Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
door
郎
グ
国
主要訳語: ドア(60) 戸口(6) 戸(4) 玄関(3) 口(3) 入口(3)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
くち
*
類
国
連
郎
G
訳
back
door
: 逃走口
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 293
ドア
*
類
国
連
郎
G
訳
work
on
the
door
hinges
: ドアの蝶番をはずそうとする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
walk
through
the
front
door
of
the
house
: 玄関のドアを入る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 322
van
door
: ヴァンの後部ドア
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 250
unlock
the
door
: ドアの鍵をはずす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 106
try
the
door
: ドアがロックされているのをもう一度確かめる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 13
the
elevator
door
s
slide
open
: エレベーターのドアが開く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 149
the
door
to
the
child’s
room
: 子供の病室のドア
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 150
the
door
swings
open
: ドアは勢いよくひらかれる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 104
the
door
stands
open
: ドアが開けっぱなしになっている
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 319
the
door
sb
just
disappeared
through
: (人が)たったいま出ていったドア
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 155
the
door
is
not
quite
closed
all
the
way
: ドアがぴったり閉じていない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 313
the
door
closes
on
sb: (人を)残して、部屋のドアが閉じられる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 77
the
door
close
: ドアがばたんと閉まる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 44
the
door
between
...
and
...: 〜と〜を仕切るドア
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
sweep
aside
a
door
: サッとドアを開ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 42
study
the
door
: ドアにちらちらと目をやる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 337
stay
at
the
door
: ドアのすぐそばに立っている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 300
start
to
move
to
the
door
: ドアに向かう
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 258
stairway
door
: 階段に通じるドア
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 256
slam
the
door
behind
sb: 手荒い音を立ててドアを締める
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 136
slam
the
door
behind
one: ドアを思いきりばたんと閉める
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 153
slam
the
door
: 勢いよくドアを閉める
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 301
shut
the
door
behind
one: ドアを閉める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 40
set
foot
out
of
her
door
: ドアの外へなんか一歩も足を踏み出せない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
see
sb
to
the
door
: ドアまで送っていく
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 349
scramble
to
the
door
: あわててドアへ走り寄る
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 80
roof-entry
door
: 屋上からビルのなかに通じるドア
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 357
rap
lightly
on
the
door
: こんこんと軽くドアを叩く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 150
pull
sb
out
the
door
: (人の)手を引っ張って、ドアの外に押し出す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 326
pound
at
the
door
: けたたましくドアを叩く
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 137
passenger
door
: 助手席のドア
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 27
open
the
door
to
...: 〜のドアを開ける
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 518
one’s
appearance
at
the
door
: (人が)ドアを開けると
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 376
make
it
to
the
door
: ドアへたどりつく
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 116
lock
the
door
behind
sb: うしろ手に閉めたドアに鍵をかける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 180
listen
at
the
door
: ドア越しに聞き耳を立てている
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 78
knock
on
door
s: 一軒一軒ドアをノックする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 171
kicking
door
s
in
: ドアを蹴やぶるガサ入れ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
kick
door
s
in
: ドアを蹴やぶる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 24
immediately
outside
the
door
: ドアのすぐ外では
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 243
heard
the
front
door
bang
: 玄関のドアのバタンと閉まる音が聞こえた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 272
hear
sb’s
door
open
: (人の)部屋のドアが開く音がする
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 13
head
in
through
the
revolving
door
s
of
...: 〜の回転ドアに入る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 237
have
a
double
set
of
door
s: 二重ドアになっている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 164
go
out
the
door
: ドアをあけて表に出ていく
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
get
to
the
door
: ドアの前に立つ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 172
flip
the
door
s: ドアをパッと開ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 300
fire
all
XX
bullets
back
through
the
door
: ドアの内側からありったけのXX発を撃ち返す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 40
door
s
peel
back
slowly
: ドアがゆっくり開きはじめる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 197
door
opens
: ドアがパッとひらく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 288
crack
the
door
: ドアをかしゃっと開ける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 202
come
through
the
door
: ドアをあけて〜に足を踏み入れる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 256
close
the
door
behind
one: うしろ手にドアを閉める
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 142
check
the
door
s: ドアのロックを確認する
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 188
burst
through
the
door
: ドアを大きくあけはなつ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 156
be
caught
in
the
door
: ドアにはさまる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 453
bar
the
way
to
one’s
door
: ドアの前に立ちふさがる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 167
answer
the
door
: ドアを開ける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 211
a
pair
of
grand
door
s: 大きな両びらきのドア
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 130
a
door
bangs
open
: ドアが音をたててひらかれる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 156
家
*
類
国
連
郎
G
訳
take
the
road
that
lead
past
one’s
door
into
town
: 家の前をとおる道を町のほうに歩きだす
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 128
玄関
*
類
国
連
郎
G
訳
see
sb
to
the
door
: (人を)玄関まで送っていく
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 141
march
through
the
door
: 玄関を入る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 163
玄関口
*
類
国
連
郎
G
訳
stand
in
one’s
own
door
: 玄関口に立つ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 161
戸
*
類
国
連
郎
G
訳
try
the
door
to
...: (場所)の戸をがたがたさせる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 106
see
through
the
glass
door
s
to
...: ガラス戸ごしに〜に眼をやる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 57
pause
at
the
door
and
turn
to
sb: 戸口で立ち止まって(人の)ほうを見る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 433
every
time
you
open
the
door
: 戸のあけ立てのたびに
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 44
戸口
*
類
国
連
郎
G
訳
walk
sb
to
the
door
: (人を)戸口まで送ってくる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 218
the
open
door
: あけはなたれた戸口
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
show
up
at
our
door
: うちの戸口に姿を見せる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 393
gather
at
sb’s
door
: (人の)戸口へ押しかける
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 186
come
to
the
door
: 戸口まで迎えにくる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 193
beyond
the
people
crowded
at
the
door
: 戸口に集まっている人々の頭上を越えて
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 164
口
*
類
国
連
郎
G
訳
go
out
through
the
back
door
: 勝手口から表へ出る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 141
door
of
the
box
: 箱の口
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 154
a
service
door
: 通用口
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 155
出口
*
類
国
連
郎
G
訳
I
stepped
out
of
the
low
door
: わたしは小さな出口から外に出た
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
勝手口の扉
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
入口
*
類
国
連
郎
G
訳
read
the
motto
over
the
door
: 入口の看板には客寄せのうたい文句が掲げられている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 228
approach
the
door
: 入口に近よる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
<例文なし>
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 377
扉
*
類
国
連
郎
G
訳
walk
out
of
the
house
,
slamming
the
front
door
behind
one: 玄関の扉をばたんと勢いよく閉めて家を出ていく
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 372
an
oven
door
is
pulled
down
: オーヴンの扉が開かれる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 161
扉口
*
類
国
連
郎
G
訳
shoulder
sb
towards
the
door
: ぐんぐん体ごと、扉口の方へ押しつけてくる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 268
answer
the
door
: この扉口に出てくる
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 189
部屋
*
類
国
連
郎
G
訳
with
an
intention
of
kicking
sb
out
of
the
door
: 部屋の外へ蹴とばしてくれようと思って
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 22
門口
*
類
国
連
郎
G
訳
someone
approaches
the
door
: 門口に人影が見える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 342
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
trap
door
: 跳ね戸
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 361
the
old
skeleton-keyed
door
lock
: 旧式の錠
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 59
the
man
next
door
: お隣り
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 109
the
kitchen
door
: 勝手口
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
slam
the
door
: 門戸を閉ざす
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 53
principal
door
: 表玄関
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 212
outside
the
door
: 入口
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
man
next
door
: 隣の主人
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 37
knock
on
door
s: 聞き込みにまわる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 433
go
through
the
outer
door
: 表に出る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 65
go
through
the
door
: 踏みこむ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 98
front
door
: 玄関
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 222
force
door
s
open
: ドアをこじ開ける
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 8
door
open
: 開
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 208
door
close
: 閉
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 208
behind
the
door
: 部屋のなか
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 254
behind
closed
door
s: 人目を憚って
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 132
behind
closed
door
s: 裏にまわれば
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 29
beat
down
the
door
s: 騒ぐ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 172
at
the
kitchen
door
: 勝手口に
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 209
at
the
door
to
the
room
: 部屋の前
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 194
at
the
door
: 入場する際に
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 122
a
door
prize
: 福引きの賞品
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 351
will
go
out
the
door
: 一瞬のうちに吹っ飛ぶ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 257
wild
,
impassioned
battering
on
each
door
: 戸別に死物狂いの突撃
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 109
what
push
sb
out
the
door
: (人の)家出の原因
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 52
walk
through
sb’s
front
door
: (人の)家に入ってくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 323
venture
out
of
door
s: 往来へ顔を出す
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 23
time
to
knock
on
another
door
: 見切りをつける
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 41
there
is
sb
at
sb’s
door
: (人が)ひょっこりと姿を現す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 111
the
small
silver
bell
over
the
front
door
: 正面入口にとりつけられた銀の鈴
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 184
the
house
two
door
s
away
: 一軒おいて隣り
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 17
the
girl
next
door
: 親しみのもてる娘
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 425
the
door
s
be
shut
: 店じまいする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 22
the
click
of
a
refrigerator
door
opening
and
closing
: 冷蔵庫を開け閉てするときのがちゃっという音
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 355
stride
out
the
door
: 大股に部屋の外へ出る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
stick
one’s
key
in
the
door
: 鍵穴にキーを差し込む
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 256
step
through
the
door
: はいっていく
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 42
show
up
at
sb’s
door
: (人の)ところへやってくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 570
show
up
at
sb’s
door
: (人の)アパートにやってくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 308
show
sb
the
door
: (人に)出て行ってもらう
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 284
show
sb
the
door
: お引き取りいただく
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 244
servant
whose
business
it
is
to
answer
the
door
: ドアの取次ぎ番
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 180
sell
sth
door
to
door
: (物)の戸別販売をする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 171
see
sb
to
the
door
: (人を)店先まで送り出す
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 216
rough
sb
up
fairly
frankly
behind
closed
door
s: 内々には相当きびしく叱責する
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 54
remember
about
sth
as
one
is
walking
out
the
door
: 出がけに〜を思い出す
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 367
push
on
sb’s
back
door
: 裏口をうかがう
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 133
push
fact
sheets
through
front
door
s: 実態を訴えるパンフレットを配り歩く
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 181
prepare
to
walk
out
the
door
into
a
new
day
,
they
know
exactly
where
sth
be
: 朝、出かける段になって〜とあたふた捜しまわることもない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 111
on
the
stones
just
outside
the
door
of
the
wine-shop
: 酒店のすぐ店先の石畳に
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 51
nail
a
door
closed
: しっかり戸締りをする
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 64
look
in
around
the
door
of
sb’s
room
: (人の)所へ顔を出す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
let
oneself
in
the
door
to
the
kitchen
: 台所に入る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 82
just
as
one
walked
in
the
door
: 家のなかに一歩踏み込んだとたん
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 240
have
an
open
door
into
...: 〜は筒抜けである
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 169
go
out
the
front
door
: 玄関からひょいと出ていく
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 177
go
ahead
of
sb
out
the
door
: (人)よりも先に出る
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 320
from
the
moment
the
door
of
...
closed
behind
one: 〜を一歩出た瞬間から
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 109
deliver
Christmas
door
to
door
: 家ごとにクリスマスを届けて歩く
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 138
come
to
the
door
: 出迎えに出る
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 46
come
through
the
door
: 部屋へ入る
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
call
to
sb
from
outside
the
door
: 外から(人に)声を掛ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 173
button
labeled
‘Doors
Close’
: 「閉」のボタン
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 196
between
the
door
and
its
frame
: ドアの隙間
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 441
be
sitting
on
the
ground
near
the
door
: 戸口にぺたんとすわっている
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 78
be
right
next
door
to
one: 眼と鼻の先にいる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 247
be
on
one’s
way
out
the
door
when
the
telephone
rings
: ちょうど出ようとしたとき、電話がかかる
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 50
be
never
allowed
to
darken
the
door
again
: 出入り差止め
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 180
be
beating
a
path
to
sb’s
door
: (人を)捜しまわって、訪ねてくる
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 75
arrive
at
sb’s
door
with
a
troubled
look
on
one’s
face
: すごく思いつめた顔をして(人の)ところへくる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 175
plastic
accordion
door
: ビニール製のアコーディオンドア
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
lean
across
the
font
seat
and
open
the
door
: 身体を横倒しするようにしてドアを開ける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 372
the
door
admit
sb: はいってきた(人)
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 71
advance
with
firm
steps
upon
the
door
: しっかりした足どりでドアへ向かう
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 350
advance
slowly
on
the
door
: ドアの前にゆっくりと足を運ぶ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 129
after
sb
shut
the
door
: ドアを閉める途端に
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 140
the
after
screen
door
: 後部の仕切りドア
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 136
heavy
door
of
the
house
close
after
them
: 一同の背後で重い玄関のドアが閉まる
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 58
'Ciao,'
he
said
,
and
closed
the
door
after
her
: 「チャオ」ゴーントはそういって、彼女の背後でドアを閉めた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 63
the
big
door
that
lies
straight
ahead
: 突き当たりの大きな扉
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 57
the
door
sb
have
left
ajar
: 細めに開けたままのドア
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 24
There's
always
one
more
door
you
have
to
put
your
foot
in
,
he
thought
: いつまでたってももうひとつ、足を踏み入れなきゃならぬ入口があるんだなと思う
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 184
Flinging
open
the
door
he
announced
: さっとドアをあけるや、召使は声高らかに告げた
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 162
no
one
answer
the
door
: 誰も出てこない
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 25
Polly
glanced
at
these
items
with
approval
,
then
went
to
the
door
: 品物に眼をくれたポリーは、納得するように軽くうなずいてドアの前に立った
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 55
arrive
at
the
side
door
: 通用口に到着する
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 91
arrive
at
the
door
: ドアの前に立っている
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 276
as
sb
close
the
bedroom
door
: ベッドルームのドアを閉める直前
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 54
As
the
clock
struck
two
,
there
came
a
knocking
on
the
door
: 時計が十二時の鐘を打ち終えた直後に、ドアにノックの音がした
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 146
an
assistant
nurse
burst
through
the
door
: 看護助手が部屋に飛び込んできた
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
slop
down
the
passage
,
away
from
the
door
with
the
voices
: 女たちの声のするドアを背にだらしなく歩いて行く
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 111
back
door
: 裏口
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 148
bang
on
the
door
: ドアをどんどんたたく
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 262
bang
on
the
door
: ドアをノックする
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 146
The
door
had
barely
shut
behind
them
when
it
opened
again
: ふたりの背後で閉じられたドアは、何秒とたたぬうちにふたたびひらかれた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
practically
beat
down
the
door
of
...: 〜にまで押しかけてくる
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 408
hardly
wait
for
the
door
to
close
before
doing
: ドアがしまるのを待ちきれずに〜する
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 218
behind
the
door
: ドアの向こうで
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 190
shut
the
door
behind
sb: 後ろ手にドアを閉める
ハメット著 小鷹信光訳 『
マルタの鷹
』(
The Maltese Falcon
) p. 19
move
to
terminal
door
behind
a
screen
of
security
men
: 保安隊員の壁に守られてターミナル入口に近づく
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 43
the
door
swing
shut
behind
sb: ドアは、(人の)背後で弧を描いて閉ざされる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
the
door
closes
behind
sb: ドアをうしろ手に閉める
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 112
slam
the
door
shut
behind
sb: うしろ手にドアを叩きつける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 313
push
the
door
shut
behind
one: ドアを押して閉める
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 363
close
the
door
very
carefully
behind
one: そうっと、慎重にドアを後ろ手にしめる
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 117
close
the
door
behind
sb: うしろ手にドアを閉める
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 94
the
little
bell-like
front-door
chimes
sb
installed
: (人が)正面玄関にとりつけた小さな呼び鈴の形をしたチャイム
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 91
keeping
his
stupefied
watch
beside
the
door
: 茫然としながらも見張りを続けていた
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 15
a
big-bellied
factory
worker
with
a
can
of
Michelob
peering
through
the
screen
door
: 網戸の向こうに立つビール缶を持ったおなかの丸い工場労働者に迎えられた
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
block
sb’s
way
to
the
front
door
: ドアと(人)の間に立ちふさがる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 473
a
blow
is
struck
upon
the
door
: 誰か扉をたたく者がある
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 194
bolt
the
door
: ドアになかから掛け金をかける
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 154
a
bronze-colored
two-door
Buick
Electra
225
: ブロンズ色をしたツードアのビュイック・エレクトラ225
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
He
pushed
his
way
past
her
brusquely
as
she
opened
the
door
: 彼女がドアをあけると、彼は乱暴に相手を押しのけてなかに入りこんだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 240
build
a
trap
door
into
...: 〜にトラップドアをしかける
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 195
the
back
door
of
the
house
bursts
open
: 裏口のドアが勢いよく音を立てて開く
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 72
the
door
bursts
open
: ドアが大きくあけはなたれる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 254
burst
open
a
door
of
idiotic
obstinacy
: バカ強情な表扉を押しあける
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 94
bustle
to
the
door
: 戸口へ急ぎ足で向かう
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 142
call
out
the
door
and
tell
the
world
: 戸口から世界中に聞こえるように怒鳴る
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 333
close
the
door
carefully
: ドアをそっとしめる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 142
the
door
be
trimmed
at
the
foot
to
fit
the
carpeting
: じゅうたんが敷きつめてあるのでドアの下にその分だけの隙間がある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 58
get
caught
in
the
door
of
...: 〜のドアにはさまれる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 138
certainly
struggle
to
the
door
: ともかく戸口をさして夢中で足を運ぶ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 17
knock
cheerfully
on
my
brother’s
door
: 弟の部屋を喜び勇んでノックする
吉本ばなな著 ワスデン訳 『
アムリタ
』(
Amrita
) p. 62
door
clicks
and
swings
inward
: かちりと音がして、ドアが内側に開く
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 404
the
electric
door
locks
click
open
: 電動ロックがカチリと音を立てて解除される
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 191
have
finally
closed
the
door
: ドアももう(人の)手によって閉められている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
)
『デビュー作を書くための超「小説」教室』 高橋源一郎著
どうやれば新人文学賞に入選するかを選考委員の立場から解説。選考委員とは翻訳者のようなものだという著者の論理は面白い!
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート