Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
bell

主要訳語: ベル(4)   鐘(3)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
ドアベル
   
push the bell for the second time: ドアベルを二回鳴らす カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 337
ベル
   
starter’s bell ring: 出走を告げるベルが鳴る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 233
press the bell: ベルを鳴らす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 494
a bell would signal the end of the workday: 終業のベルが鳴る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 169
a bell go off with a loud Brrrrrrannggg!: けたたましいベルの音がひびきわたる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 230

   
they clang an old farm bell here: 鐘が鳴った。ここには古い農家の鐘が吊るしてあるのだ カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 252
listen to the midnight bell: 除夜の鐘をきく 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 105
a bell that had been struck: 撞かれた鐘 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 19
振鈴
   
and the president rings his bell: 裁判長は、またしても振鈴を鳴らす ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 182
弔鐘
   
The church bell tolls: 教会では弔鐘を打ち鳴らし メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 42
   
ring old bells: 記憶の鈴を鳴らす ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 375
a pair of large, rotund Chinese bells: 派手な音のする大きな中国の鈴を二つ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 267

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

the Bell system: ベル電話会社 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 44
the bell cricket: 鈴虫 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 8
ring a bell: 心あたりはないか ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 249
ring a bell: 思いあたる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 286
ring a bell: 思い当たることがある フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 72
Ring a bell: 覚えがない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 256
Hell’s bells: 畜生め、まったく カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 85
bell out: 鐘の形に広がる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 156
the name does not ring a bell: そんな名に覚えはない フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 414
strike a bell with sb: 合点がいく ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 460
sth ring no bells with sb: (物事に)心当りがない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 274
ring an immediate bell: 〜でぴんとくる レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 99
ring a lot of bells: 大いに注目される ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 336
really begin ringing bells: とんでもない波紋を起こしてしまう トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 192
does ring a bell: なんだか聞いたことがある レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 159
almost before the sixth-period bell stop ringing: 六時限目の終わりを告げるベルが鳴りやむか鳴りやまないうちに早くも スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 124
... and I rang the bell A handsome young man in the uniform answered: わたしがベルを鳴らすと、軍服姿のハンサムな青年があらわれた デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 129
they wore bell-bottoms and turtlenecks: 二人ともよくベルボトムやタートルネックを着ていた ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
the little bell-like front-door chimes sb installed: (人が)正面玄関にとりつけた小さな呼び鈴の形をしたチャイム プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 91
He rang the bell again and called 'Herr Leipzig!': 彼はもういちどベルを鳴らしてよばわった。「ヘル・ライプチヒ!」 ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 319
there are the church-bells: 教会の鐘が鳴る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
ring the daylights out of that bell: あの鐘をそれはもう派手に鳴らす ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 365
deepthroated bell: 低い鐘の音 レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 442
the bell dings: チンとベルが鳴る フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 24
the small silver bell over the front door: 正面入口にとりつけられた銀の鈴 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 184
at the first sound of the bell: ベルが鳴りだしたとき フリーマントル著 稲葉明雄訳 『亡命者はモスクワをめざす』(Charlie Muffin and Russian Rose ) p. 19
the little bell-like front-door chimes: (人が)正面玄関にとりつけた小さな呼び鈴の形をしたチャイム プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 91
A bell shrilled, cutting sharply through the silence and the gloom: ベルがけたたましく鳴り、沈黙と闇をするどく引き裂いた マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 373
Somewhere a high-pitched bell chimed steadily: どこかで甲高い鐘の音が執拗に響いている マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 49
They ring a bell and you hop: 客がベルを鳴らすと、こっちはぴょこんとホップする タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 18
bell inside: 内蔵されたベル スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 85
the matter of bell-mottoes: 鐘の銘文については セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 145
deep and melancholy voice of the bell ringing: 鐘の深く陰鬱な声 セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 67
When he got to the door he would not pause to ring the bell oh no: ドアの前に立ったゴーントさんは、ああなんとしたことか、足をとめてベルを鳴らしたりはしない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 127
it’s a poor ringer that can’t raise his own bell: 自分の鐘も起てられたいようじゃ、鐘方はおしまいだよ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 47
it’s a poor ringer that can’t raise his own bell: 自分の鐘も起てられないようじゃ、鐘方はおしまいだよ セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 47
Suddenly, she recalled the bell crickets she had been raising in a jar: ふと、そして、古丹波の壺に飼育している鈴虫が思い出された 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 8
ring the bell: 呼鈴を押す 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 7
ring the bell: 呼鈴に指をかける 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 41
ring a bell: ああ、と思い当たる カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 190
ring a bell: 心あたりがある ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 103
ring a bell: 心あたりはないか ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 34
they clang an old farm bell here: 鐘が鳴った。ここには古い農家の鐘が吊るしてあるのだ。 カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 252
The little silver bell tinkled: 小さな銀の鈴がちりりんと鳴った スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 190
Overhead, a small silver bell tinkled: 頭上にとりつけられた小さな銀の鈴がちりりんと鳴った スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 93
He rang the bell then stood well back from the door, very visible: ベルを鳴らし、ドアからずっとさがって、なかからよく見える位置に立った ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 318
when the bell ring: 鈴の音を耳にして〜 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 93
ツイート