Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
expression
郎
グ
国
主要訳語: 表情(29) 顔(9) 顔つき(5) 言葉(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
いう
*
類
国
連
郎
G
訳
to
use
a
popular
expression
: 俗にいうと
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 159
いうことばである
*
類
国
連
郎
G
訳
be
rather
a
disapproving
expression
signifying
that
...: 〜を多少非難していうことばである
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 38
しぐさ
*
類
国
連
郎
G
訳
keep
studying
oneself
and
one’s
expression
: 自分の様子やしぐさをひっきりなしに気にする
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 94
てい
*
類
国
連
郎
G
訳
expression
of
annoyance
: 当惑のてい
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 27
印象
*
類
国
連
郎
G
訳
somewhat
lost
expression
: なにかを失くしちゃったみたいな印象
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 257
芽生え
*
類
国
連
郎
G
訳
expression
of
desire
: 欲望の芽生え
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 47
眼つき
*
類
国
連
郎
G
訳
sb’s
face
takes
on
an
incredulous
expression
: ふしぎそうな眼つきをする
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 13
顔
*
類
国
連
郎
G
訳
with
the
typical
,
dying-to-know
expression
of
a
child
: 子供の好奇心そのものの顔で
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 185
with
a
very
manly
expression
: 一人の男の顔で
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 167
with
a
ferocious
expression
but
surprisingly
gentle
eyes
: 恐ろしい顔のわりには眼つきのやさしい
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 27
with
a
bored
expression
: たいして面白くもなさそうな顔で
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 9
wear
a
mysterious
expression
somewhere
between
...
and
...: 半分〜して半分〜しているようななんともフクザツな顔をしている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 22
unadulterated
hope
in
sb’s
expression
: (人の)顔に晴れわたった希望が浮かぶ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 91
expression
on
one’s
radiant
face
: (人の)晴れやかな顔
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 24
announce
,
suddenly
serious
in
one’s
expression
and
tone
: いつになく生真面目な顔と口調で答える
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 121
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 162
顔つき
*
類
国
連
郎
G
訳
wear
the
expression
of
...: 〜という顔つきをする
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 96
wear
a
grave
expression
: 謹厳な顔つきをする
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 26
sb’s
expression
of
something
like
rage
: ひどく怒ったような顔つき
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 93
be
in
one’s
fifties
,
with
a
pleasant
expression
: 五十代で人好きのする顔つき
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 455
assume
a
petulant
expression
: むっとした顔つきになる
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 89
顔色
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
no
flicker
of
change
in
one’s
expression
: 顔色を動かしもしない
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 80
sb’s
odd
expression
: ただならぬ顔色
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 76
器
*
類
国
連
郎
G
訳
Baseball
will
be
his
expression
of
bodhicitta
: 野球が、彼のボディチッタの器になるかもしれない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 217
気配
*
類
国
連
郎
G
訳
with
an
expression
which
may
almost
have
been
called
eager
: 何やら今や遅しと待ち構えていた気配がある
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 71
形容
*
類
国
連
郎
G
訳
expression
babyish
: 乳くさいという形容
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 19
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 247
言葉
*
類
国
連
郎
G
訳
utter
an
expression
of
disgust
: 憎悪の言葉を残す
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 24
think
the
expression
s: (人の)言葉を思い出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 252
an
odd
expression
: 不思議な言葉
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 33
呼ばれる
*
類
国
連
郎
G
訳
resent
the
expression
: そう呼ばれると腹をたてる
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 61
語
*
類
国
連
郎
G
訳
unscientific
popular
expression
: 非科学的な俗語
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 115
仕草
*
類
国
連
郎
G
訳
in
an
expression
sb
have
come
to
recognize
: この仕草はもうお馴染みだ
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 28
式
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
辞遊人辞書
色
*
類
国
連
郎
G
訳
a
soft
,
compassionate
expression
appears
on
sb’s
face
: 深い憐れみの色が(人の)面をよぎる
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 48
身体じゅうで表わす
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
expression
is
...: 〜を身体じゅうで表わす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 154
人相
*
類
国
連
郎
G
訳
a
provokingly
nonchalant
expression
: すましきって落ち着きはらった人相
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 140
反応
*
類
国
連
郎
G
訳
the
expression
feel
strange
and
out
of
place
: その反応は、場ちがいに映るほど奇妙だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 238
表われ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
表現
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
辞遊人辞書
表象
*
類
国
連
郎
G
訳
an
expression
of
the
mind
: 精神の表象
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 84
表情
*
類
国
連
郎
G
訳
without
expression
: 無表情に
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 325
with
this
very
stupid
expression
on
one’s
face
: いかにも間の抜けた表情を浮かべて
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 65
with
a
similarly
neutral
expression
: 同じように無表情に
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 45
turned
around
with
an
expression
of
almost
no
surprise
: ふりむいたが、とりわけその表情を動かしはしない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 235
there
is
a
small
and
catlike
expression
of
satisfaction
on
one’s
face
: (人の)顔には、こぢんまりした、そしておとなしい猫を思わせる満ち足りた表情が浮かんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 204
there
is
a
half-smile
on
sb’s
face
and
an
absent
expression
: うっすら笑みをたたえた、どこか茫洋とした表情
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 285
take
on
an
oafish
expression
: 途方にくれた表情になる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 220
sb’s
face
assumes
a
very
grave
expression
: 深刻な表情を顔に浮かべる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 84
sb’s
expression
is
wizened
by
mistrust
: (人の)表情に不信のかげりが見える
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 313
one
stupid
,
wrong
expression
that
shatters
your
life
: 一瞬不用意な表情をしたために、人生が狂ってしまうのだ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 242
one’s
favorite
expression
: (人の)得意の表情
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 199
one’s
expression
slackened
and
mistrustful
: 表情がゆるんで疑いぶかげだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 100
one’s
expression
indicate
that
...: 表情には〜という色がある
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 195
maintain
expression
s
of
...: 〜の表情を守りぬく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 137
look
in
sb’s
eyes
with
a
blank
expression
: 無表情に相手を見返している
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 482
level
expression
: 平静な表情
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 261
it
was
interesting
to
watch
the
changes
in
sb’s
expression
: (人の)表情に微妙なものがあった
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 290
impish
unfocused
expression
: 気まぐれな小鬼のような表情
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 169
have
the
same
expression
: おなじ表情をうかべている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
give
sb
the
wrinkle
of
some
...
expression
one
had
seen
on
TV
: テレビで見た〜の表情よろしく鼻にしわを寄せてみせる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
fiercely
baleful
expression
: 激しい敵意に満ちた表情
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 168
facial
expression
: 顔の表情
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 201
expression
of
stunned
joy
on
one’s
face
: いまにも気をうしないそうなよろこびの表情を満面にたたえ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
distinct
expression
of
distaste
: 傍目にも明らかな嫌悪の表情
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 135
detect
the
feckless
expression
: 弱々しい表情が見てとれる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 18
an
expression
of
mingled
sth
and
sth: 〜と〜がいりまじった表情
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 154
an
expression
of
grim
determination
: 思いつめたような陰鬱な表情
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 267
an
expression
of
chagrin
at
this
blow
to
one’s
pride
: 矜りを傷つけられた者の我慢ならない表情
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 52
an
expression
of
...
is
stamped
on
one’s
face
: (人の)顔には〜な表情が浮かんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 267
表情をあらわにする
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 69
表明
*
類
国
連
郎
G
訳
amid
expression
s
of
enthusiastic
loyalty
: 熱烈な忠誠心の表明と共に
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 72
不審
*
類
国
連
郎
G
訳
see
one’s
expression
: (人の)不審を見透かす
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 43
面
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
expression
betray
one’s
emotion
: 感情が面にあらわれる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 311
面もち
*
類
国
連
郎
G
訳
wear
an
expression
of
fulfillment
and
joy
: 満悦した面もちで
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 329
面持ち
*
類
国
連
郎
G
訳
with
tense
expression
: 緊張した面持ち
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 255
目つき
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 284
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
without
expression
: ただ無表情に
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 195
oral
expression
: 弁論表現法
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 284
one’s
expression
stiffened
: (人の)顔はすこしこわばってみえた
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 130
one’s
characteristic
expression
: 自分の造作
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 8
odd
expression
: きょとんとした顔で
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 156
favorite
expression
: 口癖
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 205
facial
expression
: 表情
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 101
expression
s
of
gratitude
: 謝意
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 87
devastated
dead
expression
s: 生気のない無表情な顔
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 166
cold
expression
: 無表情
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 397
an
expression
of
one’s
thoughtfulness
: 思いやり
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 186
a
fierce
expression
: 恐い顔
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 235
with
an
unhappy
expression
: すこし不満そうに
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 155
with
an
expression
of
utter
contentment
on
one’s
face
: いかにも満足したように
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 104
with
an
expression
of
great
revulsion
: 気を悪くした風で
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 125
with
an
expression
of
extraordinary
discomfiture
: 何とも云いようのない、ばつの悪い顔で
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 100
with
an
expression
of
annoyance
: うるさそうに
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 33
with
a
wistful
,
longing
expression
on
one’s
face
: 物欲しそうに
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 405
with
a
severe
expression
on
one’s
face
: 怒ったような厳粛な表情で
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 126
with
a
good
natured
expression
: 気の良さそうな
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 54
what
one
oneself
have
really
thought
deep
down
in
one’s
heart
,
but
have
never
give
expression
to
: 口にこそ出さないが(人)自身何年も胸の中で感じていた
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 120
use
the
expression
...: 〜という言い方をする
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 11
to
use
an
expression
: 俗にいうように
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 246
there
is
on
sb’s
face
a
strangely
clouded
expression
: (人の)表情の中には判然といえないような一種の曇がある
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 16
the
expression
of
concern
in
one’s
eyes
: (人の)眼に気づかわしげな色が浮かんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 324
show
itself
at
times
in
one’s
expression
: 顔に出かかっている
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 22
shake
one’s
head
,
a
blank
expression
on
one’s
face
: 言ってることがよくわからないという顔で首を振る
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 77
severe
expression
on
sb’s
face
: (人の)恐い顔
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 144
sb’s
voice
carries
expression
: 調子づいた口を利く
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 23
sb’s
expression
is
contrite
: (人は)うしろめたそうな顔をする
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 288
sb’s
expression
has
identifiable
elements
of
...: (人の)顔には〜の表情がありありと浮かんでいた
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 312
say
with
a
serious
expression
: 真顔で言う
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 197
one’s
own
horribly
repressed
desire
for
expression
suddenly
burst
forth
: (人の)抑制は瞬時にして吹きとんだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 190
one’s
expression
lighting
up
: 眼をかがやかせ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 35
one’s
expression
holds
a
hint
of
...: 〜がつい覗いてしまう
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 81
one’s
expression
certainly
seemed
deadened
: まったく無表情に見えたことは確かだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 229
one’s
expression
almost
audibly
proclaimed
one’s
doubts
: 疑惑を持っている様子がありありとわかる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 64
obsessively
commit
to
children’s
innocent
expression
s: 子供たちのあどけなさをくどいほど強調する
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 193
look
at
sb
with
a
terribly
serious
expression
: (人の顔)を笑わずにしっかと眺める
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 32
look
at
sb
with
a
dazed
,
idiotic
expression
on
one’s
face
: 呆けたように相手の顔を見つめる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 250
look
at
sb’s
serious
expression
: (人の)その真剣なもの言いの顔を見る
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 52
give
sth
straightforward
expression
: 〜を素直に表現する
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 26
give
full
expression
to
...: 〜を悉く開陳する
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 196
from
sb’s
expression
I
could
tell
sb
was
tickled
pink
: 面白くってしようがない、というような顔をした
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 86
frightened
expression
on
the
flight
attendant’s
face
: スチュワーデスが真っ青な顔をしている
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 115
can
hardly
wait
to
see
the
expression
on
the
face
of
sb: (人が)どんな顔をするか、いまから待ち切れない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 212
assume
an
expression
of
indifference
: 白けた顔つきになる
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 52
assume
an
earnest
,
resolute
expression
: 観念の臍をかめたという顔つきをする
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 27
assume
a
serious
expression
: すこしキマジメな顔になる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 111
as
a
polite
expression
of
sb’s
regret
over
the
way
our
friendship
declines
: 久濶を叙すると言った程度の、儀礼的な意味をこめる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 8
answer
with
a
dead-serious
expression
: 身じろぎもせずに言う
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 80
answer
sb
with
a
terribly
adult
expression
: いっぱしの大人のような顔をして言う
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 52
an
expression
of
trapped
horror
freezes
one’s
face
: 顔は恐怖に凍りつく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
an
expression
of
faintly
mocking
mischievousness
: どこか冷ややかな意地わるさのようなもの
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 122
adopt
a
serious
,
reverent
facial
expression
: 真顔になって
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 229
a
troubled
expression
on
one’s
face
: 困惑の表情を浮かべる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 120
...
is
the
sb’s
expression
of
astonishment
: 〜と、(人は)あきれかったように言う
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 235
with
a
peaceful
absentminded
expression
: 放心した顔で
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 12
found
her
expression
largely
abstracted
: 彼女の表情はとらえどころがなかった
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 227
...
is
actually
an
expression
of
...: 〜が〜にとっては〜の表われである
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 26
adopt
a
serious
,
reverent
facial
expression
: 真顔になる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 229
sb’s
expression
and
attitude
is
uplifted
and
aerial
: 天にものぼるような表情とかっこう
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 212
no
expression
at
all
: およそ表情がない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 423
allow
oneself
the
traces
of
a
wry
expression
: 声がかすかにひきつるのをあえて隠さない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 138
one’s
expression
is
almost
good-humored
: その顔はむしろ機嫌が良い
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 21
sb’s
habitual
melancholy
expression
is
as
always
: (人の)表情は相変らず物憂げである
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 25
an
expression
of
curious
amusement
: 興味津々といった表情
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 275
try
to
analyse
one’s
expression
: (人の)表情にそれとなく注意する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 146
with
an
angry
expression
: むっとした表情で
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 234
take
an
appalled
expression
: 驚きの色をうかべる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 72
shuffle
sth
with
an
apprehensive
expression
: 心配そうな表情で(物を)もじもじといじる
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 29
an
expression
appropriate
to
a
budding
doctor
: 医者の卵らしい表情
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 146
arithmetic expression:算術式
辞遊人辞書
a
benign
expression
: 温厚そうな表情
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 20
the
bland
expression
on
one’s
face
: そしらぬ顔
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 327
keep
one’s
expression
blank
: 素知らぬ顔をする
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 151
one’s
blank
expression
: すっとぼけた表情
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 79
sb’s
expression
is
bleak
: 沈痛な表情
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 20
He
was
sound
asleep
,
in
fact
,
knocked
out
cold
in
the
backseat
,
his
mouth
agape
,
his
expression
blissful
and
unworried
: 兄は大口を開けて正体なく眠りこけ、幸せに満ちたその表情に不安はいっさい感じられなかった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
Her
expression
was
hard
,
her
body
poised
,
on
the
alert
: 表情はこわばり、からだの線が身がまえるかたちになっていた
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 21
Boolean expression:ブール式
辞遊人辞書
Boolean expression:論理式
辞遊人辞書
a
bored
expression
: うんざりしたような表情
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 164
catch
sb’s
expression
: その表情を目にする
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 15
the
expression
of
certainly
,
of
surprise
,
or
chagrin
: 確信、驚き、苦悩とあらゆる表情
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 80
helpful
expression
must
have
changed
: 好意的な表情がさっと変わったにちがいない
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 131
a
cheerfully
complacent
expression
on
one’s
face
: 朗らかな屈託のない表情
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 18
from
the
expression
of
sb’s
face
it
is
clear
sb
is
extremely
interested
: 熱心なことは顔色に出ている
松本清張著 ブルム訳 『
点と線
』(
Points and Lines
) p. 115
sb’s
closed
expression
: (人の)とりすました顔
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 499
give
sb
a
cold
,
stern
expression
: 冷やかな、いかつい印象を与える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 20
an
expression
of
...
collects
on
sb’s
face
: (人は)〜の表情を浮かべている
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 49
a
complacent
expression
: 屈託のない表情
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 18
conditional expression:条件式
辞遊人辞書
do
one’s
best
to
wear
congenial
expression
: 和んだ表情をつくろうとつとめる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 181
pleasing
contemptuous
expression
: ひとを食ったところのある美貌
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 29
a
most
peculiar
expression
crosses
sb’s
face
: なんとも言えない妙な表情がさっとうかぶ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 255
an
expression
intense
and
curious
: なにかに惹かれた一途な表情
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 30
with
a
dazed
and
happy
expression
on
one’s
face
: 夢見がちな顔をして
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 183
a
deeply
unfamiliar
expression
: これまでお目にかかったことのない表情
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 171
be
wearing
a
dejected
expression
: うちのめされたような顔をする
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 92
devout
expression
: 敬虔な表情
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 259
dignified
and
suggestive
facial
expression
: 厳粛な、曰くありげな表情
三島由紀夫著 サウンダーズ、シーグル訳 『
暁の寺
』(
The Temple of Dawn
) p. 68
with
a
disapproving
expression
: 詰るような目つきで
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 141
sb
have
that
tight
,
driven
expression
on
sb’s
face
: あんな切羽つまった表情の〜
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 130
ツイート