Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
because
郎
グ
国
主要訳語: だって(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜して
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 240
〜だから
*
類
国
連
郎
G
訳
choose
to
become
...
because
one
likes
...: (人は)〜が好きだから〜になる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
〜て
*
類
国
連
郎
G
訳
because
...: て
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 389
〜であることがわかると
*
類
国
連
郎
G
訳
The
suspicions
about
Brown
quickly
eased
because
he
was
a
formidable
hitter
: まもなくブラウンがあなどりがたい強打者であることがわかると、周囲の見る目も違ってきた
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 62
〜とばかり
*
類
国
連
郎
G
訳
because
there
is
safety
in
their
hurried
numbers
: みんなでいそげばこわくないとばかり
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 269
〜と言って
*
類
国
連
郎
G
訳
would
have
to
be
careful
not
to
comprise
oneself
just
because
...: 〜だ〜と言っていたずらに卑屈にならない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 120
〜なばっかりに
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 83
〜のせい
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 178
〜のは〜が原因だ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 108
〜ば
*
類
国
連
郎
G
訳
only
possible
,
only
thinkable
,
because
one
have
known
that
...: それもこれも〜と知っていればこそできたことで、さもなければ考えられもせぬことだった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 532
おかげで
*
類
国
連
郎
G
訳
Because
this
was
the
rainy
season
,
the
river
flowed
uninterrupted
to
the
sea
: 梅雨のおかげで、流れは川床に吸い込まれることもなく、ずっと海まで続いていた
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 146
から
*
類
国
連
郎
G
訳
because
I
was
so
upset
: 夢中だったから
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 65
からだ
*
類
国
連
郎
G
訳
partly
because
...: 半ばは、〜からだ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 39
せい
*
類
国
連
郎
G
訳
perhaps
because
of
distraction
: 気が散っていたせいか
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 175
<例文なし>
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 134
せいか
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 248
そうすれば
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 21
その証拠に
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 38
そもそも〜だから
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 25
それが〜だからである
*
類
国
連
郎
G
訳
because
that
is
the
way
things
are
: それが不文律だからである
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 348
それが証拠に
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 142
ために
*
類
国
連
郎
G
訳
because
of
sb’s
stubbornness
: (人の)強情を折り曲げるために
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 195
だから
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
not
because
...
but
: 〜というよりも〜だからである
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
Because
children
are
very
fragile
. ...: 子供はか弱い。だから、
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
だって
*
類
国
連
郎
G
訳
Because
you
won't
report
me
: だって、機関長はおれのことを届け出はしませんからね
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 415
Because
you
had
your
own
fish
to
fry
: だってあのときはおまえ、ほかにもっとたいせつな仕事をかかえてたんだものな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 75
Because
grief
is
too
real
: だって、悲嘆っていうのはあまりにも生々しいからな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 197
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
だって〜じゃありませんか
*
類
国
連
郎
G
訳
Because
it'd
be
chaos
if
stations
didn't
have
names
: だって駅に名前がなきゃ困るじゃありませんか
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 240
つまり
*
類
国
連
郎
G
訳
because
one
is
self-employed
: つまり(人は)自営業者だ
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 40
て
*
類
国
連
郎
G
訳
because
I
thought
I
might
ask
you
to
come
by
my
house
: うちへ寄っていただこうと思って
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 42
で
*
類
国
連
郎
G
訳
because
the
problem
of
choosing
is
a
weighty
one
and
it
is
heavy
on
sb’s
mind
: どの女を選ぶかという大問題が気がかりで
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 122
と
*
類
国
連
郎
G
訳
because
one
suspect
that
...: 〜ではなかろうかと
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 68
というのは〜からである
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 134
なぜって
*
類
国
連
郎
G
訳
Because
one
day
we
shall
defeat
them
: なぜって、いつかおれたちはやつらをたたきつぶすんだから
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 170
なぜといって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 94
なぜならば
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
辞遊人辞書
なにしろ
*
類
国
連
郎
G
訳
because
after
all
,
it
was
sb: なにしろ相手が(人)だったからだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 209
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
なにしろ〜ので
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 195
なのだ
*
類
国
連
郎
G
訳
because
...: 〜なのだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 24
なんてったって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 47
のだ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 582
ひっきょう
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
because
...
that
...: ひっきょう〜だから〜だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 87
以上
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 17
因果
*
類
国
連
郎
G
訳
because
of
one’s
education
: 教育を受けた因果で
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 112
結果
*
類
国
連
郎
G
訳
because
...
, one
do
: 〜の結果(人が)〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 36
原因
*
類
国
連
郎
G
訳
partly
because
...: 〜が一つの原因だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 85
理由
*
類
国
連
郎
G
訳
partly
because
...: 理由はいくつかある。ひとつは〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
go
because
...: 出向く理由は〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
simply
because
...: それというのも〜だからだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 367
simply
because
: たかが(〜した)ぐらいで
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 39
precisely
because
of
...: 〜こそ
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 431
precisely
because
of
...: 〜ゆえに
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 53
precisely
because
...: 〜からこそ
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 63
perhaps
because
...: 〜のせいか
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 216
perhaps
because
...: さすがに〜なのか
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 202
perhaps
because
: 〜せいか
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 121
merely
because
...: 〜したばっかりに
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 457
mainly
because
: なんといっても
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 313
just
because
...: 〜だけで
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 11
just
because
...: いくら〜だからといって
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 154
just
because
: どうしてもそうなんだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 93
because
of
that
: したがって
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 396
because
of
sth: 〜に足を引っ張られ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 158
because
of
sth: (何かの)せいで
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 84
because
of
sb: (人)のせいで
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 137
because
of
one’s
job
: 職務柄
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 94
because
of
...: 〜しなかったばかりに
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 269
because
of
...: 〜に敬意を表して
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 265
because
of
...: 〜のせい
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 55
because
of
...: 〜のためにかえって
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 81
because
of
...: 〜のは〜ゆえである
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 55
because
of
...: 〜の関係で
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 382
because
of
...: 〜は〜のせいだ
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 113
because
of
...: 〜はどうなるのだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 210
because
of
...: 〜ゆえに
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 114
because
of
...: 〜を買われて
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 71
because
of
...: 原因は〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
because
clearly
...: 〜のだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 252
because
...: 〜したおかげで
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 509
because
...: 〜していた
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 399
because
...: 〜なところをみると
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 241
because
...: だって〜だものな
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 194
all
because
: そもそも
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 19
...
,
because
...: 〜だ、なにせ〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 228
they
are
lost
only
because
one
think
they
are
: 無くなったように思われるだけなのだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 132
the
more
one
has
to
go
through
because
of
sth: 〜に苦労を強いられれば強いられるほど
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 286
perhaps
because
of
this
: そのためかどうか
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 108
perhaps
because
of
...: 〜のせいか
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 28
perhaps
because
...
, ...: 〜したものかどうか、〜
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 30
partly
because
of
...: 〜もあって
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 80
part
of
it’s
because
...: 〜のせいもある
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 367
not
so
much
because
that ...: 〜というより〜のためだ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 181
not
just
because
...: それはなにも〜のためではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
not
even
because
it
is
...: 〜が〜だからでもない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 162
lie
simply
because
the
concept
of
telling
the
truth
is
utterly
alien
to
sb: ほんとうのことを話すという意識など初手からなくて嘘をつく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 194
largely
because
of
...: 〜が物をいって
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 218
in
part
,
that’s
because
...: 〜が理由のひとつだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 286
in
part
,
because
...: ひとつには、それはすなわち〜だからだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 324
in
part
because
...: ひとつには〜だからだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 276
I
say
so
because
...: 何故といって
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 145
cling
to
life
because
of
the
things
one
hopes
will
happen
: 将来起こって欲しいと願っていることを心の支えにして人生にしがみつく
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 17
can
not
tell
you
if
that
is
because
...: 〜だからか、理由はさだかではない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 20
can’t
hear
sb
because
of
...: 〜が邪魔になって聞こえない
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 88
because
that
is
a
political
decision
: 政治的決定なんて、まあそんなものだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 71
because
sb
is
absolved
of
any
responsibility
for
the
messages
: もう(人が)伝言を受けなくていい気楽さに
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 198
because
sb
asked
for
...: 〜は(人が)蒔いた種だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 232
because
one
guess
...: どうやら、〜らしい
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 25
because
of
what
happened
to
one
, one
does
: 過去の因果で〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 83
because
of
the
various
circumstances
: いろいろな事情があって
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 375
because
of
the
difficulties
one
have
encountered
: よっぽど辛い目に遭ったればこそ
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 75
because
of
one’s
own
seriousness
: (人は)真面目なだけに
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 67
because
of
one’s
father
and
mother
: 親の七光で
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 149
because
I
say
so
: どうしても駄目なんだ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 49
be
sure
of
it
,
because
...: その証拠には〜だ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
鹿踊りのはじまり
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 111
be
precisely
because
...: 〜ればこそ
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 245
...
in
large
part
because
...: 〜だ。それというのも〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 246
...
because
I
didn’t
really
feel
like
doing
: 〜したくなくて〜
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 9
because
of
a
lucky
accident
of
a
few
years
earlier
: 数年前に面白い出来事があったからだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
because
the
system
is
too
complicated
for
accurate
predictions
: システムが複雑すぎて正確な予測ができないからだ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
We
like
to
believe
that
things
happen
because
someone
wanted
them
to
,
that
individuals
have
power
and
agency
: 誰かの意思で物事は起きると信じたいものだし、一人ひとりに社会を動かす力と手立てがあると信じていれば、おのずとそう考えるようになるだろう
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
perhaps
because
his
mother
was
always
accusing
him
of
rudeness
,: そう思ったのは、あなたは行儀がわるいわね、と母にしょっちゅう叱られていたせいかもしれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 37
and
a
million
dollars
richer
because
of
our
stupidity
: ただしわれわれが間抜けだったおかげで百万ドル分だけ前より金持になったんだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 139
punish
sb
because
sb
have
been
angry
with
...: (人が)〜のことでごねているんで、仕返しをする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 422
Possibly
because
of
the
blow
, Hideo's
face
became
animated
: 秀男の顔は、なぐられてか、生き生きしてきた
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 62
be
annoyed
because
sb
thinks
that
sb
has
guards
out
there
: 護衛たちは何をしているのかといぶかる
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 515
difficulties
arise
because
that
...: 〜ことが困るのである
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 33
ask
...
simply
because
...: 〜だから聞いてみただけの事だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 203
my
assumption
that
I
was
superior
because
of
where
I
came
from
: 育った場所のおかげで自分のほうが優れているなどという思い込み
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
because
of
one’s
background
: 家庭の事情で
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 109
being
spiteful
because
of
any
barmy
principle
one
have
got
: ろくでもないことにこだわって意地わるをしてやったこと
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 47
because of:が原因で
辞遊人辞書
because of this:こうしたことがあるので
辞遊人辞書
because of this:これが原因で
辞遊人辞書
behave
as
one
does
because
one
knows
sb’s
mood
: わざと(人を)そんな風に取り扱う
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 171
I
believe
this
because
...: というのも、〜だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 374
because
of
one’s
belittling
out
of
jealousy
and
competitiveness
: (人が)嫉妬と競争心から、(人を)軽くみようとしたからだ
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 77
largely
because
young
men
boasts
: これは若い男性が吹聴したがるからというのがおもな理由だ
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 70
'That's
because
you're
only
half-living,'
she
said
briskly
: 「それはあなたが自分自身の半分でしか生きていないからよ」と彼女はあっさりと言った
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 70
perhaps
it
is
because
the
new
decor
is
cheap
: 安直な造作のせいか
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 82
because
of
the
circumstances
of
...: 〜という事態に遭遇したため
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 117
in
part
because
loyal
service
to
the
party
machine
was
more
or
less
expected
of
city
employees
: 党の集票のために働くことは市職員の役目だとされていたこともあって
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
desperation
in
one’s
voice
must
have
convinced
one
because
one ...: せっぱつまった声を出すと、(人は)しかたなく〜する
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 19
do
because
one
would
not
take
a
dare
: 負けるのがいやなもんで〜する
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 235
because
of
various
deadlines
: 締切りがいくつか重なっていたので
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 6
because
I’m
surrounded
by
deadwood
: わたしひとりが周囲のでくのぼうのために
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 132
suffer
because
one
can’t
decide
: 煩悶する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 143
This
had
rather
disappointed
Wilma
,
because
it
had
been
a
boring
spring
: 退屈な春を迎えていたせいもあって、ウィルマはむしろものたりない思いだった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
because
of
its
dizzyingly
frequent
modulations
: 目のまわるくらい頻繁に転調があるからだ
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 135
no
doubt
because
...: なぜかというと
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 18
He
worked
the
night
shift
because
his
house
was
especially
empty
at
night
: 彼はもっぱら夜勤だが、それはがらんとして寂しい家が、夜間は格別寂しいからだった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 97
Everybody
was
all
dressed
up
,
because
it
was
Sunday
,
and
that
made
it
worse
: 日曜日だというんで、どいつもこいつもめかしこんでるもんだから、なおいけない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 180
It
was
a
big
hit
and
was
exciting
because
it
introduced
sb
to
the
movies
: その映画は当たった。そして特筆すべきは、(人が)この作品で映画デビューをかざったことだ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 319
with
one’s
eyes
half-closed
because
of
the
dust
: 目を半眼に閉じて埃を避けながら
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 80
Even
spying
on
them
made
him
feel
good
,
because
he
felt
he
was
a
part
of
it
: 盗み見しているだけで自分もその一部になったような感覚に襲われ、彼は気分がよくなったそうだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 56
feel
a
slight
revulsion
because
of
...: 〜に小憎らしさを覚える
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 66
The
light
flickers
because
the
electricity
is
unstable
: 電気は不安定で、明かりはチカチカしている
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
be
a
most
forcible
thing
because
it
gives
people
the
impression
that
...: 〜という印象を与えるために、説得力は絶大だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 119
not
because
of
its
frequency
: たびたび見られるからではない
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 63
be
furious
because
...: 〜といってカンカンになっている
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 102
because
you
say
I’ve
got
to
: そうしろときみが言ったからだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 128
because
sb’s
knowledge
of
machines
is
so
great
, sb
cannnot
: 機械に対する知識が豊富なので〜できない
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 87
I
guess
it
was
because
I
was
feeling
so
damn
depressed
: たぶん、すごく気が滅入ってたからじゃないかと思うんだな
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 237
do
it
because
one
is
in
the
habit
of
it
: 習慣だからする
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 247
half-guilty
because
...: 〜というなかばうしろめたいという気持
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 67
Maybe
because
he
was
still
half-shot
: もしかすると、さっきの酔いがまださめきっていないせいかもしれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
because
one
worked
so
hard
to
do
: (人が)頑張ってくれたおかげで
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 23
because
of
sb’s
health
problems
: 健康が優れないために
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 469
don’t
get
hurt
because
...: 〜からといって気を悪くしないでね
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 371
be
because
of
an
immorality
: 不義のためだ
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 97
incredibly
,
because
...
, ...: 〜だから信じがたいことだったが、〜のだ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 166
perhaps
because
sb
thought
it
was
a
good
joke
: おそらく気晴らしのためだろうが
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 162
just
because
...: なまじ(〜である)ばかりに
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 12
I
know
because
of
the
thrill
: ぞくぞくとしたからまちがいない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 33
largely
because
...
but
also
because
...: 一つには〜からであり、また〜からでもある
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
)
Because
I
was
at
the
Dolphin
Hotel
,
he
figured
I'd
find
my
way
up
here
,: 鼠は僕がいるかホテルにいることで、いずれここにやってくることは予測できたはずだし、
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 165
Because
of
a
European
Council
Directive
from
2001
that
tells
member
states
how
to
combat
illegal
immigration
: 2001年のEU指令が、不法移民に対抗する手段を加盟国に与えていた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
Because
of
that
,
I
knew
that
something
up
: これはなにかあるな、そうわたしはぴんときた
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 14
『ミニマリストな暮らしのつくり方』 主婦の友社編
ヒトの心と行動の謎をゼロからトコトン解説!
ミニマリスト的な自分サイズの暮らしにたどり着いた19人のブロガー、インスタグラマーの「暮らしのつくり方」をご紹介
ツイート