Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
still
郎
グ
国
主要訳語: まだ(19) あいかわらず(16) 相変わらず(10) いまだに(6) とはいえ(6) じっと(6)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
〜であることに変わりはない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
...: 〜であることに変わりはない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 125
〜でもなかなか
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
a
lovely
sight
: 〜でもなかなかいい眺めだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 260
〜のままである
*
類
国
連
郎
G
訳
She
was
still
wearing
the
long-sleeved
blue
kimono
: 青い振袖のままである
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 208
〜は前と同じである
*
類
国
連
郎
G
訳
I'd
still
rather
be
doing
astronomy
than
chasing
some
hacker
: ハッカー追跡にけりをつけて天文学の研究に戻りたい気持ちは前と同じである
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 181
あいかわらず
*
類
国
連
郎
G
訳
still
smiling
: あいかわらずにこにこしたまま
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 166
Still
not
a
soul
about
anywhere
: あたりにはあいかわらず人気はなく、
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 192
still
dressed
in
...: あいかわらず〜を脱がぬ
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 211
still
don’t
miss
a
thing
: あいかわらず目が鋭い
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 93
sth
still
hold
against
one’s
chest
: 胸の前には、あいかわらず〜が掲げられている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
Smiley
said
,
still
without
a
glance
at
him
: スマイリーはあいかわらず相手の顔を見向きもせずにいった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 227
one’s
stomach
is
still
in
a
ball
: 胃があいかわらずむかむかする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 116
one’s
heart
is
still
pounding
hard
: (人の)心臓はあいかわらず早鐘を打っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 180
it
have
still
been
raining
then
: 外はあいかわらず雨
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
Her
hands
still
hurt
,
but
they
felt
better
than
they
had
when
she
arrived
: 手はあいかわらず痛かったが、店へきたときにくらべるとずいぶん楽になっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 62
be
still
in
full
force
: あいかわらず画面いっぱいを占領している
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 172
be
still
...
in
one’s
own
attitude
to
oneself
: (人の)意識はあいかわらず〜だ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 202
Angela
is
still
curled
up
: アンジェラ、あいかわらず椅子で背中を丸めている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 236
'Still
ailing
nicely
,
thank
you,'
said
Frost
uncomfortably
: 「あいかわらずぐずぐずいってるよ」フロストの口調が沈んだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 196
'Really?
What
made
you
sell
them?'
he
asked
,
still
looking
out
of
the
window
: 「ほんとかね?なんで株を売ってしまったんだ?」と、彼はあいかわらず窓の外を眺めながら質問した
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 226
<例文なし>
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 6
あいもかわらぬ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 6
あくまで
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
perfectly
: あくまで〜を崩さない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 89
あらためて
*
類
国
連
郎
G
訳
bring
home
still
more
strongly
to
sb sth: 〜(であることを人に)あらためて確信させる効果がある
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 10
いい年して
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 205
いずれにしても
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
he
saw
no
reason
why
the
fortnight
should
not
be
a
pleasant
break
,: いずれにしても、この二週間が仕事を忘れて過ごせる楽しい憩いの時であることに変りはなく、
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 144
いぜん
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
guilt
is
still
quite
real
: いぜん罪悪感はひしひしと身に迫る
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 228
He
said
'Cheers'
and
drank
back
his
glass
,
but
still
Smiley
did
not
budge
: 彼は、「乾杯」といってグラスをほしたが、いぜんスマイリーは身じろぎもしなかった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 243
<例文なし>
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 100
いぜんとして
*
類
国
連
郎
G
訳
still
there
is
no
sb: いぜんとして(人の)消息は知れず
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 375
いっこうに
*
類
国
連
郎
G
訳
still
queasy
over
those
bad
clams
: くだり加減のハマグリのせいで、むかむかはいっこうにおさまってくれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
いつまでも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 13
いまだに
*
類
国
連
郎
G
訳
thanks
to
his
indubitable
talent
he
was
still
making
a
handsome
living
: そしてこのまぎれもない才能のおかげで、いまだに結構な暮らしをしていた
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 167
still
do
not
quite
know
why
: なぜなのか、いまだによくわからない
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 7
still
do
not
know
: いまだに謎だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 131
be
still
with
sb
every
day
: その存在はいまだに一日たりとも(人を)離れない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 346
be
still
sensitive
to
...: 〜に、いまだに配慮している
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 222
be
still
new
to
one’s
job
: いまだにこの職に未経験なのである
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 204
いまでも
*
類
国
連
郎
G
訳
still
hear
one’s
mother
shouting
at
sb
in
exasperation
: たまりかねた母が(人に)そう叫ぶ声が、いまでも聞こえるような気がする
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 14
part
of
one
still
believe
that
...: いまでも頭のどこかに〜という思いがある
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 131
いまでも変わらない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
いまなお
*
類
国
連
郎
G
訳
might
still
have
been
alive
: もしかしたらいまなお生きていたかもしれない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 208
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
いまならまだ
*
類
国
連
郎
G
訳
there
is
still
time
: いまならまだ間に合う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 254
いままた
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
reloading
: いままた攻撃を加えようとしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 138
いまも
*
類
国
連
郎
G
訳
still
dead
: いまも墓のなか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 73
still
be
alive
: いまも生きている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
one’s
wrath
was
something
still
talked
about
by
sb: そのときの激怒ぶりは〜のあいだでいまも語り草になっていた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 252
いまもって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 25
いまもまあ
*
類
国
連
郎
G
訳
it
still
is
,
kinda
: いまもまあ、その感じはいくらか残っている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 22
いよいよ
*
類
国
連
郎
G
訳
Her
voice
grew
still
louder
:: 声はいよいよ大きくなった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 269
おちつきはらった
*
類
国
連
郎
G
訳
be
very
still
: おちつきはらっている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 50
おのずから
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
concerned
about
...: 〜はおのずから身についている
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 199
が、かといって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 45
が、依然として
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
the
thought
lingered
: が、彼の気持ちは依然としてゆらいでいた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
けおされて何も訊けない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
ed
by
...: 〜にけおされて何も訊けない
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 187
この先
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
still
going
to
be
a
lot
of
years
: この先何年も何年もかかるだろう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 146
これでも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 12
さあっと走る
*
類
国
連
郎
G
訳
still
the
commotion
: さざなみみたいな動揺がさあっと走る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 164
さらに
*
類
国
連
郎
G
訳
a
little
better
today
,
a
little
better
still
tomorrow
,
and
so
on
: 今日はすこし明日はさらにすこし、といった感じでよくなっていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 329
さりとて
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 285
しかし
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
that
scarcely
mattered
: しかしそんなのはたいしたことじゃない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 186
Still
,
something
about
the
clover
made
it
difficult
to
leave
: しかし、白萩のつらなりは、立ち去りにくいものがあった
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 170
Still
,
he
knew
that
he
had
to
play
this
one
very
carefully
and
very
smart
: しかし、こいつはよくよく慎重に、よくよくうまくやらなくてはならない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 178
<例文なし>
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 7
しかし、そうはいっても
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
I
ought
to
tell
the
three-letter
folks
about
our
plans
: しかし、そうはいっても三文字の役人衆に計画を伝えておく必要はあるだろう
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 95
しかしそれにしても
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 341
しかも
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
mystery
had
a
rationality
of
its
own
: しかも、神秘はそれ自体の合理性をそなえていた
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 45
be
still
ended
without
being
comprehensive
: しかも実のある内容を手に入れることができずに終る
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 202
しずかな
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 506
しばらくのあいだ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
sense
of
crisis
still
hangs
obstinately
about
my
body
: 肉体に密着した危機感が、しばらくのあいだ残っている
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 43
しょせんは
*
類
国
連
郎
G
訳
perpetual
motion
,
even
under
strictly
controlled
conditions
,
is
still
a
fool’s
dream
: 永久機関がいかに高度に制御されようとも、しょせんは愚者の夢でしかない
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 218
しんと
*
類
国
連
郎
G
訳
The
air
in
the
earthen-floored
hallway
was
still
and
cold
: 土間へ入ると、しんと寒くて、
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 44
しんと静まりかえった
*
類
国
連
郎
G
訳
well
of
the
still
court
: しんと静まりかえった法廷の、判事席の前のあたり
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 7
じっと
*
類
国
連
郎
G
訳
still
lie
with
one’s
eyes
wide
open
: じっと目を開いている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 334
stay
still
for
a
long
moment
,
not
talking
or
moving
: 長い間、じっと凍りついている。口をきくものもなく、身動きするもない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 384
sit
still
deep
in
thought
: じっと考え込む
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 228
sit
still
: じっとしてる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 246
hold
still
: じっと立ちつくす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 292
can’t
stand
still
: じっと立っていられない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 366
じっとして
*
類
国
連
郎
G
訳
remain
still
: じっとしている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 210
lie
quite
still
: ひとしきりじっとしている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 138
じっとしている
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 181
じっと動かずに
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
still
: じっと動かずにいる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 104
じっと動かぬ
*
類
国
連
郎
G
訳
From
the
distance
he
caught
something
intent
and
serious
in
the
still
form
: じっと動かぬその立ち姿から、彼は遠目にも真面目なものを受け取って、
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 14
すくむ
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
still
not
daring
to
do
: 〜する事が出来ずに立ちすくむ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 223
stand
still
: 立ちすくむ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 253
そういいながら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 129
そうは言っても
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
I
must
think
of
something
appropriate
to
say
for
my
readers
: そうはいっても、新聞に記事を書くためになにか気の利いた文句を考えなきゃならないんです
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 165
そして
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
I
decided
to
perceive
it
all
as
an
exercise
in
withstanding
boredom
: そして、僕はそれを退屈さに耐える訓練期間として捉えることに決めた
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 91
そのままの姿
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
その後もつづけて
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
それだけなら
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
going
to
cruise
through
...: それだけならなんとか埋め合わせはできただろう
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 456
それだって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 100
それでいながら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 34
それでも
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
I
remained
silent
: 私はそれでも何とも答えなかった
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 72
Still
no
Dardis
: それでも、ダーディスは姿を見せない
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 49
It’s
still
a
cake
: それでもケーキはケーキだ。
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 254
それでもなお
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
better
than
...: それでもなお、〜にくらべれば、〜などはものの数に入らない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 251
それなのに
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
just
one
person
in
four
gets
the
answer
right
: それなのに、この質問に正解したのは4人にひとりだった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
それにしたって
*
類
国
連
郎
G
訳
still
it
is
very
uncomfortable
: それにしたって窮屈でたまらない
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 52
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 101
それにしても
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
, they're
made
to
last
, aren't
they
?: それにしても、永持ちする品物だな
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 386
But
he's
still
an
inhuman
,
impersonal
sort
of
cuss--doesn't
understand
men
: だが、それにしても、あの男は不人情だ、血がかよっていない--将兵をまるで理解しない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 37
<例文なし>
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 259
それはいいとして
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 116
たしかに
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 65
ただし
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 110
たったこの今にも
*
類
国
連
郎
G
訳
probably
still
should
do
: おそらくたったこの今にも〜するべきなのだろう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 506
だからといって
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
doesn't
get
me
off
the
hook
: だからといって、わたしの窮境にかわりはないんだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 380
だがなんといっても
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 11
だけど
*
類
国
連
郎
G
訳
still
it
makes
it
look
worse
for
sb: だけど、(人が)不利な立場に立たされることに変わりはない
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 38
だけは
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
intensely
alert
: 気だけは抜かずに
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 423
つづけていた
*
類
国
連
郎
G
訳
still
~ing: 〜つづけていた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 95
づめ
*
類
国
連
郎
G
訳
sit
still
so
much
: 長時間のすわりづめ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 402
でも
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
, it's
wonderufl
thing
when
people
love
each
other
, don't
you
think
?: でも人と人が愛しあうって素敵なことだと思わない?
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 134
Still
,
he
was
too
anxious
to
see
Estwald
to
let
himself
really
be
frightened
: でも彼はエストウォルドに会いたい一心なので、驚いているひまはなかった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 167
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 45
としても
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
it
is
suggestive
: としても、手がかりにはなる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 64
とっさに
*
類
国
連
郎
G
訳
still
couldn’t
think
of
sth: とっさに思いつかない
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 27
とにかく
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
if
he
couldn't
contrive
a
nice
garden
,
who
could
?: とにかく、彼ほどに美しい庭が作れるものが、いったいどこにいるだろう
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 25
Still
, I'll
rattle
the
cage
again
,
and
see
that
they're
awake
in
Bonn
: とにかく、もういちど揺さぶりをかけて、ボンの目を覚ますようにしてみよう
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 125
Still
,
I
might
as
well
explain
our
problem
: とにかく、一通りのことは話しておかなくてはなるまい
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 200
Still
the
upshot
of
this
whole
exchange
was
that
the
one
in
the
cap
said
:: とにかく押し問答のあげく、角帽をかぶつてる奴が、
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 157
<例文なし>
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 43
とはいうものの
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
something
was
easier
when
I
could
blame
each
mishap
on
the
bottle
: とはいうものの、不幸なできごとをいつも酒のせいにできれば、そのほうが簡単だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 164
とはいえ
*
類
国
連
郎
G
訳
still
until
a
body
turns
up
somewhere
: とはいえ、遺体がどこかで発見されなければ
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 8
Still
, it's
impossible
for
him
not
to
notice
certain
things
about
White
: とはいえ、ホワイトの不審な点は嫌でも目に入ってくる
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 6
Still
,
I
never
can
forget
the
term
'stuffed shirt': とはいえ、わたしは「尊大」という言葉をどうしても忘れることができない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 78
Still
,
Boston
had
a
chance
to
lock
the
pennant
up
in
Washington
,: とはいえ、レッドソックスがワシントンでの三連戦で優勝を決める可能性は十分あった
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 392
Still
, anyone's
name
and
phone
number
could
be
in
an
address
book
: とはいえ、住所録にならどんな人物の名前や電話番号だって載っていることもありうる
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 28
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 24
とは言っても
*
類
国
連
郎
G
訳
still
one
never
doing
: とはいっても〜し続ける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 297
とまらない
*
類
国
連
郎
G
訳
still
laughing
: 笑いのとまらぬ声
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 84
どっぷりと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 46
なお
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
under
construction
: なお工事半ばである
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 125
なおも
*
類
国
連
郎
G
訳
the
clock
is
still
ticking
: なおも時は刻々と過ぎる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 471
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 118
ながら
*
類
国
連
郎
G
訳
still
look
at
...: 〜を見やりながら
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 30
なのになぜか
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 93
なんとか
*
類
国
連
郎
G
訳
still
breathe
normally
: なんとか普通の状態で息をついている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 121
にもかかわらず
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
why
else
would
he
copy
the
password
file
?: にもかかわらず、なぜパスワード・ファイルを盗むのだろうか?
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 116
ひっそりとしている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
red
and
brown
,
dank
,
still
fragrant
,
gloomy
: 赤と茶色、しめっぽくて、ひっそりとしていて、木の香が強く陰気だ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 77
ひっそりとたたえた
*
類
国
連
郎
G
訳
still
blue
eyes
: 碧色をひっそりとたたえた目
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 173
ひとりでに
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
fingers
still
wander
toward
sth: 〜に向かって指がひとりでに動く
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 118
ぴたりと
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
still
: ぴたりとそこへ立ち止ったまま動かない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 240
ぼおっと
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
still
: ぼおっとつっ立っている
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 164
ますます
*
類
国
連
郎
G
訳
still
one
scolded
: こっちはますます憤慨した
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 26
one’s
fingers
shelter
themselves
,
with
a
jealous
resolution
,
still
further
in
one’s
waistcoat
: おやすく握手なんかしてたまるかといわんばかりに、ますます深くチョッキに指を突っこんだあの頑固な態度
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 5
またしても
*
類
国
連
郎
G
訳
is
still
in
sight
,
hurrying
down
it
: またしてもいそぎ足で行くシロウサギのうしろ姿が見える
ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 16
まだ
*
類
国
連
郎
G
訳
the
fear
is
still
all
over
sb
now
: 恐怖はまだ去らず
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 245
still
very
young
man
: まだ稚気のぬけない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 112
still
spinning
with
anger
: まだ怒りのたぎる心で
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 208
still
have
to
worry
about
sth
,
too
: まだ〜も無視し去っていいわけではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 11
still
have
the
old
touch
: まだ勘は鈍っちゃいないぞ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 304
still
damp
from
the
sea
: 海から上がったばかりでまだ濡れている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 166
probably
still
dry
on
one
side
: 身体の半分はまだお湯も浴びていないような状態ではなかったろうか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 365
it
is
still
only
October
: まだ十月だ
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 185
it
is
still
dark
in
...: 時刻はまだ早く(場所)が暗い
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 259
his
head
still
crammed
with
useless
knowledge
: 頭のなかにはまだ愚にもつかぬ知識が詰まっていた
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 24
be
still
wearing
a
smile
: 口もとにまだ微笑が漂っている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 385
be
still
too
messed
up
from
being
shot
and
all
to
be
coherent
: 被弾やらなにやらで、まだだいぶおかしくて、あまり筋の通る話はしない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 229
be
still
too
drugged
from
sleep
to
follow
it
all
: 寝すぎた頭はまだぼーっとして話のすべてにはついていけない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 294
be
still
there
: まだそこをうごかない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 392
be
still
pretty
naive
: まだ甘いところがある
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
be
still
on
the
case
: まだ〜をしている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 329
be
still
in
the
house
: まだ出かけていない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 16
be
still
drunk
: まだ酔いが残っている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 179
be
still
angry
: 怒りはまだ消えていない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 115
まだまだ
*
類
国
連
郎
G
訳
You're
still
the
ones
in
the
trap
,
remember
: まだまだ袋の鼠が自分らだってことを忘れるな
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 509
still
have
too
much
of
a
lingering
affection
for
life
to
do
: まだまだ〜するにはいささか未練がある
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 38
still
have
the
look
of
a
warrior
: 面魂はまだまだ戦う男のものだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 161
It's
still
a
man's
world
: まだまだ男の世界さ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 258
it
is
still
not
possible
to
feel
safe
: まだまだ安心はできない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 31
も
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 59
もっとも
*
類
国
連
郎
G
訳
Still
,
he
was
not
your
most
sociable
creature
: もっとも彼は決して社交的な人間ではなかった
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 44
<例文なし>
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 60
やっぱり
*
類
国
連
郎
G
訳
still
wish
to
maintain
that
...: やっぱり〜と仰る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 48
it’s
still
a
wonderful
motive
for
murder
: やっぱり、立派な動機になると思うわ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 421
and
it
still
isn’t
the
point
: だけどやっぱり、問題はそこじゃない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 218
<例文なし>
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 54
やはり
*
類
国
連
郎
G
訳
still
nothing
: 反応は、やはりない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 126
still
keep
to
the
shadows
: やはり暗がりから出ぬようにする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 424
<例文なし>
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 267
よどんでいる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
air
is
still
: 空気がよどんでいる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 185
以前と同様で
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 6
依然
*
類
国
連
郎
G
訳
the
knocking
still
continues
,
and
grows
louder
: ノックは依然続き、ますます烈しくなる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 144
依然として
*
類
国
連
郎
G
訳
there
still
remain
the
difficulty
about
the
car
: 車の問題は依然として残る
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 169
still
sb
stay
silent
: 依然として、(人は)黙っている
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 39
still
don’t
add
up
: 依然として、どんな結論にも結びつきそうにない
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 312
His
heart
was
still
beating
like
a
triphammer
: が、彼の心臓は依然として早鐘を打っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
依然として尽きない
*
類
国
連
郎
G
訳
there
were
still
political
conflicts
: 依然として政治紛争の火ダネが尽きない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 300
一向に
*
類
国
連
郎
G
訳
have
still
not
done
: 一向に〜しない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 338
be
still
not
in
particularly
good
shape
: 一向に気分は冴えない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 99
一段と
*
類
国
連
郎
G
訳
the
trembling
grows
fiercer
still
: 揺れは一段と烈しくなる
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 42
From
upstairs
,
the
sounds
of
argument
grew
still
louder
: 上でいい合う声が一段と大きくなった
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 247
現在
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
under
investigation
: 現在調査中
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 378
現在も
*
類
国
連
郎
G
訳
still
in
business
: 現在も営業している
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 230
口をつぐむ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
: 口をつぐむ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 48
今でも
*
類
国
連
郎
G
訳
can
still
remember
: 今でも忘れられない
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 70
<例文なし>
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 69
今にいたるまで
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 269
今も
*
類
国
連
郎
G
訳
still
remember
quite
clearly
the
beauty
of
...: 〜の美しさは、今もありありと蘇ってくる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 51
see
...
still
: 〜は今も(人の)瞼に焼きついている
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 264
can
still
smell
the
sweat
of
the
man
: 今も男の汗の臭いは鼻先を去らない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 28
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 170
今も〜に変りはない
*
類
国
連
郎
G
訳
They
still
love
me
,
though
it's
harder
sometimes
to
get
direct
evidence
: 今も父親のわたしを愛していることに変りはないが、形のある証拠となるとなかなかお目にはかかれない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 63
今もって
*
類
国
連
郎
G
訳
still
haven’t
figured
out
sth: 〜は今もってどこをどういじくっていいのやら、まいど立往生する始末だ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 24
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 204
今も残っている
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
gentle
and
lovely
: 可愛さと、やさしさが、今も残っている
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 200
今更
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
interested
in
such
things
: 今更そんなものに関心を持っている
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 161
今日まで
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
alive
: 今日までこうしている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 98
最近も
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
churning
out
and
publishing
new
material
at
a
furious
pace
: 最近もとんでもないエネルギーで続々と新作を発表している由だ
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 20
最後に
*
類
国
連
郎
G
訳
be
still
a
little
jumpy
: 最後にまた少し、躊躇している
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 352
残しながら
*
類
国
連
郎
G
訳
'Sorry,'
he
said
,
still
chuckling
a
little
: 「すみません」声に笑いを残しながらゴーントがいった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 62
残る
*
類
国
連
郎
G
訳
still
damp
here
and
there
: そこここに残る湿り気
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 108
十分に
*
類
国
連
郎
G
訳
can
still
read
the
words
: 文字は十分に判読可能だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 312
身じろぎしない
*
類
国
連
郎
G
訳
be
so
still
: ほとんど身じろぎしない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 114
身じろぎもせず
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
still
: 身じろぎもせず立つ
ル・グィン著 佐藤高子訳 『
風の十二方位・暗闇の箱
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 101
静かな
*
類
国
連
郎
G
訳
in
the
still
morning
air
: 静かな朝の空気に
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 130
静かに
*
類
国
連
郎
G
訳
fall
still
: 静かになる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 306
静まりかえった
*
類
国
連
郎
G
訳
awful
,
still
hours
: おそろしいほど静まりかえった時間
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 57
静まり返った
*
類
国
連
郎
G
訳
the
still
room
: 静まり返った部屋
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 130
静まり返り
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 117
静寂の
*
類
国
連
郎
G
訳
shatter
the
still
moment
: 静寂の一瞬を砕く
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 141
絶やさない
*
類
国
連
郎
G
訳
still
smile
: 笑みを絶やさない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 338
相変らず
*
類
国
連
郎
G
訳
the
Christmas
music
is
still
audible
: 相変らずクリスマスの音楽は聞えている
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 13
<例文なし>
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 12
相変わらず
*
類
国
連
郎
G
訳
you
are
still
hard
at
work
,
I
see
: 相変わらずご精が出るようですね
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 71
the
rain
still
beats
against
the
windows
: 雨が相変わらず窓を叩く
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 239
still
have
this
awful
headache
: ひどい頭痛が相変わらず続く
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 290
still
grin
guilelessly
: 相変わらず善良そうな笑いを浮かべる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 68
say
,
still
blankly
virtuous
: 相変わらずしらっぱくれて言う
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 88
Leith
Kenny
was
still
incommunicado
:: リース・ケニーとは相変わらず連絡が取れない
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 287
is
still
in
sight
,
hurrying
down
it
: 相変わらずいそいで行く
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 18
be
still
blankly
virtuous
: 相変わらずぽかんと人のよさそうな顔で
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 137
Ann
still
sat
in
the
chair
beside
the
bed
: アンは相変わらず枕元の椅子に腰かけていた
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 125
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 257
澱んでいる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
fetidly
still
: どんより澱んでいる
マクベイン著 加島祥造訳 『
死にざまを見ろ
』(
See Them Die
) p. 9
動かない
*
類
国
連
郎
G
訳
stay
absolutely
still
: いつも動かない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 116
be
quiet
and
still
: 静かに動かない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 208
同じように
*
類
国
連
郎
G
訳
He
was
still
thin
,
still
well-groomed
: 彼は同じように痩せて、同じようにきちんとした身なりをしていた
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 215
微動しない
*
類
国
連
郎
G
訳
remain
absolutely
still
: すわったきり微動もしない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 500
風がそよとも吹かない
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 204
風のない
*
類
国
連
郎
G
訳
the
air
is
very
still
: 風のない空気
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 108
変えずに
*
類
国
連
郎
G
訳
still
moves
slowly
and
unevenly
: のろくさした千鳥足を変えずに歩く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 470
未だに
*
類
国
連
郎
G
訳
can
still
only
partially
believe
: 未だに半信半疑に思える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 19
無風状態
*
類
国
連
郎
G
訳
the
air
is
abnormally
still
: 空気はまったくの無風状態である
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 207
立派に
*
類
国
連
郎
G
訳
still
work
: 立派に通用する
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 40
例によって
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 122
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
you
still
here
?: あら、まだいたの?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 169
worse
still
: そこへもってきて
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 174
worse
still
: もっと悪いことに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 43
when
still
quite
young
: 若くして
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 164
very
still
: 身じろぎもせず
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 179
though
still
early
: 朝ながら
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 17
that’s
better
still
: それだってずいぶんマシというものじゃないか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 290
still
...: 義理にも〜でないとはいえるものではない
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 143
still
writing
feverishly
: 狂ったように書きつづけながら
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 155
still
writing
: 書きつづけながら
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 112
still
watching
...: 〜を見詰めたまま
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 28
still
want
to
: 〜したいのはやまやまだが
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 90
still
revolving
record
: 回転をやめないレコード
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 204
still
life
: 静物画
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 13
still
less
: 第一
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 456
still
have
...: 〜だってある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 57
still
half
asleep
: 夢うつつで
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 105
still
farther
out
: そのかなたには
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 86
still
doing
...: 〜したまま
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 358
still
doing
...: あいかわらず〜をしつづける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
still
doing
: 〜したまま
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 46
still
do
...: 〜するという気持ちに変わりはない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 370
still
do
: 〜する意志は変わってない
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 186
still
be
up
: 寝ずにおきている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 202
still
at
large
: 〜の行方が杳としてつかめない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 221
still
and
clear
: しんと澄みきっている
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 84
still
and
all
: ではあっても
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 108
still
accelerating
: さらにスピードを上げていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 323
still
...: 〜したまま
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 178
still
...: 依然として
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 331
stand
stock
still
: そこに棒立ちになっている
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 14
stand
still
: 棒立ちになる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 274
stand
still
: 棒立ちに立ちすくむ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 255
stand
still
: 黙って見ている
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 16
stand
still
: 立ちつくす
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 8
stand
dead
still
: 身じろぎもなく立つ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 289
stand
absolutely
still
: いすくまる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 258
stand
absolutely
still
: 棒立ちになる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 147
sit
very
still
: 〜の上で微動だにしない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 405
sit
still
somewhere
: 何処か斯うじっと静かに坐っている
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 37
sit
still
: 喝
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 260
sit
still
: 不動の姿勢を守る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 401
sit
perfectly
still
: 身じろぎもせず坐っている
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 116
sb’s
breathing
is
still
ed: 息を殺す
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 54
say
,
still
beaming
: 笑みを絶やさずにいう
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 239
remain
perfectly
still
: 身動きもしない
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 234
or
better
still
: あるいはせめて
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 118
lie
very
still
: ぴくりともせずに横たわっている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 248
lie
still
: うごかなくなる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 412
lie
perfectly
still
: ぴくとも動かなくなる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 27
lie
perfectly
still
: ぴくりともしなくなる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 26
keep
still
: 動くな
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 61
it’s
still
sth: (物)は(物)だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 279
hold
still
: しばらく動かず
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 104
hold
absolutely
still
: 身じろぎもしない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 179
grow
still
again
: みるみる〜していく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 289
fall
suddenly
still
: 一斉に息をのむ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 539
can’t
sit
still
: そわそわしている
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 389
but
still
: ただ
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 18
better
still
: さらに好都合にも
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 32
become
still
: 身じろぎひとつせず、じっとしている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 327
be
still
ed: おとなしくなる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 12
be
still
ed: しばらく黙っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 268
be
still
raw
: いかにも生々しい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 259
be
still
living
: 健在だ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 123
be
still
essentially
: あくまでも
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 83
be
still
doing
: いまこのときも〜している
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 288
be
never
still
: 絶えずきょろきょろしている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 223
be
going
still
: 静まりつつある
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 172
with
the
armies
still
deadlocked
: 双方の軍隊がにらみ合いをつづけている現状
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 54
wish
for
an
end
to
the
love
one
still
have
for
sb: (人に)対する愛がすっかり消えてしまえばいいのにと望む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 315
will
grow
more
insistent
still
: いよいよいいつのるだろう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 192
while
still
involved
in
this
fantasy
: 夢のような気分のまま
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 185
while
still
a
child
: 幼いときに
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 127
while
sb
is
still
on
the
healthy
side
of
drowning
: 溺れる寸前のところで
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 300
while
one
is
still
feeling
out
one’s
clientele
: 客の意向に探りを入れているあいだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 248
while
one
is
still
building
up
one’s
business
: 仕事の基礎工事にとりかかっているあいだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 248
whenever
...
, one
find
that
one
still
do
: 〜するごとに〜したくなる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
when
still
a
student
: 学生時代に
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 20
think
to
try
it
again
,
and
be
still
thinking
: もう一度食べたいとおもっているうちに
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 7
there
is
still
sth: いまだに〜が尾を引いている
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 184
there
is
still
anger
in
sb: 心にはまだ怒りがくすぶっている
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 188
there
is
still
a
way
to
do
: あきらめるのはまだ早い
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 170
there
have
still
been
no
improvement
: 状況がすこしも改善されない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 159
the
summer
evenings
are
still
long
: 夏の日はなかなか昏れない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 186
the
staircase
is
as
still
as
Death
: 階段は、ひっそりとして、物音一つしてやしない
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 194
the
idea
that
sb ...
is
still
there
part
of
the
time
: そう思うことはしょっちゅうある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
the
hours
passed
,
and
sb
sill
didn’t
arrive
: 時間は刻々と過ぎるばかりで、(人は)ちっともあらわれなかった
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 310
stringy
,
still
more
than
one
need
: ほっそりとした体躯だが、余分な脂肪がついてないわけでもない
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 217
stood
still
for
a
moment
: しばらくそこに立ちつくしていた
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 53
still
one
is
not
bad
spirits
: 落胆しているわけではない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 470
still
to
keep
on
bowing
in
the
empty
office
: 誰もいないからっぽの行内に、そのまま頭をたれて待っている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 265
still
steaming
about
...: 〜による怒りをしずめえぬまま
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 112
still
shocked
by
...: 衝撃から醒めやらぬ
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 137
still
seem
to
make
more
sense
: 〜と考えるほうがまだしも筋が通るように思えてならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 342
still
remember
it
vividly
: 記憶は鮮明だ
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 9
still
press
against
...: 〜に押しつけたまま
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 28
still
owe
eleven
payments
: あと十一回も月賦が残っている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 313
still
obscure
one’s
vision
: それがあるかぎり、すっきりと視界が晴れることはない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 77
still
now
I
have
the
advantage
of
doing
: そのかわり〜した
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 52
still
keyed
up
from
the
cremation
: 火葬場から帰った昂ぶりも手伝って
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 117
still
it
is
good
practice
to
say
it
over
: おさらいしておくにこしたことはない
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 16
still
isn’t
being
straight
with
sb: 胸の内をすっかりあかしてはいない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
still
in
one’s
original
posture
of
scared
astonishment
: おっかなびっくりの姿勢のまま
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 340
still
in
a
coma
: 意識不明がつづいている
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 202
still
hurt
,
of
course
: そりゃ痛みが消えるわけじゃないよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 290
still
hurt
too
much
to
do
: すごく痛くて〜していられる状態じゃない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
still
heavy
with
the
torrid
heat
of
summer
: 残暑のひどく厳しい
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 19
still
have
one’s
say
on
...: 言うだけは言う
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 187
still
have
not
told
sb
that
...: 〜を(人)には黙っている
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 225
still
have
all
the
ropes
to
learn
: これから修行しなければならない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 345
still
have
...
to
come
: 〜のことも、これから教えなければならない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 190
still
haunt
one’s
sleep
from
time
to
time
: 折りにふれて(人の)眠りをさまたげている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 207
still
feel
it
and
smell
it
to
this
day
: その熱や匂いを、今でもありありと感じる
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 24
still
caught
by
surprise
and
dismay
at
one’s
temerity
: 驚きがさめやらず、自分のあつかましさに当惑しながら
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 77
still
...
of
course
,
but
...: 〜とは〜なのだが
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 45
stay
still
a
while
: 一瞬身をかたくする
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・もの
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 254
stand
so
still
and
so
rigid
that
one
is
a
wax
figure
: 蝋人形のように直立不動の姿勢をつづけている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 131
stand
quite
still
rooted
to
the
spot
: 道ばたに立ちどまる
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 227
some
people
...
,
others
...
,
and
still
others
...: ある人は〜、ある人は〜、ある人は〜
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 17
small
but
still
comfortable
home
: 小さな居心地のいい家
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 365
sit
still
for
sth: (物事に)黙って耳を傾ける
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 150
sb
become
very
still
: その体が不意に硬直したようです
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 252
sb
be
still
doing
when
...: (人)が〜する前に〜
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 128
sb’s
hands
won’t
keep
still
: (人の)手がぴたっと止まらない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 233
sb’s
face
is
pale
and
still
and
distant
: (人の)顔は青ざめ、茫とした表情だ
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 125
one
still
feels
that
...: 〜の感がある
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 94
one
mouth
still
full
: 口いっぱい食べ物を頬ばったまま
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
one’s
voice
trailed
off
,
disappearing
into
the
still
confusion
of
the
room
: 声は、部屋に広がったとまどいのなかに吸い込まれて消える
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 70
one’s
hands
remain
still
: 手がうっかり、おるすになっている
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 212
one’s
father
have
died
when
one
is
still
in
one’s
formative
years
: そんな年齢で父親を亡くす
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 72
one’s
eyes
still
closed
: 目を閉じたままで
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 53
neither
has
stayed
still
for
a
single
moment
: 二頭ともじっとしているということがない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 16
motion
to
stay
still
: 「静かに」という手まねをする
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 10
lie
quite
still
looking
sadly
downward
: なんだかしょんぼりした面もちで、やや下を向いてじっとしている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 286
knowing
...
, one
still
do
: 〜を承知の上で、〜する
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 203
keep
very
quiet
and
still
: じっと息をひそめる
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 167
it
was
still
not
long
after
the
end
of
war
: 戦後間もなくの頃
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 1
it
still
isn’t
right
: どこかおかしい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
it
is
true
that
the
portrait
still
preserves
its
marked
likeness
to
himself
: もちろん、あの肖像画は、(人)そっくりの相貌を依然として宿してはいる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 206
it
is
still
worse
: ますますいけない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 385
it
is
a
miracle
that
the
bleeding
suddenly
stop
and
sb
is
still
alive
: 奇蹟的に出血が少なくて助かる
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 41
irritate
sb
still
more
: いっそういらだたしくさせる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 190
if
possible
,
still
more
disagreeably
than
before
: 前の夢もこれ以上ないほどいやなものだったが、今度のはまたそれに輪をかけたほど不快だ
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 35
I’ve
still
got
a
trick
or
two
up
my
sleeve
: こっちにだって、あとひとつやふたつは、奥の手が残ってるんだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
I’d
still
like
to
know
why
...: それでも、まだわからないのは、なぜ〜だ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 151
have
still
much
to
learn
: まだまだ勉強が足りない
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 167
flat
and
absolutely
still
: 平らに凪いで波ひとつ立たない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 152
feeling
curious
and
still
a
little
nervous
: もの珍しく半ばこわごわと
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 437
each
would
still
have
the
respect
of
the
other
: 互いに対する尊敬の念は薄れることがない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 528
do
not
sit
still
for
it
: 我慢しない
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 403
delight
sb
still
more
: (人の)よろこび加減と言ったらとてもない
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
虔十公園林
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 12
can
still
like
sb: (人を)好きであってもいい
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 267
can
still
hear
...: 〜の音は耳に入る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 169
can
still
get
very
excited
: 強い刺激を感じる状態にいる
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 51
can
still
get
to
school
: 遅刻せずに学校に行ける
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 309
can
still
fell
sb
pulping
one’s
body
: (人に)めった打ちにされたことを、身体が忘れていない
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 361
become
still
and
clear-cut
: りんと動かないようになる
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 69
be
still
young
and
sb
have
no
ambition
: この若さで仕事をやる気がない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 163
be
still
widening
one’s
lead
: (馬は)さらにその差を広げている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 231
be
still
too
excited
to
settle
down
: 昂奮がさめやらずにそわそわしている
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 92
be
still
sort
of
doing
: まだ〜するのをおさえることができない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 161
be
still
quite
seriously
ill
: 病気はかなり重いようだ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 96
be
still
not
past
the
point
where
...: まだ〜である
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 35
be
still
in
the
dark
: 何だかさっぱりわからない
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 41
be
still
flushed
and
very
warm
from
...: 〜のせいか、赤らんで熱をもっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 278
be
still
cool
from
the
night
air
: 夜気の名残でひんやりと冷たい
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 275
be
still
before
noon
: 十二時にはまだ間がある
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 220
be
still
baffled
by
the
question
of
...: どう考えても〜が分らない
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 264
be
still
as
...
as
one’s
father
: 父親ゆずりの〜に変わりはない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 193
be
still
angry
to
sth: (物事を)いまだに根に持っている
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 355
be
still
and
impassive
: 泰然自若としている
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 409
be
so
still
that
...: 〜ほどにじっと坐っている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 128
be
sitting
very
still
: みじろぎひとつしない
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 220
be
empty
and
still
: 深閑としている
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 16
be
actually
trying
to
pretend
this
is
still
about
...: 〜のことさえもちだせば話をごまかせると思ってるのか
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
and
it
is
still
...: しかしなお
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 204
all
Ma’s
...
be
still
resident
in
one: 母親ゆずりの〜を全部もちあわせている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 93
all
is
quiet
and
still
: あたりはしいんと静まりかえっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 47
a
long
ribbon
of
still
unmelted
snow
: 消え残りの雪渓がほそ長く光っている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 220
‘Course
,
this
still
isn’t
what
I’d
call
comical
: もちろん、これは笑いごとじゃあない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
remain
absolutely
still
: じっとその場を動かない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 48
absolutely
still
: 微動もしない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 68
would
still
have
been
absurdly
early
: 指定の時間よりずっと早く着いただろう
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 147
Much
had
been
accomplished
,
but
the
work
was
still
just
barely
begun
: 収穫は多かったものの、仕事はまだほんのとば口にさしかかったばかりなのだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
adolescent
acne
still
flared
on
...: まだ思春期のにきびが残っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 160
Actually
, I'm
still
paying
off
the
debt
: だから、今でも返済してるんですよ
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 414
George
added
, 'But
the
ground's
still
wet
from
that
March
snow.': ジョージが応じて、「でも三月の雪で地面はまだ湿っておりますよ」
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 39
be
adept
at
doing
with
the
pipe
stem
still
in
one’s
mouth
: 〜するときも器用にステムをくわえたまま
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 62
still
can’t
adequately
describe
...: 〜はたとえようがない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 17
still
have
lingering
affection
for
sb: まだ未練がある
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 32
it
is
still
only
the
afternoon
: 晝日中なのに
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 167
'Yes,'
agreed
Kalenin
,
the
doubt
still
obvious
: 「なるほど」カレーニンはうなずいたが、いまだに疑念は拭いきれないようすだった
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 247
There
was
,
Keane
understood
,
still
fun
ahead
for
someone
like
Stephens
: スティーブンズのような楽観的なやつは、まだまだ将来に希望があるんだな、とクリフは思った
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 430
the
air
is
still
very
cold
: 風はまだ刺すように冷たい
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 214
be
still
keenly
alert
: まだまだ情勢には通じている
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 209
be
still
alive
: いまでも健在だ
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 59
we’re
still
alive
: まだ望みがあるな
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 396
be
still
alive
: まだ健在だ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 299
although
it
is
still
not
yet
noon
: まだ正午前だというのに
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 216
do
and
you’ll
still
have
...: 〜してもまだ〜する余裕がある
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 12
And
you
still
hadn't
informed
anyone
?: にもかかわらずきみはだれにも知らせなかった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 127
can’t
sit
still
apparently
: そわそわしている
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 389
be
apparently
still
up
: まだ起きていたものと見える
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 232
the
rule
still
applies
: ルールは今でも生きている
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 150
the
argument
still
packs
a
lot
of
weight
: それでも、この説には説得力がある
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 553
ask
,
still
desperately
trying
to
discover
...: 〜を探ろうとしてなおも食いさがる
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 476
be
still
fast
asleep
: いぎたなく眠りこける
宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『
色ざんげ
』(
Confessions of Love
) p. 56
still
have
one’s
attachment
: みれんたっぷり
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
眠れる美女
』(
House of the Sleeping Beauties
) p. 81
seem
on
average
to
be
swelling
still
further
: 世界的な拡がりを見せて止まるところを知らないと思われる
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 172
yet
still
one
awe
sb
a
little
: それでもまだどことなく畏怖を感じさせる
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 93
think
one
can
still
catch
far
back
in
one’s
throat
the
fierce
taste
of
...: のどの奥に〜の強烈な味がまだ残っているように思われる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 233
be
still
in
the
backwater
of
one’s
personal
defeat
: まだ個人的な敗北に沈みこんでいる
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 160
still
baffle
sb: (人には)いまだにわからない
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 134
be
still
balancing
the
matter
in
one’s
mind
: その点をまだ決めかねている
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 27
be
still
balancing
the
matter
in
one’s
mind
: どうしたものかと迷っている
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 29
are
you
still
insulted
?: まだ怒ってる?
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 79
still
beaming
: まだ満面に笑みをたたえている
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 45
the
ship
still
bears
on
her
course
: 船がそのまま向きをかえず遠ざかる
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 285
tactlessly
,
stridently
,
still
bear
in
on
sb: 不器用にヒステリックになおも(人に)迫る
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 384
the
bearded
leonine
head
still
and
impassive
,
as
he
...: ...する間も、そのひげもじゃの獅子の頭は、泰然自若としていた
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 409
it
was
still
to
be
years
before
...: それでも〜するようになったのは何年もたってからだった
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 39
it
is
still
a
few
years
before
...: 〜するにいたるまでには、まだ何年かの歳月を必要とする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 381
be
still
hesitating
for
the
name
of
a
town
beginning
with
H
: ウのつく町の名を思いだそうとあせっている
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 127
be
at
best
still
in
progress
: まだ完全というにはほど遠い
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 252
ツイート