Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
hasn’t
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
〜の数はそれほどたいしたことない:
hasn’t
turned
up
in
any
real
numbers
yet
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 189
それが何だというんだ:
well
,
that
hasn’t
got
anything
to
do
with
it
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 51
発展のために確実な投資となると考えたものが思ったような成果をあげられなかった:
a
sure-fire
development
prospect
that
hasn’t
come
off
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
苦労不足だ:
hasn’t
got
enough
problems
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 394
頑として耳を塞いで来た:
honestly
think
sb
hasn’t
heard
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 191
別に〜しようという気も起こらない:
it
hasn’t
occurred
to
sb
to
do
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 136
(人を)袖にしていない:
hasn’t
run
out
on
sb
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 28
『眠れなくなるほど面白い 図解 戦国武将の話』 小和田哲男(監)
「織田信長の桶狭間の戦いの勝利は、奇襲ではなく、徹底した情報収集と天の恵みのおかげだった」「徳川家康は自らの意思で正室と嫡男を殺した」「毛利元就の遺訓、三本の矢は後世の創作」
ツイート