Top▲
訳
×
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
乱
?
翻訳訳語辞典
matter
郎
グ
国
主要訳語: 問題(17) こと(9) 件(6) 話(4)
▼詳細(例文など)を表示▼
(
訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
)
いけない
*
類
国
連
郎
G
訳
what’s
the
matter
: なにがいけないというのだろう
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 72
けり
*
類
国
連
郎
G
訳
settle
matter
s: けりがつく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 269
こと
*
類
国
連
郎
G
訳
what
kinda
matter
: どんなことだ?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
these
matter
s: こういうこと
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 244
step
in
to
resolve
the
matter
peacefully
: 間に入り、ことを納める
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 21
really
just
a
small
matter
: とても簡単なことだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 107
just
be
a
matter
of
clumsiness
in
processing
: (人の)要領が悪いというだけのこと
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 414
it
isn’t
so
much
a
matter
of
doing
: これは〜ということではない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 49
it’s
a
matter
of
covering
one’s
tracks
: あとは足がつかぬようにすることだけだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 453
be
only
a
matter
of
interest
to
sb: 〜にしか興味のないこと
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 479
a
matter
of
obligation
: やむをえないこと
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 205
ついて
*
類
国
連
郎
G
訳
the
matter
of
bell-mottoes
: 鐘の銘文については
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 145
ばあい
*
類
国
連
郎
G
訳
for
that
matter
: ばあいによっては
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 51
もの
*
類
国
連
郎
G
訳
particular
in
certain
matter
s: ものによってはこだわる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 150
やったこと
*
類
国
連
郎
G
訳
a
matter
of
conscience
: 良心に従ってやったこと
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 460
意義あることだ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 122
気にかける
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 64
気にする
*
類
国
連
郎
G
訳
did
not
know
it
matter
s
to
you
: あなたがそんなことを気にするとは、ちっとも知らなかった
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 282
業務
*
類
国
連
郎
G
訳
handle
matter
s
before
the
FAA
and
CAB
: 連邦航空局と民間航空委員会関係業務を専門にあつかう
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 229
件
*
類
国
連
郎
G
訳
this
present
matter
: この件
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 126
that
matter
: その件だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 196
refer
the
matter
to
...: この件を〜にまわす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 139
present
matter
: 今度の件
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 280
already
make
one’s
mind
up
on
the
matter
: この件について(人の)腹はすでに決まっている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 428
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 54
現象
*
類
国
連
郎
G
訳
matter
s
spiritual
: 心霊的現象
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 10
言い草
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
best
not
even
to
discuss
the
matter
: そんな言い草は取り上げない方がよい
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 13
仕事
*
類
国
連
郎
G
訳
handle
most
matter
s: ほとんどの仕事をこなす
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 115
事
*
類
国
連
郎
G
訳
make
matter
s
worse
: 事が面倒になる
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 328
in
such
a
matter
: こんな事に掛けて
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 114
事件
*
類
国
連
郎
G
訳
the
whole
matter
: 一連の事件
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 425
matter
s one
referred
: まわしてやった事件
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 227
事態
*
類
国
連
郎
G
訳
the
matter
is
not
one
to
be
taken
lightly
: 事態は容易ならぬ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 158
it
hardly
helps
matter
s
when
...: 〜したことも事態を悪化させる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 46
事柄
*
類
国
連
郎
G
訳
on
the
Suchandsuch
matter
: なになにの事柄について
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 80
主だった
*
類
国
連
郎
G
訳
anxious
to
be
friends
with
those
who
matter
s: 主だった人たちと親密にすることを心がけている
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 14
重みがある
*
類
国
連
郎
G
訳
the
answer
matter
s: その答えには重みがある
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 132
重大
*
類
国
連
郎
G
訳
matter
to
sb: (人に)とって重大だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 381
重要な
*
類
国
連
郎
G
訳
matter
to
sb
a
great
deal
: (人の)運命に重要な意味あいを持つ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 144
重要なもの
*
類
国
連
郎
G
訳
sth
matter
s: 〜は重要なもの
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 287
出来事
*
類
国
連
郎
G
訳
have
never
been
able
to
learn
the
whole
story
of
the
matter
: その出来事の真相をつかみきれぬままにいる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 428
処理する
*
類
国
連
郎
G
訳
arrange
matter
s: 問題を処理する
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 448
所産
*
類
国
連
郎
G
訳
truth
is
a
matter
of
imagination
: 真実とは想像力の所産だ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 9
所用
*
類
国
連
郎
G
訳
attend
to
matter
: 所用を済ます
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 56
諸事
*
類
国
連
郎
G
訳
all
maters
great
and
small
: 諸事万般
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 61
瀬戸際
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
a
matter
of
live
or
die
: 生きるか死ぬかの瀬戸際ではない
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 214
成り立つ
*
類
国
連
郎
G
訳
a
matter
of
random
happenings
and
...: その場の成り行きとか〜でなりたつ
レンデル著 小尾芙佐訳 『
引き攣る肉
』(
Live Flesh
) p. 192
大事である
*
類
国
連
郎
G
訳
that
doesn’t
matter
a
damn
: そんなことは大事ではない
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 262
大事な
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
to
matter
to
sb: (人に)してみれば大事な問題らいしい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 113
大切
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 106
大切だ
*
類
国
連
郎
G
訳
matter
to
sb: (人にとって)大切だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 51
必要だ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 369
物質
*
類
国
連
郎
G
訳
mind-over-matter
state
: 精神が物質の上位に立つ状態
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 231
mind
over
matter
: 超物質的精神
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 32
問題
*
類
国
連
郎
G
訳
whatsa
matter
: どんな問題じゃね?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 215
turn
one’s
attention
to
the
matter
of
doing
: 〜しなくてはならないとい問題に目を向ける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 286
to
the
matter
at
hand
: 目前の問題に立ちもどりたいと存じます
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 236
the
matter
in
hand
: 当面の問題
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 457
that’s
another
matter
entirely
: それはまた別問題だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 82
moral
matter
: 人道的な問題
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 467
matter
a
lot
: 大問題
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
master
these
matter
s
on
one’s
own
: こうした問題は自分で克服する
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 112
let
us
forget
the
whole
matter
: この問題はこれで止めにしましょう
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 38
it
seemed
to
be
a
potentially
delicate
matter
: 事は微妙な問題を含んでいそうだった
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 134
it
is
a
matter
of
seriousness
of
purpose
: 問題は本気でやる気があるかどうかだ
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 96
don’t
discuss
this
matter
again
: この問題を此所で切り上げる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 37
critical
matter
: 生死を決する問題
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 283
clinch
the
matter
: 問題にけりをつける
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 71
be
not
really
a
matter
of
economics
: 経済性は本質的な問題ではない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 95
be
balancing
the
matter
in
one’s
mind
: この問題で、どちらにしようかと心をきめかねている
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 29
a
matter
with
a
contemporary
flavor
: 少々微妙な問題
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 237
問題だ
*
類
国
連
郎
G
訳
hardly
matter
ed: たいした問題ではない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 135
問題にする
*
類
国
連
郎
G
訳
can’t
really
see
how
it
can
possibly
matter
to
sb: 今さら(人が)そんなことを問題にする理由がわからない
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 130
問題になる
*
類
国
連
郎
G
訳
hardly
matter
: 〜はたいして問題にならない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 107
役に立つ
*
類
国
連
郎
G
訳
be
not
going
to
matter
anymore
: もはや何の役にも立たない
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 27
領分
*
類
国
連
郎
G
訳
matter
of
myth
: 神話の領分
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 16
話
*
類
国
連
郎
G
訳
that
is
quite
another
matter
: そういうことなら話は別だ
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 46
sth
is
another
matter
: 〜は別の話だが。
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 125
decide
to
mention
the
matter
no
further
: その話はそれぎりにして切り上げる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 18
be
quite
a
serious
matter
with
sb: (人に)とっても考えさせられる話だ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 172
話題
*
類
国
連
郎
G
訳
serious
matter
s: 面倒な話題
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 158
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
will
not
matter
: 無駄だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 128
what’s
the
matter
with
you
: 何だい
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 58
well
,
no
matter
: まあいいさ
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 88
to
make
matter
s
worse
: おまけに
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 218
to
make
matter
s
worse
: しかも
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 90
that
matter
s: そいつが肝心さ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 235
that
doesn’t
matter
: そんなことはどうでもいい
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 235
scarcely
matter
: たいしたことじゃない
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 186
professional
matter
s: 仕事上の関係
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 224
no
matter
what
: どうしても
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 70
no
matter
what
: 危険をおかして
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 96
no
matter
what
: 理由の如何なんて関係ない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 162
no
matter
sth: 〜がどうであれ
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 260
no
matter
how
...: とにかく
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 164
no
matter
how
: どう〜したって
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 7
no
matter
: かまうもんか
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 317
no
matter
: ともあれ
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌
』(
Dragonsong
) p. 22
no
longer
matter
ed: 〜なんて、どうでもいいのだ
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 8
matter
of
fact
: そういえば
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 82
make
matter
s
worse
: 事を荒立てる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 251
make
matter
s
worse
: 事態はもう収拾がつかなくなる
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 72
make
matter
s
worse
: 恥の上塗りをする
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 44
keep
harping
on
the
matter
: しつこい
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 10
it
won’t
matter
: それでいいんです
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 126
it
matter
s
not
: まあ、それはどうでもいい
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 255
it
matter
ed: 本気だった
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 12
it
doesn’t
matter
: そんなことはどうでもいい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
it
doesn’t
matter
: まあそれはいい
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 227
in
the
matter
of
sth: 〜は
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 52
household
matter
s: 暮し向きのこまかいこと
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 187
help
matter
s: どうにか話はほぐれる
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 225
hardly
matter
ed: 〜は問題ではない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 444
for
that
matter
: しかも
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 307
for
that
matter
: じつをいうと
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 45
for
that
matter
: それどころか
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 52
for
that
matter
: それをいうなら
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 248
for
that
matter
: ひいては
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 300
for
that
matter
: 側面からだけ見たなら
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 17
financial
matter
s: 金のこと
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 64
don’t
much
matter
: 差し支えはない
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 356
don’t
matter
: 〜なんて関係ない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 229
don’t
matter
: さほど気にならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 306
don’t
matter
: 同じことだ
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 114
doesn’t
matter
: この際問題じゃない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 75
do
not
make
matter
s
any
easier
: ましてや
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 114
decaying
matter
: 有機物
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 212
budgetary
matter
s
for
Town
Meeting
: 町会予算
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
as
a
matter
of
fact
: そりゃ
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 55
as
a
matter
of
fact
: たしか
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 27
as
a
matter
of
fact
: たしかに
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 52
as
a
matter
of
fact
: どうせ
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 21
as
a
matter
of
fact
: 現に
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 7
as
a
matter
of
etiquette
: 儀礼上
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 121
a
minor
matter
: いや、ちょっと
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 190
a
matter
of
common
agreement
: 総意
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 99
would
be
an
easy
matter
: 造作もない
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 60
without
finding
anything
which
threw
any
light
upon
the
matter
: 何も手がかりはつかめなかった
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 175
wind
up
some
little
matter
s
for
sb: ちょっと(人の)相談にのる
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 143
when
one
speak
about
matter
like
this
: こういう話をする時
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 112
what
sb
imagine
doesn’t
matter
: どう考えたところで、事実は動かない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 434
what
matter
ed
is
...: 肝心なのは〜だ
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 10
what
does
that
matter
: そんなことがどうだというのだ?
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 307
what
does
it
matter
we
can
...: なあに、〜すればいい
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
注文の多い料理店
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 36
what
does
it
matter
: なに構うことがある
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 290
What
does
it
matter
really
?: 何を気に病むことがあろう?
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 104
what
do
stars
matter
: 星などどうでもよい
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 87
weigh
the
matter
carefully
,
thinking
of
...: 〜をわきまえる
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 65
want
to
get
home
,
the
view
doesn’t
matter
: 景色などに目もくれずひたすら家路を急いでいる
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 189
waht
do
details
matter
: 細かいことを言って何になる?
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 488
try
making
light
of
the
matter
: 半分笑いにごまかす
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 186
trust
with
a
matter
of
the
most
extreme
importance
: このうえなく重大なことをうちあける
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 17
treat
the
matter
lightly
: タカをくくりすぎる
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 18
to
see
what
is
the
matter
: どうしたことかと思って
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 20
to
put
the
matter
bluntly
: 有体に一口でいって
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 336
there
the
matter
stands
to
this
day
: それは現在にいたるまでそういうことになっている
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 102
then
that
will
simplify
matter
s: それは好都合です
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 43
then
that
will
simplify
matter
s: それは助かります
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 40
the
whole
matter
is
depressing
sb
no
end
: なにかめったやたらと気分のまん中のあたりがムナシクなってしまっている
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 52
the
truth
of
the
matter
is
that
...: 更に打明けていえば、〜
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 42
the
truth
of
the
matter
is
that
...: 正直言って
コネラン著 仁平和夫訳 『
ディズニー7つの法則
』(
Inside the Magic Kingdom
) p. 204
the
truth
of
the
matter
: いつわりのない気持
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 64
the
squalor
around
sb
doesn’t
matter
: まわりのうらぶれた光景が頭から消えてしまう
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 564
the
only
thing
that
matter
s: ただ一つの価値あるもの
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 360
the
matter
of
a
moment
: ほんのつかのま
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 168
the
matter
goes
to
trial
: 裁判にかけられる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 473
that’s
all
that
matter
s: つまるところはそれだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 149
that’s
all
that
matter
s: 文句はない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 299
take
any
light
,
frivolously
optimistic
view
of
the
matter
: 甘く考える
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 129
sorry
is
not
going
to
help
matter
s
any
: 申しわけないじゃあすまない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 10
so
it
doesn’t
matter
really
: 〜だから、いいけれど
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 25
see
the
matter
most
competently
: 手際よく処理してくれますよ
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 26
return
to
the
matter
on
one’s
mind
: 本題を切り出す
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 210
regard
...
as
a
matter
of
little
concern
: 〜を軽く見る
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 59
refuse
to
change
one’s
mind
no
matter
how
sb
plead
with
one: (人が)いくら必死で頼んでも、〜しない
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 108
really
doesn’t
matter
much
, one
way
or
the
other
: 実情はどうあれ、大した問題ではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 184
put
the
matter
to
the
proof
: 証拠がためをする
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 243
put
one’s
feelings
on
the
matter
into
just
such
clear
definition
: こうはっきり自分の気持をつかむ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 402
only
one
thing
matter
s: 肝腎なのはただひとつ
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 94
on
the
spot
without
giving
any
thought
to
the
matter
at
all
: 即座に考えるそぶりも見せず
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 76
nothing
really
seems
to
matter
very
much
: 私どうなってもちっともかまわない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 344
not
much
choice
in
the
matter
: この際やむをえない
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 156
none
of
it
matter
: どうでもよいことのように思える
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
no
matter
who
it
is
: 誰彼の別なく
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 57
no
matter
what
the
hour
: 時間などとは無関係に
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 359
no
matter
what
happens
: どう転んだところで
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 448
no
matter
what
happens
: 結果がどう出ようと
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 251
no
matter
what
had
happened
: これまでのいきさつがどうであれ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 486
no
matter
what
awful
things
you
learn
: どんなに驚くようなことをきかされても
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 171
no
matter
what
anyone
else
says
: 世間がなんと言おうと
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 61
no
matter
how
you
look
at
...: どんな角度から見ても
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 69
no
matter
how
sharp
one’s
ears
are
or
how
energetically
one’s
tongue
wag
: いかに耳ざとく、いかにおしゃべり熱心とはいえ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 206
no
matter
how
sb
do
it
: どんなにうまくやろうと
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 130
no
matter
how
old
you
are
: いくつになっても
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 20
no
matter
how
much
sb
want
to
know
: たとえ根掘り葉掘り聞かれても
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 112
no
matter
how
much
one
is
refused
: 断っても断っても
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 211
no
matter
how
many
times
one
do
: 何度〜しても
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 19
no
matter
how
loud
and
raucous
the
music
: どんなに激しい音楽が鳴っていても
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 29
no
matter
how
hard
sb
try
: (人は)どんなにがんばっても
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 134
no
matter
how
hard
sb
might
try
: 幾ら一生懸命になっても
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 16
no
matter
how
hard
one
try
, one
can’t
bring
oneself
to
do
: どう考え直しても〜する気になれない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 156
no
matter
how
hard
one
try
or
reason
: どれほど理を尽くして言い聞かせても
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 531
no
matter
how
fashionably
: たとえ表面はどうあろうと
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 193
no
matter
how
compatible
: すんなり溶け込めたとしても
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 106
no
matter
how
busy
one
become
: 忙しさがどんなに増しても
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 37
no
matter
how
...: どんなに〜してみようとしても
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
matter
s
would
reach
a
critical
stage
before
one
is
aware
of
it
: 気がついたときは、事態は大分すすんでいる
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 81
matter
a
good
deal
more
to
...: 〜にとってははるかに大きな意味を持つ
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 23
marital
tiff
,
no
matter
how
insignificant
: 夫婦喧嘩ともいえぬ小競り合い
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 187
make
sb
cease
to
have
any
say
in
the
matter
: (人が)かたわらにおしのけられる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 413
make
matter
s
worse
for
sb: 事態を悪化させる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 39
lust
without
romantic
matter
: 好きでもない相手と色事にふける
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 56
listen
to
everyone
else
first
,
think
the
matter
over
: まわりの意見が出揃ったところでゆっくり考える
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 118
let
the
weight
of
the
matter
rest
upon
sb: (人に)まかせる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 108
just
keep
using
more
,
no
matter
what
: どうしても量が多くなってしまう
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 55
just
as
a
matter
of
curiosity
: ただ好奇心からきくんだが
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 219
just
a
matter
of
...: たかだか〜するだけ
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 191
it
won’t
matter
any
: 何も影響ない
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 34
It
was
no
matter
to
one: それがどうしたというふうに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 230
it
turned
out
to
be
of
no
matter
: どうにもならなかった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 405
it
might
simplify
matter
s: そのほうが手間が省けるでしょう
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 131
it
might
help
matter
s: 〜すれば事情も変わるかもしれない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 219
it
isn’t
matter
of
distraction
: 気持が乱れているどころではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 207
it
is
too
far
to
be
a
matter
of
concern
: 距離が遠く、案ずるに足りない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 11
it
is
practically
a
matter
of
doing
: 〜しなければならないほどだ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 105
it
is
just
a
matter
of
sb’s
waking
up
: (人が)目覚めるのを待つだけだ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 122
it
is
a
matter
of
normal
self-respect
: 意地でもそうしなくてはならない
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 78
it
doesn’t
really
matter
: 別にそう片苦しくお考えにならなくとも結構だ
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 96
it
doesn’t
much
matter
which
way
sb
put
it
: どっちの言い方をしてもさほど違いはないのだ
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 15
it
doesn’t
matter
that
...: 〜なのが邪魔にならない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 273
it
doesn’t
matter
that
...: 〜も腹が立たない
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 10
it
doesn’t
matter
if
...: 〜しても大丈夫だ
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 265
it
doesn’t
matter
how
well
sb
handle
sth: いくら〜を楽にあつかっていても、そんなものはあてにならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 194
it
doesn’t
matter
...: 〜する気づかいはない
ベイカー著 岸本佐知子訳 『
中二階
』(
The Mezzanine
) p. 94
it
doesn’t
help
matter
s
that
...: たしかに〜だけれど、だから気が軽くなるというものでもない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 412
it
clarified
matter
s
for
sb: あれでいろんなことにけじめがついた
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 8
it’s
not
a
matter
of
forgiving
: 許してくれもないじゃないか
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
ツェねずみ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 66
it’s
just
a
matter
of
...: 要は〜なのだ
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 107
it’s
a
matter
of
honor
for
me
: わたしの人格にかかわります
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
どんぐりと山猫
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 21
in
a
matter
of
seconds
: ほんの数秒後に
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 68
in
a
matter
of
months
: 数カ月もたたぬうちに
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 46
in
a
matter
of
moments
: あっという間に
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 97
in
a
matter
of
minutes
: せいぜい数分で
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 215
in
a
matter
of
hours
: たかだか数時間のうちに
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 211
in
a
matter
of
hours
: ものの何時間かで
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 95
in
a
matter
of
days
: わずか数日のうちに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 278
how
much
do
one’s
taste
matter
: この際趣味などと言っていられるだろうか?
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 58
how
much
do
...
matter
: 〜でどうして悪かろう
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 104
have
had
rather
more
experience
with
civil
matter
s: 民事の方面ではかなりの経験を積んできた
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 231
have
been
a
simple
enough
matter
to
do
: 〜してきたことはいうまでもない
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 357
have
a
matter
to
attend
to
: ちょっと手の離せない用事がある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 117
hardly
matter
to
sb: (人には)ぴんとこない
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 179
hardly
ever
talk
of
matter
s
other
than
...: 大抵は〜の話で持ちきっている
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 210
for
now
,
no
matter
: 今はもう、どうなろうとかまわない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 295
everything
so
far
is
just
a
matter
of
good
planning
and
good
timing
: そこまでは周到な計画を立てて、タイミングさえ誤らなければなんとかなる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 96
do
not
see
any
harm
in
the
matter
: べつに不都合はないだろうと判断する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 432
dismissing
the
matter
with
a
joke
: 冗談でごまかしながら
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 47
discuss
the
matter
seriously
: 熱心に説明する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 78
discuss
matter
s
of
a
wholly
uninteresting
kind
with
sb: (人と)糞面白くもない話をする
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 423
decisions
that
matter
most
in
life
: 人生を左右するような決断
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 52
clear
the
matter
up
: 黒か白かはっきりさせる
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 194
chatter
about
some
trivial
matter
: 取り留めのない世間話をする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 243
can
do
anything
,
no
matter
how
awful
: どんなひどいことだってやれるんだ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 60
can
afford
to
be
broke
for
a
few
days
and
it
doesn’t
matter
: 二、三日おけらになってもなんてことはない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 454
become
a
matter
of
fatal
consequence
: 致命的な結果をもたらす
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 35
be
the
result
of
small
matter
s: 些細な過ちによってもたらされる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 191
be
still
balancing
the
matter
in
one’s
mind
: その点をまだ決めかねている
ドイル著 阿部知二訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Holmes
) p. 27
be
still
balancing
the
matter
in
one’s
mind
: どうしたものかと迷っている
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 29
be
so
obtuse
about
political
matter
s: 社会状勢にうとい
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 252
be
not
sure
that
the
matter
is
not
too
delicate
for
communication
: 話が話だけに打ちあけて話すのもどうかと迷っている
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 97
be
not
all
a
matter
of
reason
: 理性的なものではない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 312
be
not
a
matter
sb
would
put
money
on
: 〜か、金を賭けるほどの確信は(人)にはない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 33
be
going
to
take
matter
s
into
one’s
own
hands
: (人の)出方次第でどうにでもなる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 330
be
figuring
the
matter
out
: 対策を練っている
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 59
be
a
very
serious
matter
: 〜とは笑い事じゃない
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 47
be
a
police
matter
: 警察が介入する
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 118
be
a
matter
of
society
,
forgivable
and
common
: 社会ではふつうであり、許されることだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 177
ask
sb
to
clarify
the
matter
: (人に)事実かどうかを問い合わせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 313
as
a
matter
of
interest
: ちなみに聞くが
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 470
as
a
matter
of
information
: 参考のために
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 358
as
a
matter
of
fact
, one
tends
to
do
: かえって〜な位だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 74
as
a
matter
of
fact
, ...: 〜していた
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 60
as
a
matter
of
fact
, ...: 〜のである
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 27
as
a
matter
of
fact
: ほんとを言うと
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 124
as
a
matter
of
course
: ごく当たり前のなりゆきとして
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 367
as
a
final
matter
: 最後の一押しをする
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 191
and
as
a
matter
of
fact
: では、はっきり言いましょう
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 399
all
that
matter
s
is
...: 肝心なのは〜だ
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 264
a
speech
might
help
matter
s: 一席ぶちまくれば形勢好転する
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 274
a
matter
of
doing
: 〜すればすむ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 362
Abruptly
sb’s
tone
of
voice
shifted
from
expansive
to
matter
-of-fact: (人の)口調は突然、大言壮語調から実務的なそれに変った。
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 294
no
matter
how
long
one
continue
this
abuse
: いくら云いつのっても
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 76
it’s
all
a
matter
of
abstraction
: 要は抽象化だね
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 171
no
matter
how
much
allowance
one
makes
for
oneself
: どうひいき目に見ても
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 82
sth
is
another
matter
: 〜は別の話だが
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 125
no
matter
what
sb’s
antics
: (人が)どんなにおどけてみせようと
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 79
He
couldn't
really
remember
,
and
it
didn't
matter
much
,
anyway
: どうしても思い出せなかったが、いまとなってはどうでもよい
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 76
arduous
mind-matter
exercises
: 血のにじむような精神鍛練
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 88
On
New
Year’s
Eve
,
as
a
matter
of
tradition
,
she‘d
buy
a
special
hors
d’oeuvre
basket
: 大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
put
the
matter
aside
: この問題はひとまずおあずけということにする
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 117
be
assigned
to
the
matter
: この件の担当
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 10
no
matter
how
wrong-headed
sb’s
attitude
is
: (人の)考え方がいかに偏屈なものであるにせよ
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 16
wither
away
to
something
resembling
heaps
of
dried
vegetable
matter
: 乾燥野菜の山のように干からびる
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 34
be
bad
news
,
no
matter
how
you
slice
it
: あらゆる意味で問題だらけだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 62
Probably
they
and
Kitz
saw
eye
to
eye
on
the
awkward
matter
before
them
: おそらく、尋問に先立って彼らとキッツは鳩首談合したに違いない
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 280
behave
outrageously
in
the
matter
of
sb: 〜のことでもあんな無茶なやり方はない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 279
be
no
longer
bound
by
matter
: もはや物質にとらわれることがない
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 135
But
it
didn't
matter
: が、そんなことはどうでもよかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 96
I
cannot
involve
you
in
this
matter
: これにはきみをかかりあいにしたくない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 174
no
matter
how
chaotic
things
are
: どんなに世の中が乱脈になったように見えても
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 128
have
no
choice
in
the
matter
: 否も応もない
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 78
no
matter
how
many
waves
crash
around
sb2
,
sb1’s
rock
,
would
never
cleave
: どんな波紋も〜という巌だけは、さけてひろがる
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 44
No
matter
how
unmistakable
the
proof
,
she
would
turn
coldly
away
: たとえどんな確実な転生の証拠をさし出しても、あの人はそれをすげなくしりぞけるにちがいない
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 49
what
did
it
matter
what
happened
to
the
coloured
image
on
the
canvas
?: 画布に彩られた似姿にどんなことがふりかかろうと、それがどうしたというのだ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 160
just
a
matter
-of-fact
command
: ただ当たり前に命令するだけ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 510
as
if
sb
have
no
concern
in
the
matter
: 他人事のように
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 28
a
matter
of
no
concern
to
sb: (人は)関知しない
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 96
matter
to
consider
: 考えごと
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 174
the
sand
contains
a
considerable
amount
of
reddish
mineral
matter
: 砂の色はいかにも鉱物質の赤みをおびている
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 64
no
matter
what
the
cost
: 何としてでも
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 324
be
of
course
a
matter
for
sb
to
decide
: (人の)判断に任す他はない
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 7
be
now
taken
as
a
matter
of
course
: いまではごくあたりまえのこととして受けとられている
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 113
What's
the
matter
with
you
,
you
bunch
of
cowards
!: 何だい。弱虫ばっかり揃っていやがるなあ
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 58
no
matter
how
long
sb
crashed
: いくら寝たって
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 67
He
had
to
rescue
him
from
danger
and
scandal
no
matter
what
the
cost
: 何としてでも彼を危難と汚名から救い出さねばならなかった
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 324
it
is
a
hard
matter
to
preserve
the
innocent
deceit
: いかに善意の偽りとはいえ、隠しているのは実に苦しい
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 111
the
matter
is
quickly
decided
: 問題はてきぱきと片がつく
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 565
『ことばの発達の謎を解く』 今井 むつみ著
単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ母語を使いこなせるようになるのか。ことばの意味とは何か、思考の道具としてどのように身につけていくのか。子どもを対象にした実験の結果をひもとき、発達心理学・認知科学の視点から考えていく。
ツイート