Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
frightened
郎
グ
国
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
おずおずと
*
類
国
連
郎
G
訳
say
sb
,
in
a
small
frightened
voice
: いくぶんおずおずと小さな声でいう
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 106
おどおどした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
frightened
lonely
girl
: ひとりぼっちのおどおどした娘
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 264
おののく
*
類
国
連
郎
G
訳
bewildered
and
frightened
: うろたえおののく
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 158
おびえ
*
類
国
連
郎
G
訳
an
angry
,
frightened
clamorous
voice
: 声は、怒りとおびえと耳ざわりな騒音に彩られている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 263
おびえた
*
類
国
連
郎
G
訳
be
a
little
frightened
: おびえた雰囲気になる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 229
ぎょっとする
*
類
国
連
郎
G
訳
be
suddenly
frightened
that
in
desperation
...: 〜と感ぜられて思わずぎょっとする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 240
こわいと思う
*
類
国
連
郎
G
訳
be
too
disoriented
to
be
frightened
: 感覚が混乱していて、こわいとも思わない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 546
それはもう心配する
*
類
国
連
郎
G
訳
be
frightened
for
...: 〜をそれはもう心配する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 352
どきどきするような
*
類
国
連
郎
G
訳
as
with
startled
eyes
and
lips
parted
in
frightened
pleasure
: 驚きに眼を見はり、どきどきするような楽しさから、脣をかすかに開けたまま
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 58
ビクつく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 362
ビクビクしている
*
類
国
連
郎
G
訳
feeling
frightened
: ビクビクしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 22
何かものにでもおびえたように
*
類
国
連
郎
G
訳
come
running
back
frightened
: 何かものにでもおびえたように
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 247
肝をひやした
*
類
国
連
郎
G
訳
a
good
deal
frightened
at
the
sudden
change
: あまりの急変化にすっかり肝をひやしたものの
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 29
気の小さい
*
類
国
連
郎
G
訳
a
frightened
nervous
person
: 気の小さい、驚き易い人間
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 85
気味が悪い
*
類
国
連
郎
G
訳
become
a
little
frightened
: 気味を悪がる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 134
怯えているように
*
類
国
連
郎
G
訳
sound
faint
and
a
little
frightened
: 弱々しく、いくらか怯えているようにひびく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 408
怯気がついた
*
類
国
連
郎
G
訳
be
evidently
more
frightened
than
hurt
: 傷ついたというよりは、むしろ怯気がついたらしい
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 173
恐れる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
frightened
of
the
unknown
: 説明のつかないものを恐れる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 183
恐怖
*
類
国
連
郎
G
訳
view
...
with
frightened
suspicion
: 〜を恐怖と疑惑の混じった目で眺める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 46
恐怖におびえる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 151
恐怖にとらわれた
*
類
国
連
郎
G
訳
sb
frightened
: 恐怖にとらわれた(人)
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
恐怖を感じて
*
類
国
連
郎
G
訳
honestly
frightened
: 嘘いつわりなく恐怖を感じている
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 29
思う
*
類
国
連
郎
G
訳
be
frightened
that
...: 〜と思う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 345
心細い
*
類
国
連
郎
G
訳
look
rather
frightened
and
helpless
: (人の)顔がいかにも心細そうだ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 118
心配する
*
類
国
連
郎
G
訳
be
surprised
and
frightened
: 驚ろいて心配する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 99
心配だ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
more
frightened
for
sb
than
for
oneself
at
the
moment
: さしあたって自分のことよりひとのことが心配だ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 142
胆をつぶして
*
類
国
連
郎
G
訳
be
so
frightened
: すっかり胆をつぶして
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 293
度肝を抜かれる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
frightened
by
the
fifteen
scruffy-looking
foreigners
: 十五名のむさくるしい男たちに度肝を抜かれる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 133
度胸のない
*
類
国
連
郎
G
訳
frightened
people
: 度胸のない人間
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 177
『調子いい! がずっとつづく カラダの使い方』 仲野孝明著
パソコンの前にずっと座っているあなた! 体のケアも忘れずに!
体幹ストレッチもオススメ
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
become
frightened
: おそれをなす
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 131
be
horribly
frightened
: 心配で生きた心地もなくなる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 194
be
genuinely
frightened
: 真剣に心配する
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 175
rattle
a
frightened
tattoo
: おびえきったようにバタバタと打つ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 306
only
look
at
sb
in
a
helpless
frightened
sort
of
way
: ほとほとおびえきったようすで、ちらとこちらを見るきりだ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 85
one’s
frightened
mouse
of
a
husband
: 常日頃ネズミのようにびくついている臆病者の夫
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
looking
frightened
and
confused
: 不安げで頼りなげだ
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 52
got
so
frightened
that
...: 背筋がぞっとして〜
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 405
frightened
expression
on
the
flight
attendant’s
face
: スチュワーデスが真っ青な顔をしている
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 115
become
more
and
more
frightened
: どんどん恐怖がつのってゆく
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 18
be
so
much
frightened
that
one
do
...: すさまじく恐ろしい剣幕なので、〜する
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 48
be
frightened
a
coward
to
equal
sb: 〜と同じく臆病風に吹かれて、すっかり怖気づく
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 135
be
far
too
frightened
to
call
: それが心配で、つい敬遠しているところです
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 29
be
a
little
frightened
: 恐れに似た感情をいだく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
ask
in
a
furtive
,
frightened
way
: おどおどと、妙にあたりをはばかるように言う
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 201
act
like
a
frightened
fool
: 臆病風に吹かれて馬鹿なことをする
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 411
echo
in
a
tone
that
is
half
astonished
and
half
frightened
: 鸚鵡返しにいったけど、内心あきれるやら、ぞっとするやら
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 100
be
vaguely
frightened
to
find
sb
so
astute
: (人の)洞察力にかすかな脅威を感じる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 290
be
frightened
away
from
...: 〜はじきだされる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 196
leaving
sb
frightened
and
bewildered
in
the
doorway
of
the
wood-sawyer’s
house
: ただ呆然とおびえながら、木挽き小屋の門先に立ちつくす
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 173
You
certainly
frightened
us
!: まったく肝がつぶれたよ
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 139
confused
and
frightened
: まどい、怯えながら
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 51
be
deeply
frightened
: とてもおびえている
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 315
His
stories
were
what
frightened
people
worst
of
all
: かれの話というのが、いやというほど、みんなをちぢみあがらせた
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 15
a
frightened
leader
: 指導者が恐怖にとりつかれた場合
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 204
look
toward
the
frightened
proprietor
: 取り乱した店主のほうへ顔をあげる
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 21
I'm
frightened
trying
to
look
casual
as
sweat
drips
down
my
face
: 私は努めて何気ないふうを装ったが、本当のところはすっかり上がってしまい、額に汗の粒が噴き出すほどだった
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 208
be
so
frightened
: すっかり度肝をぬかれる
鈴木孝夫著 みうらあきら訳 『
ことばと文化
』(
Words in Context
) p. 106
stare
at
sb
as
if
be
frightened
by
something
terrible
: おぞましいものを見るように怯えた目をして(人を)見守る
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 157
sb
look
frightened
: (人は)怖気づいた顔
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 243
it
frightened
me
: なんだかこわかったわ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
get
frightened
: びくびくする
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 158
don’t
be
frightened
: ね、安心して
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 68
become
frightened
by
...: 〜ために動顛する
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 16
be
thoroughly
frightened
: 震え上がる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 144
be
so
frightened
: 度肝を抜かれる
志賀直哉著 マクレラン訳 『
暗夜行路
』(
A Dark Night's Passing
) p. 14
be
not
frightened
of
nothing
: こわいものなしだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 437
be
frightened
to
...: 〜して愕然とする
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 432
be
frightened
of
sth: (物は)苦手だ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 170
be
frightened
for
sb
since
...: 〜があってから(人の)身を案じる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 263
be
frightened
by
sth: 〜には愕然とする
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 108
be
frightened
by
sth: (物が)おそろしくなる
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 13
be
frightened
: おびえる
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 104
hold
sb
in
their
furious
frightened
glare
: 怒りと恐れをこめてひたと(人を)とらえる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 300
Indeed
,
there
was
no
reason
to
be
frightened
of
Ginpei
: また、おびえるにもおよばなかっただろう
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 92
be
fascinated
and
frightened
by
their
independence
: かれらの団結に魅惑され、脅威を感じた
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・九つのいのち
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 211
sb
remembered
being
a
little
frightened
: 自分が恐れに似た感情をいだいていたのを、(人は)よくおぼえている。
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
Secretly
,
though
,
it
also
frightened
him
: しかし実を言えば、彼は少し怖くもあった
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 200
Still
,
he
was
too
anxious
to
see
Estwald
to
let
himself
really
be
frightened
: でも彼はエストウォルドに会いたい一心なので、驚いているひまはなかった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 167
ツイート