Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
others
▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
みな
   
what others are thinking: みなの心にある考え トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 80

向き
   
others may have mistaken ... for ...: 〜と受け取った向きもあるだろう メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 257
周囲
   
<例文なし> クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 193
   
live on others: 人の世話になる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 115
仲間
   
gain a knowledge of sth none of the others can match: 仲間の誰もがかわない広範な知識を得る 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 129

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

others: 自分以外の人間 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 138
others: 周り サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 138
others: 人前 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 202
for others: 一方には〜な人々もいる メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 42
and others: のみならず プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 197
some things in the world are worse than others: 世界中の悪いことに重い軽いがある フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 189
others say that ...: 〜といううわさがある ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 288
in front of others: 人前へ出たときには 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 67
a thousand others: ざっと一○○○人ほど ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 51
sb’s accurate cruelty serves now to draw the others together: (人の)苛酷なまでの残忍さが、みなを団結させる要因となる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 283
it is affair like many others: よくある情事のパターンだ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 550
well ahead of the others: 他の(馬)をひきはなす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 239
all the others: その他もろもろのもの スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 193
all of these sth, and many others: かぞえきれないほどの(物) べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 37
an emotion allotted to others: 自分以外の人間にのみ与えられた感情 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 138
be always ready to bother others busier than oneself with annoying requests: 他人の時間と手数に気の毒という観念をまるで持たない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 94
be liable to cause bad feeling among others who ...: 〜の者から妙な誤解を受け易い 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 23
one and sb others: (人は)外の(人と)共に 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 43
present an artificial front in order to deceive others: 人を欺くために恰好だけ作る 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 23
I had assumed it was like most others and would soon be contained: だからてっきり、エボラの流行もすぐに終わるだろうと思い込んでいた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
two things at once impress themselves on sb, as important above all others: (人には)とりあえず二つのことが、何より大事だと思われる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 24
others available upon request: ご注文に応じてお取り寄せできます スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 60
I had assumed sth was like most others and would soon be contained: だからてっきり、(物の)流行もすぐに終わるだろうと思い込んでいた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
The office was big, but as drab as the others we'd passed: 部屋は広いが、さっき通りがかりに見たいくつものオフィス同様、きわめて殺風景だ デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 244
which blocks in our neighborhood were thought to be more dangerous than others: 街のどの地域が他より危険とされているか ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
many others living in similar circumstances have found a brilliant way: 同じような境遇の多くの人たちは賢いやり方を見つけた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
care about the feelings of others: 他人の気持を忖度する レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 70
claw hold of others: 仲間にしがみつく スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 266
tire of the company of others: 世間が嫌いになる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 45
introduce sb into the company of others: (人を)人前に出す 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 133
have any portion of what one understand to be a confidential conversation relayed to others: (人の)会話は内密なものにされるはずだったのに、それがどうしてか他人に洩れてしまう ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 503
console others: 人をいたわる 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 170
deal with others: 人に接する 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 285
without the need for shame or deference to others: 恥じ入ったり恐縮したりすることなく 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 98
delegate to others: 人にやらせてしまう イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 250
one’s desire to depend on others: 依頼心 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 60
seem different and stand out from the others: 中で異彩を放っている 三島由紀夫著 ドナルド・キーン訳 『宴のあと』(After the Banquet ) p. 16
His gift for discerning what others thought: 他人が考えていることを見抜く才能 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 250
to discourage others: 他への見せしめのため ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 94
look round at the others in real dread: おそるおそる一座を見まわす ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 277
each of the others in the gang: 彼の仲間うちみんな 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 11
be estranged from others too: 他人に対しても他人であることになる リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 41
By that time, everybody was taking care what they said in front of others: もうそのころには、誰しも人前へ出たときには言葉に気をつけるようになっておりました 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 67
For Dixon, like the others on the exchanges, his word given was exalted: 取引所の他のメンバー同様、ディクソンにとっても口約束は崇高なものだった トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 123
The others rushed to explain that it was just a gag: 周りにいた選手たちが駆け寄って、ただのイタズラだとなだめた ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 436
the few others: その他もろもろ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 59
others might not follow: まわりが同調しない危険性がある サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 138
where the others are gathered: みんなのいる方 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 139
The others are here--great!: じゃ、ほかの人たちはきてるのね。よかった! タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 58
Five or six others wandered off, grumbling: 5 、6人はぶつぶつ言いながらどこかに行ってしまった ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
judge others harshly: 人を悪く取る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 266
Lacon warned uneasily, catching something the others had not heard: ほかの者の耳にはいらなかったなにかをききつけて、レイコンが不安げになだめた ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 76
I hear from others that ...: 聞くところによると〜そうじゃないか アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 153
how long have the others been here?: ほかの人たち、どのくらい前からあつまってます? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 61
I and the others: 私ども 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 273
like others I had seen the tragic images: 悲惨な姿を目にした人も多いと思う ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 3
incite others to do: 〜を教唆する ホーキング著 林一訳 『ホーキング、宇宙を語る』(A Brief History of Time ) p. 242
The others knew they had no place to answer: ほかの者は自分たちが答える立場にいないことを心得ている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 25
each fact leads into others: 個々の事実がたがいにからみあう ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 52
lead others: 人の上に立つ 阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『山本五十六』(The Reluctant Admiral ) p. 164
Some are going to take longer than others to learn it: 人によっては慣れるのに長い時間がかかるだろう サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 140
After the others left she was really wired: みんなが引き揚げたあと、えらくぴりぴりしてたからな クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 291
be excellent lever to get sb to inform on others: (人を)密告行為にはしらせる エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 119
be responsible for the life of others: 同乗者の命をあずかる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 91
others of like mind: 同好の士 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 88
look up at the others: 他の面々を見上げる クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 282
be sensitive to the misfortunes of others: 他人の苦しみに敏感だ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 45
others may have mistaken ... for ...: 〜と受け取った向きもあるだろうが、それは違う メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 257
be nearer to others: 他の動物にもっと親しみを感じることができる リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『海からの贈物』(Gift from the Sea ) p. 41
And the others are much nicer: ほかにずっといいのもあります スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 67
Ted nods, confused by 'the others' and walks off with the cart: テッド、「連れ」という言葉に当惑しつつ、こくりとうなずき、カートを押して部屋を出ていく タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 43
I noticed one whose hair color was slightly different from the others: そのなかにいくらか毛色の変わったものが見つかった 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 118
like the others: いつもと同じ 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 166
the service of others: 人に尽くすこと クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse )
ツイート