Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
J-E & E-J Translation
有無
郎
グ
国
▼Show Details▼
(
links to synonyms, click * (or hover) to see examples; † shows reference only
)
existence
†
類
国
連
郎
G
訳
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 16
●Idioms, etc.
有無を言わせぬつもりらしい:
be
not
about
to
argue
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 50
〜の有無:
presence
or
absence
of
sth
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 38
(人の)口調はいつになく有無を言わさないものがある: one’s
tone
is
even
more
adamant
than
usual
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
有無をいわせず:
without
further
ado
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 53
有無を言わさぬ断固とした口調だ:
be
far
too
positive
to
allow
any
quarreling
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 242
有無を言わさない声で言う:
say
, one’s
voice
brooking
no
arguments
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 394
有無は言わせない:
leave
no
room
for
argument
or
discussion
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 44
〜の有無を尋ねたり〜の様子を問いなどする:
go
on
ask
sb
about
...
such
as
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 74
現に〜だという有無を言わせぬ証拠を見せてくれる:
follow
up
such
assertions
by
direct
proofs
of
...
ポオ著 中野好夫訳 『
黒猫・モルグ街の殺人事件 他五篇
』(
Murders in the Rue Morgue and other Stories
) p. 85
有無を言わさず:automatically
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 164
(人の)声には有無をいわせぬひびきがこもっている: one’s
tone
brook
no
refusal
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 274
有無をいわさぬ革鞭:
bull
whip
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 74
相手に有無をいわさず:
do
not
give
sb
a
chance
to
say
no
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 207
脈拍の有無を確認する:
check
for
pulse
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 346
人に有無をいわせぬ方法を心得る:
know
a
thing
or
two
about
making
hard
choice
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 40
有無を言わせぬ要素:
an
element
of
coercion
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 196
有無をいわせぬ:command
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 304
有無をいわせぬやり口: sb’s
commanding
way
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 136
有無をいわせぬ:commanding
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 213
同じくらいに有無を言わせない論拠:
equally
compelling
arguments
ホーキング著 林一訳 『
ホーキング、宇宙を語る
』(
A Brief History of Time
) p. 27
有無をいわせなぬ口ぶりだ:demand
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 174
命令は有無をいわさぬものだ: sb’s
order
is
a
firm
one
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 26
不躾ではないが、有無を言わせぬ笑いだ:
laugh
in
a
polite
but
firm
way
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 332
有無を言わさぬ口調である:
say
firmly
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 116
有無を言わさぬ証拠:
hard
proof
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 48
証人の証言能力の有無:
incompetence
of
the
witness
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 395
人に有無をいわせないタイプだ:
be
extremely
inhibiting
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 245
有無を言わせぬ力:
an
irresistible
power
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 264
有無を言わせず:peremptorily
DictJuggler Dictionary
ホストから端末に対する定期的なデータの有無の問い合わせ:polling
DictJuggler Dictionary
〜の有無にはおかまいなく:
without
regard
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 214
誠意の有無にはおかまいなく:
without
regard
to
its
sincerity
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 214
有無を言わせない:
cannot
be
stemmed
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 352
(人の)腕にぼくの腕を有無をいわさずかいこむ:
wedge
one’s
arm
imperatively
under
mine
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 19
『ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック』 山田優 著
ChatGPTなどの生成AIの登場によって、英語を使ったコミュニケーションに、新たな時代の扉が開きました。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。
ツイート