Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
crowd

主要訳語: 群衆(4)   観衆(3)   人だかり(3)   人垣(3)   人出(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
ごったがえす
   
the eight children crowding the supper table: 八人の子供でごったがえす食事 吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『暗室』(The Dark Room ) p. 50
ごった返す
   
crowd at the moment to bursting-point: その時はパンクせんばかりに人でごった返している セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 14
たくさんの人
   
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 282
たち
   
a crowd of small children: 子供たち 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 189
どやどやと
   
come crowding into: どやどやと出て来る 宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『色ざんげ』(Confessions of Love ) p. 50
ならべる
   
crowd in all the fine big words one can think of: 思いつくかぎりのすてきな大がかりな言葉を全部ならべる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 364
ひしめく
   
crowd round the grave: 墓穴の周りにひしめく セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 121
<例文なし> 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 58

ファン
   
the baseball crowd: 野球ファン プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 399
ヤジ馬
   
<例文なし> ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 72

一団
   
a crowd of ...: 〜の一団 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 294
押し寄せて来る
   
an unbearably intense foretaste of misery crowded in on sb at that moment: わびしさが猛然と身のまわりに押し寄せて来る気配に堪えかねる 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 137
押し合い
   
crowd inside: 押し合いへしあい乗りこむ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 367
会衆
   
a hush fell over the crowd: 会衆はしんとなった デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 406
観客
   
heard the crowd suddenly rousing itself: 突然起こった観客のざわめきが聞こえた トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
観衆
   
expect a larger crowd: 観衆はもっと多いだろうと期待する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 285
a big crowd: 大観衆 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 439
<例文なし> プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 291
詰め込む
   
unable to contain the knowledge that crowds one’s brain: 頭に詰め込んだ知識をしまっておけない 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 29
   
the day crowd is out in force: 日帰り客が大挙してやって来る ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 169
<例文なし> アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 67
客たち
   
the crowd is rolling: 客たちがリズムに乗って波打つ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 182
客種
   
the place has a good crowd: 客種が悪くない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 286
客足
   
the crowd was starting to thin: 客足がだんだん引きはじめた デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 78
   
with a crowd of ...: 〜群がのぞく ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 394
群がるファン
   
work oneself through the crowd to do: 群がるファンをかきわけて〜する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 175
群れ
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
群衆
   
the roar of the crowd: 地の底から湧き上がってくるような群衆のどよめき スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
the hurrying crowds: せかせかと動きまわる群衆 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
go through the crowd: 群衆のあいだを駆け抜けていく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
<例文なし> ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 40
群集
   
suit-and-tie crowd: スーツにネクタイ姿の群集 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 212
景色
   
noisy and happy crowd: 賑やかな景色 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 8
見物
   
<例文なし> キング著 山田順子訳 『スタンド・バイミー』(Different Seasons ) p. 182
込む
   
crowded places: 人込み ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 232
混み合う
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 109
雑踏
   
elbow one’s way through the crowd: 雑踏をかきわける 小松左京著 ギャラガー訳 『日本沈没』(Japan Sinks ) p. 8
<例文なし> 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 38
取巻き
   
tag round with the ... crowd: 〜の取巻きのひとりだ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 119
衆人
   
under the full gaze of the crowd: 衆人環視のなか ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 333
集まっている
   
beyond the people crowded at the door: 戸口に集まっている人々の頭上を越えて プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 164
集まる
   
<例文なし> ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 82
人々
   
the murmur of voices from a faraway crowd: 遠くの人々のもそもそとしたざわめき カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 210
The crowd thronged around him, offering their congratulations: 人々が彼のまわりに押し寄せて、口々におめでとうと声をかけた ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 251
人ごみ
   
cut through the crowds: 人ごみをかきわけながら走る 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 64
人たち
   
And, frankly, the East isn't popular with the West-side crowd: それと、率直にいって東は西側の人たちに受けがよくない オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 70
a handsome crowd: きれいな顔をした人たち オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 175
人だかり
   
quite a crowd has gathered at ...: 〜はずいぶんと人だかりがしている アシモフ著 小尾芙佐訳 『神々自身』(The Gods Themselves ) p. 289
no crowd in about the door: 扉口のあたりには、人だかりもない ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 88
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 51
人の群れ
   
the straggling crowd on its walk to ...: 〜へぞろぞろ歩きだす人の群れ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 26
人垣
   
wedge one’s way to sb through the crowd: 人垣を分けて近付いて来る セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 263
the crowd’s edge: 人垣の端 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 447
step back from the crowd: 人垣から離れる 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 32
人間の集団
   
She hated travel, the competition, the thought of crowds: 旅がきらいで、競争がきらいで、人間の集団のことを考えるとぞっとするというのだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 139
人込み
   
use one hand to make a path through the crowd to ...: 手で人込みをかきわけながら〜へにじりよっていく スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230
noontime crowds: 昼休みの人込み トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 144
人出
   
it was huge crowd: すごい人出だった ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 413
crowds like Saturday night: 土曜の夜並の人出 カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 65
<例文なし> 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 33
人波
   
stagger along in whatever direction the crowd carry sb: 人波に押されるまま、よろめきながら歩く 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 58
   
the silk shirt crowd: 絹シャツ組 ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 377
多い
   
be crowded with sth: (物が)多い トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 18
大人数
   
the noisy crowd: わいわい騒いでいる多人数 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 10
大勢
   
pick sb out of the crowd: (人を)大勢の中から見つけだす アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 255
仲間
   
fall in with the wrong crowd: 悪い仲間の手に落ちる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 171
聴衆のさわぎ
   
You should've heard the crowd though, when he was finished: でも、弾き終わったときの聴衆のさわぎは聞かせたかったよ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 132
動いている
   
be crowded with ...: 〜で動いている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 8
入り
   
average summer afternoon crowd: 夏のデイゲームとしてはまず平均的な入り プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 284
木々の密生する
   
small crowding woods: 木々の密生する小さな森 レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 223
野次馬
   
hold back the crowd: 野次馬をうしろへ下がらせる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 347
clear away the crowd: 野次馬を追いはらう レンデル著 小尾芙佐訳 『引き攣る肉』(Live Flesh ) p. 5
弥次馬
   
the crowd being under the necessity of providing other entertainment for itself: 弥次馬というものは、また何か新しい遊びがほしくなる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 285
<例文なし> ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 210
弥次馬連
   
the crowd that mills restlessly: ひしめき合っている弥次馬連 マクベイン著 加島祥造訳 『死にざまを見ろ』(See Them Die ) p. 121
湧きおこる
   
crowd within sb: 頭のなかに湧きおこる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 163
連中
   
heavy-cuff-link crowd: 金のカフスボタンをつけた連中 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 203

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the young crowd: 若者 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 60
the huge crowd: 大観衆 ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 191
the crowds: そこらじゅうの人間 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 157
stadium crowd: 観衆 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 145
prefer a crowd: 人が大勢いるほうがいい イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 296
pitching jostling crowd: 押し合いへしあいする人込み ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 158
good crowd: 盛況 トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 217
crowds bother sb: 群衆に悩まされる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 282
crowds: 人垣 ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 197
crowding: 人口の過剰 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 179
crowd with people: にぎわう 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 52
crowd with people: 大勢の人がやってくる 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 52
crowd sb off: (人を)押しのける ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 137
crowd into ...: (場所)はぎっしりだ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 81
crowd around sth: 〜の周りにどっと押しかけてくる ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 198
crowd around sb: (人の)まわりに群がる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 274
crowd around ...: ワッというかんじに群がっている 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 67
be crowded: ごった返している 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 13
through the crowd of passengers: 人と人の間から 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 107
three is a crowd: 三人づれでは、やはりデートとは言えない ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 65
thread one’s way through a crowd: 人ごみをぬって歩く 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 117
this reality crowds in on sb: (人に)それがわかっている トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 107
the whole crowd of spectators: その場に居合わせた連中 ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 36
the whole crowd of spectators: 近くにいた人たち ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 38
the milling crowd of men and women: 男や女で、芋を洗うみたいにごったがえす カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 78
the enormous welling crowd noise muttering: 湧きおこるものすごい歓声 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 285
the edge of the crowd: どこか隅のほう フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 203
the crowds have all gone home: みんな家に帰ってだれもいない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 238
the crowd noise was immense: 観客席はいよいよ騒然となった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 389
the crowd noise has not varied since ...: 〜からずっとつづいているざわめきは、いっこうに鎮まる気配を見せない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 391
the crowd around sb: (人の)周囲 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 11
that enormous crowd rise from their seats: 観客は総立ちになる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 388
take one’s seat amidst a crowd of watchers: 衆人環視のなかで席につく ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 104
take a good look at the whole motley crowd: 端から端までつぶさに観察する フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 173
so many emotions crowded in upon sb that sb gave up the attempt: 万感こもごも来てどうにも〜できなかった 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 200
shuffle oneself through the crowd into a corner: 通路の片隅にまぎれこむ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 391
rooms crowded with books: ぎっしりと書籍のつまった部屋 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 176
onlookers who has crowded around to watch: 群がっていた野次馬 バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 427
on the crowd’s opening the coach doors: 寄って集まって馬車の扉をこじあける ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 284
letting the crowds pass one by: 雑踏のなかで 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 128
it crowds other things out: ほかのことはすっかり忘れる ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 175
crowds gather in the courtroom: 法廷は傍聴人でごった返す ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 67
crowd in to do: いそいで寄ってきて〜する ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 38
crowd each other to do: 先をあらそって〜する マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の歌い手』(Dragonsinger ) p. 244
before a small crowd: 客の入らないところ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 439
be with some other crowd: べつのつきあいがある ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 235
be hidden in a large crowd: おびただしい群衆のなかにまぎれこむ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 156
be curiously crowded together: ひどくごちゃごちゃしている フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 441
be crowded with people, packed shoulder to shoulder: ぎっしりと人で埋まっている ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 240
be crowded with people: 出席者がひしめいている ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 281
be crowded with ...: 〜がひしめきあっている クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 457
be crowded with ...: 〜でごったがえしている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 367
be crowded around the door outside: ドアの外にたむろする デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 421
be all crowded together at one corner of it: かたっぽの端によりかたまっている ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 93
be all crowded together at one corner of it: 片隅でぎゅうぎゅう押しあうみたいになっている ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『不思議の国のアリス』(Alice in Wonderland ) p. 93
a resort like ... is always crowded with people: 何しろ人通りがむやみに多い温泉場だ 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 30
a large crowd watching: 黒山の人だかり マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 207
a great roar went up from the crowd: ぐおっと吠えるような喚声が客席からあがった プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 385
a great crowd of people and carts and bales: 人や車や荷物がごったがえしているところ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 69
a crowd has gathered spontaneously at ...: (場所)の前には、自然発生的な人の集まりができていた イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 193
the crowd of Cup admirers: カップをうっとりと見つめる群衆 オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 207
I would have no way of communicating with the agitated crowd in front of me: 目の前で頭から湯気を出しながら迫ってくる人たちと話す手立てはなくなる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
But in a big game before a big crowd he was always at his best: 実際レイノルズは、大試合で大観衆の前に出ると、決まって最高のピッチングをした ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 439
An awful crowd as usual, I suppose: 例によって、くだらない連中ばかりだろうな アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 70
a bad crowd: 悪い連中 ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 157
a barefoot woman, perhaps 50 years old, stepped out of the crowd: 50歳くらいの裸足の女性が前に進み出た ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
the entire crowd begins to bellow: 群衆の喚声がひときわ高まる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230
belong to the same bright crowd: 同じ派手な連中の仲間だ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『殺人は広告する』(Murder must Advertise ) p. 69
chase each other through the crowd: 人込みの中を追いかけっこする メイル著 小梨直訳 『南仏プロヴァンスの木陰から』(Toujours Provence ) p. 287
The crowd cheered: みんなは拍手喝采した フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 184
His companions consisted of a crowd of school-children and three nuns: 相客は小学生の一団と三人の尼僧だった ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 294
the crowd is composed mostly of children: 観客の大半は子供である ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 21
... be known directly to the furthest confines of the crowd: 〜はほとんど一瞬のうちに、群集のすみずみにまで伝わる ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 75
She turned her back on the crowd pointed with her other hand to the crook of her arm: わたしのほうに向き直ると、関節の血管のあたりを指さしながら ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
an opening-day crowd is deceptive: 開店日の客足を見ただけで即断は禁物である ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 48
tainted crowd dispersed up and down this hideous scene of action: この忌まわしい場所のあちこちに集まった薄ぎたない群衆 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 108
be embarrassed in front of the huge crowd: 大観衆の前できまり悪い ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 191
a huge crowd gathers beyond ...: 数えきれない群衆が〜をとりかこむ バフェット著 芝山幹郎訳 『ジョー・マーチャントはどこにいる?』(Where is Joe Merchant? ) p. 46
crowd’s roar gathers throat: 観衆のどよめきがひときわ高まる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 241
a gathering crowd: ふえる人だかり ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 151
hot roar of the stadium crowd: 熱狂的な観衆の叫び トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 145
I joined a crowd of small children watching a picture-story show: 子供たちにまじって紙芝居をながめていると 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 189
be milling through the crowd: 群衆にもまれている オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 207
The background was noisy, as though a crowd of people were there: どうやら大勢の人が集まっているらしく、背景でがやがや声がする クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 207
the roar of the crowd as the pack rounded the third turn and went hell-for-election down the backstretch: 第二コーナーをまわった馬群が猛烈な勢いでバックストレッチに入っていくときのあのどよめき スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
with a perversity of a crowd everybody ...: 群衆の意地悪さを発揮して、だれもが・・・ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 31
the picture produces an immense sensation in the little crowd: 聞くと、とたんに村民たちの群れは、大きく揺れ動く ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 206
ツイート