head with such an air: 頭のあげ方に威厳がある ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 381
have the whole air of sth: 打ち見たところは(物)としか思えない ポオ著 中野好夫訳 『黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇』(Murders in the Rue Morgue and other Stories ) p. 78
have that knowing, expectant air: いわくありげな顔をしている デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 105
have no friend one can air ...: 〜を聴いてくれる友達もない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 103
have an unusually pensive air: いつもと違って何となく思慮深げに見える 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 309
have an air of gracious living: 奥ゆかしげだ 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 17
have a familiar air: 見覚えがある マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 214
have a curious air of ..., of ...: 〜というか〜というか、一種幻妙なものをただよわせている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 54
hang in the air: あたりに漂っている ダニング著 宮脇孝雄訳 『死の蔵書』(Booked to Die ) p. 141
hang in the air: 空中に突き刺す プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 176
grin reminiscently into the middle air: 宙をみつめて思いだし笑いをする ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 6
give oneself some mighty airs: いやに権高なところがある レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 26
give off quite a sinister air: 毒気をふりまく トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 199
give off an air of agitation: 気を昂らせる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 268
get the ball in the air: 外野へフライを上げる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 261
from the air of ceremony with ...: 〜の晴れがましさから ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 145
fly forward in an arc through the air: 円弧を描きながら前方に飛んでいく 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 161
fly clean up into the air: 有頂天になる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 212
flip sb into the air: 投げとばす フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 378
flick it at the air: 空中でピシリと鳴らす フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 405
fire warning shots in the air: 威嚇射撃を何発か放つ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 252
fill the air with the smell of ...: 〜の匂いをさせる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 132
feel that sb put on airs: (人を)鼻もちならない人物だと感じる カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 57
fan hell out of the air: その辺をやたらに手であおぐ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 275
exuding an unfamiliar air of glamor: いやに別嬪らしくなって 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 64
everything’s up in the air: それから先はどうなるか デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 359
effectively throw one’s hands in the air: すっかり匙を投げる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 245
cut the air sharply with one’s hand to signal one is not finished: まだ話は終わっていないと手を振ってさえぎる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 243
comply with a polite air: 慇懃に注文に応じる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 326
carry one’s head very jauntily in the air: さっそうとして頭を高くもたげ ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 123
begin to give oneself virtuous airs: 自分のほうがきちんとしてるなと威張ってみたくなる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 134
be propelled into the air: 宙高く飛び上がる アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 70
be on the air: ラジオに出ている サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 15
be in the air: 世間に注目されはじめる ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 160
be high in the air: 頭がすっとんでる ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 259
be destroyed in an air raid: 空襲で焼失 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 124
assume the stylish airs of an adult: 乙に大人ぶった態度を身につける 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 96
assume a solemn air: まじめくさる 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 19
add an air of authenticity: かえって本物らしく見える ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 215
a waft of fresh air sweeps through ...: 涼しい風が吹き込む 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 94
a massive air crash case: 墜落事故訴訟 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 15
a gust of wind kicks through the air: 一陣の風が夜空を渡る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 155
ツイート