Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
position

主要訳語: 立場(8)   姿勢(6)   地位(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
ありか
   
note position of sth: (物の)ありかを知る アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 294
すわる
   
position oneself facing the entrance: 入り口が見える側にすわる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 122
そこ
   
steal into position: そこにもぐり込む 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 12
とまる
   
position oneself between A and B: AとBの中間でとまる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 72

ポスト
   
a different permanent position: 別の常設ポスト ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 30

位置
   
take up one’s position on ...: 〜の位置につく デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 409
be in a good position to do: 好位置に立って〜する プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 74
位置関係
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 347
羽目
   
be inevitably forced into the position of ~ing: 〜せざるを得ないような羽目に追いやる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 19
運命
   
really be in a peculiar position: よほど珍奇な運命にある 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 82
格好
   
in a running position: 走る格好で ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 78
環境
   
praise sth’s quiet position: しずかな環境をうたう ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 494
艦位
   
maintain position: 艦位維持 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 172
機位
   
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 98
見解
   
His position made no sense as a matter of law,: その見解は、法律的には筋が通らないものであったけれど、 トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 25
   
find a decent position: その口が(人の)頭の上に落ちて来る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 115
考え方
   
an advance read on the positions of sb: (人の)考え方についてあらかじめ情報を仕入れておく ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 195
   
take up one’s position behind the table: テーブルに座を占める メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 257
姿勢
   
sleeping in such a cramped position makes sb’s joints stiff: 窮屈な姿勢で寝ると覿面に躯の節々が凝る 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 76
raise oneself up to a sitting position: 上半身を起こして坐った姿勢になる サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 155
hold it in a certain position: きまった姿勢にする サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 244
from a half-standing position: 中腰の姿勢から クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 28
be moving from a position of doing ... toward one of doing ...: 〜しようとする姿勢から〜という姿勢へと変わりつつある ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 14
assume a prayer position: 祈りの姿勢をとる タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 111
資格
   
one’s position as a teacher at school: 高等学校の先生といぶ資格 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 14
事態
   
see oneself at once in a difficult and dangerous position: いまや困難で危険な事態におちいっていることは確かだ スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 36
取引
   
large positions: 大口取引 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 175
出かた
   
probe to understand the American position: アメリカの出かたを知ろうと、さぐりを入れてくる イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 170
準備
   
in position: 準備よし ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 424
所在
   
<例文なし> マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 383
所定の位置
   
get in one’s position: 所定の位置につく タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 252
状態
   
put oneself into a position of hopeless helplessness: 全く無防備状態におく ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 254
   
achieve one’s own entry-level position in sensitive posts: 国家機密に関わるところで下級職につく クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 393
身の上
   
one’s position: 身の上 川端康成著 サイデンステッカー訳 『雪国』(Snow Country ) p. 20
身体
   
be in no position to go anywhere one likes: 自分の自由意志で何処へも行ける身体ではない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 207
身分
   
suit one’s position: 身分をわきまてのことだ 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 15
陣取る
   
position oneself: 陣取る タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 247
据える
   
<例文なし> メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 109
性的体位
   
every conceivable position: あらゆる性的体位 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 54
体位
   
charts of tantric sexual positions: タントラの愛の体位図 プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 265
体勢
   
<例文なし> タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 127
態勢
   
in fearsome-looking action positions: 真に迫った戦闘態勢をとっている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 27
態度
   
announce one’s position: 自分の態度を明らかにする ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 46
地位
   
go out of one’s way to help sb find a position: (人の)地位を斡旋してやる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 111
get oneself into some pretty cushy position: 相当の地位につく 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 254
be jealous of one’s position: 自分の地位を守るのに汲々としている クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 102
an important position with a huge salary: 不相当な地位と収入 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 110
日常の卑近な問題
   
explore one’s position: 日常の卑近な問題について意見を交す フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 121
立ちはだかる
   
position oneself directly in front of the prosecutor’s table: 検察官の前に立ちはだかる フィールディング著 吉田利子訳 『秘密なら、言わないで』(Tell Me No Secret ) p. 40
立場
   
put ... in a difficult position: 〜は困った立場に置かれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 467
play your position: 自分の立場をわきまえろ ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 302
one’s position is halfway between that of a government official and an ordinary citizen: 半官半民といった立場にある 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 137
in rather a difficult position: かなり厄介な立場にある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 421
can not do ... without endangering one’s own position: 〜すれば、自分の立場があやうくなる トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 224
be taking advantage of one’s position as victims: 被害者としての立場に甘えている 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 21
be not really in a position to answer for sb: (人に)代わってなにかを答える立場ではない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 338
be in a bad position: 困った立場に置かれる デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 328

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

understand legal position: 法律上の諸問題を理解する ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 270
the fetus, which has been in the wrong position: 逆子 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 132
strengthen one’s position: 足がためをする 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 31
social position: 身分 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 184
shift positions: ヒョイと寝返る 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 24
position of one’s body: 体位 デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 27
in position: 準備に入る タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 252
in key positions: 要職にある デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 192
freeze in position: 身じろぎひとつしない 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(Hard-Boiled Wonderland and The End of The World ) p. 31
consolidate one’s position: 手をうっておく 遠藤周作著 Gallagher訳 『海と毒薬』(The Sea and Poison ) p. 33
be in a stable position: たしか 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 186
will not be in a position to argue: とやかくいえなくなる ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 91
those who stand in high positions: 上に立つ者 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 62
taking advantage of one’s position in ...: 〜に勤めているのを幸いに 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 97
take up a position on ...: 〜に陣取る 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 100
take a position where ...: 〜場所に陣取る ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 60
stay right in position: ダンスの姿勢のままでじっとしている サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 273
sb would come up with men in scoring position: スコアリング・ポジションにランナーを置いて(人を)迎える ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 323
position oneself for ...: 〜に備える トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 25
one’s position prevents one ~ing: 職業柄〜するわけには行かない 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 433
one’s position goes from bad to worse: 一方的に(人の)旗色のわるいものとなってくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 231
never be given a position of any importance by sb: (人から)重用されない 司馬遼太郎著 カーペンター訳 『最後の将軍』(The Last Shogun ) p. 258
move awkwardly in one’s crouching position: 中腰のままだるそうにいざる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 440
little boys in your position do ...: ちんぴらの分際で、〜しろ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 8
it has never been my position that sth be not ...: 〜であることは私も認めるにやぶさかではない カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 239
instantly reconsider one’s position: すぐに考える方向をかえる ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 242
hold fairly specialized low-grade positions: かなり下積みというか、裏方の仕事を押えてる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 335
get into the ... position: 〜の恰好になる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 129
get a big position: 偉いさんだ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 34
fear to change one’s position: 身動きもひかえている ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 85
evidently seeking a more comfortable position: 安定をもとめるらしく 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 51
establish an entry position: 地歩を固める クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 9
do not believe one will put oneself in a position to do: 自分が〜するなんて、とても考えられない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 332
close out the position: 手仕舞いする トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 177
cling to a fixed position: 定着に固執する 安部公房著 サンダース訳 『砂の女』(The Woman in the Dunes ) p. 16
clang down in position: 大きな音をたて、ぴったりととざされる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 431
can’t project oneself that much into sb’s position: (人の)憶測を出るものではない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 246
be not in a position to speak out for sb ...: 〜に意見を堂々と述べるような資格はありゃしません マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 214
be in one’s lotus position: 結跏趺座の姿勢をとる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 258
be in a weak position: 無理がある 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 14
be in a position to do: 〜する立場だ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 70
be in a perfect position: 万端の用意をととのえている マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 225
be in a cockeyed position way the hell over: へんな格好して転がっている サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 264
be at one’s control position: 指揮所にいる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 150
acquire a privileged position: 特権をもつ ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 20
appreciate sb’s position: (人の)立場をわかる ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 309
position of rigid attention: 不動の姿勢 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 190
a position of authority: 人を使う立場 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 253
besides it is a position of such utter helplessness: おまけにそれは全く無力な姿勢なので ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 114
deliberate act of putting oneself into a position of ...: ことさら自分を〜状態におく行為 ロンドン著 白石佑光訳 『白い牙』(White Fang ) p. 254
is not in the humiliating position of a total dependent: まるきりの居候ではない 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 85
be in a very embarrassing position: 窮地に立たされる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 43
"Everyone in position everyone happy," he announced with satisfaction: 「全員準備よし、全員はりきってる」と、満足げに報告した ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 424
this ridiculously foolish position: どうにも馬鹿げた今の状態 マクベイン著 加島祥造訳 『死にざまを見ろ』(See Them Die ) p. 108
force into a position which ...: 〜する立場に追い込まれる デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 131
get oneself out of a very difficult position: 難局をのりきる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の探索』(Dragonquest ) p. 162
have sb give away sb’s position: 所在を明かさせる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 383
grotesque position: ぶざま体勢 ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 27
take a hostile position: 反対の立場をとる 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 206
instinct about the position or movements of an enemy: 敵の位置や動きを読む勘 リーマン著 池央耿訳 『黒海奇襲作戦』(Torpedo Run ) p. 176
sb’s invidious position: (人の)不当な身分 マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『白い竜』(The White Dragon ) p. 67
one in a leadership position: 経営のトップ コネラン著 仁平和夫訳 『ディズニー7つの法則』(Inside the Magic Kingdom ) p. 124
see the ludicrousness of one’s position: ことの馬鹿さ加減に気づく カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 79
in a neutral position: 中途半端な姿勢で サリンジャー著 野崎孝訳 『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』(Raise High The Roof Beam, Carpenters ) p. 8
note position of sth: ありかを知る アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 294
sb’s loneliness is of position only: (人の)孤独はひとえに地位の高さのためだ O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 195
ツイート