Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
interest

主要訳語: 興味(20)   関心(9)   興味をひく(4)

▼詳細(例文など)を表示▼訳語クリック→類語、*例文 †出典、マウスオーバー→例文
こだわり
   
one’s interest in ...: 〜へのこだわり アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 38
ため
   
in the interests of corporate citizenship: 良き企業市民となるために ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『チェンジング・コース』(Changing Course ) p. 14
have only sb’s best interests: (人の)ためを思う デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 369

   
against my own best interests: 自分の意に沿わない カーヴァー著 村上春樹訳 『夜になると鮭は…』(Will You Please Be Quiet? ) p. 48
   
an enemy of U.S. interests: アメリカの国益の敵対者 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 78
関心
   
to show sb great interest: (人に)強い関心を示す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 152
have not the slightest interest in ...: 〜におよそ関心がない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 11
have interests but very little sharing of them: たがいに関心をもちあってはいたが、分かちあえる部分は皆無にひとしい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 59
extent of one’s interest: (人の)関心度 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 159
determined interest: 強固な関心 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 353
broadcast any ostensible sexual interest: セックスへの関心をあらわに示す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 247
be of little interest to ...: 〜に関心がない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 298
be far from meaning a lack of interest: 無関心の結果ではない 土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『甘えの構造』(The anatomy of dependence ) p. 46
at no time do one show any interest in ...: 一度もまともな関心を払わない ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 331
関心の対象
   
obscure one’s interests: 自己の関心の対象をさとられまいとする トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 307
眼を峙だてる
   
seem to be the object of interest for many people: 〜に眼を峙だてている人が沢山ある 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 34
   
take a mild interest in one’s clothes and in one’s hair: 着るものや髪型にも少しは気をつかう ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 142
have no interest in doing ...: 〜する気がない サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 84
気持ち
   
prurient interest: 淫らな気持ち デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 219
気力
   
lose all interest in one’s appearance: 身だしなみを、容貌を整えようとする気力を失う 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 277
   
with very apparent interest: いかにも興をそそられた様子で サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 149
興味
   
with interest: 興味ぶかげに スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 55
then lose interest: 興味がうせたとたん スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 152
take great interest in ...: 〜に並々ならぬ興味を示す 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 11
take an interest in sth: 〜に興味を示す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 165
take a kind interest in sb: (人に)興味を持って、あれこれと親切にする ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 330
something else which sb would find of equal or perhaps even greater interest: 〜と同じくらい、いやあれよりももっと興味をそそる品物 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
pretend some interest: いくばくかの興味を持っているようなふりをする カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 331
one’s only interest is ...: (人の)興味はあくまで デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 219
not with any real interest or expectation: さしたる興味も期待もいだかず スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 187
macabre interest: おぞましい興味 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 62
lose one’s interest in sth: 〜に興味を失う トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 261
interest sb: (人が)〜に興味を持っている 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 151
have the smallest interest in ...: 〜にはこれっぽちも興味なんかない ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 280
have since lost one’s old interest: 〜に前ほど興味が働かなくなる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 67
have no interest in sth: 〜に興味を示す トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 96
have no interest at all: なんの興味もいだかない〜ばかり スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 173
find of interest: 興味をもつ プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 7
draw sb’s interest: (人の)興味をひく トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 255
be only a matter of interest to sb: 〜にしか興味のないこと クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 479
a lecher’s interest: 貪欲な興味 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 73
興味がある
   
not really interest: ほんとうはそれほど興味がない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
興味が湧く
   
not interest sb particularly: (人には)それほど興味が湧かない ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 31
興味の範囲
   
steadily narrow one’s interest: 興味の範囲をじりじりと狭めていく バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 171
興味をそそられる
   
<例文なし> トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 286
興味をそそる
   
interest sb: 興味をそそる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 85
興味をひく
   
something which interests sb: (人の)興味をひいたもの ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 71
really interest sb: (人の)興味をいたくひく レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 58
interest sb: (人が)興味をひかれる デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 85
interest one: こっちの興味をひく デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 143
興味を示す
   
<例文なし> スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
興味津々の様子
   
with interest: 興味津々の様子で スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 88
業務
   
have a number of interest: 業務が多岐にわたる ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 23
金利
   
earn interest while the money is sitting in our account: おカネが口座に眠っている間は金利が稼げる ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
権益
   
vested interest: 権益の取合い フリーマントル著 稲葉明雄訳 『狙撃』(Run Around ) p. 189
an assault on the vital interests of sb: (人の)死命を制する権益への攻撃 ウッドワード著 染田屋・石山訳 『司令官たち』(The Commanders ) p. 281
好奇の色
   
there is interest behind the eyes: 目の奥に好奇の色がある クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 45
好奇心
   
prurient interest: みだらな好奇心 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 49
look out at sb with ghostly and malevolent interest: 亡霊のように、悪意のこもった好奇心をただよわせて(人を)じっと見つめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 247
考え
   
sb’s interests are very different from sb’s: ( 人と) 大分考えが違う 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 213
耳に留まる
   
be of particular interest to sb: (人の)耳に留まる 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 31
相手
   
be not of any interest: 天から相手にされない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 94
知識
   
learn much that is of interest to one from sb: 色々の知識を(人から)得る 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 184
伝手
   
be only to be obtained now by interest and importunity: 今では伝手でも求めて、うるさくお願いするのでなければ、なんにもお許しが出ないという始末だ ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 218
賭けてるもの
   
His interests have been looked after: やつが賭けてるものはアフター・ケアつきだ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 244
憧れ
   
one’s naive interest in the subject of romance: 大人の恋に対するナイーヴな憧れ ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 369
認識
   
scare up some official interest: 各方面に認識をうながす ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 214
聞きたい
   
interest sb most: (人が)〜を底まで聞きたい 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 76
面白味
   
<例文なし> 安部公房著 ソーンダーズ訳 『第四間氷期』(Inter Ice Age 4 ) p. 162
問題
   
vital national-security interests: 国の安全保障問題 クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 84
誘い
   
be used to this misdirected interest from women: こういう誤解に基づいた女性の誘いには慣れている グループマン著 吉田利子訳 『毎日が贈りもの』(The Measure of Our Days ) p. 130
   
be of no culinary interest: 料理には用のない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 26
利益
   
protect the best interests of ...: 〜の利益を護る トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 228
conflict of interests: 利益相反 トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 265
利害
   
<例文なし> 辞遊人辞書

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

without interest: 心そちらにないふうで ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 148
with interest: 感心したように 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 183
whatever seems interesting: 好き勝手に ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 203
try sb’s interest: 興味をひく 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『羊をめぐる冒険』(A Wild Sheep Chase ) p. 188
those interested in such things: 事情通 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 184
sb’s sexual interest: (人の)性欲 べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 211
sb’s business interest: (人の)関係する事業 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 54
one’s interest: (人の)好奇心 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 192
mildly interested: おかしいなと思う レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 264
lose interest: そっぽを向く フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 469
interest faded out: 忘れられてしまった デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 169
I’m not interested: その気はありません ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 110
I’m not interested: そんなことはどうでもいい ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 280
great interest: 興味津々の様子 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
fixed interest: 熱心さ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 69
cooing with interest: 感にたえぬような声をもらす スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 68
bright interest: 興味津々の様子 スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 65
be not interested in sth: 気乗薄だ 有吉佐和子著 コスタント訳 『華岡青洲の妻』(The Doctor's Wife ) p. 22
be interested: その気になる レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 311
be interested: 気が動いている 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 133
be interested: 気に入る スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 324
be interested: 興味をそそられる 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 18
be interested: 興味をひかれている トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 131
be interested: 聞き流しにしない ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 199
apart from interest: 元金だけでも 谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『猫と庄造と二人のおんな』(A Cat, A Man, and Two Women ) p. 34
you interest me extremely: なかなかおもしろいお話ですね ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 100
you fill me with interest: 好奇心をそそりますね ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 130
would not interest me: 僕にはたまらない アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 15
would be very interested to know: 聞かせていただきたい サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 172
without noting anything else of interest: ほかには別に目をひくようなものはない ドイル著 大久保康雄訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 27
without noting anything else of interest: めぼしいものは見あたらない ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 27
without noting anything else of interest: 目についたのはこのくらいのものだ ドイル著 阿部知二訳 『シャーロック・ホームズの冒険』(Adventure of Sherlock Holmes ) p. 26
until tomorrow morning’s interest of ... should re-people it: 明日の朝また〜などのおもしろくてたまらぬ連中が再びどっと押し掛けてくるまで ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 143
this wouldn’t have been of special interest to sb: それだけなら(人も)気にも止めなかっただろう アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 163
take up the old interests: 以前の生活に返る ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 296
take no interest in ...: 〜をよそに 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 37
take almost no interest in the fate of ...: 〜がどんな運命をたどろうが、どうでもよい プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 194
take a deep interest in sb’s future: (人の)身上を本気で心配する 三島由紀夫著 ウエザービー訳 『潮騒』(The Sound of Waves ) p. 45
study sth with great interest: 興味津々で(物を)眺める ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 44
study sb without interest: 気のない目つきで(人を)ながめる ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 187
show no interest in ...: 〜に耳を貸さない 遠藤周作著 ジョンストン訳 『沈黙』(Silence ) p. 18
show little interest in sth: (〜には)門外漢らしい顔をする 志賀直哉著 マクレラン訳 『暗夜行路』(A Dark Night's Passing ) p. 135
show little interest in sth: (物には)見向きもしない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 257
shake one’s head, interested: いかにも興味そそられるといった感じで、(人は)首を横にふる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 146
seem genuinely interested in ...: 〜に通りいっぺんでない関心を示している バッファ著 二宮磬訳 『弁護』(The Defense ) p. 229
security has ceased to interest sb: 戸締りなどという考えはこれっぽちも念頭にない スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 316
say sb, with interest: 膝を乗りだす アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 97
sacrifice the interests of one’s accomplices and victims: 一味徒党や身を粉にして働いたもののことなど、これっぽちも考えずに、踏みつけにしている スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 250
read with considerable interest: 非常に興味ぶかく読める プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
praise sth without interest: (物について)おざなりの御世辞を口にする ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 31
people who aren’t interested and know nothing about ...: まったく趣味のちがう人たち 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 149
one’s interest is aroused by ...: 〜に感興をそそられる 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 253
of such great interest: そんなしげしげと ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』(Gödel, Escher, Bach ) p. 139
obviously have no interest in sb: 心は(人には)ない 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 72
nothing can interest me: 張合いが抜ける 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 122
nobody is interested in sb: (人が)除け者の存在である 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 13
might be interested in doing: (人が)〜してくれるのではないか ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 104
many girls would be interested to do: 〜したい女はいくらでもいる ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 184
make people more interested in coming to ...: みんな行ってみようと思う スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
lose interest in ...: 〜にあきてしまう 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 11
lose all interest in ...: 興が覚めます 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『人間失格』(No Longer Human ) p. 8
lose all control and interest in ...: 〜の作業が(人の)手に負えなくなる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 365
look interested in ...: 〜を神妙に聞いてる格好をする サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 183
look at them without interest or recognition: 目の前にあるのがだれの顔か見分けもつかないらしく、うつろな目で彼らを見る アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 237
look at sth with curious interest: 好奇心もあらわに〜をまじまじと見つめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 229
look at sb with interest: しげしげと(人を)見つめる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
look at ... with great interest: 〜をつくづくながめる ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 56
look at ... with great interest: しげしげと〜を見つめる ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 60
live off the bank interest: 金利生活をする 川端康成著 ホールマン訳 『古都』(The Old Capital ) p. 165
literally slave in one’s interest: 〜の役にたとうとして、死物狂いで働く スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 62
listen with grave interest: じっと聴きいる ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 89
it may interest you to know that ...: じつをいうと〜なのだ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 124
it may interest you to know: 耳よりな話を聞かせてやろう ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 11
it is a story that profoundly interests sb: それに(人は)固唾を飲んで聞き入るのだった スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 277
it interests sb that ...: (人は)〜が意外だ ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 32
interest sb on some more or less debased level: (人に)何がしかの劣情をもよおさせる べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 131
in the interests of ...: 〜する目的で メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 223
in the interests of ...: 〜を思って マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 62
in the interest of one’s own promotion: 自分の出世欲に根ざす ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 269
in the best interest of both children: 双方の子供の今後のことを考えて 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 51
hope tonight to interest the King in a fine hound: 今夜あたり、うまくいけば王様があたしの犬を見染めてくださるかもしれない ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『さくらんぼの性は』(Sexing The Cherry ) p. 200
hold no interest for sb: (人に)とって全く無用だ 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 140
haven’t even looked interested: 興味を示さない 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 103
have no interest in doing AA, and even less in doing BB: AAする気はさらさらなく、ましてBBすることなど思いもよらない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 74
have no interest in doing ...: 〜するというのは、なんともぞっとしない気分だ スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 228
have no interest in doing: 〜するのは気が進まない トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 129
have no interest in doing: 誰一人として〜する気は毛頭ない ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 13
have long since been exhausted of all interest: 飽かれつくす 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 30
have got the best interests of ... at heart: 心底〜のためを思っている プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 309
have about worn out one’s interest with ...: 〜にだんだん飽きてくる カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 330
glance at sb without much interest: 素っ気なく(人を)見やる デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 306
find out exactly what sb is interested in: いま(人を)一番強くとらえている何かをつかむ 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 119
figure of interest in ...: 〜にいるがぎり、人目をひいてしまう スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 366
do not show much interest in sth: (物事に)何も異論をはさむことはない カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 22
do not show any interest in sth: (物に)全然目もくれない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『盗まれた独立宣言』(Honor Among Thieves ) p. 242
do not have sb’s true interests at heart: 心底(人の)身を思いやってくれているわけではない ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 33
develop a strong interest in ...: 〜に強く惹かれる ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 244
contribute to the high interest: 興味をそそる トゥロー著 上田公子訳 『推定無罪』(Presumed Innocent ) p. 79
begin to take an interest in ...: 〜に目をむけるようになる マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『竜の反逆者』(The Renegades of Pern ) p. 239
become love interest of sb: (人が)熱を上げる アーヴィング著 岸本佐知子訳 『サーカスの息子』(A Son of the Circus ) p. 144
be unable to determine what one’s best interests are: 冷静な判断能力を欠いている ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 460
be quite foreign to sb’s interests: 〜が自分などには縁のないものである 井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『猟銃』(The Hunting Gun ) p. 8
be only interested in doing ...: ただ〜したい 大岡昇平著 モリス訳 『野火』(Fires on the Plain ) p. 11
be of no interest: つまらない 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 92
be of more than academic interest: たんなる机上のゲームではない イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 257
be not very interested in sth: (物に)執着がない 池波正太郎著 フリュー訳 『おんなごろし』(Master Assassin ) p. 12
be not sth sb is interested in: 狙いは(物)じゃない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 259
be not much interested in ...: もとより眼中にない 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 176
be not interested in doing: 〜する気はない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 88
be not interested in breakfast: 朝食をとる気にはなれない レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 156
be not interested in ...: (〜という)魂胆はない 安部公房著 ソーンダーズ訳 『他人の顔』(The Face of Another ) p. 157
be not interested in ...: さっぱり興味が湧かない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 360
be not in the best interest of ...: 〜にとって百害あって一利なきもの プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 318
be interested to know: きかしてくれ サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 226
be interested in doing: 〜してくださるお気持ちがある ボイル著 柳瀬尚紀訳 『ケロッグ博士』(The Road to Wellville ) p. 242
be interested in doing: 〜しようと思って べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 11
be interested in ...: 〜がおもしろい サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 315
be interested in ...: 〜に惹かれる オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 8
be interested in ...: 〜を聞きたがる マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『イギリス人の患者』(The English Patient ) p. 259
as a matter of interest: ちなみに聞くが デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze ) p. 470
a scene of great interest: 満場かたずをのむというような場面 ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 128
a grown-up who share the same interest and know so much more: 同好の先輩 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 151
have absolutely no interest in sth: (物に)まるで関心がない ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『メディア買収の野望』(Fourth Estate ) p. 104
have no true affection or interest with ...: 〜にはなんの愛着も興味もいだいていない プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 325
be not of eny interest: 天から相手にされない メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 94
no one in this house has the least appreiciation or interest in cooking: 料理にまるで理解も関心もない一家 村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『ノルウェーの森』(Norwegian Wood ) p. 128
he had little interest in being a passive prop: 置物の役割に甘んじることには乗り気でなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
belly of vested interest: 私腹 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 353
turn the human interest columns: 社会面をめくる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 396
continue to stare at sb with devouring interest: さっきから、すっかり興味をひかれた眼つきで(人を)見つめている アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ひらいたトランプ』(Cards on the Table ) p. 156
develop a strong interest in the craft and vocation of magic: 手品に強く惹かれ、将来奇術師になりたいと思う ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 244
cripple interest: 興味をそいでしまう O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』(41 Stories ) p. 43
he had little interest in being a passive prop, even in a pretend crisis: 模擬的な災害だとはいえ、置物の役割に甘んじることには乗り気でなかった ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
watch with detached interest: 一歩へだたった気持ちで眺める コイル著 村上博基訳 『軍事介入』(Trial by Fire ) p. 43
she has always been devoted to sb’s interest: いままでずっと(人のために)身を粉にしてきた女だ アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『死が最後にやってくる』(Death Comes as the End ) p. 66
hold in an interest-bearing escrow: 預かって利息つき預託口座に入れてある トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 153
the room have the odd interest for the establishment of ...: この部屋は〜というこのホテルでも、一種特別の興味がもたれている ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 31
indicate an event of unusual interest: 何か変わったことがある メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 205
those were of ever-growing interest: 当時は、ようやく興味が高まりつつある時だった ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 232
examine sb with an interest not unkind but total: 知らん顔どころか、大きく好奇の眼を見はって(人を)じろじろながめまわす カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 126
exorbitant interest: 高金利 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 182
express interest in ...: 興味をそそられる スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 64
one’s eyes flash with interest: (人の)眼に好奇心が浮かぶ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 118
in trying to flatter and interest sb: (人に)興味をもたせよう、(人を)喜ばせよう ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 55
read books about it out of general interest: ただ慰み半分にあんな書物をよむだけだ 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 183
show no glimmer of interest in ...: 一向に(人の)感興を呼びさました様子はない 有吉佐和子著 タハラ訳 『恍惚の人』(The Twilight Years ) p. 120
with great interest: 興味ぶかげに 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 78
to show sb great interest: (人に)強い関心を示すつよい トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 152
show a courteous but not too intelligent interest: 示す関心はあまり理解のあるものではない O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『O・ヘンリ短編集』(41 Stories ) p. 145
become a source of intense interest: しんしんたる興味のまとになる マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 78
watch with keen interest: 好奇心をあらわに見守る ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 309
flicker of interest is kindled in the weary director’s eyes: 疲労の色濃い演出家の目が光る デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 90
ツイート