Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
cold

主要訳語: 寒気(8)   寒さ(6)   風邪(6)   冷たい(4)   冷酷な(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
いんき
   
poorly furnished, cold and vast: ろくな装飾も調度品もなく、いんきで、むやみにだだっぴろい ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 48
さむざむと
   
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 56
さめた
   
a cup of cold coffee at one’s elbow: さめたコーヒを手元において ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 507
しんと冷えている
   
the pain is both hot and cold: 熱をもっているのに底がしんと冷えているような痛み スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 270
すーっと
   
one’s blood ran cold: すーっと血が引いた ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 19
すげない
   
<例文なし> 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 208
はっとして
   
stop cold: はっとして立ち止まる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 511
ひえびえと
   
in the clear, cold morning air: ひえびえと澄みわたった朝の空気 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 198
ひややかな
   
Vallery's voice was cold: ヴァレリーの声はひややかだった マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 65
a look of cold almost contemptuous disdain: ひややかな、ほとんど軽蔑に近い尊大な視線 オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 135
ひんやり
   
in the damp cold: ひんやり湿っぽいなかで ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 24
feel cold: ひんやりとする スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 96
ひんやりした
   
a cold sticky hand: ひんやりした粘っこい手 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
a cold shadowy garret: ひんやりしたうすぐらい屋根裏部屋 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 50
ひんやりとした
   
cold blossoms: ひんやりとした花びら レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 222
A large, cold hand descended upon Brian's shoulder: ひんやりとした大きな手がブライアンの肩におかれた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 283
まったく
   
stop cold: まったくなし トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 71

愛想がない
   
<例文なし> 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 114
火の気の無い
   
cold old-fashioned kitchen: 火の気の無い昔風の台所 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 128
寒々と
   
the air is cold and sad: 空気は寒々とうら悲しい ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 161
寒々とした
   
cold and isolated conditions: 寒々として孤立した場所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 228
寒々とした姿で
   
<例文なし> オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 21
寒い
   
as one walk about the cold windy streets: 町は寒い風の吹くに任せて、何処を見ても 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 63
寒さ
   
warp in the cold: 寒さにひずんでいる 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 109
the cold of early winter: 初冬の寒さ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 219
one’s face is puckered in the cold: 寒さにそそけ立った顔をする 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 22
keep out the cold: 寒さしのぎ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 243
enjoy the daylight and the cold: 陽の光と寒さがここちよい トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 250
be shriveled by the cold: 寒さに身を縮める トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 174
寒気
   
The cold was ferocious: 寒気はすさまじかった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 512
The cold had nipped his cheeks low down, adding to his age: 寒気が頬をくぼませて、いっそう老けを感じさせた ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 517
in the gradually mounting cold: 次第に募る寒気の中で 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 141
feel mostly cold: まだ寒気がしている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 248
cold have brought a flush of color to one’s cheeks: (人の)頬に、寒気のためかうっすらと血の気が浮いている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 187
cold attacks sb: 寒気が襲ってくる 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 78
be getting colder: 寒気が増す 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 125
<例文なし> 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 105
寒空に路頭に迷う
   
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 269
寒冷
   
a cold country: 気候が寒冷である メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 268
完全に
   
be knocked out cold: 完全に気を失う ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 38
血の冷えた
   
a cold seasoned procuress: 血の冷えた、そしてものなれた、やりてばばあ 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 39
古い
   
cold trails: 足跡が古くなる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 127
寂寞の
   
a cold despondency: 寂寞の厭世 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 108
情の薄い
   
What a cold way to put it!: えらい情の薄いこと・・・ 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 136
素気のない
   
cold offices: 素気のない事務所 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 319
他人行儀な
   
seem too distant and cold: あまりにも他人行儀な気がする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 474
低温
   
cold fusion: 低温核融合 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 193
底冷え
   
底冷えのする
   
the cold garage: 底冷えのするガレージ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 150
凍える
   
very cold: 身体は凍えきっている スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 299
氷のように
   
feel one’s own hand turn cold in the hand: 握られている手が氷のようになったかと思う ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 245
風邪
   
suffer from a trifling cold: ちょっとした風邪をひく 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 57
be the best way to kick a cold: 風邪なんか吹っ飛んでしまう 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 105
be prone to colds: なにかというと風邪を引く 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 49
a terminal cold sb have had since ...: 〜にこじらせた風邪がいまだに抜けずにぐずぐずしている フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 163
a polite inquiry about sb’s cold: (人の)風邪についての一言の見舞い 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 59
a bad cold: 悪性の風邪 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 318
忘れられた
   
cold campfires: 忘れられた焚き火の跡 スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 19
冷えきった
   
leaning one’s forehead against the cold mist-stained glass: 霧で彩られた冷えきったガラスに額をもたせかける ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 227
冷えこむ
   
the night is very cold: とても冷えこむ夜だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 354
the air is turning cold: あたりが少しずつ冷えこんでくる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 433
冷えた
   
it’s good and cold: ばっちり冷えている カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 34
冷えてる
   
Drinks are cold: 冷えてる 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 28
冷える
   
it is bitterly cold: 身を切るように冷えこむ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 124
冷え冷えとした
   
the cold spring air: 冷え冷えとした春の空気 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 259
冷たい
   
there is a little sniffle of cold air riffling across one’s nose: 冷たい空気が鼻先をサッとかすめる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 180
say with a cold even finality: 冷たい平板な声で言う カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 163
look cold and heavy, like a sheet of lead: 冷たい鉛のように重く見える 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 220
come away covered with cold goo: ぬるりとした冷たいものが残る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 157
冷めた
   
become completely cold: 冷めはてる 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 24
冷やか
   
the word ... has a cold and impersonal sound: あまりに冷やか過ぎる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 62
be cold and formal: 冷やかで事務的な スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
冷やかな
   
give sb a cold stern expression: 冷やかな、いかつい印象を与える 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 20
冷ややかな
   
one’s cold face: 冷ややかな表情 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 7
in clipped cold terms: 簡潔な冷ややかな言葉 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 223
冷気
   
mist with cold: 冷気にかすむ ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 513
冷酷な
   
The letter was as cold and hateful as the stab of an icepick: アイスピックでぐさりとひと突きするような、冷酷で悪意に満ちた手紙だった スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
in cold blood: 冷酷無惨に ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 472
a cold unseen stranger: 冷酷で透明人間のようなエトランジェ オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 165
冷水
   
I like setting the dials--hot, cold rinse, time, heat: ダイアルをまわして、温水、冷水、すすぎ、洗濯時間、乾燥、といろいろに合わせるのも面白い フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 23
冷淡に見える
   
one’s curt and cold ways: 時々の素っ気ない挨拶や冷淡に見える動作 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 14

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

very cold bulbs: 芯まで冷えた球根たち べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 213
the cold weather: 寒さ 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 7
pass out cold: すーっと気が遠くなる サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 320
night cold: 夜気 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 272
knock sb cold: (人を)ぶちのめす トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 117
intense cold: 厳寒 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 358
in cold blood: 平然と ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 170
in cold blood: 落ち着きはらって ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 374
go cold: 冷水を浴びせられたような気分だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ケインとアベル』(Kane and Abel ) p. 337
get cold feet: 逃げ腰になる ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 314
cold water: 普通の水 フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 27
cold water: 冷水 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 356
cold sober: しらふ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 110
cold expression: 無表情 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 397
catch sb cold: 敵のエンジンがかかる前に先制攻撃でいく ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 268
be overly sensitive to the cold: 寒がりだ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 45
be extremely cold: 底冷えが強い 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 200
be cold: 不愛想である 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 47
be cold: 冷徹 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 304
a cold sky: 寒空 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 244
we have sb cold: (人を)甘くみる マクベイン著 加島祥造訳 『死にざまを見ろ』(See Them Die ) p. 39
turn cold to the very ends of one’s whiskers: ひげの先までこごえちまう ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 26
turn cold to the very ends of one’s whiskers: 髭の先っぽまで凍る思いをする ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 27
threw cold water on sb: (人の)好意に水をさす ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 89
there is a cold bite to the night air: 夜に入って、風が出て寒くなる 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 44
the wind is not cold: 寒い木枯しではない E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 61
the occasional periods of Arctic cold that gripped this city: この都市に毎年必ずある北極並みの厳寒期 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 209
the night is clear and cold with many stars: 夜空は無数の星で皓々と冴えわたっている ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 49
the killing of sb in cold blood: 血も涙もなく(人が)殺されること ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 183
the air is still very cold: 風はまだ刺すように冷たい クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 214
survive blizzards and the intense cold of ...: (場所)の吹雪と酷寒のなかにあっても生き延びる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 83
suffer from a cold feeling in one’s legs and lower back: 足腰が冷える 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 186
stare with cold anger at sb: (人を)ひややかに憤りにみちて見すえる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 120
sb’s collected and calm manner can not prevent one’s blood from running cold: 幾らそれが冷静な態度でやられていようと、聞く側の(人に)してみれば、思わず血まで凍りつくような思いを禁じえない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 13
say caustic and cold as ever: 持ちまえの皮肉な調子で言う ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 28
rush down the mountain to escape the cold: 震え上がるほど寒い山からさっさとおさらばする プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 119
one’s cold cold hand: 冷たく冷たく凍えた(人の)手 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 311
on the coldest mornings: 厳寒の朝に トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 327
mutter about the cold: 「ううう。さむい」と言う 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 223
murder sb in cold blood: (人を)嬲り殺しにする エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 217
make one’s blood run cold: 肝を冷やす 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 231
knock sb out cold: (ひとを)意識不明にさせる ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 107
knock sb out cold: 前後不覚になるくらい強い ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 186
kill in cold blood: 血も涙もなく人を殺す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 481
it will be a cold day in hell before one do: (人が)〜するのは地獄の火を消すよりむずかしい カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 369
it made sb shudder, and feel very cold: ぞくっと寒気がして来た ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 114
it is a little cold for the time of the year: この寒さは、いささか季節はずれのようですね ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 220
it gets terribly cold: 寒くて叶わなくなる 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 190
indifferent to the cold outside air: ちっとも戸外の寒さなんぞ気にかけず 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 44
If you got cold feet: 危ないと思うなら 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 139
hunch one’s shoulders in the cold: うそ寒げに肩をすぼめる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 356
have an autumn cold snap: 秋の寒波が急にやってくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 39
grow cold and distant to sb: (人に)対しよそよそしい子になる 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 144
go home to the cold comfort: さむざむとして家へもどる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 306
go cold all over: ひやりとする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 82
glare at sb in cold silence: ものも言わず、冷ややかに(人を)見つめる グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 168
give sb this very cold stare: (人を)冷然とにらむ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 110
give sb the cold shoulder: (人を)邪険に扱う 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 44
feel a cold chill of disappointment: ぞっとするような失望を感じる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 154
even I felt cold: 私自身もなんだか寒くなった 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 14
end of the cold war: 冷戦の終結 ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 11
come in from the cold: 姿を現わした ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 41
cold slimy Kappa skin: ぬらぬらする河童の皮膚 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 53
cannot take the cold: 寒さが響く メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 41
by now sb be cold sober: 酔も一ぺんにさめてしまう 竹山道雄著 ヒベット訳 『ビルマの竪琴』(Harp of Burma ) p. 163
blow hot and cold: 気まぐれで定見がない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 76
be shaking terribly with the cold: 悪寒がしてとまらない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 428
be even more sensitive to the cold: ひとしお寒がりだ 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 84
be cold and hard: つんと冴え返って仕舞う 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 37
be cold and aloof: 堅い表情で構えている 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 44
be bitterly cold at that time of year: ちょうど極寒だ 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 134
as the night grows colder: 冷えこんで行く夜更けの 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 26
a fiercely cold winter’s night: 木枯しのきつい冬の晩がただった 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 48
a cold shudder of something like panic: 焦りに似たようなもの 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 171
a brief, cold glance: チラリとそっけない流し目 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 57
the collar of sb’s jacket turns up against the cold: 寒さに身をすくめるようにジャケットの襟をたてる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 380
it’s cold and ...: 寒い上に、〜 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 213
It's starting to get too cold on the porch, anyway: いずれにしてもポーチはぐっと冷えこみはじめていた カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 252
be cold-blooded arrogant, deadly: 冷血で、傲岸不遜で、危険そのものだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 553
bath one’s feet and face in cold water: 冷たい水に足を浸し、顔を洗う カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 46
bear a common cold: 風邪位なら我慢する 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 57
without sth the cold is more than I can bear: ここは寒帯だから(物でも)置かなくっちゃ凌げない 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 97
begin to look cold: 日に日に冷えびえとして見える べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 213
have earned better than cold pie: 〜の手柄は、パイ以上の値打ちがある スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 54
it is bitterly cold: やけに寒い マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 259
it is bitterly cold: 身を切るように寒い マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 102
it is bitterly cold: 骨にしみ入る寒さ ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 8
He was sound asleep, in fact, knocked out cold in the backseat, his mouth agape, his expression blissful and unworried: 兄は大口を開けて正体なく眠りこけ、幸せに満ちたその表情に不安はいっさい感じられなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
such exchanges sound fatuous in cold blood: こういうやりとりは、しかつめ顔でいうと滑稽にきこえる ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 109
break out in a cold sweat: うっすらと冷汗をかく 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 126
A sad discomfiture lingered briefly on the cold tip of his nose: 悲しげな困惑は、一瞬、その冷たい鼻尖に滞ったが、 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 340
a late cold front bucks its way through ...: 〜するなか、時節遅れの寒冷前線が暴れまわる バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 167
calmly play the cold-war tourist: 悠然と冷戦観光客の役を演じる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 516
carry it out in cold blood: 平然とやってのける アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『葬儀を終えて』(After the Funeral ) p. 350
the cold nips one’s cheeks low down: 寒気が頬をくぼませる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 517
feel the chilling influence of its death-cold eyes: 死そのもののような冷たい眼で見詰められて水をあびせかけられたように感じる ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 28
A cold sore clung to one corner of his mouth: 口の片隅には、口唇ヘルペスのただれがしつこくこびりついていた スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
Her cold fingers were like a sword blade against the close-cropped nape: 冷たい指は刃のように、勲の刈り上げられた項に触った 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 314
both the arms, sprawled out limp and meek on the cold cobbles: 冷たい玉石の上にぐったりと伸ばした腕 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 150
cold-blooded:冷たい 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 86
cold-bloodedly perform the only action that can turn events at this point: 大胆にも、体勢逆転のために唯一可能な行動に出る スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 202
cold-hearted:冷酷な 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 426
cold-shouldering: 黙殺しあう セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『五匹の赤い鰊』(The Five Red Herrings ) p. 89
common cold: つまらぬ風邪 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 93
anyone suffering from the common cold: 何の変哲もない風邪の患者 ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 167
cool, even cold air of mountains: 冷やっこい山の涼気 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 42
The dampness touched the skin of his face like cold rubber: じっとりと湿った空気がゴムみたいに顔の皮膚に張りつく レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 109
all through the cold an restless interval, until dawn: やがて夜が白み始まるまで、寒い眠られぬ夜を通して ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 89
be stamping feet dead from the cold: 寒さにかじかんだ足を踏みならしている シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 161
be stone-cold deaf: 〜の耳は完全に聞こえない フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 165
the debilitating effect of the cold: 寒さによる体力の消耗 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 28
sb, despite the onslaught of a vicious head cold: たちの悪い鼻風邪に苦しんでいる(人も) デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 47
dredge up a cold look and shoot it at sb: かわりに冷ややかな目で(人を)睨めつけるにとどめる エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 40
ツイート