Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
quiet
郎
グ
国
主要訳語: 静かな(4) 黙る(3) しんとして(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
おだやかな
*
類
国
連
郎
G
訳
in
a
tone
of
quiet
jocularity
: おだやかななかにもおどけを混じえて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 447
おちつく
*
類
国
連
郎
G
訳
at
a
quiet
er
moment
: いずれおちついたら
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 64
おとなしく
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
ed
now
: すっかりおとなしくなっている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 54
be
quiet
and
aloof
: おとなしく超然とかまえている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 234
しいんとして
*
類
国
連
郎
G
訳
be
as
quiet
as
before
: 先刻と同じようにしいんとしている
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 30
しじま
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
morning
quiet
: 朝のしじまに
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 168
しずかな
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
quiet
voice
with
its
caressing
edge
: どこか猫を撫でるような(人の)しずかな声
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 276
しずけさ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
real
quiet
: 〜の静けさは格別である
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 47
しっと制する
*
類
国
連
郎
G
訳
counter
,
bringing
one’s
fingers
to
one’s
lips
to
quiet
sb: 唇に手をあててしっと制しながら言い返す
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 74
しばらく無言である
*
類
国
連
郎
G
訳
Dixon
was
quiet
: ディクソンはしばらく無言だった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 119
しめやかな
*
類
国
連
郎
G
訳
Finally
he
heard
Makiko's
quiet
voice
at
his
shoulder
: やがて肩のうしろで槙子のしめやかな声がした
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 313
しんしんと
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
quiet
and
pale
darkness
of
snowfall
: しんしんと降りつもる雪の薄明かりを頼りに
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 20
しんとした
*
類
国
連
郎
G
訳
gloomy
and
quiet
: 陰気でしんとした
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 245
しんとして
*
類
国
連
郎
G
訳
be
unnervingly
quiet
: 奇妙にしんとしている
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 119
be
quiet
: しんとしている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 184
be
deathly
quiet
: いやにしんとしている
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 14
しんとしている
*
類
国
連
郎
G
訳
The
room
was
quiet
: 部屋はしんとしていた
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 72
そっと
*
類
国
連
郎
G
訳
whisper
a
quiet
prayer
of
thanks
: そっと感謝の祈りをつぶやく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 185
なごやかな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 53
のどかな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 172
のんびりした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
quiet
country
district
: のんびりした田舎
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 141
ひそかな
*
類
国
連
郎
G
訳
in
quiet
triumph
: ひそかな満足感を胸に
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 113
establish
a
quiet
channel
of
contact
between
...
and
...: 〜と〜のあいだに、ひそかな接触ルートをこしらえる
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 125
ひそやかな
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
breathing
is
as
quiet
as
a
bird’s
: 小鳥のようにひそやかな呼吸ができる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 358
ひそりと
*
類
国
連
郎
G
訳
be
absolutely
quiet
: ひそりとしている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 25
ひっそり
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
unusually
quiet
: 平常より何だかひっそりしている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 203
be
almost
too
quiet
: ひっそりし過ぎるほど静かだ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 121
ひっそりと
*
類
国
連
郎
G
訳
stay
quiet
and
keep
to
oneself
: ひっそりと自分の中に閉じこもる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 254
むっつり
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
and
offhand
: むっつりと無愛想だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 92
ものしずかである
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
and
even
: ものしずかである
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 137
ものしずかな
*
類
国
連
郎
G
訳
Ralston's
voice
was
quiet
curiously
strained
: ラルストンの声はものしずかだが、妙に張りつめたところがあった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 313
もの静か
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
quiet
and
modest
man
: (人が)もの静かでつつましい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 77
もの静かに
*
類
国
連
郎
G
訳
a
quiet
voice
ask
: もの静かに呼びかける声がある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
異常なし
*
類
国
連
郎
G
訳
everything
is
quiet
: 万端異常なしだ
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 280
永眠した
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
: 永眠したというわけか
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 209
温厚
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 24
穏やかな
*
類
国
連
郎
G
訳
suggest
in
a
quiet
voice
: 穏やかな口調でもちかける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 483
穏便
*
類
国
連
郎
G
訳
run
such
a
quiet
and
effective
operation
: かくも穏便かつ効果的な作戦を遂行する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 256
何も言わずに
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
quiet
and
composed
: 何も言わずに静かに腰掛ける
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 214
何も言わない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 48
暇
*
類
国
連
郎
G
訳
the
shop
is
quiet
: 店は暇だ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 54
閑散
*
類
国
連
郎
G
訳
He
has
completely
mistaken
quiet
for
security
,
George
: 閑散と安全をみごとに混同してるんだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 422
閑静だ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
very
quiet
: 閑静だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 165
閑静な
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
street-corner
: 閑静な一画
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 163
be
all
quiet
and
serene
: 俗塵を離れた閑静な
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 112
口には出さない
*
類
国
連
郎
G
訳
Every
move
she
made
was
buttressed
by
the
quiet
confidence
that
she’d
raised
us
to
be
adults
: 母の行動の裏にはすべて、自分は子どもたちを大人に育て上げたのだという口には出さない自信があった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
口を開かない
*
類
国
連
郎
G
訳
For
a
long
while
the
men
were
quiet
: 長いあいだ誰も口を開かなかった
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 151
口を噤んで
*
類
国
連
郎
G
訳
half
mischievously
keep
quiet
: 半ば悪戯っぽい気持でわざと口を噤んでいる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 55
口数の少ない
*
類
国
連
郎
G
訳
one
of
these
very
quiet
guys
: とても口数の少ない生徒
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 265
口数もすくない
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
quiet
and
gloomy
: 口数もすくなくしょんぼりとしている
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 129
控えめ
*
類
国
連
郎
G
訳
Those
in
Earth
orbit
tended
to
be
circumspect
,
careful
,
quiet
: 軌道ステーションの住人たちは、おしなべて思慮深く、冷静で、控えめだった
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 119
控え目な
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 212
小声の
*
類
国
連
郎
G
訳
trade
quiet
comments
: 小声の意見を交わす
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 211
心がなごむ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
was
pleasant
and
quiet
: 楽しかったし、心もなごんだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 77
人気のない
*
類
国
連
郎
G
訳
choose
some
quiet
spot
: 人気のない場所をえらぶ
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 219
人気も絶えて荒涼とした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
kind
of
quiet
place
: 人気も絶えて荒涼とした場所
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 43
人通りの少ない
*
類
国
連
郎
G
訳
They
chose
a
quiet
neighborhood
for
a
walk
after
dinner
: 二人は食後の散歩に、人通りの少ない常磐町界隈を選び、
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 72
声を殺して
*
類
国
連
郎
G
訳
in
steady
,
quiet
tears
: 声を殺して涙を流している
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 318
声を呑む
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
on
the
line
: 電話の向こうで声を呑む
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 189
静か
*
類
国
連
郎
G
訳
you’re
uncharacteristically
quiet
: 妙に静かだな、きみらしくもなく
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 403
静かな
*
類
国
連
郎
G
訳
very
quiet
: 世の中にこんな静かな場所があったのかと思うほどだ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 48
be
quiet
and
still
: 静かに動かない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
a
shy
quiet
tension
: はじらいをふくんだ静かな緊張感
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 61
a
quiet
old-lined
place
: 昔ふうの静かな店
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 252
静かな平和の
*
類
国
連
郎
G
訳
the
quiet
time
brings
...: 静かな平和の時が、〜をかえって思い出させる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 269
静けさ
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
as
doom
: 死の静けさ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 29
静さ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
in
a
very
quiet
part
of
the
house
: 掛け離れた静さを領している
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 43
静まり返った
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
pause
: 静まり返った小休止
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 17
静まり返って
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
quiet
for
so
long
: あたりは長いこと静まり返っている
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 80
be
quiet
deserted
: しんと静まり返って、見渡すかぎり人影もない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 210
静まり返る
*
類
国
連
郎
G
訳
be
eerily
quiet
: 不気味なほど静まり返る
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 213
静寂
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
again
: 静寂がもどる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 464
静寂をたたえている
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 185
静粛
*
類
国
連
郎
G
訳
demand
quiet
: 静粛をもとめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 61
足音を忍ばせて
*
類
国
連
郎
G
訳
move
in
a
shambling
but
now
exceeding
quiet
gait
: ふらふらと、だがもう極力足音を忍ばせて歩く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 424
大人しい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 71
淡々とした
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
words
: 淡々とした声
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 217
沈んだ
*
類
国
連
郎
G
訳
in
a
very
quiet
voice
: 沈んだ調子で
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 31
沈静化させる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 135
鎮まる
*
類
国
連
郎
G
訳
when
the
mountain
is
quiet
: お山が鎮まっているかぎり
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
鎮める
*
類
国
連
郎
G
訳
He
quiet
ed
his
throbbing
pulse
: はげしい鼓動を鎮めた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 444
低い
*
類
国
連
郎
G
訳
His
voice
was
unusually
quiet
: 彼の声はめずらしく低かった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 106
内密の
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
telephone
call
to
the
right
bureaucrat
: しかるべき役人への内密の電話
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 393
物静か
*
類
国
連
郎
G
訳
I
can't
tell
you
how
quiet
and
respectful
she
was
,
not
a
bit
pushing
: そりゃ物静かで、礼儀をわきまえたひとなの、ちっとも出しゃばらなくて
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 20
物静かな
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
voice
: 物静かな声
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 53
<例文なし>
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 25
平穏
*
類
国
連
郎
G
訳
enjoy
an
unusual
period
of
quiet
: いつにない平穏を楽しむ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 244
密かに
*
類
国
連
郎
G
訳
make
a
quiet
and
unspectacular
recovery
: 密かに目覚しく回復する
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 36
無言
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 89
無言の
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
insinuation
: 無言の抗議
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 99
無駄口をきかない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
and
steady
: 無駄口をきかずに、きちっと仕事をする
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 157
黙って
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
to
understand
one
have
to
remain
quiet
: その場の雰囲気を察したのか、(人が)じっと黙っている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 331
黙っている
*
類
国
連
郎
G
訳
Why
were
you
so
quiet
: なぜ黙ってたの
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 43
be
quiet
: 黙っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
黙らせる
*
類
国
連
郎
G
訳
quiet
sb: (人を)黙らせる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 38
黙りこむ
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
is
quiet
for
a
moment
,
and
then
one
say
: ちょっと黙りこんだ後で、(人は)言葉をつぐ
バック著 五木寛之訳 『
かもめのジョナサン
』(
Jonathan Livingston Seagull
) p. 83
黙りこんで
*
類
国
連
郎
G
訳
be
grave
and
quiet
: 険しい顔でじっと黙りこんでいる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 479
黙り込む
*
類
国
連
郎
G
訳
have
become
very
quiet
: 大変黙り込んでしまう
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 46
黙る
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
so
quiet
: ひとりおし黙ってすわる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 487
keep
quiet
: つい黙っている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 72
just
can’t
keep
quiet
any
longer
: どうしても黙っていられない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 275
目立たない
*
類
国
連
郎
G
訳
in
sb’s
quiet
way
: 例の目立たぬやり方で
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 143
冷静
*
類
国
連
郎
G
訳
be
quiet
: 冷静だ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 166
和らげる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 104
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
things
would
be
quiet
: 暇だろう
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 148
stay
quiet
: 声をたてない
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 108
quiet
down
: 寡黙になる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 263
quiet
as
hell
: こっそりと
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 246
quiet
as
hell
: 少しの音もたてないようにして
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 244
quiet
and
shy
: 消え入りそうな声で
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 327
order
absolute
quiet
: 絶対に安臥を命じる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 118
keep
sth
quiet
: 〜を静かにさせる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
keep
sb
quiet
: (人を)黙らせる
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 36
keep
quiet
: 口を閉じている
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 42
keep
quiet
: 返事をしない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 226
in
a
quiet
way
: ひっそり
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 180
in
a
quiet
voice
: 小声で
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 58
have
quiet
ed
down
: すっかりおとなしくなる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
go
quiet
: 黙りこむ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 120
get
real
quiet
: 本格的に黙り込む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 244
dead
quiet
: ひっそりとしている
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 610
become
quiet
: 口数が少なくなる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 268
become
quiet
: 沈んでくる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 215
be
very
quiet
: 物音ひとつしない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 54
be
unusually
quiet
: 珍しく神妙に黙りこみがちだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 20
be
uncharacteristically
quiet
: いつになく押し黙っている
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 117
be
quite
quiet
: しいんとしている
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 61
be
quiet
: うるさいなあ、
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 92
be
quiet
: うるさいな
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 121
be
quiet
: 何もいわない
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 316
be
quiet
: 静まりかえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 125
be
quiet
: 黙りこくる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 14
be
dead
quiet
: しんとする
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 85
a
quiet
consensus
: 暗黙の了解
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 168
a
deathly
quiet
: 森閑とした気配
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 37
‘Quiet,’
: 「黙っとれ」
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
with
such
a
quiet
air
of
mastery
: 命令的な態度をとる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 165
the
wedding
was
as
quiet
as
could
be
done
: 式は隠密裡に行った
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 71
the
sea
is
quiet
: 海は凪いでいる
三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『
天人五衰
』(
The Decay of the Angel
) p. 32
sit
smug
and
quiet
on
the
bench
: ベンチにちんまりと坐る
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 200
quiet
descended
around
sb: 辺りが静かになった
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 36
put
sb
to
keep
quiet
: 口止めする
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 169
must
have
absolute
peace
and
quiet
: 絶対安静が必要だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 470
move
around
sb
to
take
in
every
point
of
sb’s
quiet
pretty
dress
: (人の)まわりをぐるぐる回り、そのしとやかな花嫁衣裳の美しさを、何一点見落とすまいとする
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 17
make
every
attempt
to
keep
quiet
about
...: 〜を口にすることをはばかる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 53
keep
very
quiet
and
still
: じっと息をひそめる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 167
keep
quiet
about
...: (〜を)ひた隠しにする
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
たった一人の反乱
』(
Singular Rebellion
) p. 70
keep
one’s
feelings
quiet
: 冷静でいる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 54
it
gives
sb
the
quiet
est
of
sensations
,
the
fact
that
...: 〜がいかにも静かな感じである
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 138
in
the
hope
of
making
sb
keep
quiet
: 口止めに役立たせようと
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 30
I
wish
to
have
a
quiet
word
with
you
: ちょっとお話ししたいことがあるんですが
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 190
have
kept
quiet
about
...: 〜について、ずっと胸に秘めてきた
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 75
have
got
to
keep
sth
quiet
: 〜を表には出せない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 200
have
been
far
too
quiet
down
there
: あそこに行ってからずっと鳴りをひそめている
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 90
finally
reach
the
quiet
er
and
deeper
part
of
the
sea
: 比較的広々した所へ来る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 10
empty
and
quiet
except
for
...: がらんとしていて、聞こえる音といったら〜だけ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 198
do
a
little
quiet
and
genteel
book-making
: 細々とではあるが柄のよい胴元をやる
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 16
could
be
kept
quite
quiet
: 隠密に運ぶことも可能だ
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 112
bid
sb
be
quiet
now
that
sb
see
one
returned
: 今はもう無事に帰って来たのだから騒ぐなと言いつける
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 45
beneath
one’s
quiet
public
manner
: 人前ではおとなしいふりをしているが
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 49
be
quiet
er
than
ever
: 口数がどんどん減っていく
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 37
be
quiet
for
a
long
time
: ずっと黙りこくっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 145
be
quiet
and
refined
: 温和で品のよい
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 199
be
divorced
on
the
quiet
: いざこざなしに離婚する
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 99
answer
with
a
quiet
deliberateness
: 低い声で、ゆっくり言う
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 135
all
is
quiet
and
still
: あたりはしいんと静まりかえっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 47
after
a
long
quiet
moment
: しばし絶句してから
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 211
a
deep
sense
of
quiet
and
relief
: 今までにない深い安堵
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 144
the
house
is
absolutely
quiet
: 家中はひっそりと静まりかえっている
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 230
in
addition
to
a
deep
sense
of
quiet
and
relief
: 今までにない深い安堵と一緒に
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 144
The
area
was
so
agreeably
quiet
on
a
weekday
night
: ウィークデーの夜、その界隈はいいあんばいにしずかだった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 535
all
one
hear
is
the
quiet
groaning
of
the
sea
: 落ち着いた海鳴りがとどろいているばかりだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 191
a
quiet
neighborhood
that
seems
almost
rural
: 村とも町とも区別の付かない静かな所
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 69
As
I
have
already
said
,
Sensei
was
always
quiet
: 今いった通り先生は始終静かであった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 19
a
quiet
approving
grin
: おだやかな満足そうな笑み
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 151
put
the
interruption
aside
with
an
unexpected
,
quiet
authority
: この割り込みを、思いがけない静かな威厳をもって制する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 63
"God,"
the
policeman
breathed
,
handing
it
back
after
a
long
quiet
moment
: 「ゴッド」警官は驚愕の言葉をそっと吐き出し、しばし絶句してからカメラを返した
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 211
but
everything
is
so
quiet
it
makes
sb
nervous
: あまりに静かなのが、かえって不安だ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 192
be
quiet
and
casual
: 物静かなあっさりした性格だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 139
a
quiet
coppice-wood
: 静かな雑木林
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 29
be
deadly
quiet
: ひっそりとしずまり返っている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 253
ask
in
a
quiet
everyday
voice
: 静かな声でさりげなく質問する
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 163
everything
is
so
quiet
: あまりに静かだ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 192
with
her
quiet
firm
manner
: 彼女独特の静かな決然とした態度で
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 96
the
quiet
mangrove-flanked
channels
: 両側にマングローヴが生い繁る静かな水路
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 65
quiet
groaning
of
the
sea
: 落ち着いた海鳴り
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 191
keep
the
dog
quiet
: (人が)首を縦にふる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
『病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村の食養ごはん』 山田剛 著
だるい、免疫力低下、肥満、アレルギー、冷え、糖尿病、生理不順……数々の不調をとりのぞいてきたからだが本当に求めている食事、135レシピを初公開!
ツイート