Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
got
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
きた
*
類
国
連
郎
G
訳
just
got
here
: きたばっかりだぜ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 97
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
have
hardly
got
ten
into
the
air
when
: 空中に舞いあがるかあがらないうちに
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 31
have
got
ten
careful
with
what
one
say
to
sb: (人に)対して口をきくとき、とても意識する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 58
Luckily
enough
,
the
pain
in
my
toes
had
abated
by
the
time
I
got
to
Onoura
: よくしたもので、大野浦へ着いたときには足の痛みが薄れていた
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 225
by
the
time
the
Stewarts
got
there
,
the
quotas
had
apparently
been
abolished
: ステュワート家が引っ越すときにはその決まりは廃止されていたようだ
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
petty
thievery
and
bad
checks
were
about
as
bad
as
he
got
: こそ泥とか、小切手偽造とか、せいぜいその程度のものだった
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 303
Isao
abruptly
picked
it
up
and
got
to
his
feet
,: 勲はつとこの本に手をのばして立上がった
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 187
have
absolutely
got
to
do
: どうしても〜しなくちゃならない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 154
you
accidentally
forgot
...: 〜をたまたまお忘れになった
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 161
But
actually
he
hasn't
got
clearance
for
the
computer
room
: あの人は、コンピュータ室に自由に出入りすることもできませんもん
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 486
after
months
of
serpentine
nagotiations
: 何か月もの交渉の果てに
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 90
after
much
negotiating
: さんざん話し合いを重ねたあげく
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 188
after
we
got
home
, ...: 家に帰って、〜する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 56
really
I
ain’t
got
no
more
brains
than
a
gnat
after
doing
: 〜するなんて、まったくおれには蚊なみの頭しかないってことだ
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 29
It
was
afternoon
when
we
got
off
the
train
: 列車を下りたのは十二時過ぎだった
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 85
and
I
got
to
wondering
about
mushrooms
again
: わたしはまたしてもキノコに悩まされ、・・・
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 212
have
forgotten
all
such
memories
long
ago
: そんな記憶もとうに失なってしまった
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 440
have
got
a
big
day
ahead
of
sb: (人の)身の上にこれからすごいことが起こる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 290
have
got
a
big
day
ahead
of
sb: すばらしい一日が(人を)待っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 242
I
had
forgotten
all
about
Mawson's
in
my
joy
: 私は、うれしまぎれに、モースンのことはすっかり忘れていました
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 86
The
other
passengers
all
got
out
,
leaving
the
carriage
empty
and
deserted
: みんなは、一ぺんにおりて、車室の中はがらんとなってしまいました
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 78
look
up
to
make
sure
one
have
got
ten
the
place
once
and
for
all
: 今度こそたたきつぶしたことをしかと見とどけようと目を上げる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
have
got
it
all
wrong
: ちっともわかっちゃいない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 487
have
got
all
the
money
sb
need
: まったくほしい放題金がある
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 26
have
forgotten
all
about
...: 〜のことはきれいさっぱり忘れている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 280
be
all
sb
got
: (人の)栄養になる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 139
all
I
got
ta
do
is
...: あとはただ〜するだけ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 177
almost
got
oneself
killed
: すんでに死ぬところだった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 216
would
have
got
the
same
result
in
almost
any
library
: どこの図書館でも似たやうなものだつたらう
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 26
sb1’s
decision
to
leave
sb2
is
almost
forgotten
: (人と)別れなければと気負いこんだ決心は、もうとうに鈍っている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 55
an
almost
forgotten
shiver
of
delight
: 忘れかけていたわななき
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 116
I
was
reading
sth
and
forgot
: 〜を読んでたら、忘れちゃった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 154
"We've
got
to
get
you
putting
words
to
the
page,"
he
had
announced
: 「言葉を並べてもらわなければならないんです」とブレイクはわたしに言い渡した
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 76
well
,
that
hasn’t
got
anything
to
do
with
it
: それが何だというんだ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 51
But
in
his
dreams
he
spoke
a
rich
American
argot
,
savory
as
any
jazzman's: しかし、夢のなかでは、ジャズメンのようにしゃれたアメリカのスラングを自在にあやつっていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 16
that’s
an
arm
sb
has
got
there
: 生身の腕
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 130
never
got
around
to
it
: ついにやらなかった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 90
It
was
supposed
to
be
,
but
the
arrangements
got
all
screwed
up
: そのはずだったんだが、予定がすっかり狂っちまったんだ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 50
As
we
walked
, Kent's
stride
got
a
bit
shorter
,
and
he
fell
behind
: 歩くうち、ケントの歩幅がだんだん狭くなって、わたしとの差が開いた
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 26
as
I
got
onstage
: 壇上に登りながら
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 7
have
got
an
attitude
: そういう態度は自分の首を絞めるだけだぞ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 142
"Aviators
got
ta
be
crazy,"
Kelly
bitched
: 「飛行機乗りなんて、並みの神経じゃありませんね」ケリーはぼやいた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 160
have
got
an
awfully
soft
spot
for
sb: (人が)気になってる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 22
a
few
hidden
contents
long
forgotten
in
the
back
of
the
drawer
: ひきだしの奥に長くほったらかされていたこまごまとしたもの
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 174
the
one
you
have
got
in
your
backyard
: どこの家の裏庭にも一つや二つ転がっている(物)
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 202
when
I
got
started
at
BAD
: わたしがBAD(弁護士資格審査委員会)で法律家としての最初の仕事をしていたとき
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 82
I’ve
got
bad
news
for
you
: いいことを教えてやろう
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 203
have
got
ten
into
a
bad
fight
with
sb: (人と)大喧嘩になってしまった
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 52
have
not
got
any
balls
: 根性なしの
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 154
being
spiteful
because
of
any
barmy
principle
one
have
got
: ろくでもないことにこだわって意地わるをしてやったこと
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 47
Stopping
the
car
,
Smiley
got
out
and
walked
lightly
to
the
barrier
: スマイリーは車をとめて、すたすた遮断機へ歩いて行った
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 317
you
got
to
see
sth
to
believe
it
: (物事は)この世のものとは思えないよ
山田詠美著 ジョンソン訳 『
トラッシュ
』(
Trash
) p. 68
sb
got
the
best
of
me
: (人には)やられた
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 67
one’s
own
suspicion
has
got
ten
the
best
of
one: (人の)いだいていた猜疑心が抑制する心を上まわる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 156
have
got
the
best
interests
of
...
at
heart
: 心底〜のためを思っている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 309
be
got
to
be
better
than
...: 〜よりはましだ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 198
drink
has
got
the
better
of
sb: 酒で理性が麻痺した
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 185
bigot:偏狭で頑固な石頭
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 213
be
bigoted
,
prudish
,
moralistic
: 偏屈で石頭のかたぶつだ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 175
bigotry:頑迷固陋さ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 414
have
a
blind
eye
turned
to
be
forgotten
...: 黙認され、許容される
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 14
spigot
in
the
board
: 壁の蛇口
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
His
body
or
nothing
,
you
got
me
?: 身柄か、でなきゃご破算だ、いいな
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 383
Furthermore
,
we
got
the
bonus
of
some
threatening
phone
calls
: さらに、脅迫者からの電話という、附録までついてきた・・
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 106
We've
got
to
go
out
and
drink
too
much
and
boogie
: 街へ出てバカスカ飲み、ハチャメチャに騒がなければならない
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 38
Then
you've
got
the
bookmakers
: あと考えられるのは、野球賭博の胴元
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 399
involve
in
their
own
brand
of
negotiating
: 秘密の交渉を始める
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 49
one’s
lipstick
has
got
ten
brighter
: (人は)紅がきつくなった
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 81
Everyone's
got
a
brother
,: だれだってひとりぐらい、兄か弟がいるわよ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 277
I
got
to
cover
my
ass
,
buddy
: いいか、おれはおれの身を守らなきゃならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 89
have
got
a
bunch
of
...
in
a
huge
tank
: 大きな水槽の中にいっぱいいる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 42
That
digression
business
got
on
my
nerves
: その《脱線》なんて言うのが神経にさわるんですね
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 285
well
,
it’s
got
no
business
there
,
at
any
rate
: なんだろうと、あんなものがあそこにあるべきいわれはない
ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 20
well
,
it’s
got
no
business
there
,
at
any
rate
: ふん、どっちみちそんなものは要らん
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 56
it’s
got
no
business
there
: ありゃ邪魔なだけだ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 54
But
he's
got
a
low
opinion
of
his
fellowmen
,
sir
: そのくせ、機関員仲間を仲間とも思わないんです
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 276
But
the
hacker
got
into
my
system
and
was
rebuffed
at
White
Sands
: とはいうものの、ハッカーは私のシステムにまんまと侵入し、ホワイトサンズでは門前払いをくった
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 123
just
got
butterflies
: 杞憂よ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 28
got
a
buzzy
sort
of
satisfaction
: ワクワクするような満足感が得られた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
by
the
time
one
got
home
: 家についてみると
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 73
got
canned
: 仕事をクビになる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 77
capitalize
on
forgotten
yearnings
: 忘れられていた憧憬を逆手に取る
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 274
He
certainly
got
the
message
!: あの人、しっかりメッセージを受け取っていたわ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 259
would
have
more
chance
than
sb
have
got
now
: それでもいまよりはまだ分がよかったかもしれない
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 255
ought
to
know
what
a
swell
chance
one
have
got
of
doing
: よっぽどのことがなきゃうまくいきっこない
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 81
have
got
a
chance
!: くるかもしれんぞ!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 230
'I've
got
the
picture,'
she
said
,
cheerfully
cutting
me
off
: 「見当はつくからいいわ」と彼女はおだやかに僕の言葉を遮った
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 153
'I've
got
good
news
for
him,'
Smiley
explained
cheerfully
,
catching
her
mood
: 「いい話を持ってきたんだ」女の気分に合わせて、スマイリーは快活にいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 319
have
got
a
chip
on
one’s
shoulder
about
sb: (人に)恨みがある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 269
got
no
choice
: 選択の余地がない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 291
I
ain’t
got
no
choice
: わたしはあんたのいいなりになるしかない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 170
At
Christmastime
,
she
got
especially
creative
: クリスマスシーズンの母はとりわけクリエイティブだった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
have
got
real
class
: できがいい
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 31
haven’t
got
clearance
for
...: 〜に自由に出入りすることができない
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 486
have
not
got
the
clout
to
end
sth: 収拾をつける力がない
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 235
If
you
got
cold
feet
: 危ないと思うなら
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 139
you’ve
got
it
coming
to
you
: とうぜんの報いよ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
)
ツイート