Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
state

主要訳語: 状態(10)   州(7)   言う(6)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
〜感
   
there is the near trance-state sb have been: (人は)気が遠くなるような恍惚感をおぼえる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 329

お国
   
place sth at the service of the state: 〜をお国のご用に供する ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 284
ざま
   
a state like this: こんなざま レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 184

恰好
   
raggedy state: よれよれの恰好 エルロイ著 二宮磬訳 『ビッグ・ノーウェア』(The Big Nowhere ) p. 263
気味
   
be in a state of panic: 狼狽した気味の(人) 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 66
   
perfect state of nonself: 完璧な忘我の境 ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 5
興奮状態
   
leave sb in a state: 〜の後遺症で、(人は)興奮状態だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 271
均衡
   
damage interior states: 内なる均衡が崩れてしまう べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 3
具合
   
what’s sb’s state of mind: (人の)心はどんな具合なんだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 260
   
preserve in one’s original state: もとの形のまま保存する 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 29
経緯
   
report sb on the state of ... situation: (人に)〜事情の経緯を報告する 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 223
見る
   
to state the case as mildly as may be: いくらひいきめに見ても ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 315
言う
   
state the obvious: 分かりきったことを言う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 231
state one’s business: 用件を言う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 236
state categorically: きっぱりと言う ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 125
state categorically: 断定口調で言う バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 33
state as an afterthought that ...: ぷいと〜と言う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 489
publicly state that ...: 〜とおおっぴらに言いはなつ ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 7
語る
   
consistently state that ...: 〜と執拗に語る ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 395
公言する
   
state so publicly: 世間にむかってそう公言する アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 132
口調
   
say in a state of exhaustion: くたびれた口調で言う クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 50
   
those stuck behind violent and chaotic armed gangs in weakly governed states: 政府統治力が弱い国の、暴力や武装勢力から逃れられない人たち ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
国家
   
an outlaw state: 無法国家 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 242
質問
   
state the obvious: わかりきった質問 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 126
   
the State House of Representatives: 州会議員 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
State Police team: 州警 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 347
leave the state: 州の外に出る ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 395
in any of the fifty states: アメリカじゅうのどの州にも トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 16
home state: 地元の州 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 55
begin making one’s way across the infinitely wide state of ...: 広大な〜州の横断にかかることになる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 139
a particularly important State Senator: 州上院議会の有力議員 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 141
州の
   
have not have one’s finger in the state pie from time to time: 州の金には指一本ふれたことがございません スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 298
述べる
   
state sth in a grave, portentous manner: わざともったいぶって重々しく述べる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 15
叙述
   
a well-stated martial theme: 巨細に叙述された武勇の主題 マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 22
情勢
   
talk about the terrible state of the world: 嘆かわしい世界情勢のことを話し合う フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 530
状態
   
state of mind: 心理状態 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 326
psychological state: 心理状態 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 286
mind-over-matter state: 精神が物質の上位に立つ状態 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 231
in one’s ravaged state: 打ちのめされた状態 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 248
in anything less than a hundred-percent-alert state: 百パーセントの注意力をすこしでも欠いた状態で クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 399
fugue state: 遁走状態 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 145
dazed state: ぼうっとした状態 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 242
be in a paranoid state: 幻覚妄想状態にある ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 460
a state of order: 整頓状態 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 219
a nearly weightless state: 無重力に近い状態 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 207
申し立てる
   
state one’s history and one’s case effectively: 自分の経歴とその事情について理路整然と申し立てる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 454
宣言する
   
"I'm inclined to agree," the judge stated: 「残念ながら、そうなりますね」判事が宣言した フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 432
戦力
   
in our half-crippled state: 戦力を半分も失ったわれわれは スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 146
表現
   
inelegantly state: あまりぱっとしない表現だ ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 388
病状
   
express great gentleness and kindness for sb’s state: (人の)病状についても、ほんとに優しく、親切に言って下さる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 126
面影
   
nor was it more retentive of its ancient state within: 家の中も同じように荒れ果てて、昔の面影はさらにない ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 48
有様
   
<例文なし> ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 188
話す
   
state the case clearly and concisely to sb: はっきりといきさつを話す ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 169

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the state of humanity: 人権問題 ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 55
the existing state of things: 現状 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 232
state of mind: 境地 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 88
state flatly: にべもなく言い捨てる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 430
one’s mental state: (人の)心境 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 67
in state: きちんと軍服を着たまま マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 160
in one’s present state: 現状では トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 93
in a state: 姿 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 110
crippled state: 廃疾 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 252
be representing the state: 公務だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 128
a state of affairs within ...: 〜の内情 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 32
a soupy state: とろとろとまどろむ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 269
understand the patient’s true state of mind: 患者の気持ちを汲みとる 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 17
there is no way to explain one’s state of mind, except to say ...: 〜とでも名づけなければならない、一種の気分に支配される 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 269
the normal state of things in every man’s life: 人の世の常 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 122
the clinical unit is state of the art: 治療体制は最高だ グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 303
state for the record: 念のためにいっておく バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 84
state and institutional bureaucracies: 各種官庁の繁文縟礼 ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 592
only two guns out of five remain in a state for service: 五丁の銃のうち二丁だけしか役に立たなくなっている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 146
one’s state of mind degenerate pretty fast: みるみるうちに精神が退行する スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 147
live in a state of emotional interdependence: 互いにもたれあって生きている 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 98
let sb get into a state of doom: (人を)地獄行きの運命にする フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 534
in this new state: 生まれ変わったようになって ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 49
in the same state of nervous tension in which sb is sbself: (人と)同じように神経をはりつめて ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 238
in one’s present state: この調子じゃ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『ロシア皇帝の密約』(A Matter of Honour ) p. 420
in one’s groggy state one think ...: 朦朧とした意識の中で(人が)〜と思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 140
in one’s agitated state of mind: 心が動揺している ディケンズ著 村岡花子訳 『クリスマス・カロル』(A Christmas Carol ) p. 63
in a very delicate emotional state: あまりにも情緒不安定 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 105
in a strange semiconscious state between asleep and awake: ねむっているともおきているともいえない怪しい半ネムリ状態で 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 103
in a state of terror: おびえきっている ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 211
in a state of terror: びくびくしながら ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 170
in a state of shock and barely conscious: ショックで意識がもうろうとする 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 155
in a state of preventive catatonia: 緊張病を予防するために ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 287
in a state of fine excitement: えらく興奮して ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 262
in a state of ...: 〜している ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 239
in a state of ...: 〜な気分を抱えて べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 178
in a near-hysterical state: ほとんど半分泣きながら 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 89
ideal state of the heart: 心のあるべき姿 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 137
have been in a state of shock: 放心状態になっていた 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 31
go into a state of collapse: 気息奄々となってしまう 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 148
get into a state over ...: 〜でヒステリーを起こす フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 473
get into a state: すっかりぶるっている レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 269
get into a dreadful state: 大仰におろおろする 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 57
for reasons of state: 戦略的な理由から ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 189
find oneself in a state of mental paralysis: 動けなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 66
find a state of affairs which banish sth from one’s mind: 〜を忘れてしまうような事態になっている ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『アンの青春』(Anne of Avonlea ) p. 107
feel an emptiness, and a lack, as though one were emerging from a state of possession: 憑き物が落ちたような虚しさと白々しさの中にいるじぶんを感じている 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 163
engage in some power doing in one’s inebriated state: 酔って力まかせに〜する 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 196
drive sth down in state: 大げさに送ってくる セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 93
drinking oneself into a fit state for the immediate denunciation of one: あるいは一気に酔っぱらってしまって、このまま(人を)突き出すようなことにでもなる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 212
do nothing to improve one’s state of mind: 〜したところで、(人の)気分がよくなろうはずもない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
disturbed state of the country: 国内秩序が乱れている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 122
challenge sb to state his business: (ひとの)用向きをうかがう ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 25
be reduced to a fearful state by ...: 〜にすっかりおびえる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 10
be now in an even greater state of respectful, nervous confusion: おそれいって益々おろおろしている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 37
be indeed in a pitiable state of agitation: ひどく可哀そうなくらいとりみだしている ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 203
be in the worst state: 被害がいちばんひどい レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 187
be in quite a state: 大分お冠を曲げている 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 113
be in a terrible state: おろおろしている フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 147
be in a terrible state: 慌てふためいている フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 543
be in a state of hectic activity, for ...: 〜に大童だ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 5
be in a state of apathy: 捨鉢気分になっている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 57
be in a rather dazed state: 可なり放心している 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 88
be in a pitiful state: ひどく参っている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 83
be in a parlous state: ひどく弱っている 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 243
be in a high state of excitement: 胸がときめく ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『キャサリン・ヘプバーン自伝』(Me ) p. 116
be in a constant state of shame over ...: 〜が恥ずかしくてしかたがない フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 344
be bound to state that ...: 断っておくが、〜だ ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 26
be awakened from a state of blissful slumber: ぐっすりといい気分で寝ていたのを起こされた 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 254
be always in a state: いつだって気をもんでいる アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 52
sink in a state of absolute stupor: 昏睡状態におちいる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 15
true state of affairs: 真相 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 236
top aide of the state’s senior senator: 州の有力上院議員の首席補佐官 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 193
do not allow one’s baffled state to express itself in one’s sinister face: これにはちょっと閉口した様子。だが、さすがにそんな気配は、その陰険な顔つきに、微塵も出しては見せない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 329
one’s bucolic alpha-state: 牧歌的な気分で脳からα波が出ている べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 212
She drank the water and went into a state of collapse: タカは水を飲むと、あとは気息奄々となってしまう 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 148
Anyway, Krabach's nerves are in a pretty poor state aren't they?: 何しろクラバックは神経衰弱だからね 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 43
around the state: 州内各地にちらばる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 189
call public attention to the bad state of the bells: 鐘の惨憺たる状況に住民の注意を喚起 セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 148
state baldly: 粉飾を加えないで述べる ドイル著 阿部知二訳 『回想のシャーロック・ホームズ』(Memoirs of Sherlock Holmes ) p. 16
he was galled by the day’s headlines, by the state of the world as shown on TV: その日のニュースやテレビを通して知る世界情勢に腹を立てた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
return to Green Gables in a state of beatification impossible to describe: 言うにいわれぬみちたりたようすでグリーン・ゲイブルスに帰ってくる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 150
be in a bemused state: 混乱している レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 148
a state between sleep and waking: 半睡とも覚醒ともいえる状態 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 131
“We didn’t have much luck there either,” sb state bluntly: 「これもわからんな」sbは(sbの)顔色などかまわずに、ぼそりと言う 松本清張著 ブルム訳 『点と線』(Points and Lines ) p. 161
state sth bluntly: 単刀直入に(〜を)書く 志賀直哉著 マクレラン訳 『暗夜行路』(A Dark Night's Passing ) p. 167
But they themselves were now in a pretty bad state Nicholls realized: だが、当の自分たちは、かなりひどいことになっているのにニコルスは気づいた マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 291
be unable to state one’s personal opinions clearly: ばかに歯切れの悪い意見ばかり吐く 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 104
be reduced to a state of nervous collapse: すっかり神経がまいってしまう ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 67
be in a state of complete collapse: ひどいショックを受けている ライス著 小鷹信光訳 『死体は散歩する』(The Corpse Steps Out ) p. 228
be in a state of collapse: 虚脱したような感じだ 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 421
corroborate the state’s contention: 検察側の主張を裏付ける フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 420
in a virtually crippled state: 足がほとんど利かないまま ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 524
state defender: 州の官選弁護人 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 115
in a state which can only be described as heavily laden: 歩く大八車とでも呼ぶほかないような姿 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 110
have been in the gloomiest, most despondent psychological state of one’s life: 半生の中で一番昏い、蔬廃的な精神状態におちこんでいる 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 164
in a state of disoriented, stumbling horniness: 奇妙に現実ばなれした、もやもやとした淫らな気分を抱えて べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 178
disturb one’s bucolic alpha-state: 牧歌的な気分で脳からα波が出ていたのに、これではぶち壊しだ べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 212
go downtown to the state office: ダウンタウンの州の役所に行く カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 78
in one’s drowsy state: うつらうつらしながらも ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 238
a state of emergency gives you superhuman strength: 火事場の莫迦力 新井素子著 マッカンドレス訳 『ブラック・キャット』(Black Cat ) p. 136
in a state of high excitement: ばかに興奮している ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 239
State Department careerist: 国務省の出世組 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 427
deal with State effectively: 国務省を動かす ハルバースタム著 浅野輔訳 『ベスト&ブライテスト』(The Best and The Brightest ) p. 4
dispersal of the State’s share of funding: 基金積立における州の負担の配分状況 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 224
ツイート